ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年03月23日(土)のFXニュース(1)

  • 2024年03月23日(土)01時40分
    NY外為:欧州引けにかけてドル買い再開、米金利は低下

    NY外為市場では欧州引けにかけてドルの買戻しが強まった。ユーロ・ドルは1.0831ドルまで強含んだのち、1.0807ドルまで下落し、1日来の安値を更新。ポンド・ドルは1.2624ドルから1.2596ドルまで下落した。ドル・円は日銀の追加利上げ観測に151円01銭まで下落後、151円40銭まで再び上昇した。

    米国債相場は今週開催された連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受け、年内3回利下げ観測が再燃し続伸。10年債利回りは一時4.2%を割り込み14日来の低水準となったため一時ドル売りが優勢となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月23日(土)01時20分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ170ドル安、原油先物0.21ドル安


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 39611.47 -169.90 -0.43%  39824.76  39592.60  11  19
    *ナスダック  16421.65 +19.81 +0.12% 16421.65 16361.00 925   1997
    *S&P500     5235.90  -5.63 -0.11%  5244.56   5229.87  133  368
    *SOX指数    4904.17   +6.30  +-0.13%  
    *225先物     40590 大証比-120 -0.29%  

    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     151.36 -0.26 -0.17% 151.65  151.01
    *ユーロ・ドル  1.0816 -0.0044 -0.41% 1.0832   1.0808
    *ユーロ・円   163.70 -0.96 -0.58% 164.07  163.49
    *ドル指数     104.39 +0.38 +0.37% 104.45  103.92

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.59 -0.05
    *10年債利回り  4.21 -0.06 
    *30年債利回り  4.39 -0.04
    *日米金利差   3.47 -0.06

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     80.86 -0.21 -0.26%   81.45   80.42
    *金先物      2189.00 -17.50 -0.79% 2209.60 2185.20 

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月23日(土)00時42分
    NY外為:円堅調、日銀の10月までの追加利上げ観測

    NY外為市場で円は堅調に推移した。2024年春闘賃上げ率は第2回集計でも平均賃上げ率5%超と33年ぶりの高水準を維持したと報じられた。市場関係者の6割が10月までに日銀が追加利上げを実施すると予想している。

    ドル・円は151円64銭から151円01銭まで下落し、日中安値を更新。ユーロ・円は163円80銭から163円49銭まで下落し、19日来の安値を更新。ポンド・円は190円39銭まで下落し19日来の安値を更新後、190円67銭まで反発も、戻りも鈍い。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月23日(土)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、小動き

     22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小動き。24時時点では151.20円と22時時点(151.21円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。本日は米経済指標の発表などもなく手掛かり材料に欠けたことから、相場は大きな方向感が出なかった。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長はFRB主催のイベントで挨拶したものの、金融政策については言及しなかった。

     ユーロドルは戻りが鈍い。24時時点では1.0815ドルと22時時点(1.0826ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ安水準だった。23時過ぎに1.0832ドル付近まで下げ渋ったものの、買い戻しが一巡すると徐々に上値が重くなった。欧州中央銀行(ECB)の利下げ開始時期が近づいているとの観測を背景にユーロ売りが出やすいようだ。

     ユーロ円は弱含み。24時時点では163.51円と22時時点(163.71円)と比べて20銭程度のユーロ安水準。ダウ平均が一時180ドル超下落するなど、米国株相場が軟調に推移したことも相場の重し。

     代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインは大幅に下落。対ドルでは一時6万2614ドル前後まで下落したほか、対円では948万円台まで売られた。市場では「ビットコインを裏付けとする上場投資信託(ETF)から資金が大量流出してることが背景。値下がりはまだ続く」と警鐘を鳴らす向きもあった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.01円 - 151.86円
    ユーロドル:1.0808ドル - 1.0868ドル
    ユーロ円:163.49円 - 164.82円

2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男