ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年04月18日(木)のFXニュース(5)

  • 2024年04月18日(木)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、もみ合い

     18日午後の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。17時時点では154.26円と15時時点(154.28円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。欧州勢参入後もアジア時間のレンジの中心値あたりとなる154円前半でもみ合い。

     ユーロドルは堅調。17時時点では1.0680ドルと15時時点(1.0681ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。昨日欧州引け後に1.06ドル後半まで強含んだこともあり、欧州勢も本日は買いから参入し、15時半前に1.0690ドルまで上値を広げた。その後も、堅調地合いを維持している。

     ユーロ円は買い一服。17時時点では164.77円と15時時点(164.79円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。欧州株の上昇期待もあり16時前には164.90円まで上値を広げた。寄り後の欧州株式市場は全面高となっているが上げ幅は限られてもいることで、ユーロ円も買いは一服となっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.96円 - 154.41円
    ユーロドル:1.0664ドル - 1.0690ドル
    ユーロ円:164.36円 - 164.90円

  • 2024年04月18日(木)17時01分
    【速報】ユーロ圏・2月経常収支は+295億ユーロ


     日本時間18日午後5時に発表されたユーロ圏・2月経常収支(季調済)は、+295億ユーロとなった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・2月経常収支:+295億ユーロ(1月:+394億ユーロ)

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月18日(木)16時33分
    ユーロ円、164.80円台 欧州株式市場は全面高

     ユーロ円は一時164.90円までじり高になり、その後も164.80円台を中心に底堅い動き。欧州株式市場が全面高で始まったことなども、ユーロ円の支えになっている。

  • 2024年04月18日(木)16時32分
    豪S&P/ASX200指数は7642.10で取引終了

    4月18日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+36.51、7642.10で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月18日(木)16時32分
    豪10年債利回りは下落、4.278%近辺で推移

    4月18日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.105%の4.278%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月18日(木)16時31分
    豪ドルTWI=61.3(+0.2)

    豪準備銀行公表(4月18日)の豪ドルTWIは61.3となった。
    (前日末比+0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月18日(木)16時09分
    上海総合指数0.04%高の3072.737(前日比+1.356)で取引終了

    上海総合指数は、0.04%高の3072.737(前日比+1.356)で取引を終えた。
    16時07分現在、ドル円は154.30円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月18日(木)15時39分
    ドル・円は下げ渋りか、米経済指標は低調もドル買いは根強い

    [今日の海外市場]

     18日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。日米韓共同声明や日本の円安けん制で円買い圧力が強まりそうだ。一方、米経済指標が低調ならドル選好地合いは一服。ただ、引き締め的な政策をにらんだドル買いは根強い。

     パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長がインフレ抑制には時間を要するとの見解を示し、ドル買いに振れやすい地合いは継続。ただ、前日は日米韓財務相会合の共同声明を受けドル・円は154円10銭付近まで値を下げた。その影響で、ユーロ・ドルは1.0670ドル台に浮上している。本日アジア市場も同様の展開で、ドル買いは一服。ドル・円は一時153円台に下げ、クロス円もおおむね下押しされる展開となった。

     この後の海外市場は米経済指標が材料視される。金融当局者からタカ派的な見解が相次ぐなか、今晩のフィラデルフィア連銀製造業景気指数や景気先行指標はいずれも前回より悪化すると予想され、引き締め的な政策方針への思惑は一服。長期金利の上昇が抑制されれば、ドル買いは後退しよう。一方、日本政府は円安けん制を繰り返し、ドル高・円安を抑制する見通し。ただ、153円台は買戻しが入り、下値は堅いとみる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:00 ユーロ圏・2月経常収支(1月:+394億ユーロ)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:21.5万件、前回:21.1万件)
    ・21:30 米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想:2.3、3月:3.2)
    ・22:05 ボウマン米FRB理事開会あいさつ(ビデオ録画、NY連銀地域金融機関会議)
    ・22:15 ウィリアムズNY連銀総裁討論会参加
    ・23:00 米・3月景気先行指数(前月比予想:-0.1%、2月:+0.1%)
    ・23:00 米・3月中古住宅販売件数(予想:420万戸、2月:438万戸)
    ・24:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁討論会参加(経済見通し関連)

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月18日(木)15時11分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、底堅い

     18日午後の東京外国為替市場でドル円は底堅い。15時時点では154.28円と12時時点(154.13円)と比べて15銭程度のドル高水準だった。神田財務官の発言「為替はG7の議題ではなかった」などを背景に、14時過ぎには154.36円前後まで買い戻された。ただ一巡後は本日のG20財務相・中央銀行総裁会議への警戒感などから154.20円台で伸び悩んだ。
     なお、ハト派の野口日銀審議委員は追加利上げに関して、「経済状況次第であり、今年中にやるつもりはない、と言うつもりはない」と述べた。

     ユーロ円は強含み。15時時点では164.79円と12時時点(164.58円)と比べて21銭程度のユーロ高水準だった。ダウ先物が上昇し、また三桁高で推移の日経平均株価を眺め、164.86円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルは小幅高。15時時点では1.0681ドルと12時時点(1.0678ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。時間外の米10年債利回りの低下やユーロ円の上昇にも支えられ、1.0684ドルまで日通し高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.96円 - 154.41円
    ユーロドル:1.0664ドル - 1.0684ドル
    ユーロ円:164.36円 - 164.86円

  • 2024年04月18日(木)15時01分
    日経平均大引け:前日比117.90円高の38079.70円

    日経平均株価指数は、前日比117.90円高の38079.70円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、154.29円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月18日(木)15時01分
    ドル・円は変わらず、アジア株高継続

     18日午後の東京市場でドル・円は154円30銭付近と、ほぼ変わらずの値動き。日経平均株価は上げ幅を縮小したが、アジア株は全般的に堅調地合いを維持し、円買いを抑制している。また、米10年債利回りは低調ながら下げ渋り、ドル売りを弱めた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円95銭から154円41銭、ユーロ・円は164円36銭から164円79銭、ユーロ・ドルは1.0664ドルから1.0680ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月18日(木)14時53分
    NZSX-50指数は11836.04で取引終了

    4月18日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-39.31、11836.04で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月18日(木)14時53分
    NZドル10年債利回りは下落、4.85%近辺で推移

    4月18日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.85%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月18日(木)14時52分
    NZドルTWI=70.3

    NZ準備銀行公表(4月18日)のNZドルTWI(1979年=100)は70.3となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月18日(木)14時49分
    ユーロドル、1.0680ドル台 昨日高値を上回った水準で推移

     米金利の低下を眺めながら、ユーロドルは強含み。昨日高値1.0680ドルを上回り、1.0684ドルまでじり高となった。底堅い日経平均も支えに、ユーロ円が164.82円まで日通し高値を更新している。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム