
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2023年02月01日(水)のFXニュース(1)
-
2023年02月01日(水)00時26分
ドル円 130円台回復、共和党下院議長がバイデン大統領と会談の可能性
共和党のマッカーシー下院議長が「明日にでも債務上限問題でバイデン米大統領と会談をもつ」との報道が伝わると、安全資産とされる債券が売られ、米金利が上昇している。米10年債利回りは米雇用コスト指数発表前の水準3.53%台まで戻している。この動きに連れてドル円も129.75円を底に130円台を回復。0時25分時点で130.08円前後で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年02月01日(水)00時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調
31日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では129.84円と22時時点(130.43円)と比べて59銭程度のドル安水準だった。10−12月期米雇用コスト指数が前期比1.0%上昇と予想の1.1%上昇を下回ったことが伝わると、米長期金利の低下とともにドル売りが先行。1月米消費者信頼感指数が107.1と予想の109.0を下回ったことも相場の重しとなり、一時129.75円と日通し安値を更新した。
ユーロドルは堅調。24時時点では1.0847ドルと22時時点(1.0826ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ高水準だった。賃金の伸びを総合的に示す米雇用コスト指数の下振れで全般ドル売りが先行すると一時1.0864ドルと日通し高値を更新した。
ユーロ円は頭が重い。24時時点では140.84円と22時時点(141.21円)と比べて37銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの上昇につれた買いが入った半面、ドル円の下落につれた売りが出て一時140.80円付近まで下押しした。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:129.75円 - 130.53円
ユーロドル:1.0802ドル - 1.0864ドル
ユーロ円:140.75円 - 141.65円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年02月01日(水)00時03分
【速報】ドル・円129.76円、ドル続落、米1月消費者信頼感指数が予想外の悪化
ドル・円129.76円、ドル続落、米1月消費者信頼感指数が予想外の悪化
Powered by フィスコ -
2023年02月01日(水)00時00分
【速報】米・1月消費者信頼感指数は予想を下回り107.1
日本時間1日午前0時に発表された米・1月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)は予想を下回り107.1となった。
【経済指標】
・米・1月消費者信頼感指数:107.1(予想:109.0、12月:108.3)Powered by フィスコ
2023年02月01日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2023年02月01日(水)15:06公開IMFのお墨付きまでありリスクオンで終わった1月、今晩FOMCはパウエル議長のタカ派発言まで織り込み
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2023年02月01日(水)10:09公開FOMC→利上げ幅、パウエル議長発言サプライズあるか?0.25%利上げ+パウエル議長タカ派発言がコンセンサス。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2023年02月01日(水)07:09公開2月1日(水)■『FOMC金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、『主要な株式市…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 日経平均が4万5000円台に! CFDなら世界の株価指数や金、原油も取引できる ⇒CFD口座比較へ
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月29日(月)11時15分公開
トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリ… -
2025年09月29日(月)11時00分公開
トレイダーズ証券「LIGHT FX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デ… -
2025年09月29日(月)10時45分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年09月29日(月)10時02分公開
ドル円→買いが続くか不透明!148-151レンジか?米9月雇用統計や自民党総裁選などイベント多い。 -
2025年09月29日(月)07時03分公開
9月29日(月)■『9月月末・四半期末要因(明日が月末最後)』と『米国のつなぎ予算案の行方と政府機関の一部閉鎖問題』、… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!FXの自動売買「トラッキングトレード」を使ったバトルが 終了目前! 1位のプレイヤーは毎週コンスタントに勝ちを 積み重ねて71万円超の利益に! マネ運用も健闘中!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 【9月29日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 9月29日(月)■『9月月末・四半期末要因(明日が月末最後)』と『米国のつなぎ予算案の行方と政府機関の一部閉鎖問題』、そして『自民党総裁選への思惑(今週末10月4日に投開票)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はこれから150円台に乗せ、8月1日の高値をブレイクする可能性も! 米ドルの切り返しは想定よりも大きいか。今は、安易な円買いを仕掛けるべきではない(陳満咲杜)
- 9月26日(金)■『直近で強まっている米ドル買いの流れの行方』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 大幅な上方修正となった米GDP確定値でドル全面高、今晩のインフレ指標はドル円150突破の契機となるか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)