【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2023年10月31日(火)のFXニュース(5)
-
2023年10月31日(火)18時32分
ドル・円は上昇継続、ユーロ・円は160円台
[欧米市場の為替相場動向]
欧州市場でドル・円は上昇基調を維持し、150円46銭まで値を切り上げた。米10年債利回りの低下で、ドル売りに振れやすい地合い。ただ、日銀の政策決定を通過し円売りが主要通貨を押し上げた。このうち、ユーロ・円は2008円以来の160円台に浮上。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は150円06銭から150円46銭、ユーロ・円は159円60銭から160円14銭、ユーロ・ドルは1.0615ドルから1.0645ドル。Powered by フィスコ -
2023年10月31日(火)18時08分
円売り継続、ユーロ円は2008年以来の160円台に
日銀の金融政策イベントを通過し、円売りが継続するなか、ドル円は150.46円まで上昇した。欧米株価指数の堅調な動きも支えとなり、ユーロ円は2008年8月以来の160円台復帰を果たし、160.15円まで強含み、ポンド円は183.20円、豪ドル円は95.88円、NZドル円は88.10円まで高値を更新している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年10月31日(火)17時47分
東京為替概況:ドル・円は強含み、円売り優勢で150円台
31日の東京市場でドル・円は強含み。米10年債利回りの持ち直しでドル買いが先行し、早朝に149円02銭を付けた後は上昇基調に振れた。また、日銀金融政策決定会合で従来の政策方針に変わりはなく円売り優勢で夕方にかけて150円39銭まで値を上げた。
・ユーロ・円は158円20銭から159円70銭まで上昇。
・ユーロ・ドルは1.0590ドルから1.0625ドルまで値を上げた。・17時時点:ドル・円150円30-40銭、ユーロ・円159円60-70銭
・日経平均株価:始値30,694.96円、高値30,973.66円、安値30,552.65円、終値30,858.85円(前日比161.89円高)Powered by フィスコ -
2023年10月31日(火)17時43分
ユーロ円 159.94円まで2008年8月以来の高値更新
全般円安の流れが継続。ドル円は介入を警戒しつつも150.44円まで上値を伸ばした。ユーロ円は159.94円まで2008年8月以来の高値を更新し、ポンド円は183.01円、豪ドル円は95.74円まで一段高。
また、ユーロドルは1.0637ドル、ポンドドルは1.2172ドルまで上昇している。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年10月31日(火)17時22分
ドル・円は強含み、円売り優勢で150円台
31日の東京市場でドル・円は強含み。米10年債利回りの持ち直しでドル買いが先行し、早朝に149円02銭を付けた後は上昇基調に振れた。また、日銀金融政策決定会合で従来の政策方針に変わりはなく円売り優勢で夕方にかけて150円39銭まで値を上げた。
・ユーロ・円は158円20銭から159円70銭まで上昇。
・ユーロ・ドルは1.0590ドルから1.0625ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値30,694.96円、高値30,973.66円、安値30,552.65円、終値30,858.85円(前日比161.89円高)
・17時時点:ドル・円150円30-40銭、ユーロ・円159円60-70銭
【金融政策】
・日銀:長短金利操作を再修正、10年国債金利の上限を1.0%まで拡大
(1)長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)
・金融市場調節方針(全員一致)
短期金利:日本銀行当座預金のうち政策金利残高に-0.1%のマイナス金利を適用。
長期金利:10 年物国債金利がゼロ%程度で推移するよう、上限を設けず必要な金額の長期国債の買入れを行う。
・長短金利操作の運用(賛成8反対1)
長期金利の上限は1.0%を目途とし、上記の金融市場調節方針と整合的なイールドカーブの形成を促すため、大規模な国債買入れを継続するとともに、各年限において機動的に買い入れ額の増額や指し値オペを実施する。
(2)資産買入れ方針(全員一致)
・ETFおよびJ-REITについて、それぞれ年間約12兆円、年間約1800億円に相当する残高増加ペースを上限に必要に応じて買入れを行う。
・CPなどは約2兆円の残高を維持。社債などは感染症拡大前の同程度のペースで買入れを行い、買入れ残高を感染症拡大前の水準(約3兆円)へと徐々に戻していく。ただし、社債などの買入れ残高の調整は、社債の発行環境に十分配慮して進めることとする。
【要人発言】
・植田日銀総裁
「粘り強く金融緩和を継続する」
「物価目標の達成を十分な確度をもって見通せる状況にはなお至っていない」
「買い入れ額の増額や臨時買入れ、1%を下回る水準で実施の可能性もある」
「上昇圧力がかかっても1%を大幅に上回るとはみていない」
「根拠の薄い投機的な動きには機動的なオペで対応」
「YCCや0%金利をやめる条件、順序なども含めてその時の状況次第」
「YCC柔軟化、為替も含めた将来の金融市場のボラティリティへの備え」
・日銀展望レポート
「CPI見通し、23年度は前年比+2.8%(7月+2.5%):
「CPI見通し、24年度は前年比+2.8%(7月+1.9%)
「賃金と物価の好循環が強まっていくか注視していくことが重要:
「経済見通し、23・24年度はおおむね上下にバランス」
「物価見通し、23年度は価格転嫁が想定を上回って進み幾分上振れ」
「物価見通し、24年度は原油高の影響などで大幅な上振れ」
「コアCPI、来年度にかけて2%を上回る水準で推移するとみられる」
「コアCPI、25年度は前年比のプラス幅が縮小すると予想」
【経済指標】
・日・9月失業率:2.6%(予想:2.6%、8月:2.7%)
・日・9月有効求人倍率:1.29倍(予想:1.29倍、8月:1.29倍)
・日・9月鉱工業生産:前月比+0.2%(予想:+2.5%、8月:-0.7%)
・中・10月製造業PMI:49.5(予想:50.2、9月:50.2)
・中・10月非製造業PMI:50.6(予想:52.0、9月:51.7)Powered by フィスコ -
2023年10月31日(火)17時22分
ハンセン指数取引終了、1.69%安の17112.48(前日比-293.88)
香港・ハンセン指数は、1.69%安の17112.48(前日比-293.88)で取引を終えた。
17時16分現在、ドル円は150.36円付近。Powered by フィスコ -
2023年10月31日(火)17時07分
東京外国為替市場概況・17時 ドル円 しっかり
31日午後の東京外国為替市場でドル円はしっかり。17時時点では150.28円と15時時点(150.22円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。植田日銀総裁の会見後も円安の流れが継続し、150.39円まで上値を伸ばした。
植田日銀総裁は、「物価目標達成の十分な確度持って見通せる状況になお至ってない」とし、「粘り強く金融緩和を続ける方針」を強調した。為替についてはファンダメンタルズに沿った動きが望ましいとし、政府と緊密に連携して注視するとした。ユーロ円は堅調。17時時点では159.61円と15時時点(159.22円)と比べて39銭程度のユーロ高水準だった。日銀金融政策イベントを受けた円安の流れが継続し、159.70円まで上値を伸ばした。また、ポンド円は182.74円、豪ドル円は95.60円、NZドル円は87.85円まで一段高となった。
ユーロドルはじり高。17時時点では1.0621ドルと15時時点(1.0598ドル)と比べて0.0023ドル程度のユーロ高水準だった。日銀総裁の会見が行われるなか引き続き円が主役となり、値動きは限定的。ただ、時間外の米長期金利の低下がドルの重しとなり、昨日の高値をわずかに上回る1.0626ドルまで上昇した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:149.03円 - 150.39円
ユーロドル:1.0591ドル - 1.0626ドル
ユーロ円:158.12円 - 159.70円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年10月31日(火)16時31分
欧州主要株価指数一覧
イギリス FT100
終値 :7327.39
前日比:+36.11
変化率:+0.49%フランス CAC40
終値 :6825.07
前日比:+29.69
変化率:+0.44%ドイツ DAX
終値 :14716.54
前日比:+29.13
変化率:+0.20%スペイン IBEX35
終値 :9013.90
前日比:+95.60
変化率:+1.06%イタリア FTSE MIB
終値 :27339.91
前日比:+52.46
変化率:+0.19%アムステルダム AEX
終値 :714.05
前日比:-0.20
変化率:-0.03%ストックホルム OMX
終値 :2057.14
前日比:+7.49
変化率:+0.36%スイス SMI
終値 :10382.19
前日比:+58.48
変化率:+0.56%ロシア RTS
終値 :1098.58
前日比:+4.21
変化率:+0.38%イスタンブール・XU100
終値 :7752.88
前日比:+40.03
変化率:+0.52%Powered by フィスコ -
2023年10月31日(火)16時09分
上海総合指数0.09%安の3018.771(前日比-2.782)で取引終了
上海総合指数は、0.09%安の3018.771(前日比-2.782)で取引を終えた。
16時07分現在、ドル円は150.21円付近。Powered by フィスコ -
2023年10月31日(火)15時42分
ドル円 150.31円までじり高、植田日銀総裁の発言で
ドル円は、植田日銀総裁の会見が行われるなか、150.31円まで上昇している。植田日銀総裁は「物価目標の達成を十分な確度を持って見通せる状況にはなお至っていない」とし、「粘り強く金融緩和を続ける方針」を強調した。
円安の流れが続くなか、ユーロ円は159.40円、ポンド円は182.63円、豪ドル円は95.50円まで一段高。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年10月31日(火)15時37分
ドル・円は伸び悩みか、日銀政策で円売りも米FOMCにらみ
[今日の海外市場]
31日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。日銀の政策決定を受け、円売り先行。財務省の為替介入実績の内容によっては円一段安の可能性もあろう。ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、ドル買いは限定的となりそうだ。
前日の取引で米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め継続に対する過度な警戒は一服し、米金利の失速でユーロ・ドルは1.05ドル台後半から1.06ドル台前半に浮上。一方、日銀関連報道により円買いが強まると、ドル・円は149円80銭付近から1円程度下げる場面もあった。本日アジア市場は日銀金融政策決定会合での緩和政策堅持をにらみ円売りが主要通貨を押し上げ、ドル・円は149円から値を上げる展開となった。
この後の海外市場は円の値動きが注目される。日銀による緩和修正の思惑が弱まれば円売り優勢となり、ドルをはじめ主要通貨は堅調地合いに。一方、財務省が19時に発表する外国為替平衡操作の実施状況で、10月3日の150円付近からの円急伸が為替介入かどうかが明らかになる。介入でなければ円売りが強まり、主要通貨の押し上げ要因となる。ただ、ドル・円はFRBの政策決定を見極めようと、ドル買いは小幅にとどまろう。【今日の欧米市場の予定】
・19:00 財務省・外国為替平衡操作の実施状況(9月28日-10月27日)
・19:00 ユーロ圏・7-9月期GDP速報値(前年比予想:+0.2%、4-6月期:+0.5%)
・19:00 ユーロ圏・10月消費者物価指数(前年比予想:+3.1%、9月:+4.3%)
・21:00 南ア・9月貿易収支(8月:+133億ランド)
・21:30 米・7-9月期雇用コスト指数(前期比予想:+1.0%、4-6月期:+1.0%)
・22:00 米・8月FHFA住宅価格指数(前月比予想:+0.5%、7月:+0.8%)
・22:00 米・8月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数(前年比予想:+1.60%、7月:+0.13%)
・22:45 米・10月シカゴ購買部協会景気指数(予想:45.0、9月:44.1)
・23:00 米・10月消費者信頼感指数(予想:100.0、9月:103.0)
・米連邦公開市場委員会(FOMC、11月1日まで)Powered by フィスコ -
2023年10月31日(火)15時32分
豪S&P/ASX200指数は6780.70で取引終了
10月31日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+7.77、6780.70で取引終了。
Powered by フィスコ -
2023年10月31日(火)15時32分
豪10年債利回りは上昇、4.925%近辺で推移
10月31日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.052%の4.925%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ -
2023年10月31日(火)15時31分
豪ドルTWI=60.2(-0.1)
豪準備銀行公表(10月31日)の豪ドルTWIは60.2となった。
(前日末比-0.1)Powered by フィスコ -
2023年10月31日(火)15時06分
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、買い優勢
31日午後の東京外国為替市場でドル円は買い優勢。15時時点では150.22円と12時時点(149.44円)と比べて78銭程度のドル高水準だった。日銀が金融政策を発表し、長期金利の事実上の上限だった1%を「めど」とし、一定程度超えることを容認することを決定。ただ、事前に報じられた内容とほぼ変わらなかったことで公表後は買いが強まり、15時前には一時150.24円まで買い上げられた。なお、15時30分からは植田日銀総裁の定例記者会見が予定されており、発言内容に注目が集まる。
ユーロ円も買い優勢。15時時点では159.22円と12時時点(158.41円)と比べて81銭程度のユーロ高水準だった。日銀の政策修正が予想の範囲内だったことで円が全面安の展開に。ユーロ円は一時159.23円まで上げ幅を拡大した。
ユーロドルは15時時点では1.0598ドルと12時時点(1.0601ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。円相場となったこともあり、欧州勢の本格参入を前に小康状態となった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:149.03円 - 150.24円
ユーロドル:1.0591ドル - 1.0619ドル
ユーロ円:158.12円 - 159.23円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月18日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]クロス円、下押し 豪ドル円は95.70円台に下落(11:02)
-
[NEW!]ハンセン指数スタート0.20%安の17386.75(前日比-35.37)(10:52)
-
ドル・円:米FOMC会合の結果判明前で主要通貨の為替取引は動意薄となる可能性(10:32)
-
ドル円、下げ一服 米10年債利回りは3.64%台を回復(10:20)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、売り優勢(10:06)
-
ドル円、141.50円台まで下落 仲値にかけてドル売り圧力強まる(09:57)
-
ドル円、一時141.80円割れ 日足一目・転換線を巡る攻防に(09:30)
-
NY金先物は弱含み、一時2587.30ドルまで値下がり(09:09)
-
ドル円、141.80円台まで下押す 日経平均は堅調スタート(09:07)
-
日経平均寄り付き:前日比342.82円高の36546.04円(09:01)
-
日・7月コア機械受注:前月比-0.1%で市場予想を下回る(08:56)
-
日・8月貿易収支:-6953億円で赤字幅は市場予想を下回る(08:53)
-
ドル・円は主に142円台で推移か、米FOMC会合の結果判明を待つ状況(08:48)
-
ドル円 142.00円付近、SGX日経225先物は36470円でスタート(08:33)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、伸び悩み(08:05)
-
東京為替見通し=ドル円は堅調推移だが、FOMCでの0.50%利下げ警戒で上値限定か(08:00)
-
円建てCME先物は17日の225先物比400円高の36410円で推移(06:58)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
米8月小売売上高が予想外の増加も大幅利下げ観測が台頭(06:28)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・17日 ドル円、6日ぶり大幅反発(06:04)
-
9月17日のNY為替・原油概況(05:05)
-
【速報】ドル・円142.18円、ドル一段高(04:30)
-
ドル円・クロス円、しっかり ドル円は142.18円まで本日高値更新(04:27)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い(04:05)
-
[通貨オプション]R/R、円コール買い大幅後退(03:40)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月18日(水)10時00分公開
ノックアウト・オプションが取引できる会社を徹底比較! 取引できる銘柄の数、主要通貨ペアのスプレッド・スワップポイントに… -
2024年09月18日(水)09時59分公開
夜中にFOMC結果→利下げ幅とドットチャートに注目!0.25%利下げでドル買い、0.5%利下げでドル売り? -
2024年09月18日(水)07時11分公開
9月18日(水)■『FOMC金融政策の発表&パウエルFRB議長の記者会見』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、… -
2024年09月17日(火)16時44分公開
ダウ理論で縦方向の相場が動く値段を把握しつつ、イベントスケジュールで横方向のタイミングを確認すれば、イベント前にポジシ… -
2024年09月17日(火)15時32分公開
ドル円139円台に片足突っ込んだがショートカバー、主要国の金利会合が相次ぐ今週の焦点はやはりFOMC - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 9月17日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『米国の金融政策への思惑(明日18日に金融政策の発表を予定)』、そして『日本の金融政策への思惑(今週20日に金融政策の発表を予定)』に注目!(羊飼い)
- ダウ理論で縦方向の相場が動く値段を把握しつつ、イベントスケジュールで横方向のタイミングを確認すれば、イベント前にポジションやリスクを管理する戦略を考えられる(田向宏行)
- 9月18日(水)■『FOMC金融政策の発表&パウエルFRB議長の記者会見』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本の金融政策への思惑(今週20日に金融政策の発表を予定)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は140円割れならさらなるダウンサイドリスクに警戒!ほぼ決定的と見られた9月FOMCの0.25%利下げは「ニック砲」で混迷!0.50%の利下げが必要な理由とは?(志摩力男)
- ドル円一時139円台!FOMC利下げ「幅」に不透明感。0.5%利下げへ傾く!0.25%利下げならドル買戻しも。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)