ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年08月03日(木)のFXニュース(4)

  • 2023年08月03日(木)13時07分
    ドル円 143.72円まで上昇、日銀が臨時オペ通知

     日銀が臨時の国債買い入れオペを通知したことを受けて、ドル円に買いが入り143.72円まで高値を更新した。また、ユーロ円は157.11円まで上値を伸ばした。

  • 2023年08月03日(木)12時45分
    ユーロドル、本日のNYカットオプションが下値抑制か

     ユーロドルは1.09ドル台前半で推移している。上値には、1.0960-70ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、本日のNYカットオプションが1.0920ドル、1.0915ドル、1.0905ドル、1.0900ドルと断続的に控えており、下支えする構図となっている。ただ、1.0910ドルと1.0900ドル割れにはストップロスが控えており、ユーロ売り材料には警戒しておきたい。

  • 2023年08月03日(木)12時38分
    ドル・円:ドル・円は反落、金利や株価を注視

     3日午前の東京市場でドル・円は反落。債券市場をにらんだ円売りで一時143円46銭まで値を切り上げた。ただ、日経平均株価の大幅安や中国・香港株の弱含みで円買いに振れ、ドルは143円14銭まで下落。ただ、米金利は底堅く、ドル売りは仕掛けづらい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は143円14銭から143円46銭、ユーロ・円は156円65銭から156円94銭、ユーロ・ドルは1.0932ドルから1.0949ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)12時32分
    日経平均後場寄り付き:前日比471.56円安の32236.13円

    日経平均株価指数後場は、前日比471.56円安の32236.13円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月3日12時32分現在、143.26円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)12時31分
    上海総合指数0.16%安の3256.608(前日比-5.082)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.16%安の3256.608(前日比-5.082)で午前の取引を終えた。
    ドル円は143.29円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)12時26分
    ドル・円は反落、金利や株価を注視

    3日午前の東京市場でドル・円は反落。債券市場をにらんだ円売りで一時143円46銭まで値を切り上げた。ただ、日経平均株価の大幅安や中国・香港株の弱含みで円買いに振れ、ドルは143円14銭まで下落。ただ、米金利は底堅く、ドル売りは仕掛けづらい。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は143円14銭から143円46銭、ユーロ・円は156円65銭から156円94銭、ユーロ・ドルは1.0932ドルから1.0949ドル。
    【経済指標】
    ・豪・6月貿易収支:+113.21億豪ドル(予想:+107.50億豪ドル、5月:+104.97億豪ドル←+117.91億豪ドル)
    ・中・7月財新サービス業PMI:54.1(予想:52.4、6月:53.9)
    【要人発言】
    「為替対応での日銀への働きかけは承知していない」
    「日銀とは常々緊密な意思疎通を行い、やり取りの具体的な内容は控える」

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円 伸び悩む

     3日の東京外国為替市場でドル円は伸び悩む。12時時点では143.30円とニューヨーク市場の終値(143.32円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。日銀が国債買い入れオペを通知したことで一時143.47円と昨日の高値に並んだが、臨時の国債買い入れオペ通知はなく本邦10年債利回りが2014年4月以来の高い水準となる0.65%まで一段と上昇し、143.17円まで売り戻された。もっともドル高の流れが続いていることや、時間外の米長期金利が上昇していることも下支えとなり、143円前半で動意は限られている。

     ユーロ円は小動き。12時時点では156.70円とニューヨーク市場の終値(156.79円)と比べて9銭程度のユーロ安水準だった。株安を背景としたリスクオフの円買いの動きは見られず、ドル円につれて上下するも、156円後半の狭いレンジ内で値動きは限定的。

     ユーロドルは動意薄。12時時点では1.0935ドルとニューヨーク市場の終値(1.0938ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。1.0940ドル前後でこう着相場が続いており、本日これまでのレンジは15Pips程度にとどまっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.17円 - 143.47円
    ユーロドル:1.0934ドル - 1.0949ドル
    ユーロ円:156.66円 - 157.00円

  • 2023年08月03日(木)11時31分
    日経平均前場引け:前日比463.61円安の32244.08円

    日経平均株価指数は、前日比463.61円安の32244.08円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、143.32円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)10時52分
    ハンセン指数スタート0.58%安の19404.14(前日比-113.24)

    香港・ハンセン指数は、0.58%安の19404.14(前日比-113.24)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比363.48円安の32344.21円。
    東京外国為替市場、ドル・円は143.26円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)10時51分
    ドル円 143.17円までじり安、本邦長期債利回り高止まりも重し

     ドル円は143.17円までじり安。東京仲値、日銀の買い入れオペ通知と2度にわたり上値を仕掛け、昨日高値143.47円に並んだものの上抜け出来ず頭が抑えられている。本邦10年債利回りが引き続き0.64%台で推移していることも、円買い・ドル売り要因。

  • 2023年08月03日(木)10時48分
    中・7月財新サービス業PMI:54.1で市場予想を上回る

    3日発表の中国・7月財新サービス業PMIは54.1で市場予想の52.1を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)10時32分
    豪・6月貿易収支:+113.21億豪ドルで黒字額は市場予想を上回る

    3日発表の豪・6月貿易収支は、+113.21億豪ドルで黒字額は+107.5億豪ドルで市場予想を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)10時15分
    ドル円 143.25円近辺、買い入れオペで一時円売りも反応限定的

     日銀が国債買い入れオペを通知したことでドル円は一時143.47円まで強含んだ。しかしながら、債券市場はすでにオペが通知されることを織り込んでいたこともあり、反応が限定的で、本邦10年債利回りは依然として0.64%台で推移している。ドル円も、債券市場の反応薄を見ると上値が抑えられ、143.25円前後まで戻している。

  • 2023年08月03日(木)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、神経質な動き

     3日の東京外国為替市場でドル円は神経質な動き。10時時点では143.35円とニューヨーク市場の終値(143.32円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。時間外の米10年債利回りが小高く始まったことで、ドル円は9時過ぎに143.41円まで買われた。また。東京仲値にかけても連日ドル買いが優勢となっていることもあり、ドル買い意欲も根強い。しかしながら、本邦10年債利回りが2014年4月以来となる0.64%台に乗せていることで円買い圧力もあり、限られたレンジの中で神経質に動きている。

     ユーロドルは小動き。10時時点では1.0939ドルとニューヨーク市場の終値(1.0938ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。対円でのドル買いに連れて、小幅に下押す場面もあったが値動きは依然として限られている。

     ユーロ円はもみ合い。10時時点では156.81円とニューヨーク市場の終値(156.79円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。日経平均は一時500円超下落するものの、ドル円の買いが支えになり156円後半でもみ合い。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.20円 - 143.41円
    ユーロドル:1.0937ドル - 1.0946ドル
    ユーロ円:156.68円 - 157.00円

  • 2023年08月03日(木)09時33分
    ドル・円:ドル・円は143円41銭まで強含み

     3日午前の東京市場でドル・円は143円30銭台で推移。米長期金利の上昇を意識したドル買いが入っており、143円20銭から143円41銭で推移。

     ドルは底堅い動きを維持している。ユーロ・ドルは下げ渋り、1.0938ドルから1.0946ドルで推移。ユーロ・円は伸び悩み、157円00銭から156円71銭で推移。

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム