ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年01月17日(水)のFXニュース(7)

  • 2024年01月17日(水)23時52分
    【まもなく】米・1月NAHB住宅市場指数の発表です(日本時間24:00)


     日本時間18日午前0時に全米住宅建設業者協会(NAHB)の1月住宅市場指数が発表されます。

    ・米・1月NAHB住宅市場指数
    ・予想:39
    ・12月:37

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)23時45分
    【市場反応】米12月鉱工業生産は予想上回る、ドル高止まり

    [欧米市場の為替相場動向]

    米12月鉱工業生産は前月比+0.1%と、予想外に3カ月ぶりのプラスとなった。12月設備稼働率は78.6%と、予想を下回った。

    米国債相場は売りが一服。10年債利回りは4.11%まで上昇後、4.09%で伸び悩んだ。ドルは買いが一服も高止まり。ドル・円は147円93銭で推移した。ユーロ・ドルは1.0879ドルから1.0852ドルまで下落し、12月13日来の安値を更新。

    【経済指標】
    ・米・12月鉱工業生産:+0.1%(予想:-0.1%、11月:0←+0.2%)
    ・米・12月設備稼働率:78.6%(予想:78.7%、11月:78.6%←78.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)23時43分
    ドル円、一段高 148円台に乗せる

     ドル円は一段高。米商務省が発表した12月米小売売上高が前月比0.6%増と予想の0.4%増を上回り、自動車を除いたベースでも前月比0.4%増と予想の0.2%増より強い内容だったことが分かると、米長期金利の上昇とともに全般ドル買いが優勢となった。23時30分過ぎに一時148.10円と昨年12月1日以来の高値を更新した。

  • 2024年01月17日(水)23時19分
    【速報】ドル・円147.99円、ドル続伸、米・12月鉱工業生産が予想外のプラス

    ドル・円147.99円、ドル続伸、米・12月鉱工業生産が予想外のプラス

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)23時17分
    【速報】米・12月設備稼働率は予想下回り78.6%


     日本時間17日午後11時15分に発表された米・12月設備稼働率は予想下回り、78.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・12月設備稼働率:78.6%(予想:78.7%、11月:78.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)23時16分
    【速報】米・12月鉱工業生産は予想上回り+0.1%


     日本時間17日午後11時15分に発表された米・12月鉱工業生産は予想上回り、前月比+0.1%となった。

    【経済指標】
    ・米・12月鉱工業生産:前月比+0.1%(予想:0.0%、11月:+0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)23時10分
    【市場反応】米12月小売売上高、予想上回りドル続伸

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した12月小売売上高は前月比+0.6%となった。伸びは11月+0.3%から拡大し9月来で最大。国内総生産(GDP)の算出に用いられる自動車・建材・給油・食品を除いた小売売上高は前月比+0.8%。11月+0.5%から伸びが予想外に拡大し、7月来で最高。

    同時刻に発表された米12月輸入物価指数は前月比0%と、予想外に11月-0.5%から改善。米1月ニユ―ヨーク連銀サービス業活動は-9.7と、5カ月連続のマイナスも12月-14.6%から改善した。

    予想を上回る小売売上高の結果を受けて、米国債相場も続落。10年債利回りは4.11%まで上昇した。ドル買いも強まり、ドル・円は147円74銭から147円98銭へ上昇。ユーロ・ドルは1.0879ドルから1.0852ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.2675ドルから1.2643ドルまで下落。
    【経済指標】
    ・米・12月小売売上高:前月比+0.6%(予想:+0.4%、11月:+0.3%)
    ・米・12月小売売上高(自動車除く):前月比+0.4%(予想:+0.2%、11月:+0.2%)
    ・米・12月輸入物価指数:前月比0%(予想:-0.5%、11月:-0.5%←-0.4%)
    ・米・1月ニユ―ヨーク連銀サービス業活動:-9.7(12月-14.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)23時05分
    【まもなく】米・12月鉱工業生産の発表です(日本時間23:15)


     日本時間17日午後11時15分に米・12月鉱工業生産が発表されます。

    ・米・12月鉱工業生産
    ・予想:前月比0.0%
    ・11月:+0.2%

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)22時35分
    【速報】ドル・円147.98円、ドル買い優勢、米小売売上高が予想上回る

    ドル・円147.98円、ドル買い優勢、米小売売上高が予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)22時35分
    ドル円、一時147.98円と昨年12月1日以来の高値

     ドル円はしっかり。12月米小売売上高が予想を上回ったことが伝わると、米長期金利の上昇とともにドル買いが進行。22時30分過ぎに一時147.98円と昨年12月1日以来の高値を更新した。

  • 2024年01月17日(水)22時33分
    【速報】米・1月ニユ―ヨーク連銀サービス業活動:-9.7(12月-14.6%)


    【経済指標】
    ・米・1月ニユ―ヨーク連銀サービス業活動:-9.7(12月-14.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)22時31分
    【速報】米・12月輸入物価指数は予想上回り0%


     日本時間17日午後10時30分に発表された米・12月輸入物価指数は予想上回り、前月比0%となった。

    【経済指標】
    ・米・12月輸入物価指数:前月比0%(予想:-0.5%、11月:-0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)22時30分
    【速報】米・12月小売売上高は予想上回り+0.6%


     日本時間17日午後10時30分に発表された米・12月小売売上高は予想上回り、前月比+0.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・12月小売売上高:前月比+0.6%(予想:+0.4%、11月:+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)22時15分
    【まもなく】米・12月小売売上高の発表です(日本時間22:30)

     日本時間17日午後10時30分に米・12月小売売上高が発表されます。

    ・米・12月小売売上高
    ・予想:前月比+0.4%
    ・11月:+0.3%

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    1月17日(水)
    ・22:30 米・12月小売売上高(前月比予想:+0.4%、11月:+0.3%)
    ・22:30 米・12月輸入物価指数(前月比予想:-0.5%、11月:-0.4%)
    ・23:00 バー米FRB副議長(銀行監督担当)講演(サイバーリスク関連会議)
    ・23:00 ボウマン米FRB理事講演(銀行資本改革関連)
    ・23:15 米・12月鉱工業生産(前月比予想:0.0%、11月:+0.2%)
    ・23:15 米・12月設備稼働率(予想:78.7%、11月:78.8%)
    ・24:00 米・1月NAHB住宅市場指数(予想:39、12月:37)
    ・24:00 米・11月企業在庫(前月比予想:-0.1%、10月:-0.1%)
    ・04:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
    ・05:00 ウィリアムズNY連銀総裁講演開会あいさつ(NY連銀イベント)

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
MT4比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較