ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年05月15日(月)のFXニュース(5)

  • 2023年05月15日(月)23時50分
    NY外為:トルコリラ売り、エルドアン現大統領が予想以上に健闘、トルコ大統領選

    [欧米市場の為替相場動向]

    トルコは週末に大統領選を実施した。20年におよぶエルドアン政権の統治が終了するとの期待がひろがりトルコリラ買いが優勢となっていたが、現大統領が想定以上に健闘。28日に接戦投票が実施されることとなったため、失望感からトルコリラ売りが優勢となった。

    ドル・トルコリラは選挙前12日、19.48リラまで下落していたが選挙後、15日19.67リラまで反発。リラ円は12日7.2円まで上昇後、本日は6.8971円と7円を割り込んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月15日(月)23時35分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ135ドル安、原油先物0.52ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33165.80 -134.82 -0.40% 33339.21  33164.50 7 23
    *ナスダック   12269.13 -15.61 -0.13% 12322.31 12263.44 1746 1122
    *S&P500     4115.75 -8.33 -0.20% 4130.45  4115.55  210  288
    *SOX指数     2976.79 +3.94 +0.13%  
    *225先物     29680 大証比+10 +0.03%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     136.12  +0.42 +0.31% 136.33  135.71
    *ユーロ・ドル  1.0876 +0.0027 +0.25% 1.0891  1.0856 
    *ユーロ・円   148.05 +0.81 +0.55% 148.18  147.61 
    *ドル指数     102.46  -0.22 -0.21% 102.75  102.38 

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   3.99 0.00
    *10年債利回り  3.50 +0.04  
    *30年債利回り  3.84 +0.05  
    *日米金利差   3.09 +0.02


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     70.56 +0.52 +0.74%   70.95   69.41 
    *金先物      2024.40 +4.60 +0.23%  2027.50 2011.20 

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月15日(月)23時24分
    【NY為替オープニング】債務上限問題を巡り解決期待でリスクオン


    ◎ポイント
    ・欧州委員会経済見通し:本年と来年のユーロ圏インフレ・経済成長見通し上方修正
    ・米・5月NY連銀製造業景気指数:-31.8(予想:-4.0、4月:10.8)
    ・ボスティック米アトランタ連銀総裁「利下げは24年に入るまで想定しない」
    ・カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁討論会参加(運輸関連会合)
    ・米・3月対米証券投資収支(ネット長期有価証券)(2月:+710億ドル) 
    ・トルコ、決選投票へ

     15日のニューヨーク外為市場では債務問題解決への期待にリスク選好の動きが優勢となった。

    債務上限交渉で、バイデン大統領と議会指導者は16日に会談を予定している。共和党下院は環境問題などに焦点を置いた歳出の削減を債務上限引き上げに応じる条件としている。バイデン大統領は当初から交渉はしないとの姿勢を貫いてきたが、妥結は可能と言及したことを受けて、期待感が広がった。イエレン財務長官は早くて6月1日にも債務が上限に達すると警告。今月中の債務上限引き上げが必要だが、引き続き動向を睨む。

    大統領は17日には日本で開催されるG7サミットや豪州で開催される日米豪印4カ国の枠組み首脳会談参加のためワシントンを出発する予定となっている。

    さらに、引き続き連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ軌道を睨む展開が続く。5月連邦公開市場委員会(FOMC)を受け、利上げ停止の選択肢も明らかになった。市場のひっ迫が広がり、金融混乱などへの懸念もくすぶる。過去の大幅で急速な利上げの影響も徐々に経済にも出始めている。米5月NY連銀製造業景気指数は-31.8と4月10.8から再びマイナスに落ち込み1月来で最低となった。

    短期金融市場では年内の利下げを織り込んだが、米アトランタ連銀のボスティック総裁は利下げを巡り24年に入るまで想定しないとの考えを示した。また、リセッションのリスクはあるが、自分のベースケースシナリオではないとの見方。また、高インフレは追加利上げに傾斜する必要性を示唆しているかもしれない、と追加利上げも除外していない考えを示した。

    また、週末実施されたトルコの大統領選において、20年におよぶエルドアン政権の統治が終了するとの思惑がひろがっていたが、現大統領が想定以上に健闘。28日に接戦投票が実施されることとなったためトルコリラ売りが優勢となった。

    ・ドル・円は200日移動平均水準137円05銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0456ドル。

    ・ドル・円136円20銭、ユーロ・ドル1.0879ドル、ユーロ・円148円10銭、ポンド・ドル1.2510ドル、ドル・スイス0.8960フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月15日(月)22時52分
    NY外為:ドル下げ止まる、アトランタ連銀総裁、追加利上げも除外せず

    [欧米市場の為替相場動向]

    米アトランタ連銀のボスティック総裁は利下げを巡り24年に入るまで想定しないとの考えを示した。また、リセッションのリスクはあるが、自分のベースケースシナリオではないことを示した。また、高インフレは追加利上げに傾斜する必要性を示唆しているかもしれない、と追加利上げも除外していない考えを示した。

    低調なNY連銀製造業景気指数を受けドル売りが優勢となっていたが、追加利上げの可能性にドル買いが再開。ドル・円は135円70銭の安値から136円13銭まで反発した。ユーロ・ドルは1.0891ドルまで上昇後、1.0876ドルへ反落。ポンド・ドルは1.2521ドルまで上昇後、1.2506ドルへ反落した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月15日(月)22時48分
    ドル円、底堅い 136円台前半で推移

     ドル円は底堅い動き。5月米ニューヨーク連銀製造業景気指数が▲31.8と予想の▲2.5を大幅に下回ったことが伝わると一時135.71円付近まで売られたものの、週明け早朝取引で付けた日通し安値135.59円が目先サポートとして働くと買い戻しが優勢に。米利上げ停止観測が後退する中、米長期金利の上昇に伴う円売り・ドル買いも出て136.18円付近まで持ち直している。

  • 2023年05月15日(月)22時37分
    【速報】ドル・円136円台回復、ボスティック米アトランタ連銀総裁は追加利上げも除外せず

    ドル・円136円台回復、ボスティック米アトランタ連銀総裁は追加利上げも除外せず

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月15日(月)22時07分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、弱含み

     15日の欧州外国為替市場でドル円は弱含み。22時時点では135.89円と20時時点(136.12円)と比べて23銭程度のドル安水準だった。5月米ニューヨーク連銀製造業景気指数が-31.8と発表され、予想の-2.5を下回ったことで、一時135.71円前後まで下値を広げた。

     ボスティック米アトランタ連銀総裁が「インフレとの戦いはまだ長い道のり。金利はさらに上昇させる必要があるかもしれない」と述べたものの、相場への影響は限られた。

     ユーロドルは小幅高。22時時点では1.0879ドルと20時時点(1.0878ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。予想を下回った5月米ニューヨーク連銀製造業景気指数を受けて、一時1.0891ドルまで上値を伸ばした。
     ポンドドルも1.2521ドルまで上値を伸ばした。

     ユーロ円は22時時点では147.83円と20時時点(148.07円)と比べて24銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下落を受けて、一時147.62円前後まで弱含みに推移した。

     トルコ選挙管理委員会は、トルコ大統領選挙が28日の決選投票となることを発表した。
     トルコリラ円は6.90円台で推移している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:135.59円 - 136.32円
    ユーロドル:1.0846ドル - 1.0891ドル
    ユーロ円:147.21円 - 148.18円

  • 2023年05月15日(月)21時58分
    【市場反応】米・5月NY連銀製造業景気指数、1月来で最低、ドル売り優勢

    [欧米市場の為替相場動向]

    米5月NY連銀製造業景気指数は-31.8となった。4月10.8から再びマイナスに落ち込み1月来で最低となった。

    予想を下回る結果を受けて、ドル売りが優勢となり。ドル・円は136円23銭から135円75銭まで反落。ユーロ・ドルは1.0874ドルから1.0891ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・5月NY連銀製造業景気指数:-31.8(予想:-4.0、4月:10.8)

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月15日(月)21時40分
    ドル円、弱含み 弱い米NY連銀製造業景気指数を受け

     ドル円は弱含み。5月米ニューヨーク連銀製造業景気指数が-31.8と市場予想(-2.5)を大幅に下回る結果となったことを受け、135.79円付近まで売りに押された。一方、ユーロドルはドル売りの流れに沿って1.0891ドルまで本日高値を更新した。

  • 2023年05月15日(月)21時36分
    【速報】ドル・円135.80円、ドル反落、米・5月NY連銀製造業景気指数が予想下回る

    ドル・円135.80円、ドル反落、米・5月NY連銀製造業景気指数が予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月15日(月)21時35分
    【速報】米・5月NY連銀製造業景気指数は予想を下回り-31.8


     日本時間15日午後9時30分に発表された米・5月NY連銀製造業景気指数は予想を下回り-31.8、となった。

    【経済指標】
    ・米・5月NY連銀製造業景気指数:-31.8(予想:-4.0、4月:10.8)

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月15日(月)21時15分
    【まもなく】米・5月NY連銀製造業景気指数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間15日午後9時30分に米・5月NY連銀製造業景気指数が発表されます。

    ・米・5月NY連銀製造業景気指数
    ・予想:-4.0
    ・4月:10.8

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月15日(月)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    5月15日(月)
    ・21:30 米・5月NY連銀製造業景気指数(予想:-4.0、4月:10.8)
    ・21:45 ボスティック米アトランタ連銀総裁開会あいさつ(同行年次金融市場会議)
    ・22:15 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁討論会参加(運輸関連会合)
    ・05:00 米・3月対米証券投資収支(ネット長期有価証券)(2月:+710億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月15日(月)20時21分
    ドル・円は伸び悩み、ポンド・ドルは堅調

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は伸び悩み、136円10銭台でのもみ合い。米10年債利回りと米2年債利回りの先高観で、ドルは円に対し買いが入りやすい。一方、ポンド・ドルは堅調地合い、ユーロ・ドルは1.0850ドル台まで下落に持ち直し、ドルを下押しする。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は135円94銭から136円32銭、ユーロ・円は147円84銭から148円13銭、ユーロ・ドルは1.0855ドルから1.0879ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月15日(月)20時03分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、底堅い

     15日の欧州外国為替市場でドル円は底堅い。20時時点では136.12円と17時時点(135.96円)と比べて16銭程度のドル高水準だった。欧米株価指数が底堅く推移していることを支えに、投資家のリスク許容度改善を意識した買いが入った。18時30分過ぎには一時136.33円まで本日高値を更新する場面も見られた。

     ユーロ円は底堅い。20時時点では148.07円と17時時点(147.84円)と比べて23銭程度のユーロ高水準だった。株高を手掛かりにした円安が進み、一時148.17円まで上昇。ポンド円も170.31円まで上値を伸ばすなど、クロス円は総じてしっかりだった。

     ユーロドルは下値が堅い。20時時点では1.0878ドルと17時時点(1.0874ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。17時過ぎに1.0880ドルの日通し高値をつけた後、いったんは1.0850ドル台まで調整売りが入ったが、その後は再び高値圏まで反発。前週末に約1カ月ぶりの安値をつけた後とあって、下値ではユーロを買い戻す動きが見られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:135.59円 - 136.33円
    ユーロドル:1.0846ドル - 1.0880ドル
    ユーロ円:147.21円 - 148.17円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム