ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年10月24日(火)のFXニュース(7)

  • 2023年10月24日(火)23時58分
    【市場反応】米10月製造業PMI速報値、予想外に活動拡大域を回復、ドル買い強まる

    [欧米市場の為替相場動向]

    米10月製造業PMI速報値は50.0と、悪化予想に反し、9月49.8から改善し活動の拡大と縮小の境目となる水準を回復した。4月来で最高。同月サービス業PMI速報値は50.9と50割れと活動縮小に悪化予想に反し、9月50.1から上昇し7月来で最高となった。同月総合PMI速報値は51.0と、9月50.2から予想外に上昇し、7月来で最高。

    その後発表された米10月リッチモンド連銀製造業指数は3と、予想通り9月5から低下したが2カ月連続でプラスを維持。事前に発表された10月フィラデルフィア連銀非製造業活動は-20.3と3カ月連続のマイナス。

    製造業の予想外の回復を受けて米国債相場は反落。10年債利回りは4.84%から4.88%まで上昇した。ドル買いも強まり、ドル・円は149円80銭付近から149円88銭へじり高推移。ユーロ・ドルは1.0640ドルから1.0591ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.2222ドルから1.2167ドルまで下落。

    【経済指標】
    ・米・10月製造業PMI速報値:50.0(予想:49.5、9月:49.8)
    ・米・10月サービス業PMI速報値:50.9(予想:49.9、9月:50.1)
    ・米・10月総合PMI速報値:51.0(予想:50.0、9月:50.2)
    ・米・10月フィラデルフィア連銀非製造業活動:-20.3(9月‐16.6)
    ・米・10月リッチモンド連銀製造業指数:3(予想:3、9月:5)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月24日(火)23時33分
    【速報】全米自動車労組、GMでのスト拡大

    全米自動車労組、GMでのスト拡大

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月24日(火)23時30分
    【速報】米株大幅高、ダウ300ドル超高

    米株大幅高、ダウ300ドル超高

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月24日(火)23時08分
    【NY為替オープニング】米国債相場動向を睨む、2年債入札に注目


    ◎ポイント
    ・英・6-8月ILO失業率(予想:4.3%、5-7月:4.3%)
    ・独・10月製造業PMI速報値(予想:40.1、9月:39.6)
    ・独・10月サービス業PMI速報値(予想:50.0、9月:50.3)
    ・ユーロ圏・10月製造業PMI速報値(予想:43.7、9月:43.4)
    ・ユーロ圏・10月サービス業PMI速報値(予想:48.6、9月:48.7)
    ・英・10月製造業PMI速報値(予想:44.7、9月:44.3)
    ・英・10月サービス業PMI速報値(予想:49.3、9月:49.3)
    ・米・10月製造業PMI速報値:50.0(予想:49.4、9月:49.8)
    ・米・10月サービス業PMI速報値:50.9(予想:49.9、9月:50.1)
    ・米・10月総合PMI速報値:51.0(予想:50.0、9月:50.2)
    ・米財務省・2年債入札

     24日のニューヨーク外為市場では引き続き米国債相場動向や地政学的リスク動向を睨む展開となる。本日は米財務省が2年債入札を実施。結果を受けた米国債相場動向を睨む。

    イスラエルのガザ地上戦の実施は米国などの要請で、遅れている。情勢の悪化懸念はいったん緩和しつつありリスク回避の動きは後退。ただ、イランが後ろ盾となっているレバノン拠点活動のシーア派組織のヒズボラとの戦闘の可能性もあり悪化の可能性は除外されたわけではなく動向に注視。

    米国債相場は伸びが一段落した。米10年債利回りが5%台に達したのち目標達成感や中東情勢の悪化などが買戻しの要因になったと見られる。投資会社パーシングスクウエアを運営する著名投資家のアックマン氏は8月保有している株式ポートフォリオヘッジのためオプションを利用し長期債売り持ちにしていることを明らかにしていた。脱グローバル化、脱炭素など燃料移行などの構造変化がインフレ圧力の長期化に繋がるほか膨れあがる米国財政赤字で供給が拡大するため債券利回りの上昇を想定。しかし、ここにきてイスラエル・ハマス戦闘が勃発するなど、長期債を売り持ちにするには世界のリスクが多き過ぎるとし、さらに、最近のデータが経済の減速が進んでいることを示唆していると買戻したことを明らかにした。

    ただ、米10月製造業PMI速報値が活動の拡大と縮小の境目となる50.0を回復。さらに、今週発表予定の7-9月期のGDPは前期の+2.1%から4%台の成長と21年10-12月期以来の大幅な伸びに拡大が予想されているなど景気悪化の兆候な少ない。商務省と類似したモデルを使用しているため市場が注目しているアトランタ連銀の同期見通しでは5%超の成長が予想されており、米国債相場がこのまま上昇基調になることも今のところ、考えにくい。

    ・ドル・円は200日移動平均水準139円56銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0818ドル。

    ・ドル・円149円73銭、ユーロ・ドル1.0600ドル、ユーロ・円158円90銭、ポンド・ドル1.2160ドル、ドル・スイス0.8928フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月24日(火)23時03分
    【速報】ドル・円149・81円、伸び悩む、150円近辺で介入警戒感、米10月製造業PMI速報値は予想上回る

    ドル・円149・81円、伸び悩む、150円近辺で介入警戒感、米10月製造業PMI速報値は予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月24日(火)23時00分
    【速報】米・10月リッチモンド連銀製造業指数は予想に一致3


     日本時間24日午後11時に発表された米・10月リッチモンド連銀製造業指数は予想に一致+3となった。

    【経済指標】
    ・米・10月リッチモンド連銀製造業指数:3(予想:3、9月:5)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月24日(火)22時48分
    ドル円、一時149.93円まで上昇 米PMI速報値が予想上回る

     ドル円はしっかり。10月米製造業・サービス部門PMI速報値が予想を上回ったことが伝わると全般ドル買いが活発化。一時149.93円まで値を上げた。また、ユーロドルは1.0597ドルまで値を下げた。

  • 2023年10月24日(火)22時47分
    【速報】ドル・円149.93円、ドル続伸、米10月製造業PMI速報値が50回復

    ドル・円149.93円、ドル続伸、米10月製造業PMI速報値が50回復

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月24日(火)22時46分
    【速報】米・10月製造業PMI速報値は予想を上回り50.0


     日本時間24日午後10時45分に発表された米・10月製造業PMI速報値は予想上回り50.0
    となった。10月サービス業PMI速報値は予想、となった。

    【経済指標】
    ・米・10月製造業PMI速報値:50.0(予想:49.4、9月:49.8)
    ・米・10月サービス業PMI速報値:50.9(予想:49.9、9月:50.1)
    ・米・10月総合PMI速報値:51.0(予想:50.0、9月:50.2)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月24日(火)22時40分
    NY外為:ドル堅調、米債利回りが上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場でドルは堅調に推移した。米国債相場は再び下落。10年債利回りは4.85%から4.88%まで上昇した。ドル・円は149円75銭から149円85銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.064ドルから1.0611ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.2220ドルから1.2200ドルまで下落。

    米10月フィラデルフィア連銀非製造業活動は-20.3と、3カ月連続のマイナスとなった。

    【経済指標】
    米・10月フィラデルフィア連銀非製造業活動:-20.3(9月‐16.6)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月24日(火)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、さえない

     24日の欧州外国為替市場でユーロドルはさえない。22時時点では1.0615ドルと20時時点(1.0625ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ安水準だった。欧州各国の購買担当者景気指数(PMI)速報値を受けての売りが継続。ユーロ豪ドルなど一部ユーロクロスが一段安となったことにつれた面もあり、一時1.0612ドルまで下げ足を速めた。また、ポンドドルは1.2198ドル、ドルスイスフランは0.8942フランを付けるなど、対欧州通貨でのドル高も目立った。

     ドル円はもみ合い。22時時点では149.80円と20時時点(149.79円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。欧州序盤の下げに対するショートカバーは149.85円を頭に一服しているが、下値も極めて限定的となっている。

     ユーロ円は22時時点では159.03円と20時時点(159.15円)と比べて12銭程度のユーロ安水準だった。ユーロ売りの流れが継続し、一時159.00円まで下値を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.32円 - 149.85円
    ユーロドル:1.0612ドル - 1.0694ドル
    ユーロ円:159.00円 - 159.92円

  • 2023年10月24日(火)21時39分
    【速報】ドル・円149.80円、ドル堅調推移、米・10月フィラデルフィア連銀非製造業活動は悪化

    ドル・円149.80円、ドル堅調推移、米・10月フィラデルフィア連銀非製造業活動は悪化

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月24日(火)21時35分
    【速報】米・10月フィラデルフィア連銀非製造業活動:-20.3(9月‐16.6)

    米・10月フィラデルフィア連銀非製造業活動:-20.3(9月‐16.6)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月24日(火)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    10月24日(火)
    ・22:45 米・10月製造業PMI速報値(予想:49.4、9月:49.8)
    ・22:45 米・10月サービス業PMI速報値(予想:49.9、9月:50.1)
    ・23:00 米・10月リッチモンド連銀製造業指数(予想:3、9月:5)
    ・02:00 米財務省・2年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月24日(火)20時13分
    ドル・円はじり高、ユーロ・ドルは一段安

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円はじり高となり、149円80銭付近と本日高値圏に浮上している。米10年債利回りの持ち直しで、全般的にドル買いに振れやすい。一方、ユーロ・ドルは一段安で1.0620ドル台に失速。ユーロ・円もそれに追随し、安値圏でのもみ合い。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は149円32銭から149円79銭、ユーロ・円は159円00銭から159円39銭、ユーロ・ドルは1.0622ドルから1.0662ドル。

    Powered by フィスコ

2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 スワップポイント比較 MT4比較
スプレッド比較 スワップポイント比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




メキシコペソ比較