ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2023年08月22日(火)のFXニュース(3)

  • 2023年08月22日(火)12時55分
    ドル円 146.02円前後、植田日銀総裁が「為替議論ない」と発言

     ドル円は、植田日銀総裁が岸田首相との会談で「為替相場の変動についての議論は特にない」と述べたことで、145.85円の安値から146.02円前後へ反発。

  • 2023年08月22日(火)12時48分
    ユーロドル、NYカットオプション軸に上下のストップロスに要警戒か

     ユーロドルはNYカットオプション(22日、24日、28日)の1.0900ドル付近で推移している。上値には、1.0920ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、1.0870ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。本日は、欧州の主要な経済指標や要人講演の予定はないものの、上下のストップロスには要警戒か。

  • 2023年08月22日(火)12時35分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、アジア株高で146円付近を維持

     22日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。米10年債利回りの失速を受け、ドルは146円40銭から一時145円98銭まで値を下げた。ただ、日経平均株価は堅調を維持したほか上海総合指数や香港ハンセン指数もプラスで推移し、円売りがドルを支えた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は145円98銭から146円40銭、ユーロ・円は159円24銭から159円48銭、ユーロ・ドルは1.0893ドルから1.0912ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月22日(火)12時32分
    日経平均後場寄り付き:前日比243.06円高の31808.70円

    日経平均株価指数後場は、前日比243.06円高の31808.70円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月22日12時32分現在、145.86円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月22日(火)12時31分
    上海総合指数0.12%高の3096.735(前日比+3.757)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.12%高の3096.735(前日比+3.757)で午前の取引を終えた。
    ドル円は145.88円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月22日(火)12時13分
    ドル・円は下げ渋り、アジア株高で146円付近を維持

    22日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。米10年債利回りの失速を受け、ドルは146円40銭から一時145円98銭まで値を下げた。ただ、日経平均株価は堅調を維持したほか上海総合指数や香港ハンセン指数もプラスで推移し、円売りがドルを支えた。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は145円98銭から146円40銭、ユーロ・円は159円24銭から159円48銭、ユーロ・ドルは1.0893ドルから1.0912ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月22日(火)12時12分
    ドル円 145.88円までじり安、植田日銀総裁と岸田首相が会談

     ドル円は、植田日銀総裁と岸田首相が会談、との報道を受けて、145.88円まで弱含み。

  • 2023年08月22日(火)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、弱含み

     22日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。12時時点では146.07円とニューヨーク市場の終値(146.22円)と比べて15銭程度のドル安水準だった。新発10年物国債利回りが一時0.660%と2014年1月以来の高水準を付けた一方、一時は4.36%台まで上昇していた時間外の米10年債利回りが4.33%台まで一転低下したことで売りが進行。一時145.98円まで下押しした。

     オフショア市場で中国人民元は失速。中国人民銀行(PBOC)が表した基準値が市場平均と過去最大の乖離幅となる元高水準となったことで、当局の元安けん制姿勢が意識され、一時対ドルでは7.2691元と14日以来の高値を付けた。ただ、同国の景気減速懸念が根強いなかで一巡すると7.2974元まで戻している。

     ユーロドルは小高い。12時時点では1.0907ドルとニューヨーク市場の終値(1.0896ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の一転低下を支えに一時1.0913ドルまで値を上げた。

     ユーロ円は小動き。12時時点では159.32円とニューヨーク市場の終値(159.32円)とほぼ同水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:145.98円 - 146.40円
    ユーロドル:1.0892ドル - 1.0913ドル
    ユーロ円:159.24円 - 159.49円

  • 2023年08月22日(火)11時31分
    日経平均前場引け:前日比210.42円高の31776.06円

    日経平均株価指数は、前日比210.42円高の31776.06円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、146.01円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月22日(火)11時26分
    ドル円 145.99円までじり安、日本国債10年物利回り上昇などを嫌気

     ドル円は、日本国債10年物利回りが2014年以来の高水準である0.66%台に上昇していることや時間外の米10年債利回りが低下に転じたことなどを嫌気して、145.99円までじり安に推移している。

  • 2023年08月22日(火)10時55分
    ハンセン指数スタート0.11%高の17641.86(前日比+18.57)

    香港・ハンセン指数は、0.11%高の17641.86(前日比+18.57)でスタート。
    日経平均株価指数、10時54分現在は前日比132.23円高の31697.87円。
    東京外国為替市場、ドル・円は146.09円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月22日(火)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、伸び悩み

     22日の東京外国為替市場でドル円は伸び悩み。10時時点では146.21円とニューヨーク市場の終値(146.22円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。時間外の米10年債利回りが4.36%台まで上昇すると、ドル円も9時過ぎには連れて昨日高値に並ぶ146.40円まで強含んだ。しかし、先週の上昇時はお盆休暇で輸出予約ができなかった本邦勢を中心に売り意欲は根強く、ドル円は伸び悩んだ。本邦長期債利回りが上昇していることも重しになり、10時過ぎには146.09円までじり安になった。

     ユーロドルはもみ合い。10時時点では1.0900ドルとニューヨーク市場の終値(1.0896ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。本日のNYカットを含め複数のオプションが1.0900ドルに設定されていることもあり、同水準ではオプションに絡んだ売買が繰り返され、もみ合いになっている。

     ユーロ円は買い一服。10時時点では159.37円とニューヨーク市場の終値(159.32円)と比べて5銭程度のユーロ高水準だった。ドル円が上昇すると、ユーロ円も159.49円まで連れ高になった。しかし、ドル円が伸び悩むとユーロ円の買いも一服となり、総じてドル円に連れた動きになっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.09円 - 146.40円
    ユーロドル:1.0892ドル - 1.0903ドル
    ユーロ円:159.24円 - 159.49円

  • 2023年08月22日(火)09時44分
    ドル・円:米国金利の先高観は後退せず、リスク回避的なドル売り縮小

     22日午前の東京市場でドル・円は146円20銭台で推移。米国金利の先高観は後退せず、リスク回避的なドル売りは縮小。ドルは146円30銭まで買われている。

     ここまでの取引レンジはドル・円は146円17銭から146円30銭、ユーロ・ドルは1.0892ドルから1.0902ドル、ユーロ・円は159円24銭から159円44銭。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月22日(火)09時09分
    ドル円、一時146.40円と昨日高値に面合わせ クロス円も堅調

     ドル円は強含み。時間外の米10年債利回りが上昇して始まったほか、日経平均株価が300円近く上昇していることも後押しされ、昨日高値の146.40円に面合わせした。
     また、クロス円も強く、ユーロ円は159.49円、ポンド円は186.77円、豪ドル円は93.85円までそれぞれ値を上げた。

  • 2023年08月22日(火)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比226.96円高の31792.6円


    日経平均株価指数前場は、前日比226.96円高の31792.60円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は36.97ドル安の34463.69。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月22日9時00分現在、146.24円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10