ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年06月18日(火)のFXニュース(1)

  • 2024年06月18日(火)01時18分
    ドル円、小緩む 157.70円台で推移

     ドル円は足もとで小緩む展開。24時前に157.96円まで上昇するも節目の158円を前に伸び悩む動きとなると、1時17分時点では157.75円前後で推移している。一時4.29%台まで上昇した米10年債利回りが4.27%台まで上昇幅を縮小していることも重しとなったか。

  • 2024年06月18日(火)01時06分
    NY外為:ドル高値でもみ合い、米10年債利回りは4.29%まで上昇

    NY外為市場でドルは高値圏でもみ合った。10年債利回りは4.25%から4.29%まで上昇。インフレ改善にもかかわらず連邦準備制度理事会(FRB)が引き続き利下げに慎重な姿勢を反映したと見られる。

    ドル・円は157円96銭まで上昇し、158円を伺う動きとなった。ユーロ・ドルはフランス政局不安の緩和で一時1.0725ドルまで上昇後、1.0720ドルで伸び悩んだ。ポンド・ドルは1.2661ドルから1.2690ドルまで上昇後、1.2685ドルで伸び悩んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月18日(火)00時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い

     17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。24時時点では157.85円と22時時点(157.89円)と比べて4銭程度のドル安水準だったが、米長期金利の上昇に伴う円売り・ドル買いが優勢になると一時157.96円と日通し高値を更新した。

     ユーロドルは24時時点では1.0716ドルと22時時点(1.0714ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロクロスの上昇につれたユーロ買い・ドル売りが入ると一時1.0721ドルと日通し高値を付けた。ただ、前週末の高値1.0745ドルが目先レジスタンスとして意識されると伸び悩んだ。米長期金利の上昇も相場の重し。

     ユーロ円は24時時点では169.15円と22時時点(169.16円)と比べて1銭程度のユーロ安水準。欧州序盤からの円売りの流れが継続し、23時30分前に一時169.29円と本日高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:157.16円 - 157.96円
    ユーロドル:1.0686ドル - 1.0721ドル
    ユーロ円:167.96円 - 169.29円

2025年03月22日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム