ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年07月11日(木)のFXニュース(5)

  • 2024年07月11日(木)21時36分
    【速報】米10年債利回り10BP近く低下し4.189%、米早期利下げ観測強まる、CPI受け

    米10年債利回り10BP近く低下し4.189%、米早期利下げ観測強まる、CPI受け

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月11日(木)21時34分
    ドル円 160.66円まで下落、米6月CPIは予想を下回る

     ドル円は、160.66円まで下落。米6月消費者物価指数(CPI)は前月比-0.1%と発表され、予想の同比+0.1%を下回った。

  • 2024年07月11日(木)21時33分
    【速報】ドル・円160.67円、ドル続落、米CPIが予想下回る

    ドル・円160.67円、ドル続落、米CPIが予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月11日(木)21時32分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想下回り22.2万件


     日本時間11日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想下回り22.2万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:22.2万件(予想:23.5万件、前回:23.8万件)

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月11日(木)21時30分
    【速報】米・6月消費者物価指数は予想を下回り+3.0%


     日本時間11日午後9時30分に発表された米・6月消費者物価指数は予想を下回り、前年比+3.0%となった。

    【経済指標】
    ・米・6月消費者物価指数:前年比+3.0%(予想:+3.1%、5月:+3.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月11日(木)21時28分
    【速報】ドル・円161.60円で推移、CPI待ち

    ドル・円161.60円で推移、CPI待ち

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月11日(木)21時15分
    【まもなく】米・6月消費者物価指数の発表です(日本時間21:30)


     日本時間11日午後9時30分に米・6月消費者物価指数が発表されます。

    ・米・6月消費者物価指数
    ・予想:前年比+3.1%
    ・5月:+3.3%

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月11日(木)21時15分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)


     日本時間11日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:23.5万件
    ・前回:23.8万件

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月11日(木)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    7月11日(木)
    ・21:30 米・6月消費者物価指数(前年比予想:+3.1%、5月:+3.3%)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:23.5万件、前回:23.8万件)
    ・24:15 ボスティック米アトランタ連銀総裁質疑応答(経済的包摂)
    ・02:00 ムサレム米セントルイス連銀総裁質疑応答(米国の経済と金融政策)
    ・02:00 米財務省・30年債入札
    ・03:00 米・6月財政収支(予想:-760億ドル、23年6月:-2277.68億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月11日(木)21時09分
    ユーロドル、小幅高 米CPIを前に様子見ムードも根強い

     ユーロドルは小幅高。欧州市場での小幅ながらドルが売られた流れを背景にじりじりと値を上げると、一時1.0858ドルまで上伸してわずかに本日高値を更新した。もっとも、この後発表される6月米消費者物価指数(CPI)を見極めたいとのムードも根強く、積極的に上値を追う展開にはなっていない。

  • 2024年07月11日(木)20時14分
    ドル・円は下げ渋り、欧州株高を好感

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は下げ渋り、161円50銭台を維持する。米10年債利回りの低下で、ややドル売りに振れやすい。ただ、欧州株式市場で主要指数は堅調地合いとなり、円売りがドルを支える。クロス円はユーロ・円は強含み、175円30銭台に浮上。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は161円46銭から161円63銭、ユーロ・円は175円13銭から175円32銭、ユーロ・ドルは1.0838ドルから1.0852ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月11日(木)20時05分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル 小じっかり

     11日の欧州外国為替市場でユーロドルは小じっかり。20時時点では1.0849ドルと17時時点(1.0839ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。予想比上振れの英GDPを手がかりにポンド主導で欧州通貨が対ドルで買いが優勢となり、1.0853ドルまで6月7日以来の高値を更新した。また、ポンドドルは1.2882ドルまで一段高となり、3月8日につけた年初来高値1.2894ドルが視野に入った。

     ドル円は小動き。20時時点では161.54円と17時時点(161.63円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。対欧州通貨でドルが重い動きになったことや、やや低下気味の米10年債利回りの動きを手がかりに161.47円までわずかにレンジ下限を広げた。もっとも米6月消費者物価指数(CPI)を見極めたいこともあり、手控えムードが強く161円半ばで値動きは限られた。

     ユーロ円は底堅い。20時時点では175.26円と17時時点(175.21円)と比べて5銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の下げ渋りやユーロドルのじり高を支えにわずかながら175.33円まで過去最高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:161.47円 - 161.76円
    ユーロドル:1.0826ドル - 1.0853ドル
    ユーロ円:174.98円 - 175.33円

  • 2024年07月11日(木)19時16分
    ドル・円はやや軟調、米金利の低下で

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円はやや軟調地合いとなり、一時161円40銭台に値を下げた。米10年債利回りの低下でドル売りに振れやすいほか、欧州株の上げ渋りで円売りも縮小している。ただ、ユーロ・ドルは買いが続かず利益確定売りに押される展開となった。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は161円46銭から161円63銭、ユーロ・円は175円13銭から175円29銭、ユーロ・ドルは1.0838ドルから1.0852ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月11日(木)19時00分
    NY為替見通し=ドル円、米6月消費者物価指数(CPI)のサプライズに要警戒か

     本日のNY為替市場のドル円は、前年比+3.1%と伸び率鈍化が予想されている米6月消費者物価指数(CPI)のサプライズに警戒する展開が予想される。

     米6月CPIは前月比+0.1%、前年比+3.1%と予想されており、5月の前月比±0.0%からは伸び率上昇、前年比+3.3%からは伸び率鈍化が見込まれ、コアCPIは前月比+0.2%、前年比+3.4%と予想されており、5月の前月比+0.2%、前年比+3.4%からは伸び率は変わらずと見込まれている。

     5月のコアCPIは四捨五入前で前月比+0.16%だったが、6月が+0.2%以上だった場合は、9月米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ開始確率が低下し、米10年債利回りの上昇、そしてドル買い要因となる。
     ドル円は、7月3日の高値161.95円を上抜けて、「神田ライン」(過去28日間の安値から10円上昇)164.55円に向かって上昇していくことが予想される。

     6月が0.15%未満(四捨五入で+0.1%)だった場合は、9月FOMCでの利下げ開始確率が高まり、米10年債利回りの低下、そしてドル売り要因となる。

     シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」での9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ開始確率は70%付近、12月のFOMCでの利下げ確率は46%前後となっている。

     また本日は、先週の新規失業保険申請件数などで、労働市場の状況を確認することになる。パウエルFRB議長は議会証言で「労働市場は強いが過熱してはいない。労働市場は完全にバランスを取り戻したようだ」と楽観的な見解を示していた。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値目処(めど)は、まず161.95円(7/3高値)、その上は162.75円(1986/12/22高値)

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値目処(めど)は、160.26円(7/8安値)

  • 2024年07月11日(木)18時35分
    東京為替概況:ドル・円は小じっかり、午後はじり高

     11日の東京市場でドル・円は小じっかり。日経平均株価が序盤に伸び悩むと円売りは後退し、一時161円47銭まで失速。ただ、その後の日本株の上げ幅拡大で、リスク選好の円売りが再開した。午後は米金利の上昇でドル買いに振れ161円76銭まで上昇した。

    ・ユーロ・円は174円90銭から175円31銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0828ドルから1.0840ドルまで値を上げた。

    ・日経平均株価:始値42,343.72円、高値42,426.77円、安値42,102.46円、終値42,224.02円(前日比392.03円高)
    ・17時時点:ドル円161円60-70銭、ユーロ・円175円10-20銭

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
田向宏行 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム