ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年01月17日(水)のFXニュース(2)

  • 2024年01月17日(水)07時24分
    ウォラーFRB理事、ハト派姿勢を弱める

    今回の利上げサイクルにおいて大幅利上げの必要性を主張してきた超タカ派の連邦準備制度理事会(FRB)ウォラー理事は、政策が十分な金融引き締め圏に達したと述べ、金融状況のひっ迫で、金利が現行水準を維持する必要がないと、連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーの中でも真っ先に利下げの可能性を示唆した。この発言をきっかけに短期金融市場では本年の利下げを織り込み始めた。その後、インフレが鈍化基調にあることをFRBの他の高官も認め、前回のFOMCでは、スタッフ予測で、本年の3回の利下げが織り込まれた。パウエル議長も、タカ派色を弱め、短期金融市場では利下げ観測をさらに強めた。

    米短期金融市場では年6回の利下げをすでに織り込んだ。ただ、連邦公開市場委員会(FOMC)は前回の会合の声明でも利下げに関する言及は少なく、インフレ動向次第では追加利上げも除外していない。市場の利下げ観測が行き過ぎとの見方も少なくない。

    そんな中、ウォラーFRB理事は16日、ブルッキングス研究所主催のオンラインイベントで講演し、持続的な個人消費支出(PCE)インフレ2%達成が射程内にあるとの確信を強めつつあるとの見解を示した。もし、インフレが再燃しなければ、年内の利下げが可能になると指摘。しかし、同時に、政策はインフレが2%目標を達成する軌道にあることを確認するさらなる情報が必要と主張。さらに、利下げの時期や回数はデータ次第である方針を再確認した。また、利下げ開始した場合は、「秩序立った慎重なペースで進めるべき」「以前ほど迅速に利下げしたり、急いだりする理由ない」、と慎重な姿勢を見せた。

    ウォラー理事が積極的な利下げを推奨するとの思惑があったが、ハト派姿勢を弱めたため金利先安観も後退し、金利の上昇につながった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)07時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・16日 ドル円、続伸

     16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続伸。終値は147.19円と前営業日NY終値(145.73円)と比べて1円46銭程度のドル高水準となった。1月米ニューヨーク連銀製造業景気指数が▲43.7と予想の▲5.0を大幅に下回ったことが分かると全般ドル売りが先行。22時30分過ぎに一時146.29円付近まで下押しした。
     ただ、売り一巡後は買い戻しが優勢に。ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事はこの日、講演で「インフレが再燃しなければ、今年利下げは可能」としながらも、「インフレ率の低下が持続すると明確になるまで利下げを急ぐべきでない」「利下げは秩序立った慎重なペースで進めるべき」などと発言。「ウォラー氏は行き過ぎた市場の利下げ期待をけん制した」との見方から、米長期金利の上昇とともにドル買いが加速した。4時前には一時147.31円と昨年12月7日以来の高値を更新した。

     ユーロドルは下落。終値は1.0875ドルと前営業日NY終値(1.0950ドル)と比べて0.0075ドル程度のユーロ安水準だった。ウォラー氏の発言を受けてFRBが早い時期に利下げに転じるとの見方が後退すると、米長期金利が上昇し全般ドル買いが優勢となった。欧米株価の下落を背景にリスク・オフのドル買いも入り、1時過ぎに一時1.0863ドルと日通し安値を更新した。主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時103.43と昨年12月13日以来約1カ月ぶりの高水準を付けた。
     なお、低調な米経済指標を受けて一時1.0898ドル付近まで下げ渋る場面もあったが、戻りは鈍かった。また、欧州中央銀行(ECB)高官からは早期利下げに慎重な発言が相次いだものの、ユーロ買いでの反応は薄かった。

     ユーロ円は続伸。終値は160.06円と前営業日NY終値(159.60円)と比べて46銭程度のユーロ高水準。23時前に一時159.32円付近まで売られたものの、アジア時間に付けた日通し安値159.24円が目先サポートとして働くと買い戻しが優勢に。ドル円の上昇につれた円売り・ユーロ買いが出ると、一時160.15円まで上値を伸ばした。

    本日の参考レンジ
    ドル円:145.59円 - 147.31円
    ユーロドル:1.0863ドル - 1.0951ドル
    ユーロ円:159.24円 - 160.15円

  • 2024年01月17日(水)07時02分
    円建てCME先物は16日の225先物比205円高の35855円で推移

    円建てCME先物は16日の225先物比205円高の35855円で推移している。為替市場では、ドル・円は147円20銭台、ユーロ・円は160円10銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    13:30 「生活意識に関するアンケート調査」(第96回)の結果(日本銀行)


    <海外>
    10:30 中・新築住宅価格(12月)  -0.37%
    11:00 中・GDP(10-12月) 5.2% 4.9%
    11:00 中・鉱工業生産指数(12月) 6.6% 6.6%
    11:00 中・小売売上高(12月) 8.0% 10.1%
    11:00 中・固定資産投資(都市部)(12月) 2.9% 2.9%
    11:00 中・不動産投資(12月) -9.5% -9.4%
    11:00 中・住宅販売(12月)  -4.3%
    11:00 中・調査失業率(12月) 5.0% 5.0%
    16:00 英・消費者物価コア指数(12月) 5.1%
    16:00 英・生産者物価産出指数(12月) -0.2%
    19:00 欧・ユーロ圏CPI(12月)  0.2%
    20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IGP-10)(1月) 0.62%
    21:00 ブ・小売売上高(11月)  -0.3%
    22:30 米・輸入物価指数(12月) -0.7% -0.4%
    22:30 米・小売売上高(12月) 0.4% 0.3%
    23:15 米・鉱工業生産指数(12月) -0.1% 0.2%
    23:15 米・設備稼働率(12月) 78.6% 78.8%
    24:00 米・NAHB住宅市場指数(1月) 38 37
    24:00 米・企業在庫(11月) -0.1% -0.1%

      米・地区連銀経済報告(ベージュブック)公表
      米・ニューヨーク連銀総裁が講演
      石油輸出国機構(OPEC)月報
      米・20年債入札
      独・30年債入札
      英・10年債入札


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)06時08分
    大証ナイト終値35860円、通常取引終値比310円高

    大証ナイト終値35860円、通常取引終値比310円高

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)06時00分
    1月16日のNY為替・原油概況

    16日のニューヨーク外為市場でドル・円は146円28銭へ弱含んだのち、147円31 銭まで上昇し、引けた。

    米1月NY連銀製造業景気指数が予想外に、パンデミックによる経済封鎖直後以降で最低に落ち込んだため一時ドル買いが後退。しかし、連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事が利下げを巡り、秩序だって慎重であるべきで、迅速な対応の必要がないとの考えを示したため金利が一段と上昇し、ドル買いに拍車がかかった。

    ユーロ・ドルは1.0898ドルから1.0863ドルへ下落し、引けた。

    ユーロ・円は159円32銭へ下落後、160円10銭まで反発。

    ポンド・ドルは1.2680ドルへ強含んだのち、1.2623ドルまで反落。

    ドル・スイスは0.8592フランから0.8620フランまで上昇した。

    16日のNY原油先物は反落。ドル高で割高感が広がった。

    【経済指標】
    ・米・1月NY連銀製造業景気指数:―43.7(予想:-5.0、12月:-14.5)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)04時50分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ356ドル安、原油先物0.22ドル安


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 37236.55 -356.43 -0.95% 37543.18  37201.39 6 24
    *ナスダック  14885.27 -87.49 -0.58% 15004.35 14863.81 778  2336
    *S&P500     4750.45 -33.38 -0.70%   4782.34   4749.20  90 411
    *SOX指数     4079.67 +27.24 +0.67%  
    *225先物     35770 大証比+120 +0.34%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     147.24 +1.51 +1.04% 147.31  146.29
    *ユーロ・ドル  1.0869 -0.0081 -0.74% 1.0903  1.0863
    *ユーロ・円   160.04 +0.44 +0.28% 160.10  159.32
    *ドル指数     103.41 +1.01 +0.99% 103.43  102.75

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.23 +0.09
    *10年債利回り  4.07 +0.13  
    *30年債利回り  4.31 +0.14  
    *日米金利差   3.47 +0.10

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     72.46 -0.22 -0.30%   73.56   71.23
    *金先物      2031.40 -20.20 -0.98% 2062.80 2027.60 

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)04時40分
    [通貨オプション]OP買い、レンジ抜けの思惑や連休明けで

    ドル・円オプション市場で変動率は上昇。連休明けでオプション買いが再開、また、レンジ抜け観測を受けた買いも強まった。

    リスクリバーサルは円コールスプレッドが縮小。円先安観に伴う円プット買いが強まった一方、ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いが後退した。
    ■変動率
    ・1カ月物9.41%⇒9.52%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物 9.33%⇒9.45%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物 9.37%⇒9.49%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.42%⇒9.53%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.10%⇒+1.04%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.09%⇒+1.05%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.93%⇒+0.92%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.63%⇒+0.59%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)04時21分
    【速報】米空軍、イエメンのフーシ派ミサイル基地を先制攻撃、米当局者

    米空軍、イエメンのフーシ派ミサイル基地を先制攻撃、米当局者

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)04時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、じり高

     16日のニューヨーク外国為替市場でドル円はじり高。4時時点では147.27円と2時時点(147.01円)と比べて26銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが4.08%台まで上昇幅を拡大したことに伴い、昨年12月7日以来の高値となる147.31円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルは戻りが鈍い。4時時点では1.0870ドルと2時時点(1.0881ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ安水準だった。米金利の上昇や米株安などが意識され、本日安値圏で戻りの鈍さが目立っている。

     ユーロ円は4時時点では160.08円と2時時点(159.95円)と比べて13銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇につれて買いが進み、一時160.10円まで本日高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:145.59円 - 147.31円
    ユーロドル:1.0863ドル - 1.0951ドル
    ユーロ円:159.24円 - 160.10円

  • 2024年01月17日(水)03時53分
    NY外為:ドル高値探る、200DMAに一段と近づく、ウォラーFRB理事が慎重な利下げを支持

    NY外為市場でドルは高値を探る展開となった。ドル指数は103.425まで上昇し、12月13日来の高値を更新。重要な節目の200日移動平均水準に一段と近づいた。

    連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事がブルッキングス研究所主催のオンラインイベントで講演し、持続的な個人消費支出(PCE)インフレ2%達成が射程内にあるとの確信を強めつつあるとの見解を示した。もし、インフレが再燃しなければ、年内の利下げが可能になると指摘すると同時に、利下げ開始した場合は、「秩序立った慎重なペースで進めるべき」「以前ほど迅速に利下げしたり、急いだりする理由ない」、と慎重な姿勢を見せた。

    米国債相場は続落。10年債利回りは4.081%まで上昇した。ドル買いも加速し、
    ドル・円は146円30銭から147円27銭まで上昇し12月7日来の高値を更新。ユーロ・ドルは1.0898ドルから1.0863ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.2680ドルから1.2623ドルまで反落した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)02時54分
    欧州主要株式指数、まちまち

     16日の欧州主要株式指数はまちまち。中銀が市場の過剰な利下げ観測を否定したため上値が抑制された。

    英国の石油、ガス会社のハーバー・エナジーはアナリストの投資判断引き上げで6%超上昇。ドイツの大手銀、コメルツ銀は、ドイツ銀との潜在的な合併の可能性が報じられ5%下落した。ドイツ銀も下落。ドイツのアパレル、ブランドのヒューゴ・ボスは第4四半期の決算で収益が予想を下回り、13%下落した。英国のオンライン、スーパーマーケット、オカドは四半期決算で、10.9%増益を発表、5.4%高。

    ドイツDAX指数は-0.30%、フランスCAC40指数は-0.18%、イタリアFTSE MIB指数+0.03%、スペインIBEX35指数は-0.82%、イギリスFTSE100指数は-0.48%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)02時51分
    【速報】ドル・円147.26円、ドル続伸、ウォラーFRB議長が利下げ急ぐ必要ないとの見解示す

    ドル・円147.26円、ドル続伸、ウォラーFRB議長が利下げ急ぐ必要ないとの見解示す

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)02時25分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ211ドル安、原油先物0.05ドル高


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 37381.78 -211.20 -0.56 37543.18  37324.59  10 20
    *ナスダック  14923.98 -48.78 -0.33% 15004.35 14864.20 834  2219
    *S&P500     4773.22 -10.61 -0.22%   4782.34   4751.88  111  390
    *SOX指数     4093.90 +41.47 +1.02%  
    *225先物     35920 大証比+270 +0.76%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     147.14 +1.14 +0.97% 147.19  146.29
    *ユーロ・ドル  1.0872 -0.0078 -0.71% 1.0903  1.0863
    *ユーロ・円   159.98 +0.38 +0.24% 160.02  159.32
    *ドル指数     103.24 +0.84 +0.82% 103.38  102.75

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.23 +0.09
    *10年債利回り  4.05 +0.11  
    *30年債利回り  4.29 +0.12  
    *日米金利差   3.45 +0.08

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     72.73 +0.05 +0.07%   73.56   71.23
    *金先物      2035.80 -15.80 -0.77% 2062.80 2034.60 

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月17日(水)02時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、強含み

     16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は強含み。2時時点では147.01円と24時時点(146.74円)と比べて27銭程度のドル高水準だった。ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事は「持続可能な2%インフレの達成が射程圏内にあると確信しており、インフレが再燃しなければ今年利下げが可能」などと述べた一方、「以前ほど迅速に利下げをしたり、急ぐ理由はない」「利下げを開始した場合でも秩序だって慎重であるべき」などの見解を示した。発言が伝わると米長期金利の上昇とともにドル買いで反応。米10年債利回りが4.05%台まで上昇幅を拡大するなか、一時147.19円と昨年12月7日以来の高値を更新した。

     ユーロドルはもみ合い。2時時点では1.0881ドルと24時時点(1.0873ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準だった。1時過ぎに1.0863ドルまで下落する場面があったが、売りが強まる展開とはならず、その後は1.0880ドルを挟んだもみ合いとなった。

     ユーロ円は2時時点では159.95円と24時時点(159.56円)と比べて39銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇につれて円売り・ユーロ買いが進み、一時160.02円まで本日高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:145.59円 - 147.19円
    ユーロドル:1.0863ドル - 1.0951ドル
    ユーロ円:159.24円 - 160.02円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム