ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年01月17日(水)のFXニュース(3)

  • 2024年01月17日(水)10時22分
    ユーロドル、1.08ドル後半で小高い 米長期金利は低下に転じる

     ユーロドルは小高く推移。一時4.07%台まで上昇していた時間外の米10年債利回りが4.04%台に低下するのを眺め、1.0882ドルまで小幅ながら値を上げている。ドル円も147.28円前後でやや伸び悩み。

  • 2024年01月17日(水)10時09分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、堅調

     17日の東京外国為替市場でドル円は堅調。10時時点では147.33円とニューヨーク市場の終値(147.19円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。米国の早期利下げ観測後退を背景として時間外の米10年債利回りが4.07%台に上昇するのを眺め、147.48円と昨年12月6日以来の高値を付けた。日経平均が3万6000円を回復したことも追い風となった模様。

     ユーロ円も堅調。10時時点では160.26円とニューヨーク市場の終値(160.06円)と比べて20銭程度のユーロ高水準だった。ドル円や日経平均の上昇につれる形で、昨年12月1日以来の高値となる160.38円まで買われた。

     ユーロドルは様子見。10時時点では1.0877ドルとニューヨーク市場の終値(1.0875ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の上昇が重しとなり、一時1.0872ドルまでやや値を下げて朝方の安値に並ぶ場面も見られたが、総じて1.0870ドル台でこう着した展開となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.08円 - 147.48円
    ユーロドル:1.0872ドル - 1.0879ドル
    ユーロ円:159.98円 - 160.38円

  • 2024年01月17日(水)09時40分
    カナダドル円、昨日高値を上抜けも伸びは鈍い NY原油先物は弱含み

     カナダドル円は109.20円付近で推移。日本株高を好感してリスクオンの円売りが全般広がるなか、カナダドル円も昨日高値109.23円を超えて109.30円まで上昇した。もっとも時間外で弱含むNY原油先物が重しとなったか伸びは鈍く、一巡後は上げ幅を縮小している。

  • 2024年01月17日(水)09時31分
    ドル・円:ドルは147円近辺で下げ渋る状態がしばらく続く可能性

     17日午前の東京市場でドル・円は147円30銭近辺で推移。米国市場の終値をやや上回る水準で推移している。米長期金利の上昇がドル・円相場を下支えしている。146円台後半には短期筋などのドル買い興味が残されており、ドルは147円近辺で下げ渋る状態がしばらく続くとみられる。

     ここまでの取引レンジは147円08銭-147円38銭、ユーロ・ドルはもみ合い。1.0872ドル-1.0879ドル、ユーロ・円は強含み。158円98銭-160円31銭。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)09時21分
    ドル円 147.48円まで上げ幅拡大、米金利・株価の上昇が支えに

     時間外の米10年債利回りが4.07%まで上昇しているのにつれて、ドル円は昨年12月6日以来となる147.48円まで上げ幅を拡大。日経平均の大幅反発を好感しクロス円も堅調で、ユーロ円は160.37円、ポンド円が186.33円まで上値を広げた。

  • 2024年01月17日(水)09時06分
    ドル円、買い優勢 147.30円台で昨日の高値超え

     ドルは昨日ニューヨーク午後の流れを引き継ぎ買いが優勢な展開。昨日高値147.31円を超えて、147.38円まで上昇している。日経平均の高寄りを確認しクロス円も再び強含み、ユーロ円が160.31円、豪ドル円は97.09円まで上げ幅を拡大した。

  • 2024年01月17日(水)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比231.00円高の35850.18円


    日経平均株価指数前場は、前日比231.00円高の35850.18円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は231.86ドル安の37361.12。
    東京外国為替市場、ドル・円は1月17日9時00分現在、147.23円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)08時58分
    ユーロ円 160.22円まで上昇、昨年12月1日以来の水準

     本邦株式市場のオープンを前にクロス円は強含み、ユーロ円は昨年12月1日以来の高値となる160.22円まで上昇した。豪ドル円が97.04円、NZドル円は90.45円までじり高。

  • 2024年01月17日(水)08時32分
    ドル円 147.12円前後、SGX日経225先物は35840円でスタート

     ドル円は147.12円前後で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(35860円)と比べ20円安の35840円でスタート。

  • 2024年01月17日(水)08時26分
    ドル・円は主に147円台で推移か、米長期金利上昇で円買い縮小の可能性

     16日のドル・円は、東京市場では145円59銭から146円27銭まで上昇。欧米市場では146円01銭まで売られた後、147円31銭まで上昇し、147円20銭で取引終了。本日17日のドル・円は主に147円台で推移か。米長期金利の上昇を受けてリスク回避的なドル売り・円買いは縮小する可能性がある。

     報道によると、米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は、「インフレ目標の達成は射程圏内にあるが、インフレ率の低下が持続すると明確になるまで利下げを急ぐべきでない」との見方を伝えた。この発言を受けて米国債利回りは上昇。同理事は米ブルッキングス研究所向けの講演で「ここ数カ月の経済指標で、連邦公開市場委員会(FOMC)が年内に利下げを検討することが可能になっているが、インフレが再燃したりするリスクがなくなるまで政策変更は慎重に調整されるべきだ」と指摘した。

     市場参加者の間からは「3月利下げの可能性は一段と低下したが、5月に利下げが開始される見通しであることに変わりない」との声が聞かれているが、一部の参加者は「今後発表される雇用やインフレ関連の指標次第で米政策金利見通しが大幅に変化する状況が続く」と指摘している。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)08時19分
    NY金先物は反落、米長期金利上昇を嫌気

    COMEX金2月限終値:2030.20 ↓21.40

     16日のNY金先物2月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比-21.40ドル(-1.04%)の2030.20ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2027.60-2060.40ドル。アジア市場の序盤に2060.40ドルまで買われたが、米長期金利の上昇やドル高を意識した売りが強まり、米国市場の前半にかけて2027.60ドルまで下落した。通常取引終了後の時間外取引では主に2030ドルを挟んだ水準で推移した。


    ・NY原油先物:弱含み、米長期金利の上昇を嫌気

    NYMEX原油2月限終値:72.40 ↓0.28

     16日のNY原油先物2月限は弱含み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比-0.28ドル(-0.39%)の72.40ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは71.71ドル-73.56ドル。供給不安の高まりを受けて米国市場の序盤にかけて73.56ドルまで買われたが、米長期金利の上昇やドル高を嫌気した売りが強まり、米国市場の中盤にかけて71.71ドルまで値を下げた。通常取引終了後の時間外取引では主に72ドルを挟んだ水準で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)08時07分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小幅安

     17日の東京外国為替市場でドル円は小幅安。8時時点では147.09円とニューヨーク市場の終値(147.19円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。昨日の大幅上昇で年初来高値を更新したこともあり、利食い売りが上値を抑えやや売りが優勢。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.0875ドルとニューヨーク市場の終値(1.0875ドル)とほぼ同水準だった。昨日のNY引け値付近で小動き。

     ユーロ円は様子見。8時時点では160.00円とニューヨーク市場の終値(160.06円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。今週も日経平均がボラタイルに動いていることもあり、ユーロ円及びクロス円は株式市場のスタートを待ちで様子見。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.08円 - 147.23円
    ユーロドル:1.0872ドル - 1.0879ドル
    ユーロ円:159.98円 - 160.11円

  • 2024年01月17日(水)08時05分
    世界各国通貨に対する円:対ドル1.02%安、対ユーロ0.32%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           147.22円   +1.49円    +1.02%   145.73円
    *ユーロ・円         160.11円   +0.51円    +0.32%   159.60円
    *ポンド・円         185.99円   +0.50円    +0.27%   185.49円
    *スイス・円         170.91円   +0.65円    +0.38%   170.26円
    *豪ドル・円          96.94円   -0.14円    -0.14%   97.08円
    *NZドル・円         90.33円   -0.00円    -0.00%   90.34円
    *カナダ・円         109.09円   +0.55円    +0.51%   108.54円
    *南アランド・円        7.76円   -0.04円    -0.51%    7.80円
    *メキシコペソ・円       8.55円   -0.08円    -0.92%    8.63円
    *トルコリラ・円        4.89円   +0.05円    +0.96%    4.84円
    *韓国ウォン・円       11.06円   +0.01円    +0.12%   11.04円
    *台湾ドル・円         4.68円   +0.02円    +0.32%    4.67円
    *シンガポールドル・円   109.66円   +0.35円    +0.32%   109.31円
    *香港ドル・円         18.81円   +0.18円    +0.97%   18.63円
    *ロシアルーブル・円     1.67円   +0.01円    +0.47%    1.66円
    *ブラジルレアル・円     29.88円   -0.09円    -0.31%   29.97円
    *タイバーツ・円        4.16円   -0.01円    -0.28%    4.17円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +4.38%   151.91円   127.57円   141.04円
    *ユーロ・円           +2.82%   164.30円   137.92円   155.72円
    *ポンド・円           +3.58%   188.66円   156.74円   179.56円
    *スイス・円           +1.94%   171.50円   138.88円   167.65円
    *豪ドル・円           +0.91%   98.62円   86.06円   96.06円
    *NZドル・円         +1.36%   91.52円   80.44円   89.12円
    *カナダ・円           +2.60%   111.17円   94.08円   106.32円
    *南アランド・円        +0.73%    8.34円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円       +2.96%    8.78円    6.73円    8.31円
    *トルコリラ・円        +2.07%    7.48円    4.74円    4.79円
    *韓国ウォン・円        +1.31%   11.67円    9.92円   10.91円
    *台湾ドル・円         +1.49%    4.75円    4.20円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +2.63%   112.24円   96.61円   106.84円
    *香港ドル・円         +4.17%   19.46円   16.31円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     +5.83%    1.93円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     +2.83%   31.21円   24.33円   29.06円
    *タイバーツ・円        +1.32%    4.29円    3.79円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)08時02分
    NY市場動向(取引終了):ダウ231.86ドル安(速報)、原油先物0.88ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 37361.12 -231.86   -0.62% 37543.18 37201.39   10   20
    *ナスダック   14944.35  -28.41   -0.19% 15004.35 14863.81  881 2372
    *S&P500      4765.98  -17.85   -0.37%  4782.34  4747.12  137  362
    *SOX指数     4105.94  +53.51   +1.32%
    *225先物       35860 大証比 +210   +0.59%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     147.21   +1.48   +1.02%   147.31   145.59
    *ユーロ・ドル   1.0876 -0.0074   -0.68%   1.0951   1.0863
    *ユーロ・円    160.11   +0.51   +0.32%   160.15   159.24
    *ドル指数     103.34   +0.94   +0.92%   103.43   102.75

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.22   +0.08      4.26    4.16
    *10年債利回り    4.05   +0.11      4.08    3.97
    *30年債利回り    4.30   +0.13      4.32    4.21
    *日米金利差     3.45   -0.49

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      71.80   -0.88   -1.21%   73.56   71.71
    *金先物       2030.9   -20.7   -1.01%   2062.8   2027.6
    *銅先物       376.7   +2.6   +0.71%   379.0   374.4
    *CRB商品指数   264.30   -0.08   -0.03%   264.38   264.30

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7558.34  -36.57   -0.48%  7594.91  7538.85   26   72
    *独DAX     16571.68  -50.54   -0.30% 16581.93 16476.09   11   29
    *仏CAC40     7398.00  -13.68   -0.18%  7399.29  7343.52   13   27

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、日米金融政策への思惑から堅調推移か

     16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、ウォラーFRB理事の発言を受けてFRBの早期利下げ観測が後退し、米長期金利の上昇とともに147.31円まで上昇した。ユーロドルは1.0863ドルまで下落した。ユーロ円は160.15円まで上昇した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、日米金融政策への思惑から堅調推移が予想される。

     ドル円は、令和6年能登半島地震を受けて日銀の早期マイナス金利解除観測が後退という円売り要因と、ウォラーFRB理事の発言を受けてFRBの早期利下げ観測が後退するというドル買い要因を受けて、147.31円まで上昇し、年初来高値を付けている。
     ドル円は、昨年11月13日の高値151.91円から12月28日の安値140.25円まで11.66円下落した後、昨日は半値戻しの146.08円を上回って147.31円まで上昇し、61.8%戻しの147.46円を射程に入れつつある。一目均衡表でも、雲(下限145.92円・上限146.81円)を上抜けて、三役好転が点灯して買い時代に入りつつある。

     米商品先物取引委員会(CFTC)の1月9日時点のデータでは、投機筋の主要通貨や新興国通貨に対するドル売り持ち総額は127億ドルとなっており、前週の105億ドルから増加していた。昨年11月半ばの時点では、約100億ドルのドル買い持ちだったことで、約227億ドル規模の途転ドル売りが断行されたことになる。

     ドル売り持ちの背景には、昨年12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で示された今年3回程度の利下げがあると思われる。さらに、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」では、今年6回の利下げで、年末のFF金利誘導目標は約4割が3.50-3.75%までの1.75%の利下げが見込まれている。

     現状のドル全面高の展開は、投機筋のドル安相場観に反する動きであるため、彼らの動向には注視していきたい。昨日は主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスが一時103.43と昨年12月13日以来約1カ月ぶりの高水準を付けていた。
     1月9日時点のCFTCでの円のネット売り持ちポジションは、55949枚(NY終値:144.48円)となっており、昨年11月14日の130249枚(NY終値:150.37円)から大幅に減少していた。

     11時に発表される10-12月期中国国内総生産(GDP)は、前期比+1.0%、前年比+5.3%と予想されており、7-9月期GDPの前期比+1.3%は下回り、前年比+4.9%は上回ることが見込まれている。12月中国鉱工業生産(予想:前年比+6.6%)は11月の同比+6.6%と同じ、12月中国小売売上高(予想:前年比+8.0%)は、11月の同比+10.1%から伸び率鈍化が見込まれている。

     中国の消費者物価指数(CPI)は、昨年10月から12月まで、3カ月連続で前年比マイナスとなっており、デフレ懸念が再燃している。中国人民銀行は、デフレ圧力に対処し、貸し出しを増やすために、15日に中期貸出制度(MLF)の1年物金利を引き下げることが見込まれていた。しかしながら、利下げが見送られたことで、次回の2月19日の月次見直しまで先送りされている。
     中国の2023年通年でのGDPは前年比+5.2%と予想されており、成長率目標である5%前後の達成がほぼ確実となったことが見込まれている。今年の政策目標は、デフレリスクや住宅危機、長引く信用収縮が今年の成長モメンタム構築に向けた取り組みを損なうかどうかに移っている。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム