ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年05月23日(木)のFXニュース(3)

  • 2024年05月23日(木)09時02分
    ドル・円は主に156円台で推移か、米金利据え置き長期化でドルは下げ渋る可能性

     22日のドル・円は、東京市場では156円11銭から156円47銭まで反発。欧米市場では156円35銭から156円84銭まで上昇し、156円80銭で取引終了。本日23日のドル・円は主に156円台で推移か。米9月利下げ観測は後退しており、ドルは下げ渋る能性がある。

     米連邦準備制度理事会(FRB)が5月22日に公表した連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(4月30-5月1日開催分)によると、「参加者は、インフレ率が中期的に2%に回帰すると引き続き予想している」との見解が提示されていたが、「ディスインフレには以前考えられていたよりも時間がかかりそうだ」との見方も提示されていた。また、議事要旨によると、金利引き上げの可能性についての議論があったことも判明した。

     市場参加者の間からは「金利据え置きの期間はかなり長くなる可能性が高い」との声が聞かれており、9月利下げの可能性は再び低下した。利下げ開始時期については、経済データ、インフレ見通し、リスクのバランスなどを慎重に分析することが必要となりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月23日(木)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比186.03円高の38803.13円


    日経平均株価指数前場は、前日比186.03円高の38803.13円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は201.95ドル安の39671.04。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月23日9時00分現在、156.73円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月23日(木)08時33分
    ドル円 156.70円付近、SGX日経225先物は38875円でスタート

     ドル円は156.70円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(38770円)と比べ105円高の38875円でスタート。

  • 2024年05月23日(木)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     23日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では156.73円とニューヨーク市場の終値(156.80円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。本邦勢の本格参入を前に156円台後半で推移している。なお、NY市場終了後に発表された米エヌビディアの決算が好調だったことで同社株が時間外で6%超急騰しており、半導体関連株を中心に日本株の動向に注目が集まっている。

     ユーロ円も小動き。8時時点では169.66円とニューヨーク市場の終値(169.71円)と比べて5銭程度のユーロ安水準だった。日本株の取引開始を待っている状況。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比15円高の38635円で引けている。
     なお、NZドル円は一時95.70円まで上昇。1−3月期NZ小売売上高が減少予想に反して増加し、2021年10-12月期以来の伸び率を記録したことが材料視された。

     ユーロドルは8時時点では1.0825ドルとニューヨーク市場の終値(1.0823ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:156.67円 - 156.80円
    ユーロドル:1.0822ドル - 1.0826ドル
    ユーロ円:169.59円 - 169.72円

  • 2024年05月23日(木)08時00分
    東京為替見通し=円安継続、国債買い入れオペに注目 G7控え介入は困難か

     昨日の海外市場でドル円は、米長期金利の指標である米10年債利回りが4.45%台まで上昇すると円売り・ドル買いが先行。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で「最近の指標はディスインフレの過程に想定していたより時間がかかりそうなことを示唆」「数人の当局者は必要ならさらなる引き締めに意欲」との見解が示されると、全般ドル買いが活発化し一時156.84円まで上昇した。ユーロドルは1.0818ドルまで弱含んだ。

     本日のドル円相場は引き続き円安地合いが継続されそうだ。昨日は本邦の長期債利回りが11年ぶりに1%まで上昇しただけではなく、2・5年債や超長期債の20・30年債なども上昇している。しかしながら、為替市場では本邦金利の動向に連れて円が買われることが全くなく、むしろ介入が観測された5月1日以来の水準までドル買い・円売りが進んだ。改めてドル円の買いトレンドの強さが示され、市場は円の売り場を探す流れは全く変わっていない。

     本日も円安トレンドは変わらないだろうが、まず注目されるのが日本時間10時10分頃に公表される日本銀行による国債買い入れオペ。13日に行われた買い入れオペで、残存期間5年超10年以下の国債買い入れ額を前回から500億円減らした。債券市場では日銀の早期の修正観測が期待されているが、上述のように本邦金利上昇が円買いには結びついていない。よってリスク要因としては今回のオペでは、前回17日のようにオペを据え置いた場合による金利低下で、円が売られるリスクの方が高くなりそうだ。

     また、為替介入警戒感はあるものの、介入が難しいと思われることもドル円を支えそうだ。前回観測された5月1日(日本時間2日早朝)の介入が157円だったこともあり、一部市場関係者の間では再び介入を警戒している。しかしながら、本日から25日にかけてイタリア・ストレーザで主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議が開かれることで、本邦当局者が為替介入を行うのは極めて難しいと思われる。本邦の介入観測後にイエレン米財務長官が「G7の国の通貨は市場で決定されるべきだ」と発言しているように、G7前にこの原則を無視して介入を行うことは厳しいだろう。しかも、先日明らかになったバイデン米大統領の支持率は、大統領在任中の最低水準に並び、調査結果では「経済情勢を米国が直面する最大の課題」との回答だった。経済情勢の課題はインフレの高止まりということで、大統領選挙を控えインフレ圧力を高める自国通貨(ドル)安をバイデン政権は受け入れられないと思われることも、介入を行う難しさと言える。

     なお、本日は本邦からは対外対内証券売買契約等の状況が発表されるが、他はアジア・オセアニアを含め市場を動意づけるような主だった経済指標の発表予定がない。よって、本日のアジア時間では円相場が中心に動くことになるだろう。しかし、日本時間夕刻から欧州各国の購買担当者景気指数(PMI)速報値が発表されることで、ここ最近値動きが限定的だったユーロなども動意づくことが予想される。

  • 2024年05月23日(木)07時52分
    NZドル円、95.67円まで小幅に上昇 NZ小売統計が良好

     NZドルはやや強含み。対ドルで0.6103米ドル、対円で95.67円まで値を上げている。1−3月期NZ小売売上高が減少予想に反して増加し、2021年10-12月期以来の伸び率を記録したことを好感している模様。

  • 2024年05月23日(木)07時50分
    NY市場動向(取引終了):ダウ201.95ドル安(速報)、原油先物1.35ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 39671.04 -201.95   -0.51% 39890.91 39559.09   12 18
    *ナスダック  16801.544  -31.08   -0.18% 16855.27 16712.093  1341 1828
    *S&P500      5307.01   -14.4-0.270605%  5323.18  5286.01  180  321
    *SOX指数     5126.813  52.418   1.03%
    *225先物       38805  -70.00   -0.18%   38980   38470

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     156.78   0.63    0.4%   156.79   156.12
    *ユーロ・ドル   1.0821 -0.0033   -0.3%   1.0863   1.0818
    *ユーロ・円    169.66   0.18   0.11%   169.92   169.39
    *ドル指数     104.94   0.28   0.27%   104.97   104.56

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り   4.833   0.044     4.882   4.829
    *10年債利回り   4.414   0.014     4.461    4.41
    *30年債利回り   4.554  -0.012      4.59   4.538
    *日米金利差    3.438  -0.012

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      77.31   -1.35   -1.72%   78.41   77.26
    *金先物      2392.30  -33.00   -1.36%  2430.50  2378.00
    *銅先物       484.85  -25.75   -5.04%   513.30   479.15
    *CRB商品指数  295.2545 -0.7014  -0.237% 295.2545 295.2545

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     8370.33  -46.12   -0.55%  8416.45  8343.36   37 59
    *独DAX      18680.2  -46.56   -0.25% 18731.65  18642.2   14 26
    *仏CAC40     8092.11  -49.35   -0.61%  8128.58   8078.5   12 28

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月23日(木)07時49分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.40%安、対ユーロ0.11%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           156.78円   +0.63円    +0.40%   156.15円
    *ユーロ・円         169.66円   +0.18円    +0.11%   169.48円
    *ポンド・円         199.38円   +0.93円    +0.47%   198.45円
    *スイス・円         171.37円   -0.28円    -0.16%   171.65円
    *豪ドル・円         103.77円   -0.33円    -0.32%   104.10円
    *NZドル・円         95.56円   +0.43円    +0.45%   95.13円
    *カナダ・円         114.51円   -0.11円    -0.10%   114.62円
    *南アランド・円        8.57円   -0.06円    -0.70%    8.63円
    *メキシコペソ・円       9.41円   +0.03円    +0.30%    9.38円
    *トルコリラ・円        4.87円   +0.03円    +0.63%    4.84円
    *韓国ウォン・円        0.11円   +0.00円    +0.26%    0.11円
    *台湾ドル・円         4.86円   +0.02円    +0.50%    4.83円
    *シンガポールドル・円   116.03円   +0.16円    +0.14%   115.87円
    *香港ドル・円         20.08円   +0.07円    +0.37%   20.01円
    *ロシアルーブル・円     1.74円   +0.01円    +0.43%    1.73円
    *ブラジルレアル・円     30.43円   -0.05円    -0.15%   30.48円
    *タイバーツ・円        4.29円   +0.01円    +0.13%    4.29円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           +11.16%   160.08円   133.02円   141.04円
    *ユーロ・円           +8.95%   171.56円   146.13円   155.72円
    *ポンド・円          +11.04%   200.54円   165.43円   179.56円
    *スイス・円           +2.22%   175.08円   149.13円   167.65円
    *豪ドル・円           +8.03%   104.41円   87.87円   96.06円
    *NZドル・円         +7.23%   96.07円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           +7.70%   117.32円   97.56円   106.32円
    *南アランド・円       +11.19%    8.66円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円      +13.22%    9.43円    7.32円    8.31円
    *トルコリラ・円        +1.65%    7.48円    4.54円    4.79円
    *韓国ウォン・円       -98.95%   11.67円    9.95円   10.91円
    *台湾ドル・円         +5.36%    4.86円    4.34円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +8.60%   116.24円   99.62円   106.84円
    *香港ドル・円         +11.18%   20.24円   16.95円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     +10.01%    1.79円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     +4.72%   31.21円   26.25円   29.06円
    *タイバーツ・円        +4.74%    4.31円    3.88円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月23日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 対外・対内証券投資(先週)
    09:30 製造業PMI(5月)  49.6
    09:30 サービス業PMI(5月)  54.3
    09:30 総合PMI(5月)  52.3
    10:10 国債買い入れオペ(残存1-3年、残存3-5年、残存5-10年)(日本銀行)
    15:00 工作機械受注(4月)  -11.6%


    <海外>
    10:00 中・SWIFTグローバル支払い元建て(4月)  4.69%
    14:00 印・製造業PMI速報(5月)  58.8
    14:00 印・サービス業PMI速報(5月)  60.8
    14:00 印・総合PMI速報(5月)  61.5
    16:30 独・製造業PMI(5月)  42.5
    16:30 独・サービス業PMI(5月)  53.2
    16:30 独・総合PMI(5月)  50.6
    17:00 欧・ユーロ圏製造業PMI(5月)  45.7
    17:00 欧・ユーロ圏サービス業PMI(5月)  53.3
    17:00 欧・ユーロ圏総合PMI(5月)  51.7
    17:30 英・製造業PMI(5月)  49.1
    17:30 英・サービス業PMI(5月)  55.0
    17:30 英・総合PMI(5月)  54.1
    20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(先週)  0.45%
    20:00 トルコ・中央銀行が政策金利発表 50.00% 50.00%
    21:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  22.2万件
    22:45 米・製造業PMI(5月) 50.2 50.0
    22:45 米・サービス業PMI(5月) 51.6 51.3
    22:45 米・総合PMI(5月)  51.3
    23:00 米・新築住宅販売件数(4月) 68.0万戸 69.3万戸
    23:00 欧・ユーロ圏消費者信頼感指数(5月)  -14.7

      韓・中央銀行が政策金利発表 3.50% 3.50%
      米・アトランタ連銀総裁が質疑応答に参加
      伊・G7財務相・中央銀行総裁会議(25日まで)


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月23日(木)06時34分
    米5月FOMC議事録タカ派色強まるもその後のインフレデータは改善

    米連邦準備制度理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(4月30日-5月1日会合分)を公表した。

    その中で、参加者が第1四半期のインフレデータに失望、最近のデータが利下げへの一段の自信につながっておらず、インフレが2%目標に向けて改善する一段の確信が持てるまで、一段と時間を要すると考えていることが再表明された。さらに、政策の引き締まりの度合いを巡り、多くが不透明性を指摘した。様々なメンバーが、必要とあれば、追加引き締めに前向きな姿勢を示したことも明らかになった。もし、インフレが持続的に2%に向けて低下しなければ長期にわたり高金利を維持することを議論した。

    ただ、この会合で参考となっていたのは1-3月期データで、内容自体が古い。5月FOMC後に発表された4月消費者物価指数(CPI)は前月比で予想外に伸びが鈍化、さらに、FRBが注視している変動の激しい消費やエネルギーを除いたコア指数も前年比で予想通り鈍化し、21年4月来の低水準まで改善している。

    4月データを受け、FOMC後のイベントや講演で、FRB高官は結果を歓迎。ウォラーFRB理事も1-3月期のインフレは改善が停滞していたが、4月データによるとインフレの改善が再開し始めたようだと言及。4月データがインフレが再燃している証拠にはならなかったとし、データが後押しした場合、年後半の利下げの可能性にも言及した。議事要旨を受けて過剰にFRBの過剰なタカ派方針を織り込む必要はないと見る。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月23日(木)06時22分
    ドル円オーダー=156.90円 売り・超えるとストップロス買い

    158.50円 OP30日NYカット大きめ
    158.00円 売り、OP29・30日NYカット
    157.80-90円 売り
    157.50円 売り・ストップロス買い いずれもやや小さめ
    157.40円 売り
    157.20円 売りやや小さめ
    157.10円 超えるとストップロス買いやや小さめ
    157.00円 売り、OP27・28日NYカット
    156.90円 売り・超えるとストップロス買い

    156.80円 5/23 6:00現在(5/22 高値156.84円 - 安値156.11円)

    156.55円 OP30日NYカット
    156.40円 買い
    156.20円 買い、OP30日NYカット
    156.10円 OP30日NYカット大きめ
    156.00円 OP24・28日NYカット/OP30日NYカット非常に大きめ
    155.95円 OP30日NYカット
    155.90円 OP30日NYカット
    155.80円 割り込むとストップロス売り
    155.60円 買い小さめ
    155.50円 割り込むとストップロス売りやや小さめ、OP24日NYカット大きめ
    155.20-30円 買い小さめ・割り込むとストップロス売り
    155.00円 買い小さめ、OP24日NYカット大きめ/OP30日NYカット非常に大きめ
    154.75円 OP29日NYカット
    154.50円 OP24日NYカット
    154.00円 買い小さめ、OPOP24・28日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2024年05月23日(木)06時20分
    大証ナイト終値38770円、通常取引終値比150円高

    22日の大証ナイト・セッションの日経225先物は、通常取引終値150円高の38770円で取引を終えた。寄り付きは通常取引比10円安の38610円。高値は38800円、安値は38460円、上下の値幅は340円。出来高はラージが14548枚。ミニは251684枚。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月23日(木)06時10分
    円建てCME先物は22日の225先物比15円高の38635円で推移

    円建てCME先物は22日の225先物比15円高の38635円で推移している。為替市場では、ドル・円は156円74銭台、ユーロ・円は169円70銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月23日(木)06時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ドル円、反発

     22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反発。終値は156.80円と前営業日NY終値(156.17円)と比べて63銭程度のドル高水準だった。米長期金利の指標である米10年債利回りが4.45%台まで上昇すると円売り・ドル買いが先行。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(4月30日−5月1日分)で「最近の指標はディスインフレの過程に想定していたより時間がかかりそうなことを示唆」「数人の当局者は必要ならさらなる引き締めに意欲」との見解が示されると、全般ドル買いが活発化し一時156.84円と日通し高値を付けた。

     ユーロドルは3日続落。終値は1.0823ドルと前営業日NY終値(1.0854ドル)と比べて0.0031ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが先行すると一時1.0822ドルまで下落したものの、米長期金利が上昇幅を縮めると1.0847ドル付近まで下げ渋った。
     ただ、FOMC議事要旨が「タカ派的な内容だった」と受け止められると再びドル買いが優勢に。4時30分前には1.0818ドルと日通し安値を更新した。

     ユーロ円は反発。終値は169.71円と前営業日NY終値(169.51円)と比べて20銭程度のユーロ高水準。ユーロドルの下げ渋りにつれて169.72円付近まで買い戻される場面もあったが、FOMC議事要旨公表後に米国株が軟調に推移するとリスク・オフの円買いが優勢に。3時30分過ぎには169.38円と日通し安値を付けた。ただ、引けにかけては169.73円付近まで持ち直した。

    本日の参考レンジ
    ドル円:156.11円 - 156.84円
    ユーロドル:1.0818ドル - 1.0864ドル
    ユーロ円:169.38円 - 169.93円

  • 2024年05月23日(木)05時37分
    【速報】ドル・円156.78円、ドル高値更新、米高金利長期化観測で

    ドル・円156.78円、ドル高値更新、米高金利長期化観測で

    Powered by フィスコ

2024年06月25日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)