ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年06月08日(木)のFXニュース(6)

  • 2023年06月08日(木)23時23分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ32ドル高、原油先物0.30ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33697.67  +32.65   +0.10% 33727.90 33630.04   14   16
    *ナスダック   13139.53  +34.64   +0.26% 13156.92 13101.18 1060 1748
    *S&P500      4261.77   -5.75   -0.13%  4272.99  4261.77  165  335
    *SOX指数     3482.14   +4.96   +0.14%
    *CME225先物     31510 大証比 -90   -0.28%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     139.12   -1.01   -0.72%   140.23   138.94
    *ユーロ・ドル   1.0766 +0.0067   +0.63%   1.0772   1.0695
    *ユーロ・円    149.78   -0.14   -0.09%   150.04   149.59
    *ドル指数     103.48   -0.62   -0.60%   104.07   103.45

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.50   -0.06      4.59    4.47
    *10年債利回り    3.75   -0.04      3.82    3.74
    *30年債利回り    3.92   -0.02      3.98    3.92
    *日米金利差     3.32   -0.48

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      72.23   -0.30   -0.41%   73.28   71.92
    *金先物       1982.4   +24.0   +1.23%   1983.5   1955.2
    *銅先物       377.5   +1.9   +0.51%   378.4   373.5

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7590.51  -33.83   -0.44%  7638.61  7587.99   24   76
    *独DAX     15941.17  -19.39   -0.12% 16019.00 15913.95   17   23
    *仏CAC40     7205.74   +2.95   +0.04%  7236.15  7184.19   20   20

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月08日(木)23時16分
    ドル・円は一時138円94銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]


     日本時間8日午後11時前、ドル・円は一時138円94銭まで下落した。ニューヨークでのオプション権利行使に絡んだ動きの可能性がある。その後は139円10銭付近に戻している。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月08日(木)23時08分
    【速報】米・4月卸売在庫改定値は-0.1%に上方修正


     日本時間8日午後11時に発表された米・4月卸売在庫改定値は予想を上回り、前月比-0.1%に上方修正となった。

    【経済指標】
    ・米・4月卸売在庫改定値:前月比-0.1%(予想:-0.2%、速報値:-0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月08日(木)23時02分
    ドル円 138.94円まで下値広げる、米金利低下でドル売り優勢に

     米金利の低下に伴うドル売りが継続。対円では139.00円の買いオーダーをつけ、ストップロスを巻き込み138.94円まで、ユーロドルは1.0769ドル、ドルスイスフランは0.9007フランまで一時ドル売りが進行している。

  • 2023年06月08日(木)23時01分
    ドル・円は139円01銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]


     日本時間8日午後9時以降のニューヨーク市場でドル・円は、139円01銭まで下落している。米国の雇用指標の悪化を受けた金利低下にともないドル売りが続いている。米10年債利回りは3.74%台に低下している。

     ユーロ・ドルは1.0766ドルまで上昇、ポンド・ドルも1.2520ドルまで上昇、ドル・スイスフランは0.9009フランまで下落し、主要通貨で本日のドル安値を更新している。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月08日(木)22時52分
    ドル円、昨日安値を割り込むも139.00円には届かず

     ドル円は昨日安値139.03円を割り込み、139.01円まで弱含んだ。もっとも、買いオーダーが観測され、本日のNYカットを含め複数のオプションがある139.00円には届かず、139.12円前後まで小幅に戻している。

  • 2023年06月08日(木)22時38分
    ドル円 139.18円まで弱含み、米金利低下でドル安に

     米10年債利回りが3.75%台まで低下するなど、米金利の動きに連れてドル安が進んでいる。ドル円は139.18円、ユーロドルは1.0759ドル、豪ドル/ドルは0.6706ドルまでドル売りが進行。

  • 2023年06月08日(木)22時36分
    全体的にドル売り優勢

    [欧米市場の為替相場動向]


     日本時間8日午後9時以降のニューヨーク市場でドル・円は、139円75銭から139円23銭まで下落している。米国の週次新規失業保険申請件数の予想を大きく上回る増加を受けて、ドル売りが優勢になっている。米10年債利回りは3.81%台から3.76%台へ低下している。

     ユーロ・ドルは1.0734ドルから1.0759ドルまで上昇。ユーロ・円は150円04銭まで上昇後、149円73銭まで下落している。

     ポンド・ドルは1.2466ドルから1.2497ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.9090フランから0.9018フランまで下落している。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月08日(木)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、弱含み

     8日の欧州外国為替市場でドル円は弱含み。22時時点では139.42円と20時時点(139.79円)と比べて37銭程度のドル安水準だった。前週分の米新規失業保険申請件数が予想の23.5万件を上回る26.1万件と発表されて労働市場の悪化が示されたこと、米10年債利回りが一時3.77%まで低下したことなどで、一時139.23円まで下値を広げた。

     ユーロドルは強含み。22時時点では1.0746ドルと20時時点(1.0729ドル)と比べて0.0017ドル程度のユーロ高水準だった。米新規失業保険申請件数が労働市場の悪化を示し、米長期金利が低下したことで、一時1.0759ドルまで上値を伸ばした。また、ポンドドルも1.2497ドルまで上昇している。

