ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
2025年3月31日(月)日本時間19時32分3秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2024年10月01日(火)のFXニュース(8)

  • 2024年10月01日(火)23時58分
    【市場反応】米9月ISM製造業景況指数は予想下回る、JOLTは増加、ドル軟調

    [欧米市場の為替相場動向]

    全米供給管理協会(ISM)が発表した9月ISM製造業景況指数は47.2と、8月から上昇予想に反し同水準にとどまった。支払い価格は48.3と、予想外に昨年12月来で初めて50を割り込みインフレ鈍化を証明。雇用は43.9と、8月の46から低下し4カ月連続の50割れとなった。

    米8月JOLT求人件数は804万件と、予想を上回り予想外に800万台となり労働市場の底堅さが証明された。

    米8月建設支出は前月比-0.1%と、予想外に3カ月連続でマイナスとなった。

    予想を下回ったISM製造業景況指数や建設支出も予想を下回ったほか、中東地政学的リスク上昇もあり米国債相場は続伸。10年債利回りは3.69%まで低下した。
    ドル・円は144円から142円98銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1059ドルの安値から1.1080ドルへ反発。ポンド・ドルは1.3292ドルの安値から1.3304ドルへ反発した。

    【経済指標】
    ・米・8月建設支出:前月比-0.1%(予想:+0.2%、7月:-0.5%←-0.3%)
    ・米・8月JOLT求人件数:804万件(予想:769.3万件、7月:771.1万件←767.3万件)
    ・米・9月ISM製造業景況指数:47.2(予想:47.5、8月:47.2)
    ・米・8月製造業PMI改定値:47.3(予想:47.0、速報値:47.0)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月01日(火)23時33分
    【速報】米・9月ダラス連銀サービス業活動

    【経済指標】
    ・米・9月ダラス連銀サービス業活動:-2.6(8月―7.7)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月01日(火)23時15分
    ドル円、142.98円 中東情勢緊迫化でリスク回避が進行

     一部報道が「イランの攻撃は今後数時間以内と予想されている」と報じるなど、中東情勢の緊迫化が高まっていることで、リスク回避の動きが進行。
     株式市場はダウ平均が350ドル超下落、米10年債利回りは3.69%台まで低下している。また、ドル円は142.98円まで下値を広げた。

  • 2024年10月01日(火)23時14分
    【速報】ドル・円142円台後半、中東情勢悪化でリスク回避

    ドル・円142円台後半、中東情勢悪化でリスク回避

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月01日(火)23時07分
    【速報】NY原油先物70ドル台へ急伸、イランがイスラエルへの弾道ミサイル攻撃準備中との報道で

    NY原油先物70ドル台へ急伸、イランがイスラエルへの弾道ミサイル攻撃準備中との報道で

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月01日(火)23時06分
    米経済指標はまちまち、ドル円は上昇後すぐに押し戻される

     米経済指標はまちまちな結果に。8月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数は市場予想の765.5万件を上回る804万件となったことで、指標発表後は小幅に米金利が上昇し、ドルが買われた。しかし、同時に発表された9月米ISM製造業景況指数は47.2となり予想の47.5を下回ったほか、8月米建設支出も前月比で-0.1%と予想の+0.1%を下振れた。
     ドル円はJOLTSの結果に反応し143.80円台を瞬間的に付けたが、米金利が低下すると143.20円台まで押し戻された。

  • 2024年10月01日(火)23時04分
    【速報】ドル・円143.26円、ドル売り優勢、ISM製造業が予想下振れ、JOLTは予想外に増加

    ドル・円143.26円、ドル売り優勢、ISM製造業が予想下振れ、JOLTは予想外に増加

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月01日(火)23時02分
    【速報】米・8月建設支出は予想-0.1%


     日本時間1日午後11時に発表された米・8月建設支出は予想、前月比-0.1%となった。

    【経済指標】
    ・米・8月建設支出:前月比-0.1%(予想:+0.2%、7月:-0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月01日(火)23時01分
    【速報】米・8月JOLT求人件数は予想上回り804万件


     日本時間1日午後11時に発表された米・8月JOLT(求人労働移動調査)求人件数は予想上回り804万件となった。

    【経済指標】
    ・米・8月JOLT求人件数:804万件(予想:766万件、7月:767.3万件)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月01日(火)23時00分
    【速報】米・9月ISM製造業景況指数は予想下回り47.2


     日本時間1日午後11時に発表された米・9月ISM製造業景況指数は予想下回り47.2
    となった。

    【経済指標】
    ・米・9月ISM製造業景況指数:47.2(予想:47.6、8月:47.2)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月01日(火)22時53分
    【速報】イラン、イスラエルに対し弾道ミサイル攻撃準備中=米当局者

    【速報】イラン、イスラエルに対し弾道ミサイル攻撃準備中=米当局者

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月01日(火)22時53分
    【まもなく】米・8月建設支出の発表です(日本時間23:00)


     日本時間1日午後11時に米・8月建設支出が発表されます。

    ・米・8月建設支出
    ・予想:前月比+0.2%
    ・7月:-0.3%

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月01日(火)22時53分
    NY外為:ユーロ売り継続、ユーロ圏インフレ2%割り込む、追加利下げを正当化へ

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場ではユーロ売りが継続した。欧州中央銀行(ECB)の理事会メンバー、レーン・フィンランド中銀総裁はユーロ圏のインフレ率鈍化で、10月の理事会で利下げを正当化する理由が増えていると述べた。ユーロ圏9月消費者物価指数は前年比+1.8%と目標である2%を割り込んだ。

    ユーロ・ドルは1.1069ドルまで下落し、9月19日来の安値を更新した。159円63銭から158円60銭まで下落し日中安値を更新。ユーロ・ポンドは0.8311ポンドまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月01日(火)22時52分
    【まもなく】米・8月JOLT求人件数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間1日午後11時に米・8月JOLT(求人労働移動調査)求人件数が発表されます。

    ・米・8月JOLT求人件数
    ・予想:766万件
    ・7月:767.3万件

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月01日(火)22時52分
    ユーロドル、1.1059ドルまで弱含み 独2年債は2022年以来の2%割れ

     ホワイトハウス関係者も、イランがイスラエルへのミサイル攻撃を準備していることを示唆したこともあり、欧州債券買いが進み、欧州金利は急低下している。ドイツ債利回りは独10年債利回りが2.0%台まで低下、同2年債利回りが2022年以来の2%台を割り込み1.98%台まで低下した。
     独金利の動きに連れてユーロドルは1.1059ドル、ユーロ円は158.47円、ユーロポンドは0.8311ポンドまでユーロ安が進んでいる。

2025年04月01日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム