ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年05月11日(木)のFXニュース(2)

  • 2023年05月11日(木)08時17分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.65%高、対ユーロ0.45%高

                     現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           134.35円   -0.88円    -0.65%   135.23円
    *ユーロ・円         147.56円   -0.67円    -0.45%   148.23円
    *ポンド・円         169.65円   -1.02円    -0.60%   170.68円
    *スイス・円         151.04円   -0.83円    -0.55%   151.87円
    *豪ドル・円          91.07円   -0.37円    -0.41%   91.45円
    *NZドル・円         85.51円   -0.15円    -0.18%   85.66円
    *カナダ・円         100.43円   -0.61円    -0.61%   101.04円
    *南アランド・円        7.12円   -0.13円    -1.82%    7.25円
    *メキシコペソ・円       7.65円   +0.04円    +0.57%    7.61円
    *トルコリラ・円        6.87円   -0.06円    -0.80%    6.92円
    *韓国ウォン・円       10.14円   -0.08円    -0.74%   10.22円
    *台湾ドル・円         4.40円   +0.00円    +0.10%    4.40円
    *シンガポールドル・円   101.40円   -0.48円    -0.47%   101.88円
    *香港ドル・円         17.16円   -0.09円    -0.50%   17.24円
    *ロシアルーブル・円     1.76円   +0.02円    +1.27%    1.74円
    *ブラジルレアル・円     27.13円   +0.01円    +0.03%   27.13円
    *タイバーツ・円        3.99円   -0.02円    -0.51%    4.01円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +2.46%   151.95円   126.36円   131.12円
    *ユーロ・円           +5.09%   151.61円   132.66円   140.41円
    *ポンド・円           +7.06%   172.33円   148.86円   158.47円
    *スイス・円           +6.54%   153.97円   127.51円   141.77円
    *豪ドル・円           +1.90%   98.60円   86.06円   89.37円
    *NZドル・円         +2.71%   88.17円   79.46円   83.26円
    *カナダ・円           +3.79%   110.64円   94.08円   96.76円
    *南アランド・円        -7.54%    8.81円    7.03円    7.70円
    *メキシコペソ・円      +13.84%    7.82円    6.25円    6.72円
    *トルコリラ・円        -1.87%    8.47円    6.60円    7.00円
    *韓国ウォン・円        -2.59%   10.78円    9.90円   10.41円
    *台湾ドル・円         +2.70%    4.72円    4.20円    4.29円
    *シンガポールドル・円    +3.67%   106.28円   91.30円   97.82円
    *香港ドル・円         +2.11%   19.36円   16.10円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     -0.22%    2.67円    1.59円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +9.39%   29.25円   23.72円   24.80円
    *タイバーツ・円        +5.12%    4.03円    3.62円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月11日(木)08時16分
    NY市場動向(取引終了):ダウ30.48ドル安(速報)、原油先物0.91ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33531.33  -30.48   -0.09% 33772.09 33239.45   14   16
    *ナスダック   12306.44 +126.89   +1.04% 12337.69 12180.86 1854 1427
    *S&P500      4137.64  +18.47   +0.45%  4154.28  4098.92  257  242
    *SOX指数     2997.51  +29.67   +1.00%
    *225先物     29050 大証比 -90   -0.31%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     134.35   -0.88   -0.65%   135.47   134.11
    *ユーロ・ドル   1.0983 +0.0021   +0.19%   1.1007   1.0942
    *ユーロ・円    147.55   -0.68   -0.46%   148.67   147.04
    *ドル指数     101.45   -0.16   -0.16%   101.81   101.22

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    3.91   -0.11      4.06    3.87
    *10年債利回り    3.44   -0.08      3.53    3.43
    *30年債利回り    3.80   -0.04      3.84    3.79
    *日米金利差     3.01   -0.51

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      72.80   -0.91   -1.23%   73.89   71.80
    *金先物       2037.7   -5.2   -0.25%   2056.0   2028.3
    *銅先物       385.1   -5.0   -1.29%   391.9   382.9
    *CRB商品指数   262.22   -1.90   -0.72%   264.12   262.22

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7741.33  -22.76   -0.29%  7778.98  7727.12   40   57
    *独DAX     15896.23  -59.25   -0.37% 15984.82 15848.69   19   20
    *仏CAC40     7361.20  -35.97   -0.49%  7416.32  7337.66   14   26

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月11日(木)08時13分
    ドル・円は主に134円台で推移か、米長期金利の低下を意識してドルは上げ渋る可能性

     10日のドル・円は、東京市場では135円07銭から135円47銭まで上昇。欧米市場では135円41銭から134円11銭まで反落し、134円34銭で取引終了。本日11日のドル・円は主に134円台で推移か。米長期金利の低下を意識してドルは上げ渋る可能性がある。

     10日発表された米国の4月消費者物価指数(CPI)は前年比+4.9%、同コア指数は前年比+5.5%となり、市場予想とおおむね一致した。インフレ緩和への期待が広がり、米国債利回りは全般的に低下した。

     市場参加者の間からは「年内利下げの可能性は高まった」との声が聞かれているが、米金融当局は早期利下げについては否定的。米国の債務上限引き上げ問題や金融システムを巡る不確実性の存在が金融政策にも大きな影響を与えていることは否定できないが、利下げに関する協議がすみやかに開始される状況ではないとみられる。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月11日(木)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、上値が重い

     11日の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。8時時点では134.18円とニューヨーク市場の終値(134.34円)と比べて16銭程度のドル安水準だった。国内の外国為替証拠金取引(FX)業者の取引開始となる7時過ぎには134.37円まで買われる場面もあったが、昨日の米CPIから続く米金利低下・ドル売りの流れがあることで上値は重く、8時過ぎには134.11円まで弱含み昨日安値に並んでいる。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.0986ドルとニューヨーク市場の終値(1.0982ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。前日のNY終値に近い水準での取引が継続。本日は英中銀(BOE)が政策金利を発表することで、欧州時間入りまではユーロも動きにくいか。

     ユーロ円も小幅安。8時時点では147.41円とニューヨーク市場の終値(147.56円)と比べて15銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルは膠着しているが、ドル円の上値が抑えられていることでユーロ円は147.34円まで小幅に弱含んでいる。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:134.11円 - 134.37円
    ユーロドル:1.0980ドル - 1.0987ドル
    ユーロ円:147.34円 - 147.60円

  • 2023年05月11日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、米4月CPI+4.9%や明日の債務上限協議懸念で軟調推移か

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、4月米消費者物価指数(CPI)が前年比+4.9%と2年ぶりの低水準を記録したことで134.11円まで下落した。ユーロドルは1.0942ドルから1.1007ドルまで上昇した。ユーロ円は欧米株価指数の下落を受けたリスク回避の円買いで147.04円まで下落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、米国4月のCPIが前年比+4.9%だったことや明日予定されている米国債務上限引き上げを巡る協議への警戒感から軟調推移が予想される。

     8時50分に公表される日銀金融政策決定会合における主な意見(4月27−28日分)では、フォワードガイダンスの撤廃や金融政策運営の検証に関して精査することになる。
     植田日銀総裁にとっての初めての金融政策決定会合は、金融政策の現状維持が決定され、政策金利についてのフォワードガイダンスが削除され、1998 年の新日銀法施行以降の金融政策運営を「1年から1年半程度の時間をかけて、多角的にレビュー」することが決定された。植田日銀総裁は、会見で、レビュー期間中の金融政策の変更の可能性に言及しており、主な意見では、変更の条件などのヒントを見極めることになる。

     米国4月のCPIは、前年比+4.9%と発表され、3月の前年比+5.0%から伸び率が低下した。CPIは、昨年6月の前年比+9.1%をピークにして伸び率が鈍化傾向にある。米連邦準備理事会(FRB)のインフレ指標は、PCE総合価格指数なので、5月26日の発表を待つことになる。しかし、FF金利誘導目標の下限5.00%が、CPIの前年比+4.9%を上回っているため、追加利上げの可能性が低下したことになる。すなわち、FRBは、これまでの10回に及ぶ利上げ路線から、FF金利誘導目標5.00-25%の高金利維持路線によりインフレを抑制する政策に変わった可能性が高まったことで、ドルの上値を抑える要因となる。

     シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」では、6月と7月FOMCでは政策金利据え置きの確率が高いものの、9月と11月では0.25%の利下げ確率が高まり、12月FOMCでは、FF金利誘導目標が4.25-50%へ引き下げられる確率が高まっている。

     米国の債務上限引き上げ期限とされる6月1日の「Xデイ」に向けて、9日のバイデン米大統領と議会指導者達との協議が不調に終わったことで、明日12日にも再び会談が予定されている。そして、バイデン米大統領は、公的債務に関する合衆国憲法修正第14条の発動を検討していることを明らかにした。2011年のオバマ第44代米大統領とホワイトハウス、そして現在のホワイトハウスの政権当局者は、合衆国憲法修正第14条は、法廷闘争を乗り切る可能性の低い最後の策として却下しており、バイデン米大統領のブラフに過ぎないのかもしれない。

  • 2023年05月11日(木)07時09分
    円建てCME先物は10日の225先物比85円安の29055円で推移

    円建てCME先物は10日の225先物比85円安の29055円で推移している。為替市場では、ドル・円は134円30銭台、ユーロ・円は147円50銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月11日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 国際収支(経常収支)(3月) 2兆8653億円 2兆1972億円
    08:50 日銀金融政策決定会合における主な意見(4月27、28日分)
    08:50 銀行貸出動向(含信金前年比)(4月)  3.0%
    08:50 貸出動向 銀行計(4月)  3.3%
    08:50 対外・対内証券投資(先週、先々週)
    11:00 東京オフィス空室率(4月)  6.41
    14:00 景気ウォッチャー調査 先行き判断(4月)  54.1
    14:00 景気ウォッチャー調査 現状判断(4月) 54.0 53.3

      G7財務相・中央銀行総裁会議(13日まで)


    <海外>
    10:30 中・消費者物価指数(4月)  0.7%
    10:30 中・生産者物価指数(4月)  -2.5%
    15:00 英・GDP(1-3月)  0.6%
    15:00 英・鉱工業生産指数(3月)  -0.2%
    15:00 英・商品貿易収支(3月)  -175.34億ポンド
    20:00 英・イングランド銀行(英中央銀行)が政策金利発表  4.25%
    21:30 米・新規失業保険申請件数(先週)
    21:30 米・生産者物価コア指数(4月)  3.4%

      石油輸出国機構(OPEC)月報
      マレーシア・ITEX2023(12日まで)
      米・30年債入札


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月11日(木)06時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・10日 ドル円、4日ぶり反落

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は4営業日ぶりに反落。終値は134.34円と前営業日NY終値(135.23円)と比べて89銭程度のドル安水準だった。注目の4月米消費者物価指数(CPI)の発表を前に思惑的なドル買いが先行し一時135.41円付近まで値を上げたものの、アジア時間に付けた日通し高値135.47円がレジスタンスとして意識されると失速した。
     21時30分発表の4月米CPIが前年比で4.9%上昇と予想の5.0%上昇を若干下回り、2年ぶりの低水準を記録したことが伝わると、米長期金利の低下とともに円買い・ドル売りが活発化。一時は210ドル超上昇したダウ平均が失速し、320ドル超下落したことも相場の重しとなり、2時30分過ぎに134.11円と日通し安値を更新した。

     ユーロドルは3日ぶりに反発。終値は1.0982ドルと前営業日NY終値(1.0962ドル)と比べて0.0020ドル程度のユーロ高水準だった。米インフレ指標発表前に全般ドル買いが進んだ流れに沿って一時1.0942ドルと日通し安値を付けたものの、米CPIの結果が伝わると米金利の低下とともにドル売りが優勢となった。「欧州中央銀行(ECB)の一部当局者はインフレを十分に抑制するため、9月の利上げが必要な可能性を受け入れ始めつつある」との観測報道を受けて、ECBの利上げ継続観測が高まるとユーロ買いも進んだ。23時30分前には一時1.1007ドルと日通し高値を更新した。
     ただ、1.1ドル台では利食い売りや戻り売りなどが出たため、滞空時間は短かった。ダウ平均が下落したタイミングでリスク・オフのドル買いが入ると、一時1.0962ドル付近まで下押しする場面があった。

     ユーロ円は続落。終値は147.56円と前営業日NY終値(148.23円)と比べて67銭程度のユーロ安水準。欧州株相場の下落やダウ平均の失速を背景に投資家がリスク回避姿勢を強めると円買い・ユーロ売りが優勢となった。2時30分過ぎには一時147.04円と日通し安値を更新した。
     ユーロ円以外のクロス円も軟調だった。ポンド円は一時169.11円、豪ドル円は90.51円、NZドル円は85.07円、カナダドル円は100.02円、スイスフラン円は150.61円、南アフリカランド円は7.09円まで値を下げた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:134.11円 - 135.47円
    ユーロドル:1.0942ドル - 1.1007ドル
    ユーロ円:147.04円 - 148.67円

  • 2023年05月11日(木)06時03分
    大証ナイト終値29050円、通常取引終値比90円安

    大証ナイト終値29050円、通常取引終値比90円安

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月11日(木)05時05分
    5月10日のNY為替・原油概況


     10日のニューヨーク外為市場でドル・円は、135円40銭から134円11銭まで下落し、引けた。

    米4月消費者物価指数(CPI)で伸び鈍化軌道が確認されたため連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ停止、年内の利下げ観測が強まり、金利低下に伴うドル売りに拍車がかかった。

    ユーロ・ドルは、1.0942ドルまで下落後、1.1007ドルまで上昇し、引けた。
    数人の欧州中央銀行(ECB)高官が9月利上げの必要性を検討し始めたとの報道を受けてユーロ買いが強まった。

    ユーロ・円は148円20銭から147円07銭まで下落。

    ポンド・ドルは、1.2603ドルから1.2680ドルまで上昇後、反落。ユーロ・ポンド絡みの売りに押された。

    ドル・スイスは0.8927フランまで上昇後、0.8868フランまで下落。

     10日のNY原油先物は反落。米国週次統計で石油在庫が予想外に増加したため供給不足懸念を材料にした買いが後退した。
    【経済指標】
    ・米・4月消費者物価指数:前年比+4.9%(予想:+5.0%、3月:+5.0%)
    ・米・4月消費者物価コア指数:前年比+5.5%(予想:+5.5%、3月:+5.6%)
    ・米・4月消費者物価指数:前月比+0.4%(予想:+0.4%、3月:+0.1%)
    ・米・4月消費者物価コア指数:前月比+0.4%(予想:+0.4%、3月:+0.4%)
    ・米・4月財政収支:+1762億ドル(予想:+2350億ドル、22年4月:+3082.15億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月11日(木)04時59分
    米4月住宅除コアサービスCPIが鈍化、6月利上げ停止の見通し強まる


    米4月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.4%と予想通り、伸びが3月+0.1%から拡大した。前年比では+4.9%と、予想外に3月+5.0%から伸びが縮小し21年4月来で最小の伸びとなった。10カ月連続で伸びが鈍化。燃料、ガソリン価格の下落がCPIを押し下げた。エネルギー項目は前年比‐5.1%となったほか、ガソリンは同比-12.2%。度々注目される中古車価格は昨年6月来で初めて上昇。供給不足が影響した。
    連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注視している燃料や食品を除いたCPIコア指数は前月比+0.4%と、予想や3月分と一致。前年比では+5.5%と、3月+5.6%から予想通り伸びが鈍化した。ただ、依然FRBの目標である2%を上回ったまま。鈍化ペースも鈍い。賃貸などのコストも依然高止まりしている。

    ■米4月消費者物価指数(CPI):前月比+0.4%、前年比+4.9%
    コアCPI:前月比+0.4%、前年比+5.5%
    エネルギー:前月比+0.6%、前年比-5.1%
    ガソリン:+3.0%、-12.2%
    航空運賃:-2.6%、‐0.9%
    新車:-0.2%、+5.4%
    中古車:+4.4%、-6.6%
    通信:-0.1%
    医療費:0(-0.3%)
    シェルター:+0.4%、+8.1%
    食品:前月比0、前年比+7.7%
    シェルター除コアCPI:+0.4%(1年前+3.68%、3年前+14.78%)

    FRBが特に注視している住宅を除いたコアサービスCPIの前年比での伸びは昨年5月以降ほぼ1年ぶりの低水準に改善したことはFRBが6月に利上げを停止する余地を広げる。物価の伸びは鈍化したものの賃金の伸びを25カ月連続で上回ったまま。高インフレが家計を引き続き圧迫している証拠となった。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月11日(木)04時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロ円、売り一服

     10日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円は売りが一服。4時時点では147.37円と2時時点(147.37円)とほぼ同水準だった。ダウ平均が一時320ドル超安まで下げ幅を拡大したことをながめ、全般にリスク回避目的の円買いが強まった。2時30分過ぎには一時147.04円まで下押し。もっとも、その後は米株の下げが一服したことに伴って147.40円台まで下げ渋った。

     ドル円は戻りが鈍い。4時時点では134.25円と2時時点(134.33円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。ドル円も株安を背景に一時134.11円まで本日安値を更新。その後は売りも一服したが、米金利が低下した影響もあって戻りも限られた。

     ユーロドルは4時時点では1.0977ドルと2時時点(1.0970ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。2時30分過ぎに1.0962ドル付近まで下落したが、一巡後は米株の下げ止まりに伴ってリスクオフの動きも後退したため、1.0980ドル台まで下値を切り上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:134.11円 - 135.47円
    ユーロドル:1.0942ドル - 1.1007ドル
    ユーロ円:147.04円 - 148.67円

  • 2023年05月11日(木)03時49分
    NY外為:ドル・円基準線134.20円での攻防


    NY外為市場でドル・円はサポートと見られていた一目均衡表の基準線134円20銭を一時割り込み134円11銭まで下落した。米国のインフレ鈍化で年内の利下げ観測を受けたドル売りが一時加速。しかし、サポート水準での買戻し意欲も強いと見られ、その後下げ止まり134円26銭まで戻した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月11日(木)03時40分
    [通貨オプション]レンジ相場を受けたOP売り継続


    ドル・円オプション市場で変動率は連日低下。レンジ相場を受けたオプション売りが継続した。

    リスクリバーサルはまちまち。1カ月から3カ月物では円先安観に伴う円プット買いが優勢となった一方、1年物では円先高観に伴う円コール買いが優勢となった。
    ■変動率

    ・1カ月物9.50%⇒9.31%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物10.54 %⇒10.44 %(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物10.52 %⇒10.44%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.16%⇒10.10 %(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.41%⇒+1.31%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.84%⇒+1.80%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.70%⇒+1.70%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.46%⇒+1.47%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月11日(木)03時24分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ226ドル安、原油先物1.55ドル安

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33335.38 -226.43 -0.67% 33772.09  33239.45 4 26
    *ナスダック   12233.77 +54.22 +0.45% 12324.01 12180.86 1505 1602
    *S&P500     4106.69 -12.48 -0.30% 4154.28  4098.92  157  344
    *SOX指数     2981.02 +13.18 +0.44%  
    *225先物     28970 大証比-170 -0.58%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     134.24  -0.99 -0.73% 135.41  134.12
    *ユーロ・ドル  1.0969 +0.0007 +0.06% 1.1007  1.0942 
    *ユーロ・円   147.24  -0.99 -0.67% 148.21  147.04 
    *ドル指数     101.55  -0.06 -0.06% 101.81  101.22 

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   3.91 -0.11
    *10年債利回り  3.44 -0.08  
    *30年債利回り  3.80 -0.04  
    *日米金利差   3.02 -0.07


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     72.16 -1.55 -2.10%   73.89   71.80 
    *金先物      2038.40 -4.50 -0.22%  2056.00 2028.30 

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム