ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年09月13日(金)のFXニュース(2)

  • 2024年09月13日(金)05時05分
    9月12日のNY為替・原油概況

    12日のニューヨーク外為市場でドル・円は142円65銭へ上昇後、141円91銭まで反落し、引けた。

    米8月生産者物価指数(PPI)が予想を上回り長期金利の上昇に伴いドル買いが優勢となった。その後、ウォ―ルストリートジャーナル紙が9月連邦公開市場委員会(FOMC)で連邦準備制度理事会(FRB)が25ベーシスポイント(BP)と50BPの利下げを検討する可能性を報じると、50BP利下げの可能性も除外していないとの見方に、ドル売りが強まった。

    ユーロ・ドルは1.1010ドルから1.1063ドルまで上昇し、引けた。欧州中央銀行(ECB)は、定例理事会で市場の予想通り、25BPの追加利下げを決定したが、今後の政策軌道を示さずデータ次第での政策決定姿勢を維持、さらに、インフレ見通しを前回会合と同水準で維持したためユーロ買いが優勢となった。

    ユーロ・円は、156円54銭へ下落後、157円50銭まで上昇。

    ポンド・ドルは1.3036ドルから1.3111ドルまで上昇した。

    ドル・スイスは0.8548フランから0.8515フランまで下落。

    12日のNY原油先物は続伸。ドル安で割り安観が広がったほか、供給不足懸念を受けが買いが優勢となった。

    [経済指標]
    ・米・8月生産者物価指数:前月比+0.2%(予想:+0.1%、7月:0←+0.1%)
    ・米・8月生産者物価コア指数:前月比+0.3%(予想:+0.2%、7月:-0.2%←0.0%)
    ・米・8月生産者物価指数:前年比+1.7%(予想:+1.7%、7月:+2.1%←+2.2%)
    ・米・8月生産者物価コア指数:前年比+2.4%(予想:+2.4%、7月:+2.3%←2.4%)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:23万件(予想:22.7万件、前回:22.6万件←22.7万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:185万人(予想:185.0万人、前回:184.5万人←183.8万人)
    ・米・8月財政収支:-3801億ドル(予想:-3000億ドル、23年8月:+892.56億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月13日(金)04時38分
    ドル円、弱含み 一時141.82円まで下げる

     ドル円は弱含み。対ユーロ中心にドル安が進んだ流れに沿って一時141.82円と日通し安値を更新した。なお、ユーロドルは一時1.1071ドルまで値を上げた。

  • 2024年09月13日(金)04時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、じり高

     12日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルはじり高。4時時点では1.1060ドルと2時時点(1.1046ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ高水準だった。ハト派色が後退した欧州中央銀行(ECB)理事会後の底堅い地合いが続き、目先の抵抗だった前日高値1.1055ドルを抜け週初9日以来、3日ぶりの高値1.1064ドルまで上値を伸ばした。

     ドル円は下押し。4時時点では142.02円と2時時点(142.51円)と比べて49銭程度のドル安水準だった。対ユーロでのドル弱含みが対円でのドル安にも波及。米10年債利回りの上昇が3.7%台でいったん頭打ちとなったことも重しとなった。

     ユーロ円は上値が重い。4時時点では157.09円と2時時点(157.43円)と比べて34銭程度のユーロ安水準だった。この時間帯はドル円の下押しにともなう円買いに連動。ユーロドルのじり高に追随できなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:141.91円 - 143.04円
    ユーロドル:1.1006ドル - 1.1064ドル
    ユーロ円:156.54円 - 157.51円

  • 2024年09月13日(金)03時58分
    NY外為:ドル売り強まる、9月FOMCでの50BPの利下げも依然選択肢、WSJの報道受け

    NY外為市場でドル売りが強まった。ウォ―ルストリートジャーナル紙が9月連邦公開市場委員会(FOMC)で25BPと50BPの利下げを検討すると報じ、FRBが50BPの可能性も除外していないとの見方に、ドル売りが強まった。ドル・円は142円65銭から142円00銭へ反落。ユーロ・ドルは1.1010ドルから1.1062ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.3037ドルから1.3108ドルまで上昇。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月13日(金)03時52分
    【速報】ダウ170ドル高、50BP利下げ観測が再燃

    ダウ170ドル高、50BP利下げ観測が再燃

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月13日(金)03時50分
    [通貨オプション]レンジ相場でオプション売り

    ドル・円オプション市場で変動率は低下。レンジ相場でオプション売りが強まった。

    リスクリバーサルで1年物を除いて、ドル・円下値をヘッジする的の円コール買いが一段と強まった。1年物では円先安観に伴う円プット買いが円コール買いを上回った。

    ■変動率
    ・1カ月物12.41%⇒11.80%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物11.70%⇒11.57%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物10.77%⇒10.73%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.09%⇒10.08%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.98%⇒+1.80%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.90%⇒+1.84%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.63%⇒+1.59%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.22%⇒+1.23%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月13日(金)03時30分
    欧州主要株式指数、上昇

    12日の欧州主要株式指数は上昇。欧州中央銀行(ECB)の追加利下げを受けて金利低下を好感し、買われた。

    スイスの医薬品・診断製品メーカーのロシェ・ホールディングは同社が開発中の糖尿病治療の飲み薬を巡りめまいや吐き気などの副作用が伴うことが明らかになり、2.2%下落。英国の製薬会社、グラクソスミスクラインはインフルエンザワクチンを巡る第2段階の治験結果で有効性が示されたと報告し上昇。イタリア通信のテレコムイタリアはアナリストの目標株価引き上げで6.7%高となった。

    ドイツDAX指数は+1.03%、フランスCAC40指数は+0.52%、イタリアFTSE MIB指数は+0.84%、スペインIBEX35指数は+1.08%、イギリスFTSE100指数は+0.57%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月13日(金)03時25分
    欧州マーケットダイジェスト・12日 株高・金利上昇・ユーロ底堅い

    (12日終値:13日3時時点)
    ドル・円相場:1ドル=142.27円(12日15時時点比▲0.53円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=157.30円(▲0.09円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1056ドル(△0.0034ドル)
    FTSE100種総合株価指数:8240.97(前営業日比△47.03)
    ドイツ株式指数(DAX):18518.39(△188.12)
    10年物英国債利回り:3.781%(△0.020%)
    10年物独国債利回り:2.150%(△0.038%)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な欧州経済指標)
           <発表値>    <前回発表値>
    8月独卸売物価指数(WPI)
    (前月比)   ▲0.8%      0.3%
    欧州中央銀行(ECB)、政策金利
          3.65%へ引き下げ   4.25%

    ※改は改定値を表す。▲はマイナス。

    (各市場の動き)
    ・ユーロドルは強含み。欧州中央銀行(ECB)定例理事会を前に、しばらくは1.10ドル台前半でのもみ合いが続いたものの、結果が公表されると次第に強含んだ。前日の高値1.1055ドルを上抜けて、3時前には一時1.1057ドルと日通し高値を更新した。
     ECBはこの日、市場予想通り政策金利を4.25%から3.65%に引き下げることを決めたと発表。声明では「決定は会合ごとに実施し特定の道筋に事前にコミットしない」とのガイダンスを維持した。また、ラガルドECB総裁も理事会後の会見で「われわれは特定の金利経路を事前に約束しているわけではない」と強調したほか、「9月はエネルギーの動向により低いインフレ率を示す可能性が高いものの、第4四半期には再び上昇する」との見方を示した。
     「今回の利下げとラガルド総裁の発言は想定の範囲内」との受け止めが多い中、10月の追加利下げ観測が後退すると、ユーロ買い・ドル売りが優勢となった。市場では「次の利下げは10月ではなく、12月になりそうだ」との声が聞かれた。

    ・ドル円は小安い。時間外の米10年債利回りが上昇したことを受けて、日本時間夕刻に一時143.04円まで値を上げたものの、143円台では戻りを売りたい向きも多くすぐに失速した。NYの取引時間帯に入り、8月米卸売物価指数(PPI)が総合・コアともに前年比で予想を下回ると米10年債利回りの低下とともにドル売りが先行。ナイト・セッションの日経平均先物が480円下落したことも相場の重しになると、22時過ぎに一時141.91円と日通し安値を付けた。
     ただ、米10年債利回りが3.70%台まで一転上昇すると下げ渋った。日経平均先物が持ち直したことも相場を下支えした。

    ・ユーロ円は日本時間夕刻に一時157.51円と本日高値を付けたものの、22時過ぎには156.54円と本日安値まで下落した。ただ、ユーロドルの上昇やドル円の下げ渋りにつれた円売り・ユーロ買いが出ると157.50円付近まで持ち直している。

    ・ロンドン株式相場は3日ぶりに反発。前日の米国株相場や本日のアジア各国の主要株価指数が総じて上昇したことを受けて、英株にも買いが波及した。リオ・ティントやアングロ・アメリカンなど素材株が買われたほか、セグロやランド・セキュリティーズ・グループなど不動産株が値上がりした。半面、アストラゼネカやグラクソスミスクラインなど医薬品株が売られた。

    ・フランクフルト株式相場は続伸。前日の米国株相場や本日のアジア株相場が上昇したことを受けて、独株にも買いが入った。ただ、欧州中央銀行(ECB)定例理事会の結果が伝わると、若干伸び悩んだ。個別ではシーメンス・エナジー(5.12%高)やアディダス(2.68%高)、DHLグループ(2.50%高)などの上昇が目立った。

    ・欧州債券相場は下落。ECBは利下げを急いでいないとの見方から独国債に売りが出た。

  • 2024年09月13日(金)03時19分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ195ドル高、原油先物1.79 ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 41057.13 +195.42 +0.48% 41085.52 40665.53 19 10  
    *ナスダック 17595.57 +200.04 +1.15% 17597.51  17338.32  1996 999
    *S&P500 5593.18 +39.05 +0.70%     5593.28   5535.50  360 140
    *SOX指数 4940.48 +30.31 +0.62%
    *225先物 36790 大証比+160 +0.44%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 142.35 -0.01 -0.01%   142.78   141.91
    *ユーロ・ドル 1.1052 +0.0040  +0.36% 1.1057 1.1006
    *ユーロ・円 157.33 +0.55 +0.35% 157.50 156.54
    *ドル指数 101.51  -0.17 -0.17% 101.84 101.46

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.66 +0.02
    *10年債利回り 3.69 +0.04
    *30年債利回り 4.01 +0.04
    *日米金利差 2.83 +0.03
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 69.10 +1.79 +2.66%     69.81    67.24
    *金先物 2582.80 +40.40 +1.59%   2583.60 2538.70

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月13日(金)03時09分
    【速報】ダウ上昇に転じる、162ドル高

    ダウ上昇に転じる、162ドル高

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月13日(金)02時31分
    NY外為:ドル・円は高止まり、米30年債入札低調

    米財務省は220億ドル規模の30年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.015%。テイルはプラス1.4ベーシスポイント(BPs)。過去6回入札平均の0.3ポイントだった。応札倍率は2.38倍と過去6回入札平均の2.39倍を下回り、需要は弱かった。外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率は68.7%、過去6回入札平均の65.5%を上回った。

    低調な入札結果を受け米国債相場は軟調推移を維持。10年債利回りは3.7%まで上昇後も10日来の高水準となる3.69%前後で推移した。ドル・円は142円40銭で高止まりとなった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月13日(金)02時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、底堅い

     12日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは底堅い。2時時点では1.1046ドルと24時時点(1.1040ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の上昇が重しとなり伸び悩みつつも、欧州中央銀行(ECB)理事会後の地合いが継続して高値圏を維持。1.1048ドルまでわずかながら上値を伸ばした。ただ、前日高値1.1055ドルは引き続きレジスタンスとなっている。

     ドル円はもみ合い。2時時点では142.51円と24時時点(142.48円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。対ユーロでのドルの重さが上値を抑制も、米10年債利回りが3.7%台まで上昇したことが支えに。142円半ばで底堅く推移した。

     ユーロ円は2時時点では157.43円と24時時点(157.30円)と比べて13銭程度のユーロ高水準だった。ECB後のユーロドルや、米長期金利上昇を受けたドル円の底堅さを受け、本日高値圏157円半ばで上値を試す動き。マイナス圏へ沈む場面もあった米株がプラス圏へ持ち直したことも支えとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:141.91円 - 143.04円
    ユーロドル:1.1006ドル - 1.1048ドル
    ユーロ円:156.54円 - 157.51円

  • 2024年09月13日(金)01時38分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ61ドル安、原油先物2.21 ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 40800.57 -61.14 -0.15% 40984.28 40665.53 13 17  
    *ナスダック 17447.36 +51.83 +0.30% 17509.80  17338.32   1625 1280
    *S&P500 5556.58 +2.45 +0.04%     5573.08   5535.50  228 274
    *SOX指数 4894.99 -15.18 -0.31%
    *225先物 36540 大証比-90 -0.25%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 142.47 +0.11 +0.08%   142.78   141.91
    *ユーロ・ドル 1.1047 +0.0035  +0.32% 1.1048 1.1006
    *ユーロ・円 157.39 +0.61 +0.39% 157.50 156.54
    *ドル指数 101.52  -0.16 -0.16% 101.84 101.49

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.68 +0.04
    *10年債利回り 3.69 +0.04
    *30年債利回り 4.01 +0.04
    *日米金利差 2.83 +0.03
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 69.52 +2.21 +3.28%     69.81    67.24
    *金先物 2576.00 +33.60 +1.32%   2583.60 2538.70

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月13日(金)01時25分
    NY外為: BTC底堅い、金融資産市場の回復や金利先安観が支援材料に

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は5.7万ドル台で底堅く推移した。5.7万ドル台前半に弱含んだのち、一時5.8万ドル台半ばまで上昇。金融資産市場の回復に連れた買いに加え、欧州中央銀行(ECB)が追加利下げを決定するなど、金利先安観もプラス材料となり、押し目での買い意欲も強まったと見られる。イーサリアムは冴えず1%%下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月13日(金)00時51分
    NY外為:ドル下げ止まる、米長期金利が上昇に転じる

    NY外為市場でドルは下げ止まった。ドル指数は101.77から101.51まで下落後、下げ止まった。米10年債利回りは欧州中央銀行(ECB)の追加利下げを受けた欧州債券市場に連れ3.6347%まで低下後、生産者物価指数(PPI)を受け、連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利下げ観測が後退し、3.6946%まで上昇。

    ドル・円は一時141円91銭へ下落後、142円65銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.1011ドルへ下落後、1.1047ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.3038ドルから1.3084ドルまで上昇し、それぞれ日中高値を更新した。

    Powered by フィスコ

2024年10月12日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
メキシコペソ比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム