ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年03月23日(土)のFXニュース(2)

  • 2024年03月23日(土)08時41分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.16%高、対ユーロ0.64%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           151.37円   -0.25円    -0.16%   151.62円
    *ユーロ・円         163.61円   -1.05円    -0.64%   164.66円
    *ポンド・円         190.71円   -1.22円    -0.63%   191.92円
    *スイス・円         168.82円   -0.11円    -0.07%   168.93円
    *豪ドル・円          98.59円   -1.02円    -1.02%   99.62円
    *NZドル・円         90.71円   -0.92円    -1.00%   91.63円
    *カナダ・円         111.26円   -0.80円    -0.72%   112.07円
    *南アランド・円        7.96円   -0.09円    -1.17%    8.06円
    *メキシコペソ・円       9.03円   -0.02円    -0.25%    9.06円
    *トルコリラ・円        4.72円   +0.00円    +0.00%    4.72円
    *韓国ウォン・円       11.31円   -0.16円    -1.37%   11.47円
    *台湾ドル・円         4.74円   -0.02円    -0.47%    4.76円
    *シンガポールドル・円   112.16円   -0.66円    -0.58%   112.82円
    *香港ドル・円         19.35円   -0.03円    -0.16%   19.39円
    *ロシアルーブル・円     1.64円   -0.01円    -0.61%    1.65円
    *ブラジルレアル・円     30.30円   -0.16円    -0.52%   30.45円
    *タイバーツ・円        4.17円   -0.01円    -0.26%    4.18円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +7.32%   151.91円   130.41円   141.04円
    *ユーロ・円           +5.07%   165.35円   140.41円   155.72円
    *ポンド・円           +6.21%   193.54円   159.50円   179.56円
    *スイス・円           +0.69%   171.83円   141.82円   167.65円
    *豪ドル・円           +2.64%   100.17円   86.68円   96.06円
    *NZドル・円         +1.79%   93.45円   80.90円   89.12円
    *カナダ・円           +4.65%   112.29円   94.90円   106.32円
    *南アランド・円        +3.34%    8.34円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円       +8.76%    9.08円    7.08円    8.31円
    *トルコリラ・円        -1.40%    7.48円    4.54円    4.79円
    *韓国ウォン・円        +3.64%   11.67円    9.92円   10.91円
    *台湾ドル・円         +2.72%    4.81円    4.29円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +4.98%   113.05円   97.86円   106.84円
    *香港ドル・円         +7.19%   19.46円   16.61円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     +4.18%    1.79円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     +4.26%   31.21円   24.87円   29.06円
    *タイバーツ・円        +1.51%    4.29円    3.80円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月23日(土)08時40分
    NY市場動向(取引終了):ダウ305.47ドル安(速報)、原油先物0.19ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 39475.90 -305.47   -0.77% 39824.76 39469.53   6   24
    *ナスダック   16428.82  +26.98   +0.16% 16467.62 16361.00 1121 2081
    *S&P500      5234.18   -7.35   -0.14%  5246.09  5229.87  121  378
    *SOX指数     4908.26  +10.39   +0.21%
    *225先物       40520 大証比 -190   -0.47%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     151.36   -0.26   -0.17%   151.86   151.01
    *ユーロ・ドル   1.0809 -0.0051   -0.47%   1.0868   1.0802
    *ユーロ・円    163.60   -1.06   -0.64%   164.82   163.49
    *ドル指数     104.42   +0.41   +0.39%   104.50   103.92

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.59   -0.05      4.63    4.58
    *10年債利回り    4.20   -0.07      4.27    4.20
    *30年債利回り    4.38   -0.05      4.44    4.37
    *日米金利差     3.46   -0.81

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      80.88   -0.19   -0.23%   81.45   80.42
    *金先物       2189.7   -16.8   -0.76%   2209.6   2180.2
    *銅先物       399.8   -6.1   -1.49%   406.7   399.7
    *CRB商品指数   285.76   -0.80   -0.28%   286.56   285.76

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7930.92  +48.37   +0.61%  7961.43  7882.19   70   27
    *独DAX     18205.94  +26.69   +0.15% 18225.97 18140.99   28   12
    *仏CAC40     8151.92  -27.80   -0.34%  8179.32  8129.17   25   15

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月23日(土)07時43分
    NY金先物は反落、利食い売りが強まる

    COMEX金4月限終値:2160.00 ↓24.70

     22日のNY金先物4月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は、前営業日比-24.70ドル(-1.13%)の2160.00ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2158.40-2188.00ドル。アジア市場で2188.00ドルまで買われたが、まもなく利食い売りが強まり、米国市場に後半にかけて2158.40ドルまで値下がり。ユーロ安も意識されたようだ。通常取引終了後の時間外取引では主に2165ドルを挟んだ水準で推移。


    ・NY原油先物:伸び悩み、81ドル台で戻り売りが強まる

    NYMEX原油5月限終値:80.63 ↓0.44

     22日のNY原油先物5月限は伸び悩み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は、前営業日比-0.44ドル(-0.54%)の80.63ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは80.42ドル-81.45ドル。アジア市場で80.42ドルまで売られたが、ロンドン市場で81ドル台を回復。米国市場では一時81.45ドルまで上昇した。ただ、81ドル台で戻り売りが強まり、通常取引終了後の時間外取引では主に80ドル台後半で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月23日(土)06時24分
    大証ナイト終値40500円、通常取引終値比210円安

    大証ナイト終値40500円、通常取引終値比210円安

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月23日(土)06時20分
    NYマーケットダイジェスト・22日 ナスダック最高値・金利低下・ユーロ安

    (22日終値)
    ドル・円相場:1ドル=151.41円(前営業日比▲0.21円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=163.67円(▲0.99円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0808ドル(▲0.0052ドル)
    ダウ工業株30種平均:39475.90ドル(▲305.47ドル)
    ナスダック総合株価指数:16428.82(△26.98)
    10年物米国債利回り:4.19%(▲0.08%)
    WTI原油先物5月限:1バレル=80.63ドル(▲0.44ドル)
    金先物4月限:1トロイオンス=2160.0ドル(▲24.7ドル)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な米経済指標)
    特になし

    (各市場の動き)
    ・ユーロドルは続落。欧州中央銀行(ECB)の利下げ開始時期が近づいているとの観測を背景に、この日もユーロ売りが続いた。欧州時間発表の3月独Ifo企業景況感指数が予想を上回ったことが分かると1.0832ドル付近まで下げ渋る場面もあったが、戻りは鈍かった。買い戻しが一巡すると再び上値が重くなり、4時30分前に一時1.0802ドルと1日以来の安値を付けた。
     なお、ナーゲル独連銀総裁は「おそらく初回の利下げは夏季休暇前になる」「利下げが早すぎた例をこれまでに見てきている」などと述べた一方、シクルーナ・マルタ中銀総裁は「早ければ4月に利下げに踏み切る可能性を排除すべきではない」などと語った。

    ・ドル円は9日ぶりに反落。2022年10月21日の高値151.95円やノックアウトオプションが観測されている152.00円手前で上値の重さを確認したこともあって、利食い売りなどが出た。市場では「前日まで8日続伸した反動で週末を控えたポジション調整目的の売りが出た」との声も聞かれ、21時30分前に一時151.01円と日通し安値を付けた。
     ただ、売り一巡後はじりじりと下値を切り上げる展開に。対ユーロ中心にドル買いが優勢になると、円に対してもドル高が進んだため、151.48円付近まで下げ渋った。

    ・ユーロ円は続落。前日の英中銀(BOE)やスイス国立銀行(中央銀行、SNB)の金融政策公表後に、ECBの利下げ開始時期が近づいているとの見方が一段と強まったことからユーロ売りが出やすい地合いとなった。24時前には一時163.49円と本日安値を更新した。

    ・代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインは大幅安。対ドルでは一時6万2614ドル前後まで下落したほか、対円では948万円台まで売られた。市場では「ビットコインを裏付けとする上場投資信託(ETF)から資金が大量流出してることが背景。値下がりはまだ続く」と警鐘を鳴らす向きもあった。

    ・米国株式市場でダウ工業株30種平均は5日ぶりに反落。連日で史上最高値を更新したあとだけに、週末を控えたポジション調整目的の売りが優勢となった。決算内容が嫌気されたナイキが6%超下落したことも相場の押し下げ要因。ゴールドマン・サックスやキャタピラー、ビザなども売られ、相場の重しとなった。
     一方、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は5日続伸し、史上最高値で取引を終えた。エヌビディアなど半導体株の一角が買われた。

    ・米国債券相場で長期ゾーンは上昇。欧州債相場の上昇を受けて米国債にも買いが波及した。市場では「直近のインフレ統計が上振れしたにもかかわらず、米連邦準備理事会(FRB)が6月に利下げを開始するとの見方が再び強まった」との声も聞かれた。

    ・原油先物相場は続落。ブリンケン米国務長官が「ハマスとイスラエルの溝は埋まってきている」と発言し、中東情勢の緊迫化に伴うエネルギー供給に対する過度な不安が後退した。

    ・金先物相場は3日ぶりに反落。足もとの相場上昇に対する利食い売りが相場を主導した。外国為替市場でのドル高を受けてドル建てで取引される金の割高感が意識された面もあった。

  • 2024年03月23日(土)06時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ユーロドル、続落

     22日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは続落。終値は1.0808ドルと前営業日NY終値(1.0860ドル)と比べて0.0052ドル程度のユーロ安水準だった。欧州中央銀行(ECB)の利下げ開始時期が近づいているとの観測を背景に、この日もユーロ売りが続いた。欧州時間発表の3月独Ifo企業景況感指数が予想を上回ったことが分かると1.0832ドル付近まで下げ渋る場面もあったが、戻りは鈍かった。買い戻しが一巡すると再び上値が重くなり、4時30分前に一時1.0802ドルと1日以来の安値を付けた。
     なお、ナーゲル独連銀総裁は「おそらく初回の利下げは夏季休暇前になる」「利下げが早すぎた例をこれまでに見てきている」などと述べた一方、シクルーナ・マルタ中銀総裁は「早ければ4月に利下げに踏み切る可能性を排除すべきではない」などと語った。

     ドル円は9営業日ぶりに反落。終値は151.41円と前営業日NY終値(151.62円)と比べて21銭程度のドル安水準だった。2022年10月21日の高値151.95円やノックアウトオプションが観測されている152.00円手前で上値の重さを確認したこともあって、利食い売りなどが出た。市場では「前日まで8日続伸した反動で週末を控えたポジション調整目的の売りが出た」との声も聞かれ、21時30分前に一時151.01円と日通し安値を付けた。
     ただ、売り一巡後はじりじりと下値を切り上げる展開に。対ユーロ中心にドル買いが優勢になると、円に対してもドル高が進んだため、151.48円付近まで下げ渋った。

     ユーロ円は続落。終値は163.67円と前営業日NY終値(164.66円)と比べて99銭程度のユーロ安水準。前日の英中銀(BOE)やスイス国立銀行(中央銀行、SNB)の金融政策公表後に、ECBの利下げ開始時期が近づいているとの見方が一段と強まったことからユーロ売りが出やすい地合いとなった。24時前には一時163.49円と本日安値を更新した。

     代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインは大幅安。対ドルでは一時6万2614ドル前後まで下落したほか、対円では948万円台まで売られた。市場では「ビットコインを裏付けとする上場投資信託(ETF)から資金が大量流出してることが背景。値下がりはまだ続く」と警鐘を鳴らす向きもあった。

    本日の参考レンジ
    ドル円:151.01円 - 151.86円
    ユーロドル:1.0802ドル - 1.0868ドル
    ユーロ円:163.49円 - 164.82円

  • 2024年03月23日(土)05時05分
    3月22日のNY為替・原油概況

     22日のニューヨーク外為市場でドル・円は151円49銭から151円00銭まで下落後、再び上昇し、引けた。2024年春闘賃上げ率は第2回集計でも平均賃上げ率5%超と33年ぶりの高水準を維持したとの報道を背景に10月までの日銀の追加利上げ観測を受けた円買いが強まった。その後、対欧州通貨絡みのドル買いやロシアでの銃撃戦の報道を受けて質への逃避のドル買いも強まったと見られる。

    ユーロ・ドルは1.0830ドルから1.0805ドルまで下落し、引けた。関係筋の話として欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁がユーロ圏首脳に物価の低下が続くと言及したとの報道やシクルーナ・マルタ中銀総裁が4月利下げの可能性に言及し、ユーロ売りが優勢となった。

    ユーロ・円は、163円87銭から163円49銭へ下落。日欧金利差縮小観測に円買いが優勢となった。

    ポンド・ドルは1.2581ドルから1.2624ドルまで上昇。

    ドル・スイスは0.9008フランから0.8970フランまで下落した。

    22日のNY原油先物は続落。ドル高が引き続き売り材料となった。

    [経済指標]
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月23日(土)04時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小動き

     22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小動き。4時時点では151.45円と2時時点(151.39円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。週末のNY終盤に入っていることもあり、市場参加者が徐々に減少し動きが緩慢になっている。ダウ平均は200ドル安付近でもみ合い、米10年債利回りは4.21%前後でこう着している。

     ユーロドルは安値圏で推移。4時時点では1.0804ドルと2時時点(1.0805ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。一時1.0804ドルまで本日安値を更新し、反発力は極めて弱い。

     ユーロ円は4時時点では163.63円と2時時点(163.59円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.01円 - 151.86円
    ユーロドル:1.0804ドル - 1.0868ドル
    ユーロ円:163.49円 - 164.82円

  • 2024年03月23日(土)03時51分
    【速報】露、コンサート会場で銃撃

    露、コンサート会場で銃撃

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月23日(土)03時50分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ168ドル安、原油先物0.27ドル安


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 39613.74 -167.63 -0.42%  39824.76  39544.03  8   22
    *ナスダック  16460.96 +59.12 +0.36% 16467.62 16361.00 1019   1973
    *S&P500     5244.48  +2.95 +0.06%  5244.56   5229.87  144  356
    *SOX指数    4934.18   +36.31  +-0.74%  
    *225先物     40620 大証比-90 -0.22%  

    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     151.43 -0.19 -0.13% 151.65  151.01
    *ユーロ・ドル  1.0805 -0.0055 -0.51% 1.0832   1.0805
    *ユーロ・円   163.63 -1.03 -0.63% 164.07  163.49
    *ドル指数     104.46 +0.45 +0.43% 104.46  103.92

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.59 -0.05
    *10年債利回り  4.21 -0.06 
    *30年債利回り  4.39 -0.04
    *日米金利差   3.47 -0.06

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     80.80 -0.27 -0.33%   81.45   80.42
    *金先物      2183.90 -22.60 -1.02% 2209.60 2180.20 

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月23日(土)03時40分
    [通貨オプション]OP買い、ドル・円レンジ相場突破観測


    ドル・円オプション市場で変動率は上昇。ドル・円のレンジ相場抜けを織り込みオプション買いが一段と強まった。

    リスクリバーサルは円コールスプレッドが縮小。円先安観に伴う円プット買い意欲がドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いに比べ、強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物7.41%⇒7.90%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物8.21%⇒8.53%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物8.37%⇒8.75%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.71%⇒8.99%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.66%⇒+0.58%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.78%⇒+0.74%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.69%⇒+0.67%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.44%⇒+0.42%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月23日(土)03時25分
    欧州マーケットダイジェスト・22日 独株最高値・金利低下・ユーロ安

    (22日終値:23日3時時点)
    ドル・円相場:1ドル=151.42円(22日15時時点比▲0.07円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=163.63円(▲0.58円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0806ドル(▲0.0034ドル)
    FTSE100種総合株価指数:7930.92(前営業日比△48.37)
    ドイツ株式指数(DAX):18205.94(△26.69)
    10年物英国債利回り:3.928%(▲0.067%)
    10年物独国債利回り:2.323%(▲0.082%)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な欧州経済指標)        <発表値>    <前回発表値>
    1月独輸入物価指数
    前月比                0.0%     ▲1.0%・改
    前年比                ▲5.9%    ▲7.0%・改
    2月英小売売上高(自動車燃料含む)
    前月比                0.0%      3.6%・改
    前年比                ▲0.4%     0.5%・改
    2月英小売売上高(自動車燃料除く)
    前月比                0.2%      3.4%・改
    前年比                ▲0.5%     0.5%・改
    3月独Ifo企業景況感指数        87.8      85.7・改

    ※改は改定値を表す。▲はマイナス。

    (各市場の動き)
    ・ユーロドルは軟調だった。欧州中央銀行(ECB)の利下げ開始時期が近づいているとの観測を背景にユーロ売りが優勢となった。3月独Ifo企業景況感指数が87.8と予想の86.0を上回ったことが分かると1.0832ドル付近まで下げ渋る場面もあったが、戻りは鈍かった。買い戻しが一巡すると再び上値が重くなり、2時30分過ぎに一時1.0805ドルと1日以来の安値を付けた。
     なお、ナーゲル独連銀総裁は「おそらく初回の利下げは夏季休暇前になる」「利下げが早すぎた例をこれまでに見てきている」などと述べた一方、シクルーナ・マルタ中銀総裁は「早ければ4月に利下げに踏み切る可能性を排除すべきではない」などと語った。

    ・ドル円は下げ渋り。2022年10月21日の高値151.95円やノックアウトオプションが観測されている152.00円手前で上値の重さを確認したこともあって、利食い売りなどが先行。NY勢参入後は米10年債利回りの低下に伴う円買い・ドル売りが入り、一時151.01円と日通し安値を更新した。
     ただ、節目の151.00円手前では下げ渋った。対ユーロ主導でドル高が進むと、円に対してもドル買いが入り151.44円付近まで下値を切り上げた。
     なお、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長はFRB主催のイベントで挨拶したものの、金融政策については言及しなかった。

    ・ユーロ円はさえない。前日の英中銀(BOE)やスイス国立銀行(中央銀行、SNB)の金融政策公表後に、ECBの利下げ開始時期が近づいているとの見方が一段と強まったことからユーロ売りが出やすい地合いとなった。24時前には一時163.49円と本日安値を更新した。

    ・ロンドン株式相場は続伸し、昨年3月以来1年ぶりの高値で取引を終えた。BOEが利下げに向かっているとの観測が広がる中、この日も株買いが続いた。HSBCやロイズ・バンキング・グループなど金融株が買われたほか、セグロやユナイト・グループなど不動産株が値上がりした。

    ・フランクフルト株式相場は4日続伸し、史上最高値を更新した。ECBの利下げ開始時期が近づいているとの見方が一段と強まる中、この日も株買いが広がった。個別ではシーメンス・エナジー(4.23%高)やザルトリウス(2.50%高)、ザランド(2.45%高)などの上昇が目立った。

    ・欧州債券相場は上昇。ECBの利下げ開始時期が近づいているとの見方から、独国債が買われた。

  • 2024年03月23日(土)03時17分
    【来週の注目イベント】パウエルFRB議長、米Q4GDP確定値、2月PCEコア価格指数、東京CPI、など

    来週は連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ動向を判断するために特に注視しているPCEコア価格指数の2月分に注目されるほか、パウエル議長がラジオ、ジャーナリスト、Kai Ryssdal司会で、マクロ経済、金融政策を巡る討論会での講演、質疑応答を予定しており、発言に注目が集まる。そのほか、ウオラーFRB理事がニューヨークエコノミッククラブで、経済見通しに関し講演を予定しており、利下げの可能性を探る重要な材料となる。また、10-12月期国内総生産(GDP)確定値は改定値から修正されない公算だが、予想を上回ると、利下げ観測を受けたドル売りが後退することになる。

    2月のPCE価格指数は賃金の高止まりや支出が強く、上昇する見込み。PCE総合価格指数は、前月比で+0.4%と+0.3%から伸び拡大、前年同月比でも+2.5%と、前月の+2.4%から伸びが拡大する見込みとなっている。PCEコア価格指数は前年同月比で+2.8%と前月と同水準の伸びが見込まれている。生産者物価指数(PPI)と同様に航空運賃やレンタカーといった変動幅の大きい項目を中心とした運輸サービスがけん引したと見られる。

    FRBは19日、20日に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)で5会合連続で政策金利据え置きを決定。利下げはインフレが2%目標達成を一段と確信する必要があると、慎重姿勢を維持すると同時に、金利予測分布図(ドット・プロット)では金融当局者が依然平均3回の利下げを予想していることが明らかになり、年内の利下げ観測を受けたドル売りに拍車がかかった。パウエル議長も1月のインフレデータの強い結果が季節要因が影響しており、インフレ改善の軌道に変わりはないと、ハト派姿勢を維持。10-12月期国内総生産(GDP)確定値で成長の強さが再表明され、PCEコア価格指数でもインフレ改善基調の停滞が明らかになった場合、ドル売りが後退することになる。ただ、もし、議長が討論会でもハト派姿勢を再び強調した場合、ドル売り継続か。

    同時に、29日はグッドフライデーで米連邦政府は開いているが、ほとんどの欧米市場は休場となるため、参加者が限られ、調整色が強まる可能性もある。

    2024年春闘賃上げ率は第2回集計でも平均賃上げ率5%超と33年ぶりの高水準を維持したと報じられた。市場関係者の6割が10月までに日銀が追加利上げを実施すると予想しており、円の堅調推移が続くと予想される。ただ、3月の東京都区部の消費者物価指数(CPI)はインフレ鈍化が予想されており、想定通りとなると、円買いが後退する可能性もある。

    ■来週の主な注目イベント

    ●米国
    25日:2月新築住宅販売件数、シカゴ連銀全米活動指数、3月ダラス連銀製造業活動、ボスティック米アトランタ連銀総裁が討論会司会、クックFRB理事が講演
    26日:2月耐久財受注速報、1月FHFA住宅価格指数、20都市住宅価格指数、3月コンファレンスボード消費者信頼感指数、3月リッチモンド連銀製造業指数
    27日:ウオラーFRB理事が経済見通しに関し講演
    28日:10-12月期国内総生産(GDP)確定値、3月シカゴPMI、2月中古住宅販売仮契約、3月ミシガン大消費者信頼感指数確定値
    29日:2月PCEコア価格指数、グッド・フライデーで債券、株式市場は休場、デイリー米サンフランシスコ連銀総裁が挨拶、パウエルFRB議長が討論会参加

    ●中国
    27日:工業利益
    ●欧州
    27日:ユーロ圏消費者信頼感
    28日:独失業率
    ●日本
    25日:日銀、1月金融政策決定会合の議事要旨公表
    28日:東京CPI
    ●英
    25日:英中銀、マンMPC委が講演
    27日:英中銀、金融政策委員会議事公表
    28日:GDP

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月23日(土)03時03分
    欧州主要株式指数、まちまち

    22日の欧州主要株式指数はまちまち。英中銀や欧州中央銀行(ECB)が年内に利下げを開始する可能性が強まり、金利先安観が下支えとなった。ただ、週末で利益確定売りが上値を抑制。

    ドイツの防衛分野のエンジニア会社、ラインメタルはドイツ政府からの歩兵車両の注文を受けたとの報道で、1.5%高、ドイツのスポール用品メーカーのプーマやアディダスは、米国の同業ナイキが低調な売り上げ見通しを示したことが警戒され、それぞれ2.3%、3.3%下落した。

    ドイツDAX指数は+0.15%、フランスCAC40指数は-0.34%、イタリアFTSE MIB指数+0.05%、スペインIBEX35指数は+0.70%、イギリスFTSE100指数は+0.61%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月23日(土)02時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、さえない

     22日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルはさえない。2時時点では1.0805ドルと24時時点(1.0815ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ安水準だった。欧州中央銀行(ECB)による早期利下げ観測が引き続き相場の重しとなり、一時1.0806ドルまで日通し安値を更新した。シクルーナ・マルタ中銀総裁が「早ければ4月に利下げに踏み切る可能性を排除すべきではない」と発言したことも嫌気されたか。一方で、週末とあって動き自体は非常に鈍い。

     ドル円は下値が堅い。2時時点では151.39円と24時時点(151.20円)と比べて19銭程度のドル高水準だった。対ユーロ主導でドル高が進んだ影響を受けてやや強含む動きとなっている。

     ユーロ円は2時時点では163.59円と24時時点(163.51円)と比べて8銭程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.01円 - 151.86円
    ユーロドル:1.0806ドル - 1.0868ドル
    ユーロ円:163.49円 - 164.82円

2024年05月08日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 田向宏行 jfx記事
経済指標速報記事 田向宏行 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム