ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2024年07月18日(木)のFXニュース(1)

  • 2024年07月18日(木)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り

     17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ渋り。24時時点では156.49円と22時時点(156.56円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事が「最近のデータで2%の物価目標達成にさらに自信が持つことができた」「利下げが正当化される時期に近づいている」と発言すると、156.16円付近まで下押しした。ただ、日本時間夕刻に付けた日通し安値156.10円が目先サポートとして働くと下げ渋った。

     ユーロドルは伸び悩み。24時時点では1.0932ドルと22時時点(1.0942ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ安水準だった。FRB高官らのハト派的な発言を受けて一時1.0948ドルと3月14日以来約4カ月ぶりの高値を付けたものの、買い一巡後はやや上値を切り下げた。

     ユーロ円は戻りが鈍い。24時時点では171.09円と22時時点(171.31円)と比べて22銭程度のユーロ安水準。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:156.10円 - 158.61円
    ユーロドル:1.0895ドル - 1.0948ドル
    ユーロ円:170.75円 - 172.83円

  • 2024年07月18日(木)00時02分
    NY外為:ドル安値圏でもみ合い、ウォラーFRB理事やウィリアムズNY連銀総裁は利下げに近づくもさらなる証拠必要と主張

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場でドルは安値圏でのもみ合いが続いた。ドル・円は156円50銭前後と1カ月ぶり安値圏で推移。ユーロ・ドルは1.0932ドルで伸び悩み。ポンド・ドルは1.3015ドルまでじり安推移した。

    連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事は、「利下げが正当化される時期に近づいた」との見解を示すも「インフレ進展の継続を巡り、あと若干の証拠が必要」との考えを示した。また、NY連銀のウィリアムズ総裁もインフレを巡り進展しているが、さらなるデータで2%目標達成の軌道を確認したいと慎重な姿勢を繰り返した。

    Powered by フィスコ

2025年04月09日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム