ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年04月19日(水)のFXニュース(1)

  • 2023年04月19日(水)01時26分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ69ドル安、原油先物0.51ドル高

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33918.64 -68.54 -0.20%  33985.42  3379.89   9   20
    *ナスダック   12138.03 -19.69  -0.16% 12245.43  12122.86 1149 1923
    *S&P500     4143.74  -7.58  -0.18%  4169.48   4140.36  195  305
    *SOX指数     3075.50  +8.82 +0.29%  
    *225先物    28610 大証比-40 -0.14%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     134.14   -0.33  -0.25% 134.33  133.86
    *ユーロ・ドル  1.0958   +0.0030 +0.27% 1.0984  1.0943 
    *ユーロ・円   146.96   +0.04  +0.03% 147.38  146.08 
    *ドル指数     101.85   -0.25  -0.24% 102.14  101.64 

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.22 +0.03
    *10年債利回り  3.58 -0.02  
    *30年債利回り  3.79 -0.02  
    *日米金利差   3.11 -0.01

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     81.34 +0.51  +0.63%   81.45   79.87 
    *金先物      2020.20 +13.20  +0.66%  2024.60 2003.30 

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月19日(水)00時47分
    NY外為:ドルの反応鈍い、アトランタ連銀総裁はあと1回の利上げを当面据え置き支持


    NY外為市場ではドル売りが一段落した。アトランタ連銀のボスティック総裁はCNBCとのインタビューで、インフレが高過ぎるとの見方を繰り返した。「まだやるべきことがある」とし、あと1回の利上げ後、政策金利を据え置く計画を支持する姿勢を示した。また、自分の基本的見通しに景気後退はないと言及。さらに、金融状況に関しては、差し迫った金融ひっ迫の状況は抑制された模様だ、とした。同時に、信用状況のひっ迫で、連邦準備制度理事会(FRB)の利上げの必要性が軽減する可能性も指摘。

    同総裁は本年の連邦公開市場委員会(FOMC)投票権を持たない。同じく投票権を持たずタカ派として知られるブラード・セントルイス連銀総裁はあと50BPの利上げが必要との見解をインタビューで明らかにした。

    FRBの利上げ計画はすでに想定済みで、ドルの反応は鈍い。ドル・円は133円85-00銭で上値が重い。ユーロ・ドルは1.0960-65ドルで伸び悩んだ。ポンド・ドルは1.2450ドルの高値から1.2427ドルへじり安推移。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月19日(水)00時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、戻り鈍い

     18日のニューヨーク外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。24時時点では133.97円と22時時点(134.18円)と比べて21銭程度のドル安水準だった。21時前に一時133.86円と日通し安値を付けたものの、前日の安値133.63円が目先サポートとして働くと買い戻しがじりじりと進んだ。ブラード米セントルイス連銀総裁が「インフレは根強く利上げ継続が適切」「制限的な政策金利は5.5%から5.75%の範囲と見込む」と述べたことも相場を下支えし、一時134.32円付近まで下げ幅を縮めた。
     ただ、米長期金利が再び低下すると徐々に上値が重くなっている。米国株相場の失速も相場の重し。

     ユーロドルは下値が堅い。24時時点では1.0962ドルと22時時点(1.0956ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。米10年債利回りが3.60%台まで上昇すると一時1.0943ドル付近まで下押ししたものの、米10年債利回りが3.54%台まで低下すると持ち直した。米金利動向に左右される展開となった。

     ユーロ円は24時時点では146.86円と22時時点(147.01円)と比べて15銭程度のユーロ安水準だった。ドル円や米国株の失速につれた売りが出て一時146.80円付近まで下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.86円 - 134.71円
    ユーロドル:1.0922ドル - 1.0983ドル
    ユーロ円:146.73円 - 147.38円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム