ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年08月03日(木)のFXニュース(6)

  • 2023年08月03日(木)19時47分
    【まもなく】英中銀の政策金利の発表です(日本時間20:00)


     日本時間3日午後8時に英中銀の政策金利が発表されます。

    ・英中銀政策金利
    ・予想:5.25%
    ・前回:5.00%

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)19時30分
    NY為替見通し=ドル円、米金利の動向に振らされる展開か

     本日のニューヨーク為替市場でドル円は、米金利の動向に振らされる展開か。序盤に発表される4−6月期米単位労働コスト・速報値(予想:前期比2.5%)は、1−3月期の結果にも米債券市場が反応したためまずは注目したい。前四半期より鈍化が予想されているものの、もし減速幅が想定より小さい場合には(つまり、コスト高)、需給要因で米中長期債に売り(利回り上昇)圧力が強まっているため要注意か。

     昨日は大手格付け会社フィッチによる米国債格下げのほかに、米財務省が発表した四半期定例入札の規模が前回からの拡大予想を更に上回った。また財務省は発行規模の拡大が来年も続く可能性が高いとの見通しを示した。時間外の米10年債利回りは昨年11月以来の水準となる4.16%台まで上昇している。

     その他、単位労働コスト・速報値と同時に前週分の新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数(予想:22.5万件/170.0万人)、米株寄り後には7月サプライマネジメント協会(ISM)非製造業指数(予想:53.0)などが発表される。それぞれ予想から上下に振れるようであれば、市場のリスクセンチメントの強弱につながりそうだ。東京から欧州の流れが続くようであれば、弱い結果に相場は敏感かもしれない。

     なお金融当局からは、バーキン米リッチモンド連銀総裁の講演が序盤に予定されている。

    想定レンジ上限
    ・ドル円は本日高値143.89円、その上は7月7日高値144.20円。

    想定レンジ下限
    ・ドル円は142.37円まで上昇してきた日足一目均衡表・雲の上限から1日安値142.21円が支持帯。

  • 2023年08月03日(木)19時21分
    ドル・円は底堅い、ポンドは全面安

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は底堅く推移し、143円付近に値を戻した。一方、ポンドは全面安。17時半に発表された英サービス部門PMIは前月から大きく低下。英中銀金融政策委員会(MPC)の政策決定を前に、景気の先行きを懸念したポンド売りが強まった。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は142円79銭から143円15銭、ユーロ・円は155円98銭から156円31銭、ユーロ・ドルは1.0912ドルから1.0938ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)18時35分
    ドル・円は安値もみ合い、ユーロに底堅さ

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は142円80銭台と、安値圏でのもみ合い。一方、ユーロ・ドルは底堅く推移し、1.0930ドル台に値を戻している。18時に発表されたユーロ圏の生産者物価指数(PPI)は予想よりも弱い内容となり、インフレ鎮静化が示された。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は142円79銭から143円15銭、ユーロ・円は155円98銭から156円31銭、ユーロ・ドルは1.0912ドルから1.0936ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)18時30分
    東京為替概況:ドル・円は反落、夕方に下げ加速

     3日の東京市場でドル・円は反落。午後は日銀の臨時国債買入れオペが通告されると円売り優勢となり、一時143円89銭まで上昇。ただ、日本株安により円売りは後退。また、欧州株安で円買いに振れ、ドルは朝方の安値を下抜け142円86銭まで下げた。

    ・ユーロ・円は157円23銭156円05銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0949ドルから1.0915ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円143円00-10銭、ユーロ・円156円10-20銭
    ・日経平均株価:始値32,375.85円、高値32,467.06円、安値32,142.25円、終値32,159.28円(前日比548.41円安)

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)18時02分
    【速報】ユーロ圏・6月生産者物価指数は予想を下回り-3.4%


     日本時間3日午後6時に発表されたユーロ圏・6月生産者物価指数は予想を下回り、前年比-3.4%となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・6月生産者物価指数:前年比-3.4%(予想:-3.2%、5月:-1.6%←-1.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)17時32分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7462.73
     前日比:-98.90
     変化率:-1.31%

    フランス CAC40
     終値 :7230.37
     前日比:-82.47
     変化率:-1.13%

    ドイツ DAX
     終値 :15843.09
     前日比:-176.93
     変化率:-1.10%

    スペイン IBEX35
     終値 :9257.70
     前日比:-71.00
     変化率:-0.76%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :28617.58
     前日比:-356.96
     変化率:-1.23%

    アムステルダム AEX
     終値 :765.23
     前日比:-9.80
     変化率:-1.26%

    ストックホルム OMX
     終値 :2207.46
     前日比:-15.28
     変化率:-0.69%

    スイス SMI
     終値 :11123.95
     前日比:-88.75
     変化率:-0.79%

    ロシア RTS
     終値 :1049.17
     前日比:+9.02
     変化率:+0.87%

    イスタンブール・XU100
     終値 :7353.68
     前日比:+95.14
     変化率:+1.31%

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)17時31分
    【速報】英・7月サービス業PMI改定値は51.5


     日本時間3日午後5時30分に発表された英・7月サービス業PMI改定値は予想通り、51.5となった。速報値と同水準であった。

    【経済指標】
    ・英・7月サービス業PMI改定値:51.5(予想:51.5、速報値:51.5)
    ・英・7月総合PMI改定値:50.8(予想:50.7、速報値:50.7)

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)17時21分
    ハンセン指数取引終了、0.49%安の19420.87(前日比-96.51)

    香港・ハンセン指数は、0.49%安の19420.87(前日比-96.51)で取引を終えた。
    17時17分現在、ドル円は143.12円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)17時19分
    ドル・円は反落、夕方に下げ加速

    3日の東京市場でドル・円は反落。午後は日銀の臨時国債買入れオペが通告されると円売り優勢となり、一時143円89銭まで上昇。ただ、日本株安により円売りは後退。また、欧州株安で円買いに振れ、ドルは朝方の安値を下抜け142円86銭まで下げた。
    ・ユーロ・円は157円23銭156円05銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0949ドルから1.0915ドルまで値を下げた。
    ・17時時点:ドル・円143円00-10銭、ユーロ・円156円10-20銭
    ・日経平均株価:始値32,375.85円、高値32,467.06円、安値32,142.25円、終値32,159.28円(前日比548.41円安)
    【経済指標】
    ・豪・6月貿易収支:+113.21億豪ドル(予想:+107.50億豪ドル、5月:+104.97億豪ドル←+117.91億豪ドル)
    ・中・7月財新サービス業PMI:54.1(予想:52.4、6月:53.9)
    ・独・6月貿易収支:+187億ユーロ(予想:+150億ユーロ、5月:+146億ユーロ)
    ・スイス・7月消費者物価指数:前年比+1.6%(予想:+1.6%、6月:+1.7%)
    ・独・7月サービス業PMI改定値:52.3(予想:52.0、速報値:52.0)
    ・ユーロ圏・7月サービス業PMI改定値:50.9(予想:51.1、速報値:51.1)
    【要人発言】
    ・松野官房長官
    「為替対応での日銀への働きかけは承知していない」
    「日銀とは常々緊密な意思疎通を行い、やり取りの具体的な内容は控える」

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)17時07分
    東京外国為替市場概況・17時 ユーロ円、売り優位

     3日午後の東京外国為替市場でユーロ円は売り優位。17時時点では156.02円と15時時点(156.99円)と比べて97銭程度のユーロ安水準だった。欧州株が大きく下落してスタートしたほか、日米株価指数先物も連動する形で下げるとリスク回避の売りが活発化。ユーロ円は昨日安値の156.26円を下抜けて一時155.99円まで下げ足を速めた。また、ポンド円は181.27円、豪ドル円は93.26円、カナダドル円は106.86円まで下落するなど、クロス円は全面安の展開となった。

     ドル円は一転下落。17時時点では142.90円と15時時点(143.52円)と比べて62銭程度のドル安水準だった。時間外の米10年債利回りが4.16%台まで上昇幅を広げると一時143.73円付近まで強含んだが、日欧米株安を受けて円高が加速すると急失速。一時142.86円まで売り込まれた。

     ユーロドルは弱含み。17時時点では1.0918ドルと15時時点(1.0938ドル)と比べて0.0020ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の上昇が重しとなり、一時1.0914ドルと昨日安値の1.0918ドルを下抜けた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.86円 - 143.89円
    ユーロドル:1.0914ドル - 1.0949ドル
    ユーロ円:155.99円 - 157.23円

  • 2023年08月03日(木)17時01分
    【速報】ユーロ圏・7月サービス業PMI改定値は50.9に下方修正


     日本時間3日午後5時に発表されたユーロ圏・7月サービス業PMI改定値は予想を下回り、50.9に下方修正となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・7月サービス業PMI改定値:50.9(予想:51.1、速報値:51.1)
    ・ユーロ圏・7月総合PMI改定値:48.6(予想:48.9、速報値:48.9)

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)16時57分
    【速報】独・7月サービス業PMI改定値は52.3に上方修正


     日本時間3日午後4時55分に発表された独・7月サービス業PMI改定値は予想を上回り、52.3に上方修正となった。

    【経済指標】
    ・独・7月サービス業PMI改定値:52.3(予想:52.0、速報値:52.0)
    ・独・7月総合PMI改定値:48.5(予想:48.3、速報値:48.3)

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)16時37分
    豪S&P/ASX200指数は7311.70で取引終了

    8月3日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-42.90、7311.70で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月03日(木)16時36分
    豪10年債利回りは上昇、4.106%近辺で推移

    8月3日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.082%の4.106%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム