ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年09月20日(水)のFXニュース(2)

  • 2023年09月20日(水)08時18分
    NY金先物は上げ渋り、米長期金利の上昇を意識

    COMEX金12月限終値:1953.70 ↑0.30

     19日のNY金先物12月限は上げ渋り。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+0.30ドル(+0.02%)の1953.70ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1950.90ドル-1958.90ドル。米国市場の序盤にかけて1958.90ドルまで買われたが、米長期金利の上昇を意識した安全逃避的なドル買いが観測されており、1950.90ドルまで反落。通常取引終了後の時間外取引では主に1953ドルを挟んだ水準で推移した。


    ・NY原油先物:伸び悩み、時間外取引で90ドル台前半まで値を下げる

    NYMEX原油11月限終値:90.48 ↓0.10

     19日のNY原油先物11月限は伸び悩み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は、前営業日比-0.10ドル(-0.11%)の90.48ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは90.31ドル-92.43ドル。米国市場の前半にかけて92.43ドルまで一段高となったが、利益確定を狙った売りが増えたことによって反落。需給ひっ迫の思惑は残されているものの、通常取引終了後の時間外取引で90.31ドルまで値を下げた。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月20日(水)08時05分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、じり安

     20日の東京外国為替市場でドル円はじり安。8時時点では147.77円とニューヨーク市場の終値(147.86円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。早朝にイエレン米財務長官が「日本の円介入に関する見解は状況次第」「円のボラティリティを滑らかにする必要を理解」と発言したことが伝わったことで、ドル円は147.73円までじり安になった。

     ユーロドルは動意薄。8時時点では1.0682ドルとニューヨーク市場の終値(1.0679ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。対円でのドル売りの影響もほぼなく、動意薄。現時点で早朝から4Pipsしか動いていない。

     ユーロ円は小安い。8時時点では157.84円とニューヨーク市場の終値(157.90円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。イエレン発言で円が買われたことで、ユーロ円も小幅ながら弱含んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.73円 - 147.86円
    ユーロドル:1.0679ドル - 1.0683ドル
    ユーロ円:157.79円 - 157.97円

  • 2023年09月20日(水)08時00分
    東京為替見通し=148円窺う局面もFOMC待ちで値動きは限られるか、中国LPRに要注目

     海外市場では、米10年債利回りが一時4.3667%前後と2007年11月以来の高水準を記録すると円売り・ドル買いが優勢となった。アジア時間の高値147.89円を上抜けて一時147.92円と日通し高値を更新した。ユーロドルは一時1.0718ドルと日通し高値を更新したが、買い戻しはあくまでポジション調整の域を出ず長続きしなかった。

     本日のドル円も底堅さを維持し、148円をうかがう局面があるかもしれないが、本日米連邦公開市場委員会(FOMC)が政策金利並びに経済・金利見通し(ドットチャートを含む)の公表などを控えていることで、値動きは限られたものになるか。

     昨日、ユーロドルが1.0700ドル台を上抜けたように、FOMCを前にドル円も目先の短期的なストップロスをつけ、148円台を狙いにいく場面もありそうだ。しかしながら、FOMCの経済・金利見通しが6月時点と比較し、どの程度変化があるのか、またパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が会見でどのような見解を示すのかが、今回は非常に読みにくいこともあり、一方的に為替市場が動くのは考えにくい。仮に148円を突破した場合でも、為替介入警戒感や、22日の日銀政策決定会合を控え、昨年11月に付けた148.40円台までドルを持ち上げるのも難しく、小幅な上昇に留まると予想する。

     本日から大きなイベント(中銀の各国政策決定会合)が続くことで、アジア時間に敢えて大きなリスクを取る地合いにはなりにくいだろう。しかしながら、本日は中国が1年物と5年以上物の最優遇貸出金利(LPR、ローンプライムレート)を発表することには注目したい。8月は1年物LPRを引き下げたが、住宅ローン金利の目安である5年超LPRが据え置かれ、市場は失望感から株が軟調に動き、リスク回避に敏感なオセアニア通貨が弱含んだ。人民元取引の基準値公表とほぼ同時刻に発表され、香港・中国株式市場が寄り付く直前ということもあり、LPR発表から中国株式市場が始まる数十分の間は中国をめぐる値動きが、円を含め多くの通貨に影響を与えることになりそうだ。

     なお、本日は本邦から8月の貿易統計が発表される。8月は資源価格の高騰もあり、7月よりも赤字幅が大幅に拡大する予想となっている。

  • 2023年09月20日(水)07時48分
    NZ・4-6月期経常収支:-42.08億NZドルで赤字幅は市場予想を下回る

    20日発表のNZ・4-6月期経常収支は、-42.08億NZドルで赤字幅は市場予想の-45.61億NZドルを下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月20日(水)07時29分
    ドル円 147.74円までじり安、イエレン米財務長官の発言で円買いに

     早朝に、イエレン米財務長官が「日本の円介入に関する見解は状況次第」「円のボラティリティを滑らかにする必要を理解」との発言が伝わったこともあり、ドル円は上値が重く147.74円までじり安。

  • 2023年09月20日(水)07時26分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.16%安、対ユーロ0.05%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           147.85円   +0.24円    +0.16%   147.61円
    *ユーロ・円         157.90円   +0.08円    +0.05%   157.82円
    *ポンド・円         183.23円   +0.45円    +0.24%   182.78円
    *スイス・円         164.69円   +0.14円    +0.09%   164.55円
    *豪ドル・円          95.42円   +0.40円    +0.42%   95.02円
    *NZドル・円         87.69円   +0.36円    +0.41%   87.33円
    *カナダ・円         109.98円   +0.52円    +0.48%   109.45円
    *南アランド・円        7.81円   +0.05円    +0.63%    7.76円
    *メキシコペソ・円       8.66円   +0.04円    +0.50%    8.62円
    *トルコリラ・円        5.47円   +0.01円    +0.15%    5.46円
    *韓国ウォン・円       11.13円   -0.02円    -0.14%   11.15円
    *台湾ドル・円         4.61円   -0.01円    -0.15%    4.62円
    *シンガポールドル・円   108.32円   +0.05円    +0.05%   108.27円
    *香港ドル・円         18.91円   +0.03円    +0.14%   18.88円
    *ロシアルーブル・円     1.52円   -0.01円    -0.65%    1.53円
    *ブラジルレアル・円     30.34円   -0.07円    -0.23%   30.41円
    *タイバーツ・円        4.10円   -0.04円    -0.92%    4.14円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           +12.76%   151.95円   127.23円   131.12円
    *ユーロ・円          +12.46%   159.76円   137.39円   140.41円
    *ポンド・円          +15.63%   186.77円   148.86円   158.47円
    *スイス・円          +16.16%   166.60円   137.44円   141.77円
    *豪ドル・円           +6.77%   97.68円   86.06円   89.37円
    *NZドル・円         +5.33%   89.70円   80.44円   83.26円
    *カナダ・円          +13.66%   110.45円   94.08円   96.76円
    *南アランド・円        +1.41%    8.32円    6.91円    7.70円
    *メキシコペソ・円      +28.80%    8.78円    6.59円    6.72円
    *トルコリラ・円       -21.89%    8.15円    5.11円    7.00円
    *韓国ウォン・円        +6.93%   11.19円    9.92円   10.41円
    *台湾ドル・円         +7.53%    4.72円    4.20円    4.29円
    *シンガポールドル・円   +10.74%   108.59円   96.55円   97.82円
    *香港ドル・円         +12.53%   19.36円   16.29円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     -14.05%    2.54円    1.42円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +22.33%   30.50円   23.72円   24.80円
    *タイバーツ・円        +7.98%    4.18円    3.77円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月20日(水)07時24分
    NY市場動向(取引終了):ダウ106.57ドル安(速報)、原油先物0.09ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34517.73 -106.57   -0.31% 34597.56 34311.69   7   23
    *ナスダック   13678.19  -32.05   -0.23% 13705.15 13578.87 1364 1860
    *S&P500      4443.95   -9.58   -0.22%  4449.85  4416.61  200  301
    *SOX指数     3459.02  -33.45   -0.96%
    *225先物     33050 大証比 +10   +0.03%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     147.86   +0.25   +0.17%   147.92   147.51
    *ユーロ・ドル   1.0679 -0.0013   -0.12%   1.0718   1.0675
    *ユーロ・円    157.91   +0.09   +0.06%   158.28   157.66
    *ドル指数     105.14   -0.06   -0.06%   105.21   104.82

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    5.09   +0.04      5.11    5.04
    *10年債利回り    4.37   +0.07      4.37    4.30
    *30年債利回り    4.43   +0.05      4.43    4.38
    *日米金利差     3.65   -0.65

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      91.57   +0.09   +0.10%   93.74   91.07
    *金先物       1952.9   -0.5   -0.03%   1958.9   1950.9
    *銅先物       375.3   -2.6   -0.69%   378.1   372.8
    *CRB商品指数   290.00   +0.62   +0.22%   290.00   289.38

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7660.20   +7.26   +0.09%  7682.38  7642.36   51   48
    *独DAX     15664.48  -62.64   -0.40% 15743.90 15630.94   21   19
    *仏CAC40     7282.12   +5.98   +0.08%  7306.02  7247.02   25   14

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月20日(水)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 貿易収支(8月) -6431億円 -787億円
    08:50 輸出(8月) -1.5% -0.3%
    08:50 輸入(8月) -19.9% -13.5%
    08:50 資金循環統計速報(4-6月、日本銀行)
    10:10 国債買い入れオペ(残存1-3年、残存3-5年、残存5-10年、残存10-25年)(日本銀行)
    13:00 首都圏新築分譲マンション(8月)14.2%

      東芝に対するTOBの公開買付期間終了
      インテグラルが東証グロースに新規上場(公開価格:2400円)


    <海外>
    07:45 NZ・経常収支(4-6月) -42.35億NZドル -52.15億NZドル
    10:15 中・1年物ローンプライムレート(LPR) 3.45% 3.45%
    10:15 中・5年物ローンプライムレート(LPR) 4.20% 4.20%
    15:00 欧・ユーロ圏新車販売台数(8月)15.2%
    15:00 英・消費者物価コア指数(8月)  6.9%
    15:00 英・生産者物価産出指数(8月)  -0.8%
    17:00 南ア・消費者物価指数(8月) 4.9% 4.7%
    27:00 米・連邦公開市場委員会(FOMC)が政策金利発表 5.50% 5.50%
    30:30 ブ・ブラジル中央銀行が政策金利(セリック金利)発表 12.75% 13.25%

      米・FOMC終了後、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が記者会見


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月20日(水)06時35分
    円建てCME先物は19日の225先物比15円高の33055円で推移


    円建てCME先物は19日の225先物比15円高の33055円で推移している。為替市場では、ドル・円は147円86銭台、ユーロ・円は157円90銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月20日(水)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・19日 ドル円、反発

     19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反発。終値は147.86円と前営業日NY終値(147.61円)と比べて25銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが一時4.3667%前後と2007年11月以来の高水準を記録すると円売り・ドル買いが優勢となった。アジア時間の高値147.89円を上抜けて一時147.92円と日通し高値を更新した。ただ、15日に付けた年初来高値147.95円がレジスタンスとして意識されるとやや伸び悩んだ。

     ユーロドルは3営業日ぶりに反落。終値は1.0679ドルと前営業日NY終値(1.0692ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ安水準だった。独長期金利の上昇などを手掛かりにユーロ買い・ドル売りが先行。21時30分前に一時1.0718ドルと日通し高値を更新した。19−20日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前にポジション調整目的の買いも入った。
     ただ、買い戻しはあくまでポジション調整の域を出ず長続きしなかった。米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが出ると、4時30分前に1.0676ドル付近まで押し戻された。

     ユーロ円は小幅ながら続伸。終値は157.90円と前営業日NY終値(157.82円)と比べて8銭程度のユーロ高水準。21時30分前に一時158.28円と本日高値を付けたものの、そのあとは157.81円付近まで押し戻された。ユーロドルにつれた動きとなった。

    本日の参考レンジ
    ドル円:147.51円 - 147.92円
    ユーロドル:1.0675ドル - 1.0718ドル
    ユーロ円:157.66円 - 158.28円

  • 2023年09月20日(水)06時04分
    大証ナイト終値33050円、通常取引終値比10円高

    大証ナイト終値33050円、通常取引終値比10円高

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月20日(水)05時18分
    FOMC利上げ終了との思惑強い中、原油高でインフレ再加速も


    連邦準備制度理事会(FRB)は19日から20日に開催する連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を据え置く公算となっている。経済専門局のCNBCがエコノミストやマネー・マネジャーなど市場関係者を対象にした調査によると、回答者の93%がFRBが今回の連邦公開市場委員会(FOMC)で金利を据え置くと予想している。11月は63%が据え置き、37%が利上げを再開すると見ており、市場関係者の大半はFRBの利上げ終了を予想している。

    また、FRBがピーク金利を維持すると見られる期間の予想平均は9.7カ月。また、24年6月に利下げに転じると見ていることが明らかになった。金融システムにはシステミックリスクが高いとの指摘は回答者の65%を占め前回の49%から上昇。利上げは十分との主張も多く聞かれる。

    ■CNBCの調査(FOMC)
    9月FOMC:93%が据え置き予想
    11月FOMC:据え置き63%、利上げ37%
    ピーク金利維持期間:9.7カ月間
    利下げ時期:24年6月
    金融システムにはシステミックリスクが高い:65%(49%)

    一方で、カナダ8月消費者物価指数(CPI)は前年比+4.0%となった。伸びは7月+3.3%から予想以上に拡大し、4月来で最大となった。ガソリン価格の上昇が全体指数を押し上げ。カナダ中銀は主要中銀の中でも、速やかに利上げを休止したが、インフレの鈍化が想定通り進まず、再利上げを強いられている。

    8月の米国のCPIの伸びも予想以上に拡大。FRBが利上げをいったん休止したとしても、原油高に連れインフレが再び加速した場合、追加利上げが強いられる可能性も残る。原油価格がインフレ指標に反映するには3カ月程要すると見られており年末までのインフレ指標の伸びが拡大を続ける可能性は年内の追加利上げの可能性を強める。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月20日(水)05時00分
    9月19日のNY為替・原油概況


     19日のニューヨーク外為市場でドル・円は、147円62銭まで下落後、147円92銭まで上昇し、引けた。

    原油高や連邦公開市場委員会(FOMC)を控え金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。

    ユーロ・ドルは、1.0719ドルまで上昇後、1.0678ドルまで反落し、引けた。

    欧州中央銀行(ECB)が早くて次回会合で過剰流動性への対処方法を議論するとの報道を受けたユーロの買戻しが継続。その後、米金利上昇に伴うドル買いやユーロ圏8月消費者物価指数(CPI)の伸び鈍化を材料にしたユーロ売りに反落。

    ユーロ・円は、158円28銭へ上昇後、157円81銭まで反落。高値から日欧金利差縮小観測に円買い・ユーロ売りが優勢となった。

    ポンド・ドルは、1.2425ドルまで上昇後、1.2383ドルまで反落した。

    ドル・スイスは、0.8951フランへ下落後、0.8984フランまで上昇した。

    19日のNY原油先物は反落。利食い売りが優勢となった。

    【経済指標】
    ・米・8月住宅着工件数:128.3万戸(予想:143.7万戸、7月:144.7万戸←145.2万戸)
    ・米・8月住宅建設許可件数:154.3万戸(予想:144.0万戸、7月:144.3万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月20日(水)04時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、高値圏維持

     19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は高値圏を維持。4時時点では147.85円と2時時点(147.82円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが4.36%台まで上昇幅を拡大するにつれる形で一時147.92円と本日高値を付けた。もっとも、15日に付けた年初来高値147.95円を上抜けるほどの勢いは見られない。

     ユーロドルは戻りが鈍い。4時時点では1.0677ドルと2時時点(1.0684ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の上昇に伴って一時1.0677ドル前後と本日安値の1.0675ドルに迫った。

     ユーロ円は4時時点では157.86円と2時時点(157.94円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.51円 - 147.92円
    ユーロドル:1.0675ドル - 1.0718ドル
    ユーロ円:157.66円 - 158.28円

  • 2023年09月20日(水)03時40分
    [通貨オプション]まちまち


    ドル・円オプション市場はまちまち。3カ月物を除いてレンジ相場を織り込むオプション売りが優勢となった。3カ月物では年末絡みで買いが強まった。

    リスクリバーサルもまちまち。1カ月物ではドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いに比べ、円先安観に伴う円プット買いが強まった。3カ月物以降では調整色が強かった。

    ■変動率
    ・1カ月物9.06%⇒8.64%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物9.24%⇒9.33%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物9.32%⇒9.17%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.31%⇒9.25%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.97%⇒+0.88%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.90%⇒+0.90%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.90%⇒+0.88%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.91%⇒+0.91%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ

2024年07月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム





ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)