ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年10月09日(水)のFXニュース(4)

  • 2024年10月09日(水)15時34分
    豪10年債利回りは変わらず、4.190%近辺で推移

    10月9日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比0.000%の4.190%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月09日(水)15時33分
    豪ドルTWI=62.3(0.0)

    豪準備銀行公表(10月9日)の豪ドルTWIは62.3となった。
    (前日末比0.0)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月09日(水)15時11分
    東京外国為替市場概況・15時 豪ドル円、上昇

     9日午後の東京外国為替市場で豪ドル円は上昇。中国財政省は財政政策調整の強化に関して、12日10時から記者会見を行うと発表した。これを受けて財政政策に対する期待感が広がると、上海株が下げ幅を縮小したほか、日経平均が上げ幅を拡大。クロス円にはリスクオンの買いが入り、豪ドル円は100.41円まで上昇した。

     ドル円は強含み。15時時点では148.59円と12時時点(148.27円)と比べて32銭程度のドル高水準だった。中国の財政出動期待を背景とした円売りの流れを受け、148.62円まで上値を広げた。

     ユーロ円も強含み。15時時点では163.04円と12時時点(162.66円)と比べて38銭程度のユーロ高水準だった。クロス円上昇の流れに沿う形で163.07円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルは下げ渋り。15時時点では1.0973ドルと12時時点(1.0970ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の上昇をながめて1.0962ドルまで下押すも、ユーロの上昇に連れて1.0970ドル台まで持ち直した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.01円 - 148.62円
    ユーロドル:1.0962ドル - 1.0981ドル
    ユーロ円:162.46円 - 163.07円

  • 2024年10月09日(水)15時01分
    日経平均大引け:前日比340.42円高の39277.96円

    日経平均株価指数は、前日比340.42円高の39277.96円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、148.59円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月09日(水)14時17分
    ドル円、しっかり 中国財政省の発表が手掛かりとなりリスクオンに

     ドル円はしっかり。中国財政省による会見発表を受けて同国の政策に対する期待感が広がると、ドル円・クロス円には投資家のリスク志向改善を意識した買いが入った。ドル円は一時148.53円まで本日高値を更新。ユーロ円も163.02円まで上値を伸ばした。

  • 2024年10月09日(水)14時03分
    「ドル・円は底堅い値動きか、中東に警戒も米利下げペースを注視」

    [今日の海外市場]

     9日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。中東情勢の不透明感が続き、リスク回避的な円買いが先行する見通し。ただ、米国経済の軟着陸期待や利下げペース鈍化の見方から、ドル買い地合いは継続しそうだ。

     イスラエル軍がイスラム教シーア派組織ヒズボラに対する攻撃を激化させ、前日はリスクオフのムードによる円買いが先行。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ継続によるソフトランディング期待のドル買いも強まり、ユーロ・ドルは1.0960ドル台に軟化、ドル・円は148円30銭台に浮上。本日アジア市場でその流れが続き、ドルに買いが入りやすい地合いに。ドル・円は上値が重いものの、底買く推移した。

     この後の海外市場は引き続き中東情勢にらみ。イスラエルのイランへの報復が警戒されるなか安全通貨の円が選好され、主要通貨は対円で下押しされる展開に。一方、今晩公表の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では当面の緩和的な政策方針が示される見通し。ただ、政策メンバーの半数近くが大幅利下げに慎重で、ドルは売りづらい。もっとも、明日の消費者物価指数(CPI)は鈍化が進み、ドルの上昇は限定的とみる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁開会あいさつ
    ・22:15 ローガン米ダラス連銀総裁講演(エネルギー関連会合)
    ・23:00 米・8月卸売在庫改定値(前月比予想:+0.2%、速報値:+0.2%)
    ・23:30 グールズビー米シカゴ連銀総裁開会あいさつ(決済関連会合)
    ・02:00 米財務省・10年債入札
    ・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(9月17日-18日会合分)
    ・06:30 コリンズ米ボストン連銀総裁講演
    ・07:00 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁講演

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月09日(水)13時54分
    NZSX-50指数は12776.13で取引終了

    10月9日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+220.14、12776.13で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月09日(水)13時53分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.33%近辺で推移

    10月9日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.33%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月09日(水)13時52分
    NZドルTWI=70.1

    NZ準備銀行公表(10月9日)のNZドルTWI(1979年=100)は70.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月09日(水)13時05分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、NZドルは軟調

     9日午前の東京市場でドル・円は小じっかりとなり、148円02銭から148円42銭まで値を上げた。日経平均株価の堅調地合いで円売りに振れ、主要通貨を押し上げた。一方、NZ準備銀行は予想通り大幅利下げを決定し、NZドルはドルや円に対し下落した。
     ここまでの取引レンジは、ドル・円は148円02銭から148円42銭、ユーロ・円は162円45銭から162円87銭、ユーロ・ドルは1.0968ドルから1.0980ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月09日(水)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前日比277.30円高の39214.84円

    日経平均株価指数後場は、前日比277.30円高の39214.84円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月9日12時33分現在、148.23円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月09日(水)12時32分
    上海総合指数5.30%安の3304.843(前日比-184.932)で午前の取引終了

    上海総合指数は、5.30%安の3304.843(前日比-184.932)で午前の取引を終えた。
    ドル円は148.24円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月09日(水)12時29分
    ドル・円は小じっかり、NZドルは軟調

    9日午前の東京市場でドル・円は小じっかりとなり、148円02銭から148円42銭まで値を上げた。日経平均株価の堅調地合いで円売りに振れ、主要通貨を押し上げた。一方、NZ準備銀行は予想通り大幅利下げを決定し、NZドルはドルや円に対し下落した。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は148円02銭から148円42銭、ユーロ・円は162円45銭から162円87銭、ユーロ・ドルは1.0968ドルから1.0980ドル。
    【金融政策】
    ・NZ準備銀行:政策金利を0.50ポイント引き下げ

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月09日(水)12時09分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅さ継続

     9日の東京外国為替市場でドル円は底堅さ継続。12時時点では148.27円とニューヨーク市場の終値(148.20円)と比べて7銭程度のドル高水準だった。仲値に向けたドル買いの流れが10時過ぎも続き、昨日高値148.38円を上抜けて148.43円まで上昇。その後、上海総合指数の大幅反落がリスク回避を意識させて一転下落し、一時148.10円を下回った。もっとも大台割れを回避すると、再び148.30円付近まで下値を切り上げている。

     ユーロ円は売戻し一服。12時時点では162.66円とニューヨーク市場の終値(162.72円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。ドル円が上値を試したタイミングで162.87円まで上値を伸ばした。その後は弱い中国株を嫌気して162.40円台まで下押す場面もあったが、ドル円の持ち直しとともにじり高となった。

     ユーロドルは12時時点では1.0970ドルとニューヨーク市場の終値(1.0980ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ安水準だった。NZドル/ドルの下げにつれて、1.0969ドルまで小安く推移した。

     NZドルは対ドルで0.6094ドル、対円では90.30円まで下落。NZ準備銀行(RBNZ)はこの日、政策金利を5.25%から4.75%に引き下げることを決定。2会合連続の利下げや下げ幅は市場予想通りだったものの、大幅利下げの影響を受けてNZドル売りが優勢となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.01円 - 148.43円
    ユーロドル:1.0969ドル - 1.0981ドル
    ユーロ円:162.46円 - 162.87円

  • 2024年10月09日(水)11時33分
    日経平均前場引け:前日比241.16円高の39178.70円

    日経平均株価指数は、前日比241.16円高の39178.70円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、148.18円付近。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング メキシコペソ比較
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム