ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年10月03日(木)のFXニュース(2)

  • 2024年10月03日(木)09時01分
    [NEW!] 日経平均寄り付き:前日比650.37円高の38459.13円


    日経平均株価指数前場は、前日比650.37円高の38459.13円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は39.55ドル高の42196.52。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月3日9時00分現在、146.56円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月03日(木)09時01分
    [NEW!] NY金先物は弱含み、ドル高などを嫌気

    COMEX金12月限終値:2669.70 ↓20.60

     2日のNY金先物12月限は弱含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比-20.60ドル(-0.77%)の2669.70ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2662.10-2684.80ドル。米国市場の中盤にかけて2684.80ドルまで買われたものの、ドル高を受けて利食い売りが増えたことで2662.10ドルまで反落。ただ、中東情勢の悪化は引き続き警戒あれており、通常取引終了後の時間外取引では主に2675ドルを挟んだ水準で推移した。


    ・NY原油先物:上げ渋りも供給不安は払しょくされず

    NYMEX原油11月限終値:70.10 ↑0.27

     2日のNY原油先物11月限は上げ渋り。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は、前営業日比+0.27ドル(+0.39%)の70.10ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは69.87ドル-72.49ドル。ロンドン市場で72.49ドルまで買われたが、ドル高を意識した売りが増えたことで米国市場の後半にかけて69.87ドルまで反落。ただ、通常取引終了後の時間外取引で71.05ドルまで戻しており、中東情勢の悪化を警戒して供給不安は払しょくされていないことが確認された。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月03日(木)08時33分
    ドル円 146.50円付近、SGX日経225先物は38720円でスタート

     ドル円は146.50円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(38690円)から30円高の38720円でスタート。

  • 2024年10月03日(木)08時26分
    ドル・円は主に146円台で推移か、日銀による年内追加利上げ観測後退で円売り継続の可能性

     2日のドル・円は、東京市場では143円43銭から144円19銭まで上昇。欧米市場では143円95銭から146円51銭まで続伸し、146円46銭で取引終了。本日3日のドル・円は主に146円台で推移か。日本銀行による年内追加利上げ観測は後退し、リスク選好的な円売りは継続する可能性がある。

     報道によると、石破首相は10月2日、日本銀行の金融政策について「追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」と述べた。石破首相は植田日銀総裁と面会し「これから先も緩和基調を維持しながら経済が持続的に発展していく、デフレ脱却に向けてこれから先経済が推移していく、そういうことを期待している」との意向を伝えたようだ。

     一方、植田日銀総裁は「経済・物価が日銀の見通し通りに動いていけば金融緩和の度合いを調整するが、本当にそうか見極めるための時間は十分にあると考えている」と石破首相に伝えている。石破首相(政府)はデフレ脱却を目指しているため、日銀が政府の意向を重視した場合、年内に追加利上げを行うことは難しくなりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月03日(木)08時07分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、買い先行

     3日の東京外国為替市場でドル円は買い先行。8時時点では146.59円とニューヨーク市場の終値(146.47円)と比べて12銭程度のドル高水準だった。昨日の石破首相によるハト派発言で日銀の早期利上げ期待が一段と後退するなか、早朝の薄商いを狙った仕掛け買いが観測された。昨日高値の146.51円を上抜けて146.90円まで上昇する場面があった。目先は9月3日高値の147.21円がレジスタンスとして意識されている。

     ユーロ円も買い先行。8時時点では161.92円とニューヨーク市場の終値(161.76円)と比べて16銭程度のユーロ高水準だった。日銀の緩和政策維持を期待して円売りが強まると一時162.26円まで上昇した。なお、昨日のCME225先物は38665円と大阪取引所比で915円高で引けた。

     ユーロドルは8時時点では1.1046ドルとニューヨーク市場の終値(1.1045ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.29円 - 146.90円
    ユーロドル:1.1044ドル - 1.1049ドル
    ユーロ円:161.63円 - 162.26円

  • 2024年10月03日(木)08時03分
    世界各国通貨に対する円:対ドル2.01%安、対ユーロ1.84%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           146.44円   +2.88円    +2.01%   143.56円
    *ユーロ・円         161.80円   +2.92円    +1.84%   158.88円
    *ポンド・円         194.32円   +3.68円    +1.93%   190.64円
    *スイス・円         170.42円   +0.69円    +0.41%   169.73円
    *豪ドル・円         100.83円   +2.02円    +2.04%   98.81円
    *NZドル・円         91.71円   +1.55円    +1.72%   90.16円
    *カナダ・円         106.50円   -0.09円    -0.08%   106.59円
    *南アランド・円        8.43円   +0.18円    +2.18%    8.25円
    *メキシコペソ・円       7.54円   +0.22円    +3.07%    7.31円
    *トルコリラ・円        4.28円   +0.08円    +1.99%    4.20円
    *韓国ウォン・円        0.11円   +0.00円    +2.03%    0.11円
    *台湾ドル・円         4.58円   +0.08円    +1.87%    4.50円
    *シンガポールドル・円   113.33円   +1.89円    +1.70%   111.44円
    *香港ドル・円         18.86円   +0.39円    +2.12%   18.47円
    *ロシアルーブル・円     1.53円   +0.03円    +2.22%    1.50円
    *ブラジルレアル・円     26.92円   +0.52円    +1.95%   26.40円
    *タイバーツ・円        4.46円   +0.05円    +1.04%    4.41円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +3.83%   161.75円   133.02円   141.04円
    *ユーロ・円           +3.90%   174.51円   146.13円   155.72円
    *ポンド・円           +8.22%   206.15円   165.43円   179.56円
    *スイス・円           +1.65%   179.20円   149.13円   167.65円
    *豪ドル・円           +4.97%   108.58円   87.87円   96.06円
    *NZドル・円         +2.91%   98.83円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           +0.17%   118.65円   97.56円   106.32円
    *南アランド・円        +9.33%    8.87円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円       -9.28%    9.34円    7.30円    8.31円
    *トルコリラ・円       -10.68%    7.48円    4.19円    4.79円
    *韓国ウォン・円       -98.99%   11.71円    9.95円   10.91円
    *台湾ドル・円         -0.62%    4.97円    4.34円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +6.08%   119.40円   99.62円   106.84円
    *香港ドル・円         +4.44%   20.74円   16.95円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     -3.11%    1.90円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     -7.38%   31.21円   26.25円   29.06円
    *タイバーツ・円        +8.66%    4.46円    3.88円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月03日(木)08時03分
    NY市場動向(取引終了):ダウ39.55ドル高(速報)、原油先物0.27ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 42196.52   39.55   0.09% 42259.52 41968.79   13  17
    *ナスダック  17925.123  14.764   0.08% 17978.575 17767.791  1461 1637
    *S&P500      5709.54   0.79 0.013838%  5719.63    5674  221  278
    *SOX指数     5099.202   74.26   1.48%
    *225先物       38890  695.00   1.82%   38920   37855

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     146.45   2.89   2.01%   146.5   143.43
    *ユーロ・ドル   1.1049 -0.0018   -0.16%   1.1082   1.1034
    *ユーロ・円    161.81   2.93   1.84%   161.87   158.71
    *ドル指数     101.63   0.44   0.43%   101.69   101.16

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り   3.639   0.018     3.656   3.596
    *10年債利回り   3.781   0.046     3.815   3.722
    *30年債利回り   4.130   0.049     4.166   4.064
    *日米金利差    2.954   0.06

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      70.10   0.27    0.39%   72.49   69.87
    *金先物      2669.70 -20.60   -0.77%  2684.80  2662.10
    *銅先物      464.90   6.00    1.31%   466.70  455.65
    *CRB商品指数  287.1333  0.7624  0.2662% 287.1333 287.1333

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     8290.86   14.21   0.17%  8322.59   8267.6   41 58
    *独DAX     19164.75  -48.39   -0.25% 19250.89  19059.6   15 25
    *仏CAC40     7577.59   3.52   0.05%  7623.32  7548.98   17 22

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月03日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、日銀の早期利上げ観測後退で底堅い展開か

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、欧州市場での石破首相発言「現在、追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」を受けた上昇に加え、9月ADP全米雇用報告が14.3万人増だったことで、米長期金利の上昇とともに146.51円まで上昇した。ユーロドルは良好な米雇用指標を受けて米10年債利回りが3.81%台まで上昇したことで1.1033ドルまで下落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、日銀の早期の追加利上げ観測の後退で上昇が見込まれる日経平均株価やリフレ派の野口日銀審議委員の講演などで底堅い展開が予想されるものの、中東の地政学リスクへの警戒感や明日発表の米9月雇用統計を控えて上値は限定的だと予想される。

     ドル円が140円を割り込んだ要因は、日銀の早期の追加利上げ観測と米連邦公開市場委員会(FOMC)での雇用情勢悪化を受けた0.50%の大幅追加利下げ観測だった。

     昨日は、石破首相と植田日銀総裁の会談での早期利上げに対する慎重姿勢を受けて、27日の衆議院議員選挙直後の10月30-31日の日銀金融政策決定会合での利上げの可能性はほぼなくなったと思われる。

     11月6-7日のFOMCでの追加利下げ幅(0.25%か0.50%)に関しては、明晩発表される米9月雇用統計を見極めることになる。

     ドル円は、9月27日午後の「高市ショック」で146.49円まで上昇した後、30日には「石破ショック」で141.65円まで反落し、昨日は「逆石破ショック」で146.51円まで、今朝は146.90円上昇しており、「政治相場」が続いている。

     昨日は、石破首相が、植田日銀総裁との会談の後、日本銀行の金融政策について、「現在、追加の利上げをするような環境だとは思っていない」と述べた。
     植田日銀総裁も、「2%の物価安定の目標のもとで、その持続的・安定的な実現という観点から、経済・物価・金融情勢に応じて適切に金融政策を運営していく」と、9月の日銀金融政策決定会合後のややハト派的な見解を繰り返した。

     10時30分からのリフレ派の野口日銀審議委員の講演では、7月の日銀金融政策決定会合で利上げに反対した理由「賃金上昇の広がりによる経済状況の改善を、データをみてより慎重に見極める必要がある」の説明が予想される。

     中東の地政学リスクに関しては、イスラエルが「数日内にイランに報復攻撃」と報じられていることで、昨年ハマスが奇襲攻撃を断行した「10月7日」を念頭に警戒しておきたい。

  • 2024年10月03日(木)07時34分
    アジア早朝のドル円、146.90円まで上値を伸ばす

     アジア早朝の為替市場でドル円が上昇している。昨日の海外市場で盛り上がった地合いが継続しており、146.90円まで上値を伸ばした。

  • 2024年10月03日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 対外・対内証券投資(先週)
    09:30 サービス業(9月)  53.9
    09:30 総合PMI(9月)  52.5
    10:30 野口日銀審議委員が長崎県金融経済懇談会に出席、同記者会見
    14:00 需給ギャップと潜在成長率(日本銀行)


    <海外>
    10:30 豪・貿易収支(8月) 54.34億豪ドル 60.09億豪ドル
    15:30 スイス・消費者物価指数(9月) 1.1% 1.1%
    17:00 欧・ユーロ圏サービス業PMI(9月)  50.5
    17:00 欧・総合業PMI(9月)  48.9
    18:00 欧・ユーロ圏生産者物価指数(8月)  -2.1%
    21:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  21.8万件
    22:00 ブ・サービス業PMI(9月)  54.2
    22:00 ブ・総合PMI(9月)  52.9
    22:45 米・サービス業PMI(9月)  55.4
    22:45 米・総合PMI(9月)  54.4
    23:00 米・製造業受注(8月) 0.2% 5.0%
    23:00 米・ISM非製造業景況指数(9月) 51.5 51.5

      米・ミネアポリス連銀総裁がアトランタ連銀総裁と対談


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月03日(木)06時13分
    円建てCME先物は2日の225先物比915円高の38665円で推移

    円建てCME先物は2日の225先物比915円高の38665円で推移している。為替市場では、ドル・円は146円36銭台、ユーロ・円は161円70銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月03日(木)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2日 ドル円、大幅反発

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は大幅に反発。終値は146.47円と前営業日NY終値(143.57円)と比べて2円90銭程度のドル高水準だった。欧州市場では、石破茂首相が植田和男日銀総裁との会談後、「個人的には現在、追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」「これから先も緩和基調を維持しながら経済が持続的に発展することを期待している」と述べたことをきっかけに全般円売りが進行。NY市場でもこの流れが継続した。
     さらに、9月ADP全米雇用報告で政府部門を除く非農業部門雇用者数が14.3万人増と予想の12.0万人増を上回ったことが伝わると、米長期金利の上昇とともにドル買いが活発化。9月27日の石破ショック前に付けた高値146.49円を上抜けて、一時146.51円まで上値を伸ばした。
     なお、米連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を有するバーキン米リッチモンド連銀総裁は「経済が予想通りに進展すれば、今年さらに2回の0.25%の利下げは合理的な道筋とみている」などと語った。

     ユーロドルは4日続落。終値は1.1045ドルと前営業日NY終値(1.1068ドル)と比べて0.0023ドル程度のユーロ安水準だった。良好な米雇用指標を受けてユーロ売り・ドル買いが先行。前日の安値1.1046ドルを下抜けると一時1.1033ドルまで下げ足を速めた。米長期金利の指標となる米10年債利回りが3.81%台まで上昇したことも相場の重し。主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時101.69まで上昇した。

     ユーロ円は大幅反発。終値は161.76円と前営業日NY終値(158.90円)と比べて2円86銭程度のユーロ高水準。石破首相が日銀の追加利上げについて慎重な姿勢を示すと全般円安が進んだ。米国株相場の持ち直しや日経平均先物の大幅上昇も相場の支援材料となり、5時前に一時161.88円まで値を上げた。
     なお、ナイト・セッションの日経平均先物は大証終値比990円高の3万8740円まで上昇する場面があった。

    本日の参考レンジ
    ドル円:143.43円 - 146.51円
    ユーロドル:1.1033ドル - 1.1083ドル
    ユーロ円:158.71円 - 161.88円

  • 2024年10月03日(木)05時18分
    米9月雇用統計、緩やかな利下げペースを正当化する結果か

    米労働省が発表する9月雇用統計の先行指標のひとつとして注目される民間部門の雇用者数を示すADP雇用統計の9月分は+14.3万人となった。伸びは8月から予想以上に拡大し6月来で最大となった。8月分も+10.3万人と+9.9万人から上方修正された。同じくパンデミック以降、労働市場動向を正確に示すとして注目の直近の新規失業保険申請件数(9/22)は21.8件と、4カ月ぶり低水準となり、企業が雇用削減を加速している兆候は見られない。また、米8月JOLT求人件数は804万件と、予想外に5月来の800万件台を回復した。総失業者数に対する求人件数の割合は失業者1人に対し1.13と7月の1.08から改善し、労働市場が底堅い証拠となった。

    ただ、製造業の雇用は依然冴えない。ISM製造業景況指数の9月雇用は43.9と、8月の47からさらに低下し、4カ月連続の50割れ。JOLT求人件数の自主退職率は1.9%と7月2.0%から低下しパンデミックで経済が封鎖した2020年来で最低。パンデミック時を除き、自主退職率がこの水準に達したのは2015年で、失業率は5.3%だった。消費者信頼感指数でも雇用が「十分」との回答は30.9%で21年3月来で最低となった。7カ月連続の低下で2008年来で最長となる。「雇用を得るのが困難」は18.3%と、21年初旬来で最高に達した。労働市場を判断するうえでエコノミストが注目する両項目の差は8カ月連続で縮小しており、大恐慌以来で最長という。

    市場エコノミストの平均予想では失業率が4.2%と、8月と同水準にとどまる見込み。
    非農業部門雇用者数は前月比+15万人と、8月+14.2万人から伸び拡大が予想されている。平均時給は前月比+0.3%と+0.4%から伸び鈍化、前年比では+3.8%と、前月と同水準が予想されており、賃金インフレも段階的な鈍化が証明される見込み。
    労働市場は底堅い兆候が見られると同時に、一部では雇用者が労働市場への自信を失っている兆候も見られる。次回連邦公開市場委員会(FOMC)で、大幅利下げよりも小幅利下げの思惑を強める結果が予想される。

    ■米9月雇用先行指標
    ●ADP雇用統計:+14.3万人(8月:+10.3万人←+9.9万人)
    ●ISM製造業景況指数雇用:43.9(8月46)
    ●8月JOLT求人:804万件(7月771.1万件)
    ●新規失業保険申請件数
    日付 | 申請件数 | 前週比 | 平均 | 受給者数
    09/22/24| 218,000|
    09/14/24| 222,000|
    09/07/24| 231,000| 3,000| 231,000| 1,829,000
    08/31/24| 228,000| -4,000| 230,250| 1,843,000
    08/24/24| 232,000| -1,000| 231,750| 1,845,000
    08/17/24| 233,000| 5,000| 236,250| 1,860,000
    08/10/24| 228,000| -6,000| 236,750| 1,855,000
    08/03/24| 234,000| -16,000| 241,000| 1,859,000

    ■9月消費者信頼感指数:98.7(8月105.6)
    雇用(%)
    十分:30.9(8月32.7、2023年39.7)
    不十分:50.8(50.5、46.1)
    雇用を得るのが困難:18.3(16.8、14.2)

    6か月後
    雇用:
    増加:16.4(16.3、16.2)
    減少:18.3(17.0、18.9)
    不変:65.3(66.7、64.9)
    所得
    増加:18.0(18.6、17.9)
    減少:13.0(11.7、14.1)
    不変:69.0(69.7、68.0)
    ●米雇用統計予想
    失業率:4.2%(8月4.2%)
    非農業部門雇用者数:15万人(14.2万人)
    平均時給:前月比+0.3%、前年比+3.8%(+0.4%、+3.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月03日(木)05時14分
    ドル円、石破ショック前の高値超え 一時146.51円

     ドル円は底堅い動き。9月27日の石破ショック前に付けた高値146.49円を上抜けて、一時146.51円まで値を上げた。

  • 2024年10月03日(木)05時05分
    10月2日のNY為替・原油概況

    2日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円67銭から146円30銭まで上昇し、引けた。

    米9月ADP雇用統計が予想を上回ったため、連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利下げ観測がさらに後退し、長期金利上昇に伴うドル買いが強まった。石破首相の日銀追加利上げへのけん制発言を受け日米金利差縮小観測が後退し、円の売り戻しが優勢となった。

    ユーロ・ドルは1.1077ドルから1.1033ドルまで下落し、引けた。
    欧州中央銀行(ECB)の10月理事会での追加利下げを織り込むユーロ売りにさらに拍車がかかった。

    ユーロ・円は、160円20銭から161円55銭まで上昇した。日欧金利差縮小観測を受けた円買い、ユーロ売りが後退。

    ポンド・ドルは1.3296ドルから1.3246ドルまで下落した。

    ドル・スイスは0.8476フランから0.8508フランまで上昇した。

    2日のNY原油先物は続伸。中東情勢悪化懸念で引き続き買われたが、米国の週次統計で原油在庫が予想外に増加、さらに、のちに否定されるがサウジアラビアの石油相が50ドルの原油価格を警告したとの報道を受け、一時失速。

    [経済指標]
    ・米・9月ADP雇用統計:+14.3万人(予想:+12.5万人、8月:+10.3万人←+9.9万人)

    Powered by フィスコ

2024年10月03日(木)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム