ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年07月26日(水)のFXニュース(5)

  • 2023年07月26日(水)18時44分
    ドル・円は売り継続、円買い基調

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は売り継続となり、140円20銭台に値を切り下げた、米金利は弱含み、ドル安・円高に振れやすい。一方、欧州通貨は買い材料が乏しく、対ドルで軟調地合いに。対円でも、欧米株価指数の下落を受けリスク回避の円買いに押される展開。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は140円25銭から140円70銭、ユーロ・円は155円25銭から155円74銭、ユーロ・ドルは1.1066ドルから1.1077ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月26日(水)18時28分
    ドル円 140.26円までじり安、さえない欧州株が重しで円買いに

     仏CAC40が1.3%超下げるなど、さえない欧州株の動きに連れて、リスク回避の円買いが進んでいる。ドル円は140.26円、豪ドル円は94.79円、NZドル円は87.19円までじり安。

  • 2023年07月26日(水)17時44分
    東京為替概況:ドル・円は反落、午後は軟調地合いに

     26日の東京市場でドル・円は反落。朝方にややドル売りに振れた後は米長期金利の下げ渋りでドル買いに転じ、一時141円18銭まで上昇。ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)の政策発表を前にドル買いは縮小し、朝方の安値を下抜け140円61銭まで値を下げた。

    ・ユーロ・円は155円98銭155円58銭からまで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.1038ドルから1.1074ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円140円60-70銭、ユーロ・円155円70-80銭
    ・日経平均株価:始値32,704.96円、高値32,724.25円、安値32,488.52円、終値32,668.34円(前日比14.17円安)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月26日(水)17時34分
    ユーロ円 155.29円まで弱含み、株安などで上値が重い

     欧州株式市場が軟調な動きを見せていることもあり、ユーロ円は155.29円まで弱含んでいる。また、株安を嫌気し豪ドル円は94.91円まで安値を更新した。
     ドル円は140.33円までレンジ下限を広げている。

  • 2023年07月26日(水)17時30分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7682.11
     前日比:-9.69
     変化率:-0.13%

    フランス CAC40
     終値 :7328.69
     前日比:-86.76
     変化率:-1.17%

    ドイツ DAX
     終値 :16140.19
     前日比:-71.40
     変化率:-0.44%

    スペイン IBEX35
     終値 :9522.60
     前日比:+3.40
     変化率:+0.04%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :29027.13
     前日比:+60.72
     変化率:+0.21%

    アムステルダム AEX
     終値 :776.12
     前日比:-3.69
     変化率:-0.47%

    ストックホルム OMX
     終値 :2241.05
     前日比:-18.04
     変化率:-0.80%

    スイス SMI
     終値 :11200.26
     前日比:-31.15
     変化率:-0.28%

    ロシア RTS
     終値 :1036.68
     前日比:-1.89
     変化率:-0.18%

    イスタンブール・XU100
     終値 :6619.86
     前日比:+14.82
     変化率:+0.22%

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月26日(水)17時28分
    豪ドル・円:弱含み、リスク回避の円買い強まる

    26日のアジア市場で豪ドル・円は弱含み。リスク回避的な円買いが強まり、95円90銭から94円96銭で推移し、直近では95円10銭近辺で推移。NZドル・円も弱含み。87円80銭から87円25銭まで下落し、87円40銭台で推移。ユーロ・円は弱含み。155円99銭から155円48銭で推移し、直近では156円50銭台で推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月26日(水)17時18分
    ハンセン指数取引終了、0.36%安の19365.14(前日比-69.26)

    香港・ハンセン指数は、0.36%安の19365.14(前日比-69.26)で取引を終えた。
    17時15分現在、ドル円は140.52円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月26日(水)17時18分
    ドル・円は反落、午後は軟調地合いに

    26日の東京市場でドル・円は反落。朝方にややドル売りに振れた後は米長期金利の下げ渋りでドル買いに転じ、一時141円18銭まで上昇。ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)の政策発表を前にドル買いは縮小し、朝方の安値を下抜け140円61銭まで値を下げた。
    ・ユーロ・円は155円98銭155円58銭からまで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.1038ドルから1.1074ドルまで値を上げた。
    ・17時時点:ドル・円140円60-70銭、ユーロ・円155円70-80銭
    ・日経平均株価:始値32,704.96円、高値32,724.25円、安値32,488.52円、終値32,668.34円(前日比14.17円安)
    【要人発言】
    ・後藤経財相
    「輸入物価、時差を伴い価格転嫁され食料品中心にCPIは上昇」
    「物価の上振れ、家計実質所得への影響を十分注視する必要」
    ・植田日銀総裁
    「円の対ドル相場、内外金利差など意識されやや振れの大きな展開に」
    「引き続き企業にとって緩和的環境を維持していく」
    【経済指標】
    ・豪・4-6月期消費者物価指数:前年比+6.0%(予想:前年比+6.2%、1-3月期:+7.0%)
    ・日・5月景気動向指数・先行改定値:109.2(速報値:109.5)
    ・ユーロ圏・6月マネーサプライM3:前年比+0.6%(予想:+0.9%、5月:+1.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月26日(水)17時12分
    ドル円 140.46円まで弱含み、時間外の米金利低下も重し

     時間外の米2年債利回りが4.85%まで低下するなど、やや米金利が低下傾向を辿っていることが重しになりドル円は140.46円まで下押し。ドル円の売りに連れて、ユーロ円は155.48円、ポンド円は181.26円までじり安。

  • 2023年07月26日(水)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、上値が重い

     26日午後の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。17時時点では140.65円と15時時点(140.96円)と比べて31銭程度のドル安水準だった。欧州入り後は米連邦公開市場委員会(FOMC)の発表を控えポジション調整のドル売りが継続し、昨日安値を割り込み140.61円まで弱含んだ。その後の買い戻しも浅く、上値が重い展開が続いている。

     ユーロドルは小高い。17時時点では1.1069ドルと15時時点(1.1061ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準だった。欧州勢参入後はドル円同様にドル売りがやや優勢になり、ユーロドルは1.1075ドルまで買われ小高く推移。

     ユーロ円は売り一服。17時時点では155.69円と15時時点(155.92円)と比べて23銭程度のユーロ安水準だった。独仏株価が軟調な動きを見せたことで155.58円まで一時下値を広げたが、ユーロドルが小高く推移していることもあり売りは一服となり155円後半でもみ合い。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:140.61円 - 141.19円
    ユーロドル:1.1038ドル - 1.1075ドル
    ユーロ円:155.58円 - 155.99円

  • 2023年07月26日(水)17時02分
    【速報】ユーロ圏・6月マネーサプライM3は+0.6%


     日本時間26日午後5時に発表されたユーロ圏・6月マネーサプライM3は予想を下回り、前年比+0.6%となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・6月マネーサプライM3:前年比+0.6%(予想:+0.9%、5月:+1.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月26日(水)16時46分
    ユーロ円 155.70円近辺、欧州株安での売りも一服

     ユーロ円は155.70円近辺でもみ合い。独仏株式市場が軟調な動きとなると、一時155.58円まで下押ししたが、米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に積極的に売り仕掛けるのも難しく、下げも一服している。

  • 2023年07月26日(水)16時35分
    豪S&P/ASX200指数は7402.00で取引終了

    7月26日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+62.33、7402.00で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月26日(水)16時34分
    豪10年債利回りは下落、4.009%近辺で推移

    7月26日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.019%の4.009%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月26日(水)16時33分
    豪ドルTWI=62.0(0.0)

    豪準備銀行公表(7月26日)の豪ドルTWIは62.0となった。
    (前日末比0.0)

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム