ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
2025年4月8日(火)日本時間2時50分10秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2023年02月21日(火)のFXニュース(4)

  • 2023年02月21日(火)19時01分
    【速報】独・2月ZEW景気期待指数は予想を上回り28.1


     日本時間21日午後7時に発表された独・2月ZEW景気期待指数は予想を上回り、28.1となった。

    【経済指標】
    ・独・2月ZEW景気期待指数:28.1(予想:23.0、1月:16.9)

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月21日(火)18時52分
    ドル円 伸び悩む、134円半ばに押し戻す

     米長期金利の上昇が一服していることや、ポンドドルのドル売りも重しに、ドル円は134.85円を頭に134円半ばに押し戻された。
     予想を上回った英2月製造業・サービス業PMIを受けたポンド買いは継続し、ポンドドルは1.2096ドル、ポンド円は162.72円まで強含んだ。ユーロドルは1.0643ドルを安値に下げ渋り、1.0670ドル近辺に持ち直している。

  • 2023年02月21日(火)18時49分
    【まもなく】独・2月ZEW景気期待指数の発表です(日本時間19:00)


     日本時間21日午後7時に独・2月ZEW景気期待指数が発表されます。

    ・独・2月ZEW景気期待指数
    ・予想:23.0
    ・1月:16.9

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月21日(火)18時32分
    【速報】英・2月製造業PMI速報値は予想を上回り49.2


     日本時間21日午後6時30分に発表された英・2月製造業PMI速報値は予想を上回り、49.2となった。2月サービス業PMI速報値は予想を上回り、53.3となった。

    【経済指標】
    ・英・2月製造業PMI速報値:49.2(予想:47.5、1月:47.0)
    ・英・2月サービス業PMI速報値:53.3(予想:49.2、1月:48.7)
    ・英・2月総合PMI速報値:53.0(予想:49.0、1月:48.5)

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月21日(火)18時32分
    ドル・円は底堅い、ユーロは失速

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は底堅く推移し、134円後半でのもみ合い。ドイツやユーロ圏のPMIは強弱まちまちとなり、減速懸念を払しょくできずユーロは失速。ユーロ・ドルは1.06ドル半ばに、ユーロ・円は143円半ばにそれぞれ値を下げる展開となった。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は134円58銭から134円85銭、ユーロ・円は143円55銭から143円99銭、ユーロ・ドルは1.0659ドルから1.0688ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月21日(火)18時02分
    【速報】ユーロ圏・2月製造業PMI速報値は予想を下回り48.5


     日本時間21日午後6時に発表されたユーロ圏・2月製造業PMI速報値は予想を下回り、48.5となった。2月サービス業PMI速報値は予想を上回り、53.0となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・2月製造業PMI速報値:48.5(予想:49.3、1月:48.8)
    ・ユーロ圏・2月サービス業PMI速報値:53.0(予想:51.0、1月:50.8)
    ・ユーロ圏・2月総合PMI速報値:52.3(予想:50.6、1月:50.3)

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月21日(火)17時39分
    東京為替概況:ドル・円は切り返し、夕方にかけて強含み

     21日の東京市場でドル・円は切り返し。日銀人事の国会了承を前に緩和修正への思惑から円買いが先行し、午前中に一時134円15銭まで弱含んだ。ただ米引き締め長期化への期待感で米10年債利回りが持ち直し、夕方にかけて134円70銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は143円18銭から143円69銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0689ドルから1.0660ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円134円50-60銭、ユーロ・円143円60-70銭
    ・日経平均株価:始値27,486.09円、高値27,538.29円、安値27,359.12円、終値27,473.10円(前日比58.84円安)

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月21日(火)17時38分
    ドル円 134.85円まで高値更新、米10年債利回りは3.87%台に上昇

     時間外の米10年債利回りは3.87%台まで上げ幅を拡大し、ドル円は134.85円まで高値を更新した。
     仏・独2月PMI速報値はともに製造業が予想を下回った一方で、サービス部門は予想比上振れし、強弱まちまちの結果となった。ユーロドルは1.0670ドル前後と1.06ドル後半の狭いレンジ内での推移が続いているほか、ユーロ円は143.99円を頭に143.85円近辺で推移。

  • 2023年02月21日(火)17時32分
    【速報】独・2月製造業PMI速報値は予想を下回り46.5


     日本時間21日午後5時30分に発表された独・2月製造業PMI速報値は予想を下回り、46.5となった。2月サービス業PMI速報値は予想を上回り、51.3となった。

    【経済指標】
    ・独・2月製造業PMI速報値:46.5(予想:48.1、1月:47.3)
    ・独・2月サービス業PMI速報値:51.3(予想:51.0、1月:50.7)
    ・独・2月総合PMI速報値:51.1(予想:50.3、1月:49.9)

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月21日(火)17時21分
    ユーロドル、買い戻し 本日高値付近まで下値を切り上げる

     ユーロドルは買い戻し。ユーロクロスの上昇につれて買い戻しが進み、16時過ぎにつけた安値1.0660ドルから本日高値の1.0689ドルに迫る水準まで下値を切り上げた。なお、2月仏製造業・サービス部門PMI速報値は強弱まちまちな結果となった。

  • 2023年02月21日(火)17時19分
    ハンセン指数取引終了、1.71%安の20529.49(前日比-357.47)

    香港・ハンセン指数は、1.71%安の20529.49(前日比-357.47)で取引を終えた。
    17時18分現在、ドル円は134.79円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月21日(火)17時13分
    ドル・円は切り返し、夕方にかけて強含み

     21日の東京市場でドル・円は切り返し。日銀人事の国会了承を前に緩和修正への思惑から円買いが先行し、午前中に一時134円15銭まで弱含んだ。ただ米引き締め長期化への期待感で米10年債利回りが持ち直し、夕方にかけて134円70銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は143円18銭から143円69銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0689ドルから1.0660ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円134円50-60銭、ユーロ・円143円60-70銭
    ・日経平均株価:始値27,486.09円、高値27,538.29円、安値27,359.12円、終値27,473.10円(前日比58.84円安)

    【要人発言】
    ・黒田日銀総裁
    「実質実効為替レートは内外物価上昇率を反映」
    「長い目で見た物価上昇率は諸外国より低めに推移」
    「政府と緊密に連携しつつ金融・為替市場の動向を十分注視」
    ・豪準備銀行(議事要旨)
    「0.25%か0.50%の利上げを議論した」
    「インフレ目標達成に必要なことをする」
    「今後数カ月でのさらなる利上げを合意」

    【経済指標】
    ・英・1月公的部門純借入(銀行部門除く):-54億ポンド(予想:+80億ポンド、12月:+274億ポンド)

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月21日(火)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円 上昇

     21日午後の東京外国為替市場でドル円は上昇。17時時点で134.58円と15時時点(134.31円)と比べて27銭程度のドル高水準だった。時間外の米長期金利の上昇を背景としたドルの底堅い動きが継続し、ドル円は昨日の高値134.54円を上抜けると134.74円まで強含んだ。

     ユーロドルはじり安。17時時点では1.0669ドルと15時時点(1.0673ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。全般ドル高が優勢となるなか、1.0660ドルまで小幅安となった。ただ、対オセアニア通貨や対ポンドなどクロスでのユーロ買いも支えに下押しは限定的。この後は、ユーロ圏と独・仏など主要国の2月製造業・サービス部門購買担当者景気指数(PMI)速報値の発表が予定されている。
     ポンドドルは1.1997ドル、豪ドル/ドルは0.6874ドル、NZドル/ドルは0.6208ドルまで安値を更新し、ドル/加ドルは1.3492加ドルまでドル高となった。

     ユーロ円は底堅い。17時時点では143.61円と15時時点(143.36円)と比べて25銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの重い動きが上値を圧迫するも、ドル円の上昇につられ143.78円まで高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:134.15円 - 134.74円
    ユーロドル:1.0660ドル - 1.0689ドル
    ユーロ円:143.17円 - 143.78円

  • 2023年02月21日(火)16時36分
    【速報】英・1月公的部門純借入額(銀行部門除く)は予想を下回り-54億ポンド


     日本時間21日午後4時に発表された英・1月公的部門純借入額(銀行部門除く)は予想を下回り、-54億ポンドとなった。

    【経済指標】
    ・英・1月公的部門純借入額(銀行部門除く):-54億ポンド(予想:+79億ポンド、11月:+256億ポンド←+274億ポンド)

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月21日(火)16時32分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :8014.31
     前日比:+9.95
     変化率:+0.12%

    フランス CAC40
     終値 :7335.61
     前日比:-12.11
     変化率:-0.16%

    ドイツ DAX
     終値 :15477.55
     前日比:-4.45
     変化率:-0.03%

    スペイン IBEX35
     終値 :9281.30
     前日比:-51.70
     変化率:-0.55%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :27597.01
     前日比:-154.13
     変化率:-0.56%

    アムステルダム AEX
     終値 :762.63
     前日比:-2.41
     変化率:-0.32%

    ストックホルム OMX
     終値 :2238.45
     前日比:-10.93
     変化率:-0.49%

    スイス SMI
     終値 :11266.68
     前日比:+10.39
     変化率:+0.09%

    ロシア RTS
     終値 :921.05
     前日比:-0.46
     変化率:-0.05%

    イスタンブール・XU100
     終値 :5204.60
     前日比:+55.67
     変化率:+1.08%

    Powered by フィスコ

2025年04月08日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム