ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年04月26日(水)のFXニュース(1)

  • 2023年04月26日(水)02時19分
    【速報】ファーストリパブリック株44%安、10ドル割れ、ダウ急落300ドル安、

    ファーストリパブリック株44%安、10ドル割れ、ダウ急落300ドル安、

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月26日(水)02時19分
    ドル円、一時133.69円まで下落 ダウ平均は320ドル超下げる

     ドル円は頭が重い。ダウ平均が320ドル超下落したことが相場の重しとなり、一時133.69円と日通し安値を更新した。

  • 2023年04月26日(水)02時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロ円、じり安

     25日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円はじり安。2時時点では146.79円と24時時点(146.94円)と比べて15銭程度のユーロ安水準。ユーロドルが軟調推移となっていることや、米株が下げ幅を広げたことでユーロ円は上値が重く146.78円までじり安となった。また、豪ドル円は88.63円、NZドル円は82.19円、カナダドル円は98.15円まで弱含んだ。

     ドル円は上値が抑えられる。2時時点では133.83円と24時時点(133.87円)と比べて4銭程度のドル安水準。米債買いの勢いがやや弱まると、ドル円も134円台を一時回復する場面もあったが、すぐに上値は抑えられた。ダウ平均が一時190ドル超下落したこともあり、リスク回避の動きが円買いを促している。

     ユーロドルは下値広げる。2時時点では1.0968ドルと24時時点(1.0977ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。欧州勢引け後も売り基調は変わらず1.0966ドルまで下値を広げた。リスク回避の動きに敏感なオセアニア通貨も緩やかながらも下げ幅を広げ、豪ドル/ドルは0.6619ドル、NZドル/ドルは0.6140ドルまで弱含んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.73円 - 134.47円
    ユーロドル:1.0966ドル - 1.1067ドル
    ユーロ円:146.78円 - 148.62円

  • 2023年04月26日(水)01時57分
    欧州主要株式指数、まちまち

      25日の欧州主要株式指数はまちまち。主要企業決算を睨む展開となった。

    ホテル、レストラングループのホイットブレッドは売上がパンデミック前の水準を回復、自社株買いプログラムを発表し、4.6%上昇した。スイスの食品会社ネスレは売上が予想を上回り、0.7%高。大手銀UBSは第1四半期決算で52%減益を発表し、下落。スペインの大手銀サンタンデールは第1四半期決算の内容が予想を上回ったが預金流出が嫌気され最大4.6%下落した。スイスの製薬会社、ノバルティスは好決算や見通しの引上げが好感され、上昇。

    ドイツDAX指数は‐0.11%、フランスCAC40指数は‐0.04%、イタ
    リアFTSE MIB指数‐0.75%、スペインIBEX35指数は‐0.10%、イギリスFTSE100指
    数-0.02%。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月26日(水)01時35分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ166ドル安、原油先物1.59ドル安

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33709.40 -166.00  -0.49% 33875.49  33705.89  12   18
    *ナスダック   11899.77 -137.43 -1.14% 11990.46  11398.03 747 2305
    *S&P500     4104.42  -32.62   -0.79% 4126.43  4101.94  130  371
    *SOX指数     2936.25  -71.26  -2.37%  
    *225先物     28560 大証比-60  -0.21%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     133.97   -0.27  -0.28% 134.26  133.74
    *ユーロ・ドル  1.0972  -0.0074 -0.67% 1.1044  1.0965 
    *ユーロ・円   147.00   -1.26  -0.86% 148.15  146.89 
    *ドル指数     101.88   +0.53  +0.52% 101.91  101.20 

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.05 -0.04
    *10年債利回り  3.42 -0.07  
    *30年債利回り  3.65 -0.06  
    *日米金利差   2.95 -0.07

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     77.17 -1.59   -2.02%   79.07   76.82 
    *金先物      2001.40 +1.60  +0.08%  2011.40 1986.20 

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月26日(水)00時41分
    NY外為:ユーロ・円2014年来の高値から反落、リスク回避の円買い


     NY外為市場ではリスク回避の円買いが優勢となり、ユーロ・円は147円95銭から146円89銭まで下落した。日欧金利差拡大で一時2014年以来の高値をつけたのち、反落。ポンド円は166円91銭から165円87銭まで下落し21日来の安値を更新した。

    ドル・円は134円26銭から133円73銭まで下落した。

    地銀のファーストリパブリックの第1四半期決算で預金の大幅減少が明らかになったため金融システムへの不安が再燃。米国株式相場も下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月26日(水)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロ円、軟調

     25日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円は軟調。24時時点では146.94円と22時時点(147.55円)と比べて61銭程度のユーロ安水準だった。米国株相場の下落を背景にリスク・オフの円買いが優勢になると、24時過ぎに一時146.89円と日通し安値を付けた。
     ユーロ円以外のクロス円も軟調だった。ポンド円は165.87円、豪ドル円は88.69円、NZドル円は82.20円、カナダドル円は98.17円、スイスフラン円は149.94円、南アフリカランド円は7.27円まで値を下げた。

     ユーロドルは下落。24時時点では1.0977ドルと22時時点(1.1017ドル)と比べて0.0040ドル程度のユーロ安水準。米国株の下落を背景にリスク・オフのドル買いが優勢になると、一時1.0974ドルと日通し安値を更新した。また、ポンドドルは1.2387ドル、豪ドル米ドルは0.6628米ドル、NZドル米ドルは0.6142米ドルまで値を下げた。

     ドル円は小安い。24時時点では133.87円と22時時点(133.92円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。4月米消費者信頼感指数や4月米リッチモンド連銀製造業景気指数が予想を下回ったことが伝わると円買い・ドル売りが進行。24時前に一時133.73円と本日安値を付けた。ただ、対欧州・オセアニア通貨でドル買いが進んだ影響を受けたため、一本調子で下落する展開にはならなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.73円 - 134.47円
    ユーロドル:1.0974ドル - 1.1067ドル
    ユーロ円:146.89円 - 148.62円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム