ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年08月18日(金)のFXニュース(7)

  • 2023年08月18日(金)23時42分
    NY外為:ドル売りに転じる、米長期金利が低下、金融政策の不透明感

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場でドルは金利動向に連れ売りに転じた。米国債相場の反発で長期金利が低下。10年債利回りは4.278%から4.227%まで低下した。金融政策を巡り不透明感が根強く、来週25日に予定されているジャクソンホール会合での米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長講演待ちとなる。

    145円77銭から145円15銭まで反落。ユーロ・ドルは朝方1.0845ドルまで下落後、1.0877ドルまで反発した。ポンド・ドルは1.2689ドルまで下落後、1.2739ドルまで反発。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月18日(金)23時26分
    ドル円、戻り鈍い 145.25円付近で推移

     ドル円は戻りが鈍い。21時30分前に一時145.77円付近まで値を上げたものの、アジア時間に付けた日通し高値145.88円が目先レジスタンスとして意識されると失速。米長期金利が低下に転じたことも相場の重しとなり、145.25円付近まで下押しした。

  • 2023年08月18日(金)23時23分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ85ドル安、原油先物0.16ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】        前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34389.89 -84.94 -0.25% 34447.36  34263.19   8  22
    *ナスダック 13179.02 -137.91 -1.04% 13230.73 13175.67  1229 1560
    *S&P500   4350.47  -19.89 -0.46%     4353.49   4335.31   257  242
    *SOX指数   3414.01 -32.34 -0.94%  
    *225先物    31310 大証比-160 -0.51%  
     
    【 為替 】            
    *ドル・円     145.30 -0.54  
    *ユーロ・ドル  1.0871 -0.0001 
    *ユーロ・円   157.96 -0.61  
    *ドル指数     103.40 -0.17  

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.92 -0.01
    *10年債利回り  4.24 -0.03
    *30年債利回り  4.37 -0.02  
    *日米金利差   3.61 -0.02 

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     80.55  +0.16  +0.26%      81.25    79.59
    *金先物      1923.10 +7.90 +0.41%    1926.00   1917.70 

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月18日(金)22時39分
    NY外為:ドル買い一服、米10年債利回りは2007年来の高水準から低下

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場でドル買いが一服した。ドル指数は朝方一時103.68まで上昇し6月12日来の高値を更新。その後は103.52で高止まり。米10年債利回りは17日に4.326%と2007年来の高水準に達したのち、4.26%で伸び悩んだ。

    ドル・円は145円77銭まで強含んだのち、145円50銭前後へ反落。ユーロ・ドルは1.0845ドルまで下落し7月6日来の安値を更新後、1.0862ドルで下げ止まった。ポンド・ドルは1.2689ドルまで下落し16日来の安値を更新後、1.2728ドルへ反発した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月18日(金)22時24分
    【NY為替オープニング】米金利先高観にドル底堅く推移か、来週ジャクソンホール会合控え


    ◎ポイント
    ・日米韓18日にキャンプデービッド会談、対北朝鮮・中国で連携強化

    18日のニューヨーク外為市場では米主要経済指標の発表はないが、来週にジャクソンホール会合を控えた米国債相場動向を睨む展開となる。連邦準備制度理事会(FRB)はパウエル議長が25日に講演すると発表。来週、ワイオミング州、ジャクソンホールで開催される米カンザスシティー連銀主催の国際経済シンポジウムは度々FRB議長が政策変更などを示唆する機会として利用するため、注目。7月連邦公開市場委員会(FOMC)後の経済指標は軒並み強い結果となった。同時に、インフレも伸び鈍化傾向を証明している。議長は現状で、次回の金融政策はデータ次第との見解を再表明する

    FRBは前回7月FOMCでインフレリスクが著しく追加金融引き締めが必要となる可能性を示唆したため、金利高を警戒した債券売りが加速。さらに、小売売上高は引き続き強い消費動向を示唆したほか、労働市場も依然強く景気後退が回避できるとの見方も強まりつつあることも債券売り材料となった。さらに、日本の20年国債入札が不調に終わったこと、中国が人民元安是正の介入資金として米国債売却に動くとの思惑も米国債相場の下げに繋がったと見られている。10年債利回りは2007年来、30年債利回りが10年ぶりの高水準に達するなど、金利上昇に連れドル買いが優勢となった。

    ・ドル・円は200日移動平均水準136円54銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0791ドル。

    ・ドル・円145円40銭、ユーロ・ドル1.0863ドル、ユーロ・円158円10銭、ポンド・ドル1.2710ドル、ドル・スイス0.8800フランで寄り付いている

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月18日(金)22時05分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、底堅い

     18日の欧州外国為替市場でドル円は底堅い。22時時点では145.64円と20時時点(145.48円)と比べて16銭程度のドル高水準だった。NY勢が本格参入すると米10年債利回りが4.21%台から4.27%台まで上昇、この動きに連れてドル円も145.77円前後まで買い戻された。本日は米国から主だった経済指標の発表がないことで、東京早朝に付けた日通し高値145.88円を超える勢いはないが、底堅さを維持している。

     ユーロドルは上値が重い。22時時点では1.0855ドルと20時時点(1.0864ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。米金利が上昇するとユーロドルも7月6日以来となる1.0845ドルまで弱含んだ。また、ポンドドルは1.2689ドル、豪ドル/ドルは0.6379ドルまで下値を広げた。

     ユーロ円はもみ合い。22時時点では158.10円と20時時点(158.05円)と比べて5銭程度のユーロ高水準だった。欧州株は下げ幅を拡大しているが、ドル相場となっていることで158円を挟んでもみ合いに終始。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:145.15円 - 145.88円
    ユーロドル:1.0845ドル - 1.0894ドル
    ユーロ円:157.76円 - 158.59円

  • 2023年08月18日(金)21時43分
    ユーロドル 1.0845ドルまで弱含み、米債利回り上昇でドル高に

    【※タイトルの表記を修正します。】

     NYが本格参入する4.21%台で推移していた米10年債利回りが4.26%台まで上昇。この動きに連れて為替市場もドル買いに動いている。ドル円は145.77円前後まで強含んだほか、ユーロドルは7月6日以来となる1.0845ドルまで下押し。

  • 2023年08月18日(金)21時40分
    【速報】日米韓18日にキャンプデービッド会談、対北朝鮮・中国で連携強化

    日米韓18日にキャンプデービッド会談、対北朝鮮・中国で連携強化

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月18日(金)21時38分
    【速報】ドル・円145.77円、ドル買い再開

    ドル・円145.77円、ドル買い再開

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月18日(金)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    8月18日(金)
    特になし

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月18日(金)20時25分
    ドル・円は変わらず、材料難で動意薄

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は145円50銭付近と、ほぼ変わらずの値動き。重要イベントが予定されていないうえ金利や株価も小動きで、全般的に動意が薄い。欧米株価指数の軟調地合いでやや円買いに振れやすいものの、米金利安は抑制されドル売りは限定的。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は145円25銭から145円63銭、ユーロ・円は157円95銭から158円27銭、ユーロ・ドルは1.0862ドルから1.0876ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月18日(金)20時05分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、反発

     18日の欧州外国為替市場でドル円は反発。20時時点では145.48円と17時時点(145.29円)と比べて19銭程度のドル高水準だった。ドル人民元(CNH)が買い戻され7.3188CNHまでドル高・CNH安推移。対円でもドルは145.63円前後まで戻した。

     ユーロ円は下げ渋り。20時時点では158.05円と、17時時点(157.97円)と比べて8銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の円安に連動して158.27円前後へ戻した。

     ユーロドルは上値が重い。20時時点では1.0864ドルと17時時点(1.0873ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。対人民元や対円でドルが底堅く推移すると1.0862ドルまで小幅にユーロ安・ドル高となった。18時発表の7月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値は予想通り速報値と変わらず。6月ユーロ圏建設支出は弱い結果だったが発表直後の為替に特段の反応はなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:145.15円 - 145.88円
    ユーロドル:1.0862ドル - 1.0894ドル
    ユーロ円:157.76円 - 158.59円

  • 2023年08月18日(金)19時47分
    NY為替見通し=株安で上値が重いが、日米金利差拡大傾向変わらずもみ合いか

     本日のドル円は株安によるリスク回避の動きが進行したことで、上値が重く推移している。NY時間は引き続き株価次第の値動きになるだろうが、依然として日米の金利差拡大傾向が解消される見込みがないことで、下値も限定的になるか。

     中国株が約7カ月半ぶりの安値を更新するなど、中国経済の景気停滞懸念が深刻になっている。これまで、景気支援策を打ち出してはいるが、どの政策も市場を反転させるような勢いがない。サプライズだった中期貸出制度(MLF)の1年物金利0.15%引き下げでも、市場の効果は限定的だったことを考えると、余程のサプライズの対策がない限りは人民元(CNH)買いや、中国株の反発は難しいか。

     本日は米国市場から主だった経済指標の発表が無く、米株の決算も為替市場を動意づけるほど注目度が高いものがない。中国からのポジティブ・ネガティブのサプライズが無い限りは、週末を前にNY市場は限られたレンジ内での取引になりそうだ。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値目途は、これまでの本日の高値145.88円、その上は昨日のNY時間の高値146.30円

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値目途は、これまでの本日の安値145.15円。その下は日足一目均衡表・転換線144.49円。

  • 2023年08月18日(金)19時29分
    ドル・円は戻りが鈍い、米金利の失速で

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は戻りが鈍く、145円40銭台でのもみ合い。米金利の失速でドル買いは続かず、主要通貨は対ドルで底堅い。ユーロ・ドルは1.0860ドル台に軟化する場面もあったが、その後は戻しつつある。ユーロ・円は158円20銭付近で下げづらい。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は145円25銭から145円63銭、ユーロ・円は157円95銭から158円27銭、ユーロ・ドルは1.0862ドルから1.0876ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月18日(金)18時22分
    ユーロリアルタイムオーダー=1.0900ドル 売り、OP本日NYカットほか

    1.1145ドル OP23日NYカット
    1.1100ドル OP18日NYカット大きめ
    1.1060ドル OP22日NYカット大きめ
    1.1050ドル OP18日NYカット
    1.1000ドル OP18・24日NYカット大きめ/OP23日NYカット
    1.0990ドル OP23日NYカット
    1.0950-60ドル 売り(1.0950ドル OP18日NYカット)
    1.0940ドル OP24日NYカット
    1.0925ドル OP18・21日NYカット
    1.0920ドル 超えるとストップロス買い
    1.0900ドル 売り、OP18・24・28日NYカット/OP21日NYカット大きめ

    1.0863ドル 8/18 18:15現在(高値1.0894ドル - 安値1.0863ドル)

    1.0860ドル 買い・割り込むとストップロス売り、
    1.0850ドル 買い・割り込むとストップロス売り大きめ、OP18日NYカット
    1.0845ドル OP21日NYカット
    1.0840ドル 買い
    1.0830ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    1.0825ドル OP23日NYカット
    1.0820ドル 割り込むとストップロス売り、OP24日NYカット
    1.0800ドル 買い、OP23日NYカット大きめ/OP28日NYカット
    1.0780ドル OP18日NYカット
    1.0750ドル 買いやや小さめ、OP24日NYカット
    1.0710ドル 割り込むとストップロス売り小さめ
    1.0700ドル 買い小さめ
    1.0660ドル 買い小さめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 MT4比較 CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 MT4比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム