ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年01月25日(水)のFXニュース(3)

  • 2023年01月25日(水)10時31分
    ドル円、130.19円付近まで下押し 仲値通過後はやや上値重い

     ドル円は伸び悩み。5・10日(ゴトー日)の仲値通過後は上値が重くなり、130.46円を頭に130.19円付近まで下押ししている。また、ユーロ円も141円台後半でやや頭が重い。

  • 2023年01月25日(水)10時28分
    米国政府:ウクライナへの主力戦車供与で反対姿勢を撤回する可能性

    報道によると、複数の米政府高官は、米政府がウクライナへの主力戦車「エイブラムス」供与を巡り反対姿勢を撤回するとの見方を伝えた。報道によると、最終的に数十台を供与するプロセスを開始する可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月25日(水)09時42分
    ドル・円:129円台後半には短期筋などのドル買い興味も

     25日午前の東京市場でドル・円は130円30銭台で推移。リスクオンのドル買い・円売りは縮小しており、ドル・円は上げ渋り。ただし、129円台後半には短期筋などのドル買い興味が残されているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は130円04銭から130円38銭。ユーロ・ドルは1.0882ドルから1.0891ドル、ユーロ・円は141円57銭から141円90銭。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月25日(水)09時40分
    豪ドル円 92.39円まで上昇、CPIはトリム値も上振れ

     10−12月期豪消費者物価指数(CPI)および12月の月次CPIがそれぞれ市場予想を上回ったことで、豪ドルは強含んでいる。豪ドル円では5・10日(ゴトー日)も意識されて、91.48円を底に昨年12月16日以来となる92.39円まで一時上値を広げた。

     なお、豪準備銀行(RBA)が重要視するトリム平均値も前年比で+6.9%となり予想の+6.5%より大きく上振れした。

  • 2023年01月25日(水)09時32分
    【速報】豪・10-12月期消費者物価指数:前年比+7.8%で市場予想を上回る

    25日発表の豪・10-12月期消費者物価指数は、前年比+7.8%で市場予想の7.6%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月25日(水)09時09分
    ドル円、130.38円までじり高 本日はゴトー日

     ドル円はじり高。本日は5・10日(ゴトー日)とあって仲値にかけたドル買い需要が意識されるなか、一時130.38円までやや強含んでいる。また、クロス円もつれ高となり、ユーロ円は141.90円、ポンド円は160.70円までそれぞれ値を上げている。

  • 2023年01月25日(水)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比123.31円安の27175.88円

    日経平均株価指数前場は、前日比123.31円安の27175.88円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は104.40ドル高の33733.96。
    東京外国為替市場、ドル・円は1月25日9時00分現在、130.18円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月25日(水)08時56分
    NZドル円一時84.28円まで弱含み、インフレピークアウト説も重しに

     早朝に発表された10−12月期のNZ消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回ったことでNZドルは一時強含んだが、その後は上値が重く推移し、対ドルで0.6477ドル、対円で84.28円まで下落した。

     一部では、今回発表されたCPIは予想を上回ったが「海外からの観光客の増加による航空運賃や宿泊施設等の上昇という特殊要因がCPIを押し上げ、インフレはピークアウトした」との声も出ている。

     なお、NZドルの下押しも一服し、8時54分時点でNZドル/ドルは0.6487ドル前後、対円で84.47円付近で推移している。

  • 2023年01月25日(水)08時42分
    NY金先物は強含み、米長期金利の低下を意識した買いが入る

    COMEX金2月限終値:1935.40 ↑6.80

     24日のNY金先物2月限は強含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比+6.80ドル(+0.35%)の1935.40ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1918.20ドル-1943.80ドル。ロンドン市場の序盤で1943.80ドルまで買われた後、ニューヨーク市場の中盤にかけて1918.20ドルまで反落。ただ、米長期金利の低下を意識した買いが入っており、通常取引終了後の時間外取引で1939.50ドルまで反発。底堅い動きを維持している。


    ・NY原油先物:下落、利食い売りで80ドルを下回る

    NYMEX原油3月限終値:80.13 ↓1.49

     24日のNY原油先物3月限は下落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は、前営業日比-1.49ドル(-1.83%)の80.13ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは79.66ドル-82.22ドル。ニューヨーク市場の前半で82.22ドルまで買われたが、中国経済活動の再開を受けた買いは一巡しており、ニューヨーク市場の後半にかけて利食い売りが優勢となった。通常取引終了後の時間外取引で79.66ドルまで反落。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月25日(水)08時33分
    ドル円 130.13円付近、SGX日経225先物は27140円でスタート

     ドル円は130.13円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(27190円)と50円安の27140円でスタート。

  • 2023年01月25日(水)08時28分
    ドル・円は主に130円台で推移か、米長期金利低下でドル買い縮小も

     24日のドル・円は、東京市場では130円73銭から129円73銭まで反落。欧米市場では129円77銭から131円12銭まで上昇したが、130円15銭で取引終了。本日25日のドル・円は主に130円台で推移か。米長期金利の低下を意識してリスク選好的なドル買いり・円売りは縮小するとみられる。

     イエレン米財務長官は1月24日、19日に連邦債務が上限に到達したことを受けて新たな特別資金管理措置を発動した。イエレン財務長官が議会指導部に送付した書簡によると、6月5日までの債務発行停止期間を設け、一部の公的年金基金への投資を停止する特別措置を講じた。31.4兆ドルの債務上限を引き上げなければ、今年6月上旬に債務不履行に陥る可能性があるという見通しも示されている。

     市場関係者間では今年7月頃に債務不履行に陥る可能性が高いとの見方が多かったが、債務不履行に陥る時期は予想よりも早まる見通し。米議会下院は財政規律に厳しい共和党が多数派であることから、債務上限を引き上げる作業はこれまで以上に難航するとの見方が多い。債務上限引き上げ問題は金融市場の不確実性を高める要因となりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月25日(水)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     25日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では130.15円とニューヨーク市場の終値(130.17円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。本日は5・10日(ゴトー日)とあって仲値に向けた本邦実需勢のフロー次第の展開か。この後9時30分には豪インフレ指標の結果が控えているため、「市場は豪ドルの動向に目が向かっている」との声も聞かれている。

     ユーロ円も小動き。8時時点では141.68円とニューヨーク市場の終値(141.72円)と比べて4銭程度のユーロ安水準だった。東京株式相場の取引開始待ち。なお、昨日のCME225先物は27190円と大阪取引所比で80円安で引けた。

     ユーロドルは8時時点では1.0884ドルとニューヨーク市場の終値(1.0887ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:130.14円 - 130.20円
    ユーロドル:1.0882ドル - 1.0889ドル
    ユーロ円:141.68円 - 141.77円

  • 2023年01月25日(水)08時00分
    東京為替見通し=豪ドル、オーストラリアの消費者物価指数に要注目か

     24日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、1月米購買担当者景気指数(PMI)速報値が予想を上回ったことで131.12円まで上昇したものの、米10年債利回りが低下に転じたことで、一時129.87円付近まで下押しした。ユーロドルは予想上回る米PMI速報値を受けて1.0835ドルまで下落後、1.0889ドル付近まで買い戻された。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、23日の共通担保資金供給オペ実施を受けた日本国債やドル円のポジション調整がほぼ終わったと思われることで、中国・香港市場が休場のため130円付近での動きづらい展開が予想される。
     本日は、5・10日(ゴトー日)の仲値での実需筋の動向、共通担保資金供給オペや指し値オペの金額に注視していくことになる。

     本日はオセアニアのインフレ率を確認して、2月の金融政策決定会合での利上げ幅を推測していくことになる。

     6時45分に発表された10-12月期ニュージーランド(NZ)消費者物価指数(CPI)は、前期比+1.4%、前年比+7.2%となり、7-9月期の前期比+2.2%からは低下、前年比+7.2%とは同じだったが、4-6月期の前年比+7.3%がインフレのピークだった可能性は払拭されなかった。

     9時30分には、10-12月期豪CPI(予想:前期比+1.6%/前年同期比+7.5%)と12月豪CPI(予想:前年比+7.7%)が発表される。7-9月期につけた32年ぶりの前年比+7.3%からインフレ鈍化の兆しが見られるかが注目ポイントだが、月次ベースのCPIが高止まりしていることを考慮すると、大幅なインフレ鈍化は望み薄かもしれない。
     NZ準備銀行(RBNZ)の金融政策決定会合は2月22日、豪準備銀行(RBA)理事会は2月7日に予定されており、インフレ伸び率の鈍化傾向を受けて、追加利上げ幅が縮小されるのか、それとも利上げ休止となるのか、金融政策当局者の発言を待つことになる。
     昨年12月のRBA理事会では、「政策引き締めサイクルを今月停止することが検討されたが、姿勢変更を正当化する経済データが得られなかったため見送った」「50bpの引き上げや25bpの引き上げ、据え置きなどいくつかの選択肢を検討した」と報じられている。
     RBAは景気への配慮から2023 年の前半にも利上げを停止することが見込まれているが、景気と物価安定のバランスに配慮しながら、根強いインフレ圧力が後退するまでは、当面の間は高金利状態が続く可能性がある。RBNZの見通しでは、1-3月期の実質GDPが前期比+0.7%と前期(同+3.0%)から減速すると予測されており、景気への配慮による利上げ幅縮小、あるいは休止の可能性が高まりつつある。

     1月31日-2月1日の米連邦公開市場委員会(FOMC)は、タカ派のウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事が「金利がインフレを抑制するために、十分に制約的な水準にかなり近づいている可能性がある」と述べたことで、市場が織り込んでいるように0.25%の利上げの可能性が高まっている。米連邦準備理事会(FRB)は21日からブラックアウト期間に入っている。22日には、ウォールストリート・ジャーナルのFEDウォッチャー、ニック・ティミラオス記者が、1月31日-2月1日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ幅が0.25%となり、利上げ休止への検討が議論される、とツイートしている。

  • 2023年01月25日(水)07時50分
    NY市場動向(取引終了):ダウ104.40ドル高(速報)、原油先物1.48ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33733.96 +104.40   +0.31% 33782.92 33310.56   18   11
    *ナスダック   11334.27  -30.14   -0.27% 11378.15 11282.65 1462 1907
    *S&P500      4016.95   -2.86   -0.07%  4023.92  3989.79  228  271
    *SOX指数     2913.74  -21.09   -0.72%
    *225先物     27190 大証比 -80   -0.29%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     130.13   -0.54   -0.41%   131.12   129.73
    *ユーロ・ドル   1.0884 +0.0012   +0.11%   1.0898   1.0835
    *ユーロ・円    141.64   -0.42   -0.30%   142.20   141.26
    *ドル指数     101.94   -0.20   -0.20%   102.43   101.72

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.21   -0.02      4.25    4.19
    *10年債利回り    3.45   -0.06      3.55    3.45
    *30年債利回り    3.60   -0.08      3.71    3.60
    *日米金利差     3.03   -0.48

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      80.14   -1.48   -1.81%   82.22   79.66
    *金先物       1955.4   +10.0   +0.51%   1960.5   1935.0
    *銅先物       426.1   +0.5   +0.11%   428.3   421.6
    *CRB商品指数   277.97   -2.28   -0.82%   280.25   277.97

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7757.36  -27.31   -0.35%  7800.89  7741.75   62   37
    *独DAX     15093.11   -9.84   -0.07% 15147.45 15022.55   16   24
    *仏CAC40     7050.48  +18.46   +0.26%  7064.69  7011.40   28   12

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月25日(水)07時49分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.42%高、対ユーロ0.30%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           130.12円   -0.55円    -0.42%   130.67円
    *ユーロ・円         141.63円   -0.43円    -0.30%   142.06円
    *ポンド・円         160.52円   -1.22円    -0.75%   161.74円
    *スイス・円         141.02円   -0.74円    -0.52%   141.76円
    *豪ドル・円          91.64円   -0.20円    -0.21%   91.84円
    *NZドル・円         84.63円   -0.16円    -0.19%   84.79円
    *カナダ・円          97.31円   -0.44円    -0.45%   97.75円
    *南アランド・円        7.57円   -0.03円    -0.44%    7.61円
    *メキシコペソ・円       6.92円   -0.02円    -0.34%    6.95円
    *トルコリラ・円        6.92円   -0.03円    -0.38%    6.95円
    *韓国ウォン・円       10.58円   -0.06円    -0.55%   10.63円
    *台湾ドル・円         4.29円   +0.01円    +0.22%    4.28円
    *シンガポールドル・円   98.59円   -0.52円    -0.52%   99.11円
    *香港ドル・円         16.61円   -0.07円    -0.40%   16.68円
    *ロシアルーブル・円     1.88円   -0.02円    -1.00%    1.90円
    *ブラジルレアル・円     25.33円   +0.22円    +0.89%   25.10円
    *タイバーツ・円        3.97円   -0.02円    -0.47%    3.99円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -0.76%   151.95円   113.78円   131.12円
    *ユーロ・円           +0.87%   148.40円   124.40円   140.41円
    *ポンド・円           +1.30%   172.13円   148.86円   158.47円
    *スイス・円           -0.53%   151.49円   123.56円   141.77円
    *豪ドル・円           +2.54%   98.60円   80.37円   89.37円
    *NZドル・円         +1.65%   88.17円   75.24円   83.26円
    *カナダ・円           +0.57%   110.64円   89.24円   96.76円
    *南アランド・円        -1.70%    8.81円    7.34円    7.70円
    *メキシコペソ・円       +3.02%    7.58円    5.38円    6.72円
    *トルコリラ・円        -1.14%    8.85円    6.76円    7.00円
    *韓国ウォン・円        +1.59%   10.78円    9.32円   10.41円
    *台湾ドル・円         -0.00%    4.72円    4.06円    4.29円
    *シンガポールドル・円    +0.79%   106.28円   84.19円   97.82円
    *香港ドル・円         -1.11%   19.36円   14.61円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     +6.19%    2.67円    0.68円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +2.10%   29.25円   20.90円   24.80円
    *タイバーツ・円        +4.68%    3.99円    3.44円    3.80円

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム