ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年05月10日(水)のFXニュース(6)

  • 2023年05月10日(水)23時48分
    NY外為:ユーロ高、ECB高官9月の利上げの必要性検討との報道

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場では利上げ停止観測の後退でユーロ買いが優勢となった。数人の欧州中央銀行(ECB)高官が9月の利上げが必要な可能性を検討し始めていると関係筋の話として報じられた。

    ユーロ・ドルは欧米金利差の縮小観測に1.0942ドルから1.1007ドルまで上昇し8日来の高値を更新。ユーロ・円は147円64銭前後で下げ止まった。ユーロ・ポンドは0.8672ポンドから0.8698ポンドまで上昇し日中高値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月10日(水)23時44分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)

    [欧米市場の為替相場動向]


    【米週次石油在庫統計(5/5時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:+295.1万(予想:-250万、前回:-128.1万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:+39.7万(前回:+54.1万)
    ・ガソリン在庫:-316.7万(予想:-150万、前回:+174.2万)
    ・留出油在庫:-417万(予想:-100万、前回:-119.0万)
    ・精製設備稼働率:91.0%(前回90.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月10日(水)23時31分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ57ドル高、原油先物1ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33618.40 +56.59 +0.17% 33772.09  33451.92 9 21
    *ナスダック   12323.39 +143.84 +1.18% 12323.63 12249.94 1881 912
    *S&P500     4126.69  +7.52 +0.18% 4154.28  4125.58  319  130
    *SOX指数     3011.96 +44.12 +1.49%  
    *225先物     29100 大証比-40 -0.14%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     134.46  -0.77 -0.57% 135.41  134.29
    *ユーロ・ドル  1.0992  +0.0030 +0.27% 1.1006  1.0942 
    *ユーロ・円   147.80  -0.43  -0.29% 148.21  147.44 
    *ドル指数     101.38  -0.23  -0.23% 101.81  101.22 

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   3.95 -0.07
    *10年債利回り  3.46 -0.06  
    *30年債利回り  3.81 -0.03  
    *日米金利差   3.04 -0.04


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     72.71 -1.00 -1.36%   73.89   72.28 
    *金先物      2043.40 +0.50 +0.02%  2056.00 2032.00 

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月10日(水)23時23分
    ユーロ、強含み ECBの利上げ長期化観測を意識した買いが入る

     ユーロは強含み。一部報道で「欧州中央銀行(ECB)の一部当局者は9月も利上げが必要になる可能性を検討し始めている」などと伝わったことを受け、ECBの利上げ長期化観測を意識した買いが入った。ユーロドルは一時1.1007ドルまで本日高値を更新。ユーロ円も147.44円の安値をつけた後、148円台を回復する場面も見られた。

  • 2023年05月10日(水)23時22分
    【速報】数人のECB高官、9月利上げが必要となる可能性を検討し始めた

    数人のECB高官、9月利上げが必要となる可能性を検討し始めた

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月10日(水)23時11分
    NY外為:ドル続落、市場は7月の利下げも織り込み始める

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場でドルは続落した。インフレの鈍化軌道が証明され市場は7月の利下げを織り込み始めた。ドル・円は135円40銭から134円28銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0942ドルから1.1006ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.2603ドルから1.2680ドルまで上昇。

    米10年債利回りは3.44%まで低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月10日(水)23時04分
    【NY為替オープニング】市場7月の利下げ織り込む、CPIは鈍化傾向続く


    ◎ポイント
    ・米・4月消費者物価指数:前年比+4.9%(予想:+5.0%、3月:+5.0%)
    ・米・4月消費者物価コア指数:前年比+5.5%(予想:+5.5%、3月:+5.6%)
    ・米・4月消費者物価指数:前月比+0.4%(予想:+0.4%、3月:+0.1%)
    ・米・4月消費者物価コア指数:前月比+0.4%(予想:+0.4%、3月:+0.4%)
    ・米財務省・10年債入札
    ・米・4月財政収支(予想:+2350億ドル、22年4月:+3082.15億ドル)

     10日のニューヨーク外為市場ではインフレが鈍化軌道にあることが確認されたため年内の利下げの可能性を探る展開が予想される。本日は米財務省が10年債入札を予定しているが結果を受けた米国債相場動向を睨む展開。

    米4月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.4%と予想通り、伸びが3月+0.1%から拡大したが前年比では+4.9%と、予想外に3月+5.0%から伸びが縮小し21年4月来で最小の伸びとなった。10カ月連続で伸びが鈍化。また、連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注視している燃料や食品を除いたCPIコア指数は前月比+0.4%と、予想に一致。前年比では+5.5%と、3月+5.6%から予想通り伸びが鈍化した。インフレが引き続き鈍化軌道にあることがあらたに証明された。短期金融市場では7月の利下げを織り込み始めドル売りが優勢となった。一方で、FRBは年内の利下げを予想していない。ウィリアムズ米NY連銀総裁は注視している住宅を除いたコアサービスインフレは依然高いと慎重。利上げ停止の可能性を示唆すると同時に、年内利下げする理由がないと年内の利下げの必要性を否定した。

    全米独立企業連盟(NFIB)が発表した4月中小企業楽観指数は89.0と、3月から予想以上に低下し2013年1月来で最低となった。金利高やインフレ高騰の影響を受けた経済の成長減速や売上減速見通しに基づき、中小企業が投資計画を躊躇していることが明らかになった。販売価格の上昇を予想している企業は全体の33%と、5カ月連続で低下し、2021年3月以降で最低となっており、インフレのピーク達成を裏付けた。一方で、45%の中小企業は依然求人枠を埋められず、40%は賃金の引上げを報告している。労働市場の強さや賃金インフレはインフレの鈍化が速やかに進まない可能性を示唆。連邦準備制度理事会(FRB)も当面高金利を維持する必要性が強まる。

    ・ドル・円は200日移動平均水準137円03銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0446ドル。

    ・ドル・円135円31銭、ユーロ・ドル1.0950ドル、ユーロ・円148円20銭、ポンド・ドル1.2610ドル、ドル・スイス0.8920フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月10日(水)22時56分
    クロス円、さえない ユーロ円は147.44円まで下押し

     クロス円はさえない。ドル円が134円台前半で戻りの鈍い動きとなっていることにつれたほか、高く始まったダウ平均が下げに転じた影響もあり、全般に円買いの動きが目立っている。ユーロ円は147.44円、ポンド円は169.58円、カナダドル円は100.42円までそれぞれ下押し。
     なお、ドル円は134.29円まで下げた後に134.72円付近まで買い戻しが入ったが、一巡後は134.28円まで再び安値を更新した。

  • 2023年05月10日(水)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、一転下落

     10日の欧州外国為替市場でドル円は一転下落。22時時点では134.39円と20時時点(135.19円)と比べて80銭程度のドル安水準だった。4月米消費者物価指数(CPI)の発表を前に思惑的な買いが入り一時135.41円付近まで値を上げた。ただ、総合で前年比が+4.9%と予想の+5.0%を若干下回り、2年ぶりの低水準を記録したことが分かると、米・中長期金利の急低下とともに急落。一時134.29円まで売り込まれた。

     ユーロドルは買い優勢。22時時点では1.1001ドルと20時時点(1.0955ドル)と比べて0.0046ドル程度のユーロ高水準だった。米CPIを受けて米金利低下とともにドル売りが進むと、一時1.1006ドルまで値を上げた。また、ポンドドルは年初来高値となる1.2680ドルまで上昇した。

     ユーロ円は22時時点では147.84円と20時時点(148.10円)と比べて26銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の急落を受けて147.73円まで下落したが、ユーロドルが上昇した影響もあり下値は限られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:134.29円 - 135.47円
    ユーロドル:1.0942ドル - 1.1006ドル
    ユーロ円:147.73円 - 148.67円

  • 2023年05月10日(水)22時04分
    【市場反応】米4月CPI伸び鈍化、年内利下げ観測強まりドル急落

    [欧米市場の為替相場動向]

    米4月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.4%と予想通り、伸びが3月+0.1%から拡大した。前年比では+4.9%と、予想外に3月+5.0%から伸びが縮小し21年4月来で最小の伸びとなった。10カ月連続で伸びが鈍化。連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注視している燃料や食品を除いたCPIコア指数は前月比+0.4%と、予想に一致。前年比では+5.5%と、3月+5.6%から予想通り伸びが鈍化した。

    4月CPIの伸び鈍化を受けて、年内の利下げ観測が強まりドル売りが加速。ドル・円は135円40銭から134円44銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0942ドルから1.0997ドルまで急伸した。

    【経済指標】
    ・米・4月消費者物価指数:前年比+4.9%(予想:+5.0%、3月:+5.0%)
    ・米・4月消費者物価コア指数:前年比+5.5%(予想:+5.5%、3月:+5.6%)
    ・米・4月消費者物価指数:前月比+0.4%(予想:+0.4%、3月:+0.1%)
    ・米・4月消費者物価コア指数:前月比+0.4%(予想:+0.4%、3月:+0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月10日(水)21時54分
    ドル売り 継続、ドル円は134.30円台・ポンドドルは年初来高値

     4月米消費者物価指数(CPI)発表後のドル売りの流れは継続され、ドル円は134.36円まで下落した。ユーロドルが1.1000ドルまでユーロ高ドル安が進み、ポンドドルが年初来高値となる1.2675ドルまで上値を伸ばした。

  • 2023年05月10日(水)21時49分
    【速報】ダウ先物上昇に転じる、60ドル高、年内の利下げ観測強まる

    ダウ先物上昇に転じる、60ドル高、年内の利下げ観測強まる

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月10日(水)21時47分
    【速報】米10年債利回り3.44%まで低下、米CPIの伸び鈍化

    米10年債利回り3.44%まで低下、米CPIの伸び鈍化

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月10日(水)21時44分
    ユーロ円 一時147.73円まで下押す、ドル円につれ安

     ユーロ円は147.95円前後で推移。4月米CPIの発表後にドル円が134円半ばまで下げたことに引きずられ、一時147.73円まで下押しした。ただユーロドルも反発しているため、一巡後は148円付近まで下値を切り上げている。
     なお米CPI発表前に小幅安で推移していたダウ先物は約60ドル高での値動き。

  • 2023年05月10日(水)21時36分
    ドル円、134.57円まで急落 米CPIは前年比で若干予想下回る

     ドルは弱含み。4月米消費者物価指数(CPI)が前年比で市場予想を若干下回ったことで米中長期金利の低下とともにドル円は134.57円まで急落したほか、ユーロドルは1.0989ドルまで上昇している。

2024年05月18日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)