ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年10月31日(火)のFXニュース(2)

  • 2023年10月31日(火)08時37分
    日・9月有効求人倍率:1.29倍で市場予想と一致

    31日発表の9月有効求人倍率は1.29倍で市場予想と一致した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月31日(火)08時31分
    日・9月失業率:2.6%で市場予想と一致

    31日発表の9月失業率は2.6%で市場予想と一致した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月31日(火)08時30分
    ドル・円は主に149円台で推移か、日銀金融政策決定会合の結果判明を待つ状況

     30日のドル・円は、東京市場では149円82銭から149円29銭まで下落。欧米市場では149円85銭まで買われた後、一時148円81銭まで反落し、149円09銭で取引終了。本日31日のドル・円は主に149円台で推移か。日本銀行金融政策決定会合の結果判明を待つ状況だが、金融政策の現状維持が決まった場合、ドル買い・円売りが強まる可能性がある。

     読売新聞(電子版)などの報道によると、日本銀行は10月31日開催の金融政策決定会合で、長期金利の上昇を一定程度容認する方向で議論するもようだ。10年国債金利が1.0%程度まで上昇することを容認する可能性がある。市場参加者の間からは「日銀が長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)政策をさらに柔軟化することによって長期金利の上昇は正当化される」との声が聞かれている。

     中東情勢がさらに悪化し、原油供給が大幅に減少した場合、インフレ率は急上昇するとみられており、そのような場合、各国中央銀行による金融政策の運営は困難を極めると予想される。そのため、想定外の物価高に対応するために何らかの措置を早急に導入する必要があるとの声が聞かれている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月31日(火)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     31日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では149.12円とニューヨーク市場の終値(149.10円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。日銀の金融緩和修正への思惑が高まるなか、本邦勢の本格参入を前に149円台前半で様子見ムードが広がっている。また、月末最終日とあって東京仲値にかけた実需勢のフローにも警戒したい。

     ユーロ円も小動き。8時時点では158.24円とニューヨーク市場の終値(158.25円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。日本株の取引開始待ち。なお、昨日のCME225先物は30600円と大阪取引所比で100円安で引けた。

     ユーロドルは8時時点では1.0612ドルとニューヨーク市場の終値(1.0615ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.03円 - 149.13円
    ユーロドル:1.0612ドル - 1.0619ドル
    ユーロ円:158.12円 - 158.31円

  • 2023年10月31日(火)08時04分
    NY金先物はやや強含み、米国株高を意識して上げ渋る

    COMEX金12月限終値:2005.60 ↑7.10

     30日のNY金先物12月限はやや強含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+7.10ドル(+0.36%)の2005.60ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1999.70-2016.80ドル。アジア市場の前半で2016.80ドルまで買われたが、利食い売りが強まり、ロンドン市場の序盤にかけて1999.70ドルまで反落。その後、安全逃避的な買いが観測されており、米国市場の前半にかけて2012.40ドルまで反発したが、米国株高を意識して上げ渋り、通常取引終了後の時間外取引では主に2008ドルを挟んだ水準で推移した。


    ・NY原油先物:反落、一時82ドルを下回る

    NYMEX原油12月限終値:82.31 ↓3.23

     30日のNY原油先物12月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は、前営業日比-3.23ドル(-3.78%)の82.31ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは81.82ドル-85.30ドル。アジア市場の序盤に85.30ドルまで買われたが、その後は伸び悩み、米国市場の後半にかけて81.82ドルまで反落。ただ、供給不安は消えていないことから、通常取引終了後の時間外取引で82.81ドルまで戻している。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月31日(火)08時00分
    東京為替見通し=日銀会合、YCC再修正は織り込み済みか?介入実績含め注目点多数

     海外市場では、ドル円は米長期金利の指標である米10年債利回りが4.91%台まで上昇すると円売り・ドル買いが先行し、一時149.85円と日通し高値を更新した。ただ、「日銀は明日の金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の再修正を議論」との日経新聞の報道が伝わると、一転円買い・ドル売りが優勢となり148.81円と日通し安値を更新した。ユーロドルはダウ平均が一時580ドル超上昇するなど、米国株相場が堅調に推移するとリスク・オンのドル売りが優勢となり、一時1.0625ドルと日通し高値を付けた。

     本日のドル円は、日銀政策決定会合の金融政策発表と植田日銀総裁の会見、そして外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)が注目となる。

     今回は日銀が年4回公表する展望レポートも公表される。7月の同レポートでは、23年度のコアCPIの前年度上昇率を、4月の1.8%から2.5%を上方修正した。日銀が24日に発表した9月の「基調的なインフレ率を捕捉するための指標」では、日銀が注目している「刈り込み平均値」は7・8月の3.3%から3.4%まで上昇。また「加重平均値」は8月の1.8%を上回り2001年1月以降で最大となる2.0%まで上昇していることなどで、今回も上方修正へ期待が高い。もし今回23年度を上方修正した場合は6回目の修正となり、日銀のインフレ見通しがこれまで甘かったこととなる。

     もっとも、市場では展望レポートの上方修正は織り込んでいることで、注目は長短金利操作(イールドカーブコントロール=YCC)を修正するか否かになる。現在の長期金利の変動幅は±0.5%程度を撤廃、1.0%の利回りでの指値オペを引き上げる、など憶測が多く流れている。その中で、本日の日経新聞朝刊一面が「日銀、金利操作再修正へ」「長期、上限1%超柔軟に」と報じていることもあり、市場は1.0%を上回る金利上昇を容認することを織り込みつつあるか。

     仮に修正が入った場合は為替市場は、AI取引が反応し円買いに動きやすい。一方、修正がない場合には円安に反応するだろう。ただし、予想判断が難しいのはその後の動き。YCC修正の場合でも日銀が長期金利を低位に抑える政策は変わらず、日米金利差の溝は左程埋まらないとの声が多く、円買いにも限定的との声がある。一方、無修正の場合は為替介入への警戒感が強い。昨年9月22日の円買い介入は、日銀政策決定会合及び当時の黒田日銀総裁の会見への失望感から、市場が円売りに傾いたタイミングで介入を行ってきた。今回も同様に市場が円安に動いた場合には、待ち構えていたように介入を行う可能性もありそうだ。

     また、仮に日銀政策決定会合や植田日銀総裁の会見が無風に終わった場合でも、日本時間19時に発表される今月の介入実績の結果でも動意づく可能性があり、警戒を怠らないようにしたい。今月は一時円買い介入と噂される動きもあった。もし、介入が行われていた場合には、今後の介入継続を示唆することもあり円買いに動きやすいだろう。

     なお、ドル円以外では10月中国製造業購買担当者景気指数(PMI)が発表されることで、中国の景気動向が他通貨に影響を与えることには注意したい。また、中東情勢もイスラエルのネタニヤフ首相が停戦を拒否したことで、更なる戦火拡大やイランの動向を引き続き注視する必要があるだろう。

  • 2023年10月31日(火)07時58分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.37%高、対ユーロ0.09%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           149.10円   -0.56円    -0.37%   149.66円
    *ユーロ・円         158.27円   +0.14円    +0.09%   158.13円
    *ポンド・円         181.44円   +0.06円    +0.03%   181.38円
    *スイス・円         165.32円   -0.44円    -0.26%   165.75円
    *豪ドル・円          95.05円   +0.25円    +0.26%   94.80円
    *NZドル・円         87.05円   +0.10円    +0.11%   86.96円
    *カナダ・円         107.87円   +0.02円    +0.01%   107.85円
    *南アランド・円        7.91円   -0.04円    -0.53%    7.95円
    *メキシコペソ・円       8.26円   +0.00円    +0.02%    8.26円
    *トルコリラ・円        5.27円   -0.03円    -0.59%    5.30円
    *韓国ウォン・円       11.04円   -0.00円    -0.02%   11.04円
    *台湾ドル・円         4.60円   -0.03円    -0.66%    4.63円
    *シンガポールドル・円   109.29円   +0.04円    +0.03%   109.25円
    *香港ドル・円         19.07円   -0.07円    -0.37%   19.14円
    *ロシアルーブル・円     1.61円   +0.02円    +1.42%    1.59円
    *ブラジルレアル・円     29.58円   -0.27円    -0.90%   29.84円
    *タイバーツ・円        4.15円   +0.00円    +0.08%    4.15円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           +13.71%   150.78円   127.23円   131.12円
    *ユーロ・円          +12.72%   159.92円   137.39円   140.41円
    *ポンド・円          +14.50%   186.77円   155.36円   158.47円
    *スイス・円          +16.61%   168.42円   137.44円   141.77円
    *豪ドル・円           +6.35%   97.68円   86.06円   89.37円
    *NZドル・円         +4.56%   90.20円   80.44円   83.26円
    *カナダ・円          +11.48%   111.17円   94.08円   96.76円
    *南アランド・円        +2.65%    8.28円    6.91円    7.70円
    *メキシコペソ・円      +22.94%    8.78円    6.59円    6.72円
    *トルコリラ・円       -24.67%    8.10円    5.11円    7.00円
    *韓国ウォン・円        +6.03%   11.20円    9.92円   10.41円
    *台湾ドル・円         +7.19%    4.67円    4.20円    4.29円
    *シンガポールドル・円   +11.73%   109.87円   96.55円   97.82円
    *香港ドル・円         +13.48%   19.27円   16.29円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     -8.95%    2.44円    1.42円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +19.24%   30.51円   23.72円   24.80円
    *タイバーツ・円        +9.32%    4.18円    3.77円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月31日(火)07時57分
    NY市場動向(取引終了):ダウ511.37ドル高(速報)、原油先物3.05ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32928.96 +511.37   +1.58% 33002.97 32537.54   28   2
    *ナスダック   12789.48 +146.47   +1.16% 12842.96 12691.56 2075 1195
    *S&P500      4166.82  +49.45   +1.20%  4177.47  4132.94  402   99
    *SOX指数     3185.18  -41.91   -1.30%
    *225先物       30590 大証比 -110   -0.36%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     149.11   -0.55   -0.37%   149.85   148.81
    *ユーロ・ドル   1.0616 +0.0051   +0.48%   1.0625   1.0547
    *ユーロ・円    158.29   +0.16   +0.10%   158.93   157.70
    *ドル指数     106.13   -0.43   -0.40%   106.70   106.06

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    5.05   +0.05      5.07    5.02
    *10年債利回り    4.89   +0.05      4.92    4.83
    *30年債利回り    5.05   +0.04      5.09    4.99
    *日米金利差     4.00   -0.84

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      82.49   -3.05   -3.57%   85.30   81.82
    *金先物       2005.8   +7.3   +0.37%   2016.8   1999.7
    *銅先物       365.4   +0.8   +0.22%   371.0   364.0
    *CRB商品指数   280.76   -4.34   -1.52%   285.10   280.76

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7327.39  +36.11   +0.50%  7361.50  7291.28   75   23
    *独DAX     14716.54  +29.13   +0.20% 14798.00 14678.73   27   13
    *仏CAC40     6825.07  +29.69   +0.44%  6854.60  6809.84   28   12

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月31日(火)06時55分
    円建てCME先物は30日の225先物比100円安の30600円で推移

    円建てCME先物は30日の225先物比100円安の30600円で推移している。為替市場では、ドル・円は149円05銭台、ユーロ・円は158円25銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月31日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:30 失業率(9月) 2.6% 2.7%
    08:30 有効求人倍率(9月) 1.30倍 1.29倍
    08:50 小売売上高(9月) 0.2% 0.2%
    08:50 百貨店・スーパー売上高(9月)  6.0%
    08:50 鉱工業生産指数(9月) 2.3% -0.7%
    14:00 消費者態度指数(10月) 34.9 35.2
    14:00 住宅着工件数(9月) -6.4% -9.4%
    15:30 植田日銀総裁が会見
    19:00 外国為替平衡操作の実施状況 (9月28日-10月27日)

      日銀政策委員会・金融政策決定会合(2日目)、終了後決定内容発表 -0.10% -0.10%


    <海外>
    10:30 中・製造業PMI(10月) 50.2 50.2
    10:30 中・非製造業PMI(10月) 51.5 51.7
    17:00 台湾・GDP(7-9月) 2.30% 1.36%
    17:30 香港・GDP(7-9月) 5.2% 1.5%
    19:00 欧・ユーロ圏GDP速報値(7-9月)  0.5%
    19:00 欧・ユーロ圏消費者物価コア指数(10月) 4.2% 4.5%
    19:30 印・財政赤字(9月)  3723億3千万ルピー
    20:30 印・インフラ産業8業種(9月)  12.1%
    21:00 ブ・全国失業率(9月) 7.7% 7.8%
    21:00 南ア・貿易収支(9月)  133億ランド
    21:30 米・雇用コスト指数(7-9月) 1.0% 1.0%
    22:00 米・FHFA住宅価格指数(8月)  0.8%
    22:00 米・S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数(8月)  0.13%
    22:45 米・MNIシカゴ購買部協会景気指数(10月) 44.8 44.1
    23:00 米・消費者信頼感指数(10月) 100 103

      米・連邦公開市場委員会(FOMC)(11月1日まで)
      英・銀行ボーナス上限を撤廃
      英・カンリフイングランド銀行(英中央銀行)副総裁が任期満了
      伊・ビスコイタリア銀行(中央銀行)総裁が任期満了


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月31日(火)06時37分
    FOMC、2会合連続で金利据え置き観測、ピーク近いとの証拠にも

    米連邦準備制度理事会(FRB)は31日から11月1日の2日間に開催する連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利据え置くことがほぼ確実と見られている。2会合連続での政策金利据え置きは2020年初旬以降で初めてとなる。予想通りとなると金利が一段とピークに近づいた証拠となり、ドルの上値を抑制する可能性がある。

    ■現在の状況
    ●10-12月期(GDP):前期比年率+4.9%(+2.1%)、21年10-12月来で最大の伸び
    ●9月PCEコアデフレーター:前年比+3.7%(8月+3.8%)、21年5月来で最低の伸び
    ●9月失業率:3.8%(8月3.8%)
    ●9月非農業部門雇用者数:+33.6万人(+22.7万人)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月31日(火)06時06分
    大証ナイト終値30570円、通常取引終値比130円安

    大証ナイト終値30570円、通常取引終値比130円安

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月31日(火)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・30日 ドル円、続落

     30日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続落。終値は149.10円と前営業日NY終値(149.66円)と比べて56銭程度のドル安水準となった。米長期金利の指標である米10年債利回りが4.91%台まで上昇すると円売り・ドル買いが先行。21時30分過ぎに一時149.85円と日通し高値を更新した。
     ただ、「日銀は明日の金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の再修正を議論。現在1%としている長期金利の事実上の上限を柔軟にし、一定程度1%を超える金利上昇を容認する案が有力」との日経新聞の報道が伝わると、一転円買い・ドル売りが優勢となった。0時30分前には一時148.81円と日通し安値を更新した。ナイト・セッションの日経平均先物が310円下落したことも相場の重し。
     もっとも、売り一巡後は下げ渋る展開に。1時30分前には149.17円付近まで下げ幅を縮めた。

     ユーロドルは上昇。終値は1.0615ドルと前営業日NY終値(1.0565ドル)と比べて0.0050ドル程度のユーロ高水準だった。日本時間夕刻に一時1.0547ドルと日通し安値を付けたものの、前週末の安値1.0535ドルが目先サポートとして働くと買い戻しが優勢に。ダウ平均が一時580ドル超上昇するなど、米国株相場が堅調に推移するとリスク・オンのドル売りも優勢となり、一時1.0625ドルと日通し高値を付けた。主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時106.06まで低下した。

     ユーロ円は小反発。終値は158.25円と前営業日NY終値(158.13円)と比べて12銭程度のユーロ高水準。米国株高を背景に円売り・ユーロ買いが先行すると23時前に158.93円と日通し高値を付けた。ただ、「日銀はYCC再修正を議論」との観測報道が伝わると失速した。2時30分前には158.01円付近まで上値を切り下げた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:148.81円 - 149.85円
    ユーロドル:1.0547ドル - 1.0625ドル
    ユーロ円:157.70円 - 158.93円

  • 2023年10月31日(火)05時00分
    10月30日のNY為替・原油概況

     30日のニューヨーク外為市場でドル・円は、149円85銭へ上昇後、148円81銭へ反落し、引けた。

    報道で、日銀が31日開催の金融政策決定会合で長短金利操作の再修正を検討すると報じられたため円買いが加速。その後、株高に連れたリスク選好の円売りに下げ止まった。

    ユーロ・ドルは1.0581ドルから1.0625ドルまで上昇し、引けた。

    ユーロ・円は、158円93銭まで上昇後、158円00銭まで反落した。日銀の政策再修正検討との報道受け日欧金利差縮小観測にユーロ売り、円買いが強まった。

    ポンド・ドルは、1.2120ドルから1.2167ドルまで上昇。

    ドル・スイスは、0.9045フランから0.9008フランまで下落した。

     30日のNY原油先物は反落。米国などの圧力でイスラエルによる地上戦作戦拡大が慎重に進められているとの判断に供給不安を受けた買いが後退した。

    【経済指標】
    ・米・10月ダラス連銀製造業活動指数:‐19.2(予想:、9月:-18.1)
    ・独・10月消費者物価指数速報値:前年比+3.8%(予想:+4.0%、9月:+4.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月31日(火)04時41分
    乖離ランク=ドル円、順位を下げる

    主要通貨 20日移動平均線かい離率ランキング      
    10/31 3:43時点      

    ZAR円     0.77%  0.061(かい離幅)   
    ユーロドル   0.47%  0.005(かい離幅)   
    ユーロ円    0.15%  0.240(かい離幅)   
    豪ドル円    0.14%  0.133(かい離幅)   
    ドル円    -0.31% -0.470(かい離幅)   
    ポンド円   -0.43% -0.791(かい離幅)   
    NZドル円   -1.32% -1.163(かい離幅)

    ※各通貨の乖離状況を比較するため【テクニカル】記事「乖離1-3」の乖離幅から乖離率を求めた結果のランキングです。      

2024年05月18日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)