ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年07月27日(木)のFXニュース(2)

  • 2023年07月27日(木)03時23分
    【市場反応】FOMC、0.25%の利上げ再開で政策金利22年ぶりの高水準へ、予想通りでドル反応薄


    連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り0.25%の利上げを再開し、政策金利を22年ぶりの高水準となる5.25-5.50%に決定した。インフレ抑制において追加利上げの度合いを判断していくことが適切となる可能性があるとし、追加利上げの可能性を除外しなかった。決定は全会一致。追加データの見直しを続けていくとした。

    ほぼ想定通りの結果を受けてドルはほぼ変わりなし。ドル・円は140円60銭までじり高推移後、140円44銭へ戻した。ユーロ・ドルは1.1060ドルへ下落後、1.1074ドルへ戻した。

    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25ポイント引き上げ、5.25-5.50%に決定
    「インフレ抑制で追加利上げの度合いを判断することが適切となる可能性」
    「FOMCは追加データの見直しを続ける」
    「決定は全会一致」

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月27日(木)03時07分
    米長期金利の低下を受け、ドル円は140.35円前後へ弱含む

     予想通りの米0.25%利上げ発表後に米10年債利回りが3.87%割れ水準へ低下した動きを受け、ドル円は直前に推移していた140.53円前後から一時140.35円前後へ弱含んだ。

  • 2023年07月27日(木)03時04分
    【FOMC】「決定は全会一致」


    【FOMC】
    「決定は全会一致」

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月27日(木)03時03分
    【速報】ドル・円140.50前後でもみ合い、FOMC0.25%利上げ再開、サプライズなく

    ドル・円140.50前後でもみ合い、FOMC0.25%利上げ再開、サプライズなく

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月27日(木)03時02分
    【FOMC】 「FOMCはインフレ抑制へ追加引き締めの度合いを検討へ」

    【FOMC】
    「FOMCはインフレ抑制へ追加引き締めの度合いを検討へ」

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月27日(木)03時01分
    【FOMC】 「FOMCは追加データの見直しを続ける」

    【FOMC】

    「FOMCは追加データの見直しを続ける」

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月27日(木)03時00分
    【速報】米FOMC、0.25ポイント利上げ


     日本時間27日午前3時に米連邦公開市場委員会(FOMC)は、政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25ポイント引き上げ、5.25-5.50%とすることを発表した。市場の予想通りだった。

    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25ポイント引き上げ、5.25-5.50%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月27日(木)02時40分
    欧州主要株式指数、まちまち

     
     26日の欧州主要株式指数はまちまち。連邦公開市場委員会(FOMC)や欧州中央銀行(ECB)の理事会を控えた調整が継続した。

    フランスの高級ブランド、LVMHモエへネシー・ルイヴィトンは四半期決算で米国の売り上げが予想外に鈍化したことを明らかにし、5%超下落。ドイツの大手銀ドイツ銀は決算の結果が予想を上回り上昇。また、イタリアの銀行ウニクレディトも好決算が好感され、上昇した。英国の航空、防衛向けガスタービンメーカーのロールス・ロイスは通期の業績見通しを引上げ、20%超急伸。

    ドイツDAX指数は‐0.49%、フランスCAC40指数は-1.35%、イタリアFTSE MIB指数+0.05%、スペインIBEX35指数は+0.85%、イギリスFTSE100指数‐0.19%。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月27日(木)02時35分
    【まもなく】米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表です(日本時間03:00)


     日本時間27日午前3時に米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明が発表されます。

    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)
    ・予想:5.25-5.50%
    ・前回:5.00-5.25%

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月27日(木)02時31分
    NY外為:ドル買い再開、米2年債利回り上昇、FOMC結果待ち


    NY外為市場ではドル買いが再開した。連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控え、米債利回りは上昇に転じた。10年債利回りは3.85%から3.89%まで上昇。2年債利回りは4.9%まで上昇した。

    ドル・円は140円15銭から140円68銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1083ドルの高値から1.1064ドルへ反落した。ポンド・ドルは1.2937ドルの高値から1.2909ドルへ反落。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月27日(木)02時12分
    【速報】米2年債利回り4.9%へ上昇、FOMC結果待ち

    米2年債利回り4.9%へ上昇、FOMC結果待ち

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月27日(木)02時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロ円、底堅い

     26日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円は底堅い。2時時点では155.68円と24時時点(155.30円)と比べて38銭程度のユーロ高水準だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)の金融政策発表を控えるなかポジション調整の売りが先行した米株が下げ渋り、ダウ平均はプラス圏へ戻す底堅さを示した。リスク回避を意識した円買いが緩み、ユーロ円は155.71円前後へ戻した。

     ドル円は小戻し。2時時点では140.61円と24時時点(140.37円)と比べて24銭程度のドル高水準だった。クロス円と同様にやや円安方向へ傾斜。米10年債利回りが3.89%台へ水準を回復したこともあり140.65円前後までじりじり戻した。

     ユーロドルはもみ合い。2時時点では1.1071ドルと24時時点(1.1063ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準だった。対円でユーロが戻したことは支えとなったものの、ドル円もじり高となったためユーロドルは一方向へ動きにくかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:140.16円 - 141.19円
    ユーロドル:1.1038ドル - 1.1086ドル
    ユーロ円:155.15円 - 155.99円

  • 2023年07月27日(木)01時30分
    NY外為:豪ドル下げ止まる、豪CPI伸び鈍化で一時売り優勢


    NY外為市場で豪ドルは下げ止まった。豪州の消費者物価指数(CPI)が予想以上に伸びが鈍化したため一時豪ドル売りが加速。豪州の第2四半期消費者物価指数(CPI)は前年比+6.0%と、前期7%から予想以上に伸びが鈍化し22年1-3月期以降で最小の伸びを記録した。

    豪ドル・ドルは朝方0.6731ドルまで下落後、0.6764ドルまで上昇。豪ドル円は94円43銭の安値から94円94銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月27日(木)01時18分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ45ドル高、原油先物0.55ドル安

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35483.36 +45.29 +0.13% 35483.76  35306.27 20   10
    *ナスダック   14101.41 -43.15 -0.31% 14147.91  14041.95 1700 1314
    *S&P500     4559.98 -7.48  -0.16%  4565.10  4552.73  260   240
    *SOX指数     3684.85 -70.42 -1.88%  
    *225先物     32510 大証比-90 -0.28%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     140.43  -0.47  -0.33% 140.70   140.16
    *ユーロ・ドル  1.1077  +0.0022 +0.20% 1.1086   1.1058 
    *ユーロ・円   155.55  -0.23  -0.15% 155.75   155.15 
    *ドル指数     101.12  -0.23 -0.23% 101.44   101.06

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.88 +0.01
    *10年債利回り  3.87 -0.01  
    *30年債利回り  3.93 +0.00  
    *日米金利差   3.42 +0.00


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     79.08 -0.55 -0.69%   79.77   78.61
    *金先物      2013.40 +10.60 +0.53%  2015.80 2002.10 

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月27日(木)00時49分
    [通貨オプション]R/R、円コール買い加速

    ドル・円オプション市場で変動率は上昇。主要各国中銀の金融政策会合を控えイベントリスクを受けたオプション買いが再燃した。

    リスクリバーサルはドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが加速した。

    ■変動率
    ・1カ月物11.05%⇒11.68%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物10.01%⇒10.28%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物9.64%⇒9.77%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.13%⇒9.21%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.55%⇒+1.92% (08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.25%⇒+1.39%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.14%⇒+1.24%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.97%⇒+1.03%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 スプレッド比較
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム