ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年06月09日(金)のFXニュース(1)

  • 2023年06月09日(金)03時58分
    NY原油先物は1.24ドル安で終了


     8日の通常取引で、NYMEX原油7月限は、前日比1.24ドル安の71.29ドルで終了。取引レンジは69.03ドル-72.99ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月09日(金)03時28分
    ドル・円は引き続き138円90銭付近で推移


     8日午後のニューヨーク外為市場で、ドル・円は引き続き138円84銭から138円99銭で推移、ユーロ・ドルは1.0777ドルから1.0787ドルで推移、ドル・スイスフランは0.8998フランから0.9007フランで推移。ポンド・ドルは1.2540ドルから1.2558ドルで推移している。米10年債利回りは3.71%台から3.73%台になっている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月09日(金)03時19分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ145ドル高、原油先物1.09ドル安


    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33810.63 +145.61   +0.43% 33833.27 33630.04   14   16
    *ナスダック   13197.70  +92.81   +0.71% 13248.60 13101.18 1406 1693
    *S&P500      4280.56  +13.04   +0.31%  4293.73  4261.07  224  277
    *SOX指数     3501.00  +23.82   +0.69%
    *CME225先物     31720 大証比 +120   +0.38%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     138.95   -1.18   -0.84%   140.23   138.81
    *ユーロ・ドル   1.0779 +0.0080   +0.75%   1.0787   1.0695
    *ユーロ・円    149.77   -0.15   -0.10%   150.04   149.59
    *ドル指数     103.35   -0.75   -0.72%   104.07   103.30

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.51   -0.05      4.59    4.47
    *10年債利回り    3.72   -0.07      3.82    3.72
    *30年債利回り    3.89   -0.05      3.98    3.89
    *日米金利差     3.28   -0.52

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      71.44   -1.09   -1.50%   73.28   69.03
    *金先物       1978.2   +19.8   +1.01%   1985.7   1955.2
    *銅先物       379.0   +3.4   +0.91%   379.7   373.5

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7599.74  -24.60   -0.32%  7638.61  7587.99   28   69
    *独DAX     15989.96  +29.40   +0.18% 16019.00 15913.95   25   14
    *仏CAC40     7222.15  +19.36   +0.27%  7236.15  7184.19   26   14

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月09日(金)02時58分
    NY金先物は20.20ドル高で終了


     8日の通常取引で、COMEX金8月限は、前日比20.20ドル高の1978.60ドルで終了。取引レンジは1960.70ドル-1985.70ドル。COMEX銀7月限は、前日比0.819ドル高の24.348ドルで終了。取引レンジは23.810ドル-24.460ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月09日(金)02時31分
    ドル・円、NY午後は138円90銭前後で推移


     8日午後のニューヨーク外為市場で、ドル・円は138円84銭から138円99銭で推移、ユーロ・ドルは1.0777ドルから1.7787ドルで推移、ポンド・ドルは1.2540ドルから1.2555ドルで推移、ドル・スイスフランは0.8998フランから0.9007フランで推移。ドル売りは一服気味だが、どれも本日のドル安値圏での推移になっている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月09日(金)02時15分
    [通貨オプション]変動率引き続き低下


    ドル・円オプション市場で変動率は引き続き低下。米国の週次新規失業保険申請件数の大幅増で金利低下・ドル売りとなるなか、オプション売りは継続した。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが一段と縮小。円先安観に伴う円プット買いが続いた。

    ■変動率
    ・1カ月物9.44%⇒9.11%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物9.48%⇒9.19%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物9.65%⇒9.40%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.68%⇒9.38%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.17%⇒+1.04%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.25%⇒+1.10%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.23%⇒+1.10%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.13%⇒+1.06%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月09日(金)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、上値が重い

     8日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値が重い。2時時点では138.92円と24時時点(138.98円)と比べて6銭程度のドル安水準。低調な米労働指標をきっかけに米10年債利回りは3.71%台まで低下し、昨日のカナダ銀行の利上げ発表前の水準までほぼ全戻しとなった。ドル円は米金利の動きに連れて138.81円まで下押しし上値が重い。

     ユーロドルはじり高。2時時点では1.0784ドルと24時時点(1.0769ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ高水準だった。米金利の低下に伴いユーロドルは先月24日以来となる1.0787ドルまでじり高になった。また、ポンドドルは1.2558ドル、ドルスイスフランは0.8997フランまでドル安が進んだ。

     カナダドルは軟調。一部報道で、米国とイランの間で暫定的に核合意が結ばれると報じられると、原油先物価格が急落した。この動きに連れて産油国通貨のカナダドルは軟調に動き、対ドルで1時前に1.3388カナダドル、対円で103.71円まで弱含んだ。もっとも、ほとんどの通貨でドル安が進んだことや、原油先物の下げ幅が縮小したことで、カナダドル売りの勢いは徐々に削がれた。

     ユーロ円は小高い。2時時点では149.81円と24時時点(149.67円)と比べて14銭程度のユーロ高水準。ドル相場になっていることで値動きは限定的だが、対ユーロでのドル売りが優勢だったこともありユーロ円は149円後半で小高く推移。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:138.81円 - 140.23円
    ユーロドル:1.0695ドル - 1.0787ドル
    ユーロ円:149.59円 - 150.04円

  • 2023年06月09日(金)01時15分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ52ドル高、原油先物2.51ドル安


    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33717.65  +52.63   +0.16% 33771.27 33630.04   13   17
    *ナスダック   13222.73 +117.84   +0.90% 13239.41 13101.18 1324 1698
    *S&P500      4283.58  +16.06   +0.38%  4285.48  4261.07  178  321
    *SOX指数     3513.17  +35.99   +1.04%
    *CME225先物     31660 大証比 +60   +0.19%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     138.87   -1.26   -0.90%   140.23   138.81
    *ユーロ・ドル   1.0778 +0.0079   +0.74%   1.0783   1.0695
    *ユーロ・円    149.68   -0.24   -0.16%   150.04   149.59
    *ドル指数     103.38   -0.72   -0.69%   104.07   103.33

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.50   -0.06      4.59    4.47
    *10年債利回り    3.72   -0.07      3.82    3.72
    *30年債利回り    3.89   -0.05      3.98    3.89
    *日米金利差     3.28   -0.52

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      70.02   -2.51   -3.46%   73.28   69.14
    *金先物       1981.5   +23.1   +1.18%   1985.7   1955.2
    *銅先物       377.6   +2.0   +0.53%   379.7   373.5

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7599.74  -24.60   -0.32%  7638.61  7587.99   28   69
    *独DAX     15989.96  +29.40   +0.18% 16019.00 15913.95   25   14
    *仏CAC40     7222.15  +19.36   +0.27%  7236.15  7184.19   26   14

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月09日(金)01時06分
    【NY午前外為概況】ドル・円は138円81銭から139円75銭で推移


     8日のニューヨーク午前の外為市場でドル・円は、139円75銭から138円81銭まで下落した。この日発表された米国の週次新規失業保険申請件数が予想を大きく上回る増加となったことを受けて、米10年債利回りは3.81%台から3.71%台まで低下し、全体的にドル売りが優勢になった。

     ユーロ・ドルは1.0736ドルから1.0783ドルまで上昇。ユーロ・円は150円04銭から149円60銭まで下落した。

     ポンド・ドルは1.2466ドルから1.2558ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.9090フランから0.8997フランまで下落した。スイス中銀総裁がさらなる利上げの必要性に言及した。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:26.1万件(予想:23.5万件、前回:23.3万件←23.2万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:175.7万人(予想:180.2万人、前回:179.4万人←179.5万人)
    ・米・4月卸売在庫改定値:前月比-0.1%(予想:-0.2%、速報値:-0.2%)

    【要人発言】
    ・ジョルダン・スイス中銀総裁
    「インフレはわれわれが物価安定とみなす基準を上回っている」
    「インフレは当初われわれが想定していたよりも根強い」
    「現在の政策金利水準は相対的に低い。様子を見て、後にインフレ率を上昇させてしまうのは良い考えではない」

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月09日(金)00時49分
    ユーロやポンドも本日高値更新


     ユーロ・ドルが1.0783ドルまで上げ、ポンド・ドルも1.2558ドルまで上げており、それぞれ本日の高値を更新している。ドル・円やドル・スイスではドル売りが一服気味になっているもよう。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月09日(金)00時33分
    ユーロドル、堅調 一時1.0783ドルまで上げる

     ユーロドルは堅調。低調な米労働指標をきっかけに米長期金利の低下とともにドル売りが進行。2日の高値1.0779ドルを上抜けて一時1.0783ドルまで値を上げた。

  • 2023年06月09日(金)00時05分
    ドル・円は138円89銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]


     日本時間8日午後11時台、ニューヨーク市場でドル・円は138円89銭まで下落した。米国の雇用指標の悪化を受けた金利低下にともないドル売りが続いている。米10年債利回りは3.73%台に低下している。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月09日(金)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     8日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では138.98円と22時時点(139.42円)と比べて44銭程度のドル安水準だった。低調な米労働指標をきっかけに米長期金利が低下すると全般ドル売りが先行。前日の安値139.03円を下抜けて一時138.89円まで値を下げた。

     ユーロドルは堅調。24時時点では1.0769ドルと22時時点(1.0746ドル)と比べて0.0023ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りが入ると一時1.0776ドルと日通し高値を更新した。なお、2日の高値1.0779ドルが目先レジスタンスとして意識される。

     ユーロ円は頭が重い。24時時点では149.67円と22時時点(149.82円)と比べて15銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの上昇につれた買いが入った半面、ドル円の下落につれた売りが出た。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:138.89円 - 140.23円
    ユーロドル:1.0695ドル - 1.0776ドル
    ユーロ円:149.59円 - 150.04円

2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




メキシコペソ比較