     ユーロ円は弱含み。22時時点では149.82円と20時時点(149.98円)と比べて16銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下落を受けて、一時149.73円前後まで弱含みに推移したものの、ユーロドルの上昇で下値は限定的だった。

     スイスフランは買い優勢。ジョーダンSNB(スイス国立銀行)総裁が「インフレは想定以上に長期化する見通し」と述べたうえ、「スイスの金利は比較的低く、待つのは得策ではない」と追加利上げを示唆したことで、対ドルでは0.9022フラン、対ユーロでは0.9695フラン、対円では154.50円までフラン高が進んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:139.23円 - 140.23円
    ユーロドル:1.0695ドル - 1.0759ドル
    ユーロ円:149.59円 - 150.04円

  • 2023年06月08日(木)21時49分
    【市場反応】米・先週分新規失業保険申請件数、ドル売り

    [欧米市場の為替相場動向]


     日本時間8日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り、26.1万件となった。

     発表後、ドル・円は139円57銭から139円23銭まで下落し、ユーロ・ドルは1.0740ドルから1.0755ドルまで上昇しており、ドル売りになっている。米10年債利回りは3.80%台から3.77%台まで低下している。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:26.1万件(予想:23.5万件、前回:23.3万件←23.2万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:175.7万人(予想:180.2万人、前回:179.4万人←179.5万人)

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月08日(木)21時39分
    ユーロドル、1.0759ドルまで上値伸ばす 米新規失業保険申請件数は21年10月以来の悪化

     ユーロドルは堅調。前週分の米新規失業保険申請件数が2021年10月以来の水準まで悪化したことを受けてドル売りが加速し、一時1.0759ドルまで上値を伸ばした。また、ポンドドルも1.2497ドルまでつれ高となっている。

  • 2023年06月08日(木)21時33分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り26.1万件


     日本時間8日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り、26.1万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:26.1万件(予想:23.5万件、前回:23.3万件←23.2万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:175.7万人(予想:180.2万人、前回:179.4万人←179.5万人)

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月08日(木)21時33分
    ドル円 139.23円まで下落、米新規失業保険申請件数が26.1万件

     ドル円は139.23円まで下落。米新規失業保険申請件数は26.1万件と発表され、労働市場の悪化が示された。

  • 2023年06月08日(木)21時17分
    【NY為替オープニング】来週のFOMC見据えた取引続く、雇用指標発表に注目


    ◎ポイント
    ・日・1-3月期GDP2次速報:前期比年率+2.7%(予想:+1.9%、1次速報:+1.6%)
    ・ユーロ圏・1-3月期GDP確定値:前年比+1.0%(予想:+1.2%、改定値:+1.3%)
    ・ユーロ圏・1-3月期GDP確定値:前期比-0.1%(予想:0.0%、改定値:+0.1%)
    ・日経平均株価終値:31641.27円(前日比272.47円安)
    ・上海総合指数終値:3213.585(前日比15.827ポイント高)
    ・NY原油先物7月限(時間外取引)現在値:73.18ドル(前日比0.65ドル高)
    (NY発表予定:日本時間)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:23.5万件、前回:23.2万件)
    ・23:00 米・4月卸売在庫改定値(前月比予想:-0.2%、速報値:-0.2%)

     8日のニューヨーク外為市場では、来週開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の政策決定を見据えた取引が続く。前日は豪準備銀行に続いてカナダ中銀も予想外の利上げを決めたことに反応して米金利は上昇し、市場のみる利上げ確率はやや上がっている。米雇用関連指標の発表が材料となる。

     カナダ中銀は前日、「経済の需要過剰が想定より根強く、金融政策は十分に抑制的ではなかった」として、サプライズ的な3会合ぶりの利上げを決定した(政策金利は4.75%へ)。それを受けて米国金利が上昇。来週の連邦公開市場委員会(FOMC)の政策決定に関する市場予想は、政策金利据え置きが7割ほどに後退し、0.25ポイント利上げが約3割に上がり、利上げの可能性は消えていないとの見方が盛り返したようだ。

     本日発表となる米国の経済指標では、週次の新規失業保険申請件数が注目され、前回から数千件の増加予想で、失業保険継続受給者数もやや増加するとみられている。ただ、その程度の変化であれば、前回のように金融政策への影響は限定的との見方から、市場の利上げ確率の低下などにはつながりにくいかもしれない。

     ところで、ドル・円がまた140円台に戻していることで、日本政府・日銀の5月末臨時会合をめぐる警戒ムードの再燃が想起されそうだ。前日ニューヨーク市場でドル高値140円25銭をつけたが、本日東京は140円23銭にとどまり、その後140円割れになっており、140円台は何か居心地が悪そうだ。

    ・ドル・円139円69銭、ユーロ・ドル1.0736ドル、ユーロ・円149円98銭、ポンド・ドル1.2467ドル、ドル・スイス0.9089フランで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月08日(木)21時17分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)


     日本時間8日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:23.5万件
    ・前回:23.2万件

    Powered by フィスコ

2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 MT4比較 バイナリーオプション比較
スワップポイント比較 MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較