使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2024年11月08日(金)のFXニュース(3)
-
2024年11月08日(金)08時32分
[NEW!] ドル円 153.10円前後、SGX日経225先物は39675円でスタート
ドル円は153.10円前後で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(39680円)から5円安の39675円でスタート。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月08日(金)08時24分
[NEW!] ドル・円は主に153円を挟んだ水準で推移か、米長期金利の低下を受けてドルは上げ渋る可能性
7日のドル・円は、東京市場では154円71銭から153円65銭まで下落。欧米市場では154円14銭まで買われた後、一時152円70銭まで反落し、152円95銭で取引終了。本日8日のドル・円は主に153円を挟んだ水準で推移か。米長期金利の低下を受けてドルは上げ渋る可能性がある。
米連邦準備制度理事会(FRB)は11月6-7日に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)でフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25ポイント引き下げ、4.50-4.75%とすることを全会一致で決めた。声明では「経済活動は引き続き堅調なペースで拡大している」、「労働市場の状況は全般的に緩和している」との見解が表明された。
なお、パウエルFRB議長の会見では「労働市場はインフレ圧力の要因ではない」、「目標達成へのリスクはほぼ均衡」などの見方が伝えられた。市場参加者の間では12月は金利据え置きとなる可能性が高いとの見方が広がっているものの、利下げサイクルが終了するのは2025年4-6月期以降となる可能性が高いとみられる。
Powered by フィスコ -
2024年11月08日(金)08時13分
[NEW!] 米12月の利下げ見送りも、議長は中立金利に近づくにつれ利下げペース減速の可能性を示唆
連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り、政策金利を0.25%引き下げ4.50-4.75%に決定した。全会一致での決定。0.5%の利下げを決定した前回FOMCで小幅な利下げを支持し大幅利下げに反対票を投じたボウマン理事も今回会合で利下げを支持したことはハト派的な利下げと言える。
◆前回声明との比較
●労働市場の状況は年初から全般的に緩和(前回:労働市場の伸びは鈍化)
●インフレは2%目標に向け進展した(前回:インフレは2%目標に向け一段と進展した)
●全会一致で決定(前回:ボウマン理事は0.25%の利下げを主張し反対票に投じる)パウエル議長は今回の利下げを考慮しても政策がまだ景気抑制的で、「FRBはより中立姿勢に向けた軌道上にある」とし、FRBの利下げ軌道を明確化した。同時に、利下げは始まったばかりとしたが、中立金利に近づくにつれ、利下げペースを減速させることが適切となる可能性に言及。中立金利への引き下げを、急ぐ必要なしとの考えも示した。議長は9月の消費者物価指数(CPI)が予想を上回ったとし、経済は強いとの見解で、データ次第で12月に利下げを見送る可能性も示唆した。
Powered by フィスコ -
2024年11月08日(金)08時06分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き
8日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では152.92円とニューヨーク市場の終値(152.94円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。連日値幅を伴った動きを繰り返していることで、流動性が悪くプライスがワイドになっている。しかし、早朝は様子見姿勢が強くNY引け値近辺で小幅なレンジで取引されている。
ユーロドルは値動き限定的。8時時点では1.0803ドルとニューヨーク市場の終値(1.0805ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円同様に連日大相場が続いていることで、市場はユーロロング、ユーロショートのどちらもリスクを持ちにくく値動きは限定的。
ユーロ円はもみ合い。8時時点では165.17円とニューヨーク市場の終値(165.25円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。ドル円、ユーロドルとも値幅が限られた動きだったことで、ユーロ円も165円前半でもみ合い。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:152.87円 - 152.97円
ユーロドル:1.0800ドル - 1.0807ドル
ユーロ円:165.16円 - 165.26円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月08日(金)08時00分
東京為替見通し=ドル円、米債利回り低下の売りとトランプ・トレードの買いの鬩ぎ合いか
7日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米連邦公開市場委員会(FOMC)声明やパウエルFRB議長の会見を受けて152.70円まで下落した。ユーロドルは1.0825ドルから1.0767ドル付近まで売られた後、1.0810ドル付近まで持ち直した。
本日の東京外国為替市場のドル円は、米10年債利回りの低下を受けて上値が重い展開が予想されるものの、トランプ・トレード(米国債売り・ドル買い)が下値を限定的にすると予想される。
米連邦公開市場委員会(FOMC)では、予想通りにフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標レンジが4.50-75%まで引き下げられた。
パウエルFRB議長は記者会見で「われわれは時間をかけてより中立的なスタンスへと移行しており、そうした中で今回の政策スタンスのさらなる調整は、経済と労働市場の強さを維持する一助となり、インフレ面でのさらなる進展を今後も可能にするだろう」と述べた。そして、米大統領選での「トリプルレッド」(トランプ共和党候補&上下両院での共和党勝利)の可能性に関しては、「当面の金融政策決定に何ら影響しない」と述べた。トランプ氏は、「トリプルレッド」だけでなく、「クアドラプル・レッド(ホワイトハウス、上院、下院、最高裁」で三権分立の頂点に君臨しつつあるが、金融政策への発言権を求めつつ、パウエルFRB議長を2025年5月の任期まで解任しない、と述べている。
第2次トランプ米政権では、関税引き上げ(中国60%、その他10%)、「減税・雇用法(トランプ減税)」や法人税減税と大規模な財政出動が見込まれており、物価は上昇(トランプ・フレーション)することが見込まれている。
パウエルFRB議長は、財政政策が変わる可能性について、その時期や内容を理解するには時期尚早だと指摘し、「財政政策をモデルに取り込むのは法成立の後」と述べた。
第2次トランプ米政権では、政府支出削減の取り組みを主導する目的で、米政府効率化省(DOGE)が新設される、と報じられている。米効率大臣候補のイーロン・マスク氏は、連邦予算から少なくとも2兆ドルを削減できると主張している。
米財務省によると、連邦政府は2024年会計年度に6兆7500億ドルを支出し、財政赤字は、1兆8970.79億ドルだった。マスク氏が目論んでいる2兆ドルの歳出削減規模は、2024会計年度の財政赤字規模に匹敵する。
財政支出拡大となる公約の法制化とマスク米効率大臣候補による政府支出削減策の法制化が、FOMCの金融政策に影響を与えることになるのかもしれない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月08日(金)07時54分
NY市場動向(取引終了):ダウ0.59ドル安(速報)、原油先物0.67ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 43729.34 -0.59 0% 43823.1 43641.92 19 11
*ナスダック 19269.459 285.994 1.51% 19301.701 19084.428 1456 1679
*S&P500 5973.1 44.06 0.743122% 5983.84 5947.21 265 238
*SOX指数 5333.987 118.418 2.27%
*225先物 39725 -350.00 -0.69% 40175 39085【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 152.92 -1.71 -1.11% 154.71 152.7
*ユーロ・ドル 1.0800 0.0072 0.67% 1.0824 1.0714
*ユーロ・円 165.17 -0.72 -0.43% 165.96 165.02
*ドル指数 104.35 -0.74 -0.71% 105.25 104.19【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 4.193 -0.069 4.278 4.185
*10年債利回り 4.324 -0.098 4.451 4.308
*30年債利回り 4.532 -0.078 4.633 4.517
*日米金利差 3.310 -0.101【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 72.36 0.67 0.93% 72.88 70.66
*金先物 2705.80 29.50 1.10% 2718.30 2650.30
*銅先物 443.15 18.55 4.37% 444.65 423.60
*CRB商品指数 286.201 4.7619 1.692% 286.201 286.201【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 8140.74 -25.94 -0.32% 8195.3 8140.74 48 52
*独DAX 19362.52 323.21 1.7% 19437.88 19148.79 29 11
*仏CAC40 7425.6 55.99 0.76% 7450 7354.28 28 12Powered by フィスコ -
2024年11月08日(金)07時54分
世界各国通貨に対する円:対ドル1.12%高、対ユーロ0.43%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 152.90円 -1.73円 -1.12% 154.63円
*ユーロ・円 165.17円 -0.72円 -0.43% 165.89円
*ポンド・円 198.54円 -0.58円 -0.29% 199.12円
*スイス・円 175.75円 -0.33円 -0.19% 176.08円
*豪ドル・円 102.12円 +0.53円 +0.52% 101.59円
*NZドル・円 92.09円 +0.29円 +0.32% 91.80円
*カナダ・円 110.82円 +0.39円 +0.35% 110.43円
*南アランド・円 8.83円 +0.06円 +0.65% 8.77円
*メキシコペソ・円 7.71円 +0.02円 +0.30% 7.69円
*トルコリラ・円 4.46円 -0.05円 -1.17% 4.52円
*韓国ウォン・円 0.11円 +0.00円 +0.18% 0.11円
*台湾ドル・円 4.76円 -0.02円 -0.36% 4.78円
*シンガポールドル・円 115.79円 -0.15円 -0.13% 115.94円
*香港ドル・円 19.68円 -0.21円 -1.05% 19.88円
*ロシアルーブル・円 1.56円 -0.03円 -1.91% 1.59円
*ブラジルレアル・円 26.85円 -0.37円 -1.37% 27.22円
*タイバーツ・円 4.50円 +0.00円 +0.02% 4.50円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 +8.41% 161.75円 133.02円 141.04円
*ユーロ・円 +6.07% 174.51円 146.13円 155.72円
*ポンド・円 +10.57% 206.15円 165.43円 179.56円
*スイス・円 +4.83% 179.20円 149.13円 167.65円
*豪ドル・円 +6.31% 108.58円 87.87円 96.06円
*NZドル・円 +3.33% 98.83円 81.56円 89.12円
*カナダ・円 +4.23% 118.65円 97.56円 106.32円
*南アランド・円 +14.52% 8.87円 6.91円 7.71円
*メキシコペソ・円 -7.17% 9.34円 7.32円 8.31円
*トルコリラ・円 -6.79% 7.48円 4.46円 4.79円
*韓国ウォン・円 -98.99% 11.71円 9.95円 10.91円
*台湾ドル・円 +3.29% 4.97円 4.34円 4.61円
*シンガポールドル・円 +8.38% 119.40円 99.62円 106.84円
*香港ドル・円 +8.95% 20.74円 16.95円 18.06円
*ロシアルーブル・円 -1.26% 1.90円 1.42円 1.58円
*ブラジルレアル・円 -7.60% 31.21円 26.25円 29.06円
*タイバーツ・円 +9.75% 4.51円 3.88円 4.10円Powered by フィスコ -
2024年11月08日(金)07時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・7日 ドル円、反落
7日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反落。終値は152.94円と前営業日NY終値(154.63円)と比べて1円69銭程度のドル安水準だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表が近づく中、米長期金利の低下に伴うドル売りが先行。アジア時間に154.71円と7月30日以来の高値を付けたあとだけに、米重要イベントを控えたポジション調整目的の売りも出やすく、1時前に152.86円まで値を下げた。FOMCの結果が伝わると153.47円付近まで下げ渋る場面もあったが戻りは鈍く、5時過ぎには一時152.70円と日通し安値を更新している。
なお、米連邦準備理事会(FRB)は今日まで開いたFOMCで市場予想通り政策金利を0.25%引き下げて、4.50−4.75%にすることを決めたと発表。声明では「FF金利の目標誘導レンジの追加調整を検討するに当たり、委員会は今後もたらされるデータ、変化する見通し、リスクのバランスを慎重に評価する」などと指摘し、前回までの「インフレ率が持続的に2%に向かっているとの確信を強めている」との文言を削除した。
また、パウエルFRB議長はFOMC後の会見で「短期的には、選挙は政策に影響しない」としたうえで、「我々はあらかじめ決められたコースを進んでいるわけではない。FRBは会合ごとに決定を下し続ける」と話し、データ次第で利下げペースを決める姿勢を強調した。ユーロドルは反発。終値は1.0805ドルと前営業日NY終値(1.0729ドル)と比べて0.0076ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の指標となる米10年債利回りが4.30%台まで低下したことを受けて全般ドル売りが優勢となった。0時30分過ぎに一時1.0825ドルと日通し高値を更新した。主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時104.19まで低下した。
FOMC結果公表後は1.0767ドル付近まで売られる場面もあったが、下押しは限定的。米金利低下に伴うユーロ買い・ドル売りが入りやすく1.0810ドル付近まで持ち直した。ユーロ円は3営業日ぶりに反落。終値は165.25円と前営業日NY終値(165.91円)と比べて66銭程度のユーロ安水準。ドル円の下落につれた売りが出て一時本日安値となる165.01円まで値を下げたものの、ユーロドルの上昇につれた買いも入ったため、下落のスピードは緩やかだった。
本日の参考レンジ
ドル円:152.70円 - 154.71円
ユーロドル:1.0713ドル - 1.0825ドル
ユーロ円:165.01円 - 165.96円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月08日(金)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
08:30 家計支出(9月) -2.1% -1.9%
08:50 対外・対内証券投資(先週)
14:00 景気一致指数(9月) 115.4 114.0
14:00 景気先行CI指数(9月) 108.8 106.9
15:00 コール市場残高(10月、日本銀行)
<海外>
20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(先週)
20:30 印・外貨準備高(先週) 6848億ドル
21:00 ブ・IBGEインフレ率IPCA(10月) 0.44%
22:30 加・失業率(10月) 6.5% 6.5%
24:00 米・ミシガン大学消費者信頼感指数速報(11月) 70.6 70.5中・経常収支速報(7-9月) 545億ドル
ブ・G20文化相会合
アップルが新型「Mac mini」の店頭販売開始
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2024年11月08日(金)06時36分
円建てCME先物は7日の225先物比450円高の39690円で推移
円建てCME先物は7日の225先物比450円高の39690円で推移している。為替市場では、ドル・円は152円92銭台、ユーロ・円は165円15銭台。
Powered by フィスコ -
2024年11月08日(金)05時55分
11月7日のNY為替・原油概況
7日のニューヨーク外為市場でドル・円は153円77銭から152円70銭まで下落し、引けた。
連邦準備制度理事会(FRB)の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げを織り込む長期金利の低下に連れドル売りが優勢となった。FRBが予想通り0.25%の利下げを決定、パウエル議長も利下げを継続する姿勢を示し金利がさらに低下し、ドル売りに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは1.0825ドルまで上昇後、1.0767ドルまで下落し、引けた。
ユーロ・円は、165円87銭から165円01銭まで下落。
ポンド・ドルは1.3009ドルまで上昇後、1.2948ドルまで反落した。英中銀が金融政策決定会合で予想通り0.25%の利下げを決定したが1委員が政策据え置きを支持したほか、新政権が提示した予算案がインフレの上方圧力になると警告したためポンド買いが強まった。
ドル・スイスは0.8710フランまで下落後、0.8752フランへ上昇した。
7日のNY原油先物は反発。ドル安で割安感が広がったほか、トランプ新政権による政策が成長を押し上げるとの見解を背景に需要増期待も買い材料となった。
【経済指標】
・米・7-9月期非農業部門労働生産性速報値:前期比年率2.2%(予想:+2.5%、4-6月期:+2.1%←+2.5%)
・米・7-9月期単位労働コスト速報値:前期比年率+1.9%(予想:+1.0%、4-6月期:+2.4%←+0.4%)
・米・先週分新規失業保険申請件数:22.1万件(予想:22.2万件、前回:21.8万件←21.6万件)
・米・失業保険継続受給者数:189.2万人(予想:187.3万人、前回:185.3万人←186.2万人)
・米・9月卸売在庫改定値:前月比-0.2%(予想:-0.1%、速報値:-0.1%)
・米・9月消費者信用残高:+60.02億ドル(予想:+121.73億ドル、8月:+76.36億ドル←+89.29億ドル)
【金融政策】
・米連邦公開市場委員会(FOMC)
・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25ポイント引き下げ、4.50-4.75%に決定Powered by フィスコ -
2024年11月08日(金)05時11分
ドル円、再び下落 米長期金利の低下に伴って152.81円まで下押し
ドル円は再び下落。4時30分過ぎに153.47円付近まで買い戻しが入る場面があったものの、戻りの鈍さを確認すると再び売りに押された。米10年債利回りが4.32%台まで低下したことも材料視され、一時152.81円まで本日安値を更新。なお、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は会見で「FRBは会合ごとに決定を下し続ける」「12月の会合ではデータと見通しを注視する」などの見解を示した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月08日(金)05時05分
【速報】米・9月消費者信用残高は+60億ドル
日本時間8日午前5時に発表された米・9月消費者信用残高は+60億ドルとなった。【経済指標】
・米・9月消費者信用残高:+60億ドル(予想:+121.00億ドル、8月:+89.29億ドル)Powered by フィスコ -
2024年11月08日(金)05時03分
【パウエルFRB議長】「トランプ氏から要請受けても辞任はしない」
【パウエルFRB議長】「トランプ氏から要請受けても辞任はしない」
Powered by フィスコ -
2024年11月08日(金)05時00分
[通貨オプション]OP売り継続、重要イベント通過で
ドル・円オプション市場で変動率は連日低下。大統領選挙のイベント通過を受けたオプション売りが継続した。リスクリバーサルで円コールスプレッドは拡大。ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いが強まった。
■変動率
・1カ月物10.89%⇒10.49%(08年/24=31.044%)
・3カ月物10.96%⇒10.74%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物10.72%⇒10.53%(08年10/24=25.50%)
・1年物10.48%⇒10.28%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+0.62%⇒+0.70%(08年10/27=+10.90%)
・3カ月物+0.65%⇒+0.69%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+0.49%⇒+0.50%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+0.22%⇒+0.20%(08年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ
2024年11月08日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル円 153.10円前後、SGX日経225先物は39675円でスタート(11/08(金) 08:32)
- [NEW!]ドル・円は主に153円を挟んだ水準で推移か、米長期金利の低下を受けてドルは上げ渋る可能性(11/08(金) 08:24)
- [NEW!]米12月の利下げ見送りも、議長は中立金利に近づくにつれ利下げペース減速の可能性を示唆(11/08(金) 08:13)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(11/08(金) 08:06)
- 東京為替見通し=ドル円、米債利回り低下の売りとトランプ・トレードの買いの鬩ぎ合いか(11/08(金) 08:00)
- NY市場動向(取引終了):ダウ0.59ドル安(速報)、原油先物0.67ドル高 (11/08(金) 07:54)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル1.12%高、対ユーロ0.43%高(11/08(金) 07:54)
- ニューヨーク外国為替市場概況・7日 ドル円、反落(11/08(金) 07:04)
- 本日のスケジュール(11/08(金) 06:40)
- 円建てCME先物は7日の225先物比450円高の39690円で推移(11/08(金) 06:36)
- 11月7日のNY為替・原油概況(11/08(金) 05:55)
- ドル円、再び下落 米長期金利の低下に伴って152.81円まで下押し(11/08(金) 05:11)
- 【速報】米・9月消費者信用残高は+60億ドル(11/08(金) 05:05)
- 【パウエルFRB議長】「トランプ氏から要請受けても辞任はしない」(11/08(金) 05:03)
- [通貨オプション]OP売り継続、重要イベント通過で(11/08(金) 05:00)
- 【パウエルFRB議長】「中立金利に近づくにつれ、利下げペースを鈍化させることが適切となる可能性」(11/08(金) 04:52)
- 【パウエルFRB議長】「本日の利下げ後も、政策は依然引き締め」(11/08(金) 04:51)
- 【パウエルFRB議長】 「我々は両方のリスクを注視」(11/08(金) 04:49)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月08日(金)07時02分公開
11月8日(金)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『トランプ新大統領の方針への思惑や発言』、そして『主要… -
2024年11月07日(木)16時34分公開
米ドル/円、豪ドル/円の上昇に注目! 「トランプノミクス2.0」はリスクオン要因で、S&P500は最高値を更新、選挙翌… -
2024年11月07日(木)15時52分公開
トランプ氏圧勝の予感につれドル相場は激しく上昇、財政問題は日本にのしかかり円相場の変動要因に? -
2024年11月07日(木)09時52分公開
ドル円154円台!いつまでどこまで上がる?介入は?主要通貨ではユーロの人気が低い。ユーロ戻り売り。 -
2024年11月07日(木)07時05分公開
11月7日(木)■『米国の大統領選挙・連邦議会選挙の結果を受けての反応とトランプ新大統領への思惑』と『米国の金融政策の… - おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトル、前回分を振り返り! 各プレイヤー、為替の変動を読み切れず波乱の結末に…。反省を踏まえた第29回バトルは全員プラスで好発進!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 11月7日(木)■『米国の大統領選挙・連邦議会選挙の結果を受けての反応とトランプ新大統領への思惑』と『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円、豪ドル/円の上昇に注目! 「トランプノミクス2.0」はリスクオン要因で、S&P500は最高値を更新、選挙翌日として過去最高の上げを記録。基本は株高・円安(西原宏一)
- ドル円154円台!いつまでどこまで上がる?介入は?主要通貨ではユーロの人気が低い。ユーロ戻り売り。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドルは米大統領選後にどちらに動いてもいいニュートラルな状態。ダウ理論に従ってもいったん様子見でも、小さく始めてピラミッティングでポジションを育てればいい!(田向宏行)
- トランプ氏圧勝の予感につれドル相場は激しく上昇、財政問題は日本にのしかかり円相場の変動要因に?(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)