ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年05月10日(金)のFXニュース(1)

  • 2024年05月10日(金)01時20分
    NY外為:英中銀、予想通り6会合連続で金利据え置き、6月の利下げ可能性強まりポンド売り圧力

    英中銀は金融政策決定会合で市場の予想通り6会合連続で政策金利を16年ぶりの高水準である5.25%に据え置くことを決定した。7対2の決定。ディングラ委員に加えあらたにラムズデン副総裁も利下げに投じた。

    声明では「インフレ持続のリスクは後退している」と利下げに傾斜。ベイリー総裁も「状況が正しい方向に向かっていると楽観」と述べた。

    短期金融市場では英中銀の6月の利下げを織り込んだ。ポンド・ドルは政策発表直後にポンド売りが加速し、1.2446ドルまで下落後、米雇用関連指標を受けたドル売りに1.2522ドルまで上昇したが1.2500ドル前後で伸び悩んだ。ポンド・円は194円07銭まで下落後、194円80銭まで反発も194円70銭で伸び悩み。ユーロ・ポンドは0.8620ポンドまで上昇後、0.8595ポンドへ反落も、再び0.8614ポンドまで上昇した。

    [金融政策]
    ・英中銀:政策金利を5.25%に据え置きとすることを決定
    「政策委員7人が据え置き支持、2人が利下げに投票」
    「インフレ持続のリスクは後退している」
    「インフレ予想は26年4-6月に1.9%、27年4-6月は1.6%に」

    ・ベイリー英中銀総裁
    「状況が正しい方向に向かっていると楽観」
    「為替と市場動向を注視」

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月10日(金)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、強含み

     9日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは強含み。24時時点では1.0776ドルと22時時点(1.0759ドル)と比べて0.0017ドル程度のユーロ高水準だった。前週分の米新規失業保険申請件数が予想より弱い内容となったことが分かると全般ドル売りが優勢となった。23時30分過ぎに一時1.0780ドルと日通し高値を更新した。

     ドル円は頭が重い。24時時点では155.54円と22時時点(155.70円)と比べて16銭程度のドル安水準だった。低調な米労働指標を手掛かりに全般ドル売りが進むと一時155.44円付近まで下押しした。

     ユーロ円は底堅い動き。24時時点では167.62円と22時時点(167.52円)と比べて10銭程度のユーロ高水準。英国やドイツの株価指数が史上最高値を更新するなど、欧州株相場が底堅く推移すると円売り・ユーロ買いが優勢となった。24時前に一時167.69円と日通し高値を付けた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:155.17円 - 155.95円
    ユーロドル:1.0724ドル - 1.0780ドル
    ユーロ円:166.75円 - 167.69円

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!