ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年03月28日(火)のFXニュース(1)

  • 2023年03月28日(火)01時41分
    NY外為:ドル軟調、欧州通貨高や安全通貨売り


     NY外為市場でポンド、ユーロが上昇、対してドルが下落した。また、金融不安の緩和で安全通貨としてのドル買いが後退。

    独3月IFO企業景況感指数が2月から低下予想に反し上昇し1年ぶり高水準となったほか、欧州中央銀行(ECB)の一部タカ派メンバーにより追加利上げの可能性が示唆されたためユーロ買いが優勢となった。

    ユーロ・ドルは1.0795ドルまで上昇後、高値を探る展開。ポンド・ドルは1.2240ドルから1.2293ドルまで上昇しそれぞれ日中高値圏で推移した。
    ドル・円は131円台半ばでもみ合った。

    ダウは200ドル超高で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月28日(火)01時25分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ194ドル高、原油先物1.98ドル高

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32431.41 +193.88 +0.60%  32543.09  32276.72  22  8
    *ナスダック  11752.26  -71.70 -0.61%  11903.21  11740.86 1665 1359
    *S&P500     3980.44  +9.45 +0.24%   4003.83   3973.31  392  110
    *SOX指数    3079.76  -41.50  -1.33%  
    *225先物    27270 大証比+0 +0.00%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     131.48   +0.75  +0.57% 131.75  130.89
    *ユーロ・ドル  1.0790   +0.0030 +0.28% 1.0795  1.0755 
    *ユーロ・円   141.87   +1.21  +0.86% 142.08  140.79 
    *ドル指数     102.94   -0.18  -0.17% 103.23  102.90 

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   3.95 +0.18
    *10年債利回り  3.49 +0.11  
    *30年債利回り  3.71 +0.07  
    *日米金利差   3.17 +0.11


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     71.24 +1.98  +2.86%   71.49  69.13 
    *金先物      1976.50 -25.20  -1.26%  2001.50 1962.70 

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月28日(火)00時31分
    【市場反応】米3月ダラス連銀製造業活動指数が予想外に悪化、ドル売り優勢


    米3月ダラス連銀製造業活動指数は-15.7と、2月-13.5から改善予想に反し悪化し、昨年12月来で最低となった。11カ月連続のマイナス。

    米国債相場は反発。10年債利回りは3.51%まで上昇後、3.48%前後で推移した。ドル売りが強まり、ドル・円は131円75銭の高値から131円41銭まで反落。ユーロ・ドルは1.0770ドルから1.0795ドルまで上昇した。

    [経済指標]
    ・米・3月ダラス連銀製造業活動指数:-15.7(予想:-10.0、2月:-13.5)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月28日(火)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、失速

     27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は失速。24時時点では131.50円と22時時点(131.70円)と比べて20銭程度のドル安水準だった。22時前に一時131.75円と日通し高値を付けたものの、一目均衡表雲の下限が位置する131.81円がレジスタンスとして意識されると上値が重くなった。

     ユーロドルは伸び悩み。24時時点では1.0781ドルと22時時点(1.0773ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準だった。欧米株相場の上昇を背景にリスク・オンのユーロ買い・ドル売りが先行すると、一時1.0795ドルと日通し高値を更新した。ただ、節目の1.0800ドルに接近した場面では戻り売りなどが出たため、若干上げ幅を縮めた。

     ユーロ円は24時時点では141.77円と22時時点(141.88円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。22時30分前に一時本日高値となる142.08円まで値を上げたものの、買い一巡後は徐々に上値が重くなった。ドル円の失速やユーロドルの伸び悩みにつれた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:130.41円 - 131.75円
    ユーロドル:1.0745ドル - 1.0795ドル
    ユーロ円:140.41円 - 142.08円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム