ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年11月13日(水)のFXニュース(5)

  • 2024年11月13日(水)20時18分
    ドル・円は155円付近、米金利に追随

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は154円80銭付近から155円付近に値を戻した。米10年債利回りはいったん低下後に持ち直し、ややドル買いに振れやすい。ユーロ・ドルは1.0630ドル付近に回復したが、再び軟調地合いとなり1.06ドルを維持できるか注目される。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は154円79銭から155円23銭、ユーロ・円は164円38銭から164円67銭、ユーロ・ドルは1.0593ドルから1.0629ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月13日(水)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、伸び悩み

     13日の欧州外国為替市場でドル円は伸び悩み。20時時点では154.99円と17時時点(155.11円)と比べて12銭程度のドル安水準だった。17時過ぎに7月24日以来の高値となる155.24円まで上昇したものの、その後は米10年債利回りが4.4000%前後まで低下したことに伴って上値が重くなった。アジア時間からのドル買いの流れも一服するなか、154.80円付近まで上値を切り下げた。

     ユーロドルは神経質な値動き。20時時点では1.0615ドルと17時時点(1.0602ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。一時1.0594ドルと昨年11月以来の安値を更新する場面があったが、その後はドル買いが一服したことで1.0630ドルの高値まで切り返した。ただ、買い戻しの動きも長続きはせず、20時前には1.0610ドル台まで再び押し戻された。

     ユーロ円は20時時点では164.52円と17時時点(164.46円)と比べて6銭程度のユーロ高水準だった。ドル円とユーロドルが神経質に上下した影響もあり、方向感の定まらない動きとなった。19時過ぎに164.68円まで上昇したものの、買い一巡後は164.30円台まで押し戻されている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:154.51円 - 155.24円
    ユーロドル:1.0594ドル - 1.0630ドル
    ユーロ円:164.06円 - 164.68円

  • 2024年11月13日(水)19時41分
    東京為替概況:ドル・円はしっかり、午後は155円台に浮上

    13日の東京市場でドル・円はしっかり。米10年債利回りの上昇でドル買いが先行し、朝方の154円49銭から上昇基調に。その後は155円付近の売りに押され失速する場面もあったが、米金利高でドル買いは続き、午後には155円16銭まで値を上げた。
    ・ユーロ・円は164円06銭から164円63銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0629ドルから1.0602ドルまで値を下げた。
    ・日経平均株価:始値39,317.15円、高値39,377.24円、安値38,600.26円、終値38,721.66円(前日比654.43円安)
    ・17時時点:ドル円155円10-20銭、ユーロ・円164円40-50銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月13日(水)19時28分
    NY為替見通し=ドル円、米CPI受けた米金利動向に注目

     トランプ・トレードが継続するなか、ドル円は一時7月下旬以来の155円台を回復した。トランプ次期米大統領が経済政策の柱に掲げる「減税や関税引き上げ」は成長加速だけでなく、インフレ率上昇や財政赤字拡大にもつながるとの見方が強く、米長期金利の上昇に伴ったドル高が進行。米債券市場ではトランプ氏が掲げる政策によってインフレが再燃し、米金利が高止まりするとして、さらなる相場下落を見越す動きとなっている。

     12月17-18日に今年最後の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えるなか、市場は本日の10月米消費者物価指数(CPI)に注目が集まっている。最近のシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」によると、12月FOMCでの0.25%利下げ確率は5割超にとどまり、据え置き確率は4割超まで拡大。利下げと据え置きに見方が分かれており、CPIの結果はこの見方の変化につながる可能性がある。米CPIは前年比で9月まで7カ月連続で伸びが鈍化したが、市場の10月CPIの予想は+2.6%と9月の+2.4%から伸びの上昇が見込まれている。本日の結果がトランプトレードで上昇基調を強めている米金利を後押しするか、それとも米金利の上昇に一服感を強めるかに注目。

     米CPIが米金利上昇・ドル高を後押しする結果となり、ドル円の上方向への動きが加速すると、日銀が12月会合で利上げに踏み切るとの観測が強まる可能性がある。日銀はさらなる円安進行を抑制したいモチベーションではあるものの、足もとでは円安が進む一方、日本株の伸び悩みが問題視されるかもしれない。金融市場や実体経済に混乱を発生させないことも配慮しないといけず、日銀は難しい選択に迫れそうだ。

    ・想定レンジ上限
     ドル円、7月24日の高値155.99円が上値めど。

    ・想定レンジ下限
     ドル円、日足一目均衡表・転換線153.27円が下値めど。

  • 2024年11月13日(水)19時16分
    欧州為替:ドル・円は154円台、米金利は低下

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は154円台に失速し、一時154円80銭付近に下げた。米10年債利回りの低下でドル売りに振れ、ユーロ・ドルは1.0630ドル付近に浮上している。また、ユーロ・円はそれに連れ高。押収株式市場の堅調地合いで円売りも続く。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は154円79銭から155円23銭、ユーロ・円は164円38銭から164円67銭、ユーロ・ドルは1.0593ドルから1.0629ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月13日(水)19時15分
    ドル・円は154円台、米金利は低下

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は154円台に失速し、一時154円80銭付近に下げた。米10年債利回りの低下でドル売りに振れ、ユーロ・ドルは1.0630ドル付近に浮上している。また、ユーロ・円はそれに連れ高。押収株式市場の堅調地合いで円売りも続く。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は154円79銭から155円23銭、ユーロ・円は164円38銭から164円67銭、ユーロ・ドルは1.0593ドルから1.0629ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月13日(水)18時37分
    ドル円、154.80円台まで失速 米10年債利回りが4.40%前半まで低下

     米長期金利の低下を眺めてドル円は154.83円前後まで失速し、ユーロドルも1.0627ドル前後まで持ち直した。一時4.447%付近まで上昇していた時間外の米10年債利回りは、4.40%前半まで低下している。

  • 2024年11月13日(水)18時32分
    ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルはやや回復

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は上げ渋り、155円23銭まで上昇後は155円付近に失速している。米10年債利回りの低下でややドル売りに振れ、ユーロ・ドルは1.0590ドル台から1.06ドル台に持ち直した。一方、欧州株式市場はおおむね堅調で、円買いは後退。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は154円96銭から155円23銭、ユーロ・円は164円38銭から164円57銭、ユーロ・ドルは1.0593ドルから1.0613ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月13日(水)17時47分
    ドル円、買い一服 一時155.24円まで上昇も伸び悩む

     ドル円は買いが一服。全般にドル買いの流れが続くなか、7月30日高値の155.22円を上抜けて一時155.24円まで値を上げた。もっとも、時間外の米10年債利回りが低下に転じた影響もあり、買いが加速する展開とはなっていない。17時46分時点では155.03円付近で推移。

  • 2024年11月13日(水)17時20分
    豪ドル・円:下げ渋り、リスク回避の豪ドル売りは縮小

    13日のアジアで豪ドル・円は下げ渋り。100円84銭から101円28銭で推移し、直近では101円10銭台で推移。リスク回避的な豪ドル売りは縮小。NZドル・円は強含み、91円50銭から91円94銭まで反発し、直近では91円90銭台で推移。ユーロ・円は強含み、164円06銭から164円64銭まで反発し、直近では164円40銭台で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月13日(水)17時17分
    ハンセン指数取引終了、0.12%安の19823.45(前日比-23.43)

    香港・ハンセン指数は、0.12%安の19823.45(前日比-23.43)で取引を終えた。
    17時16分現在、ドル円は155.16円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月13日(水)17時17分
    ドル・円はしっかり、午後は155円台に浮上

    13日の東京市場でドル・円はしっかり。米10年債利回りの上昇でドル買いが先行し、朝方の154円49銭から上昇基調に。その後は155円付近の売りに押され失速する場面もあったが、米金利高でドル買いは続き、午後には155円16銭まで値を上げた。
    ・ユーロ・円は164円06銭から164円63銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0629ドルから1.0602ドルまで値を下げた。
    ・日経平均株価:始値39,317.15円、高値39,377.24円、安値38,600.26円、終値38,721.66円(前日比654.43円安)
    ・17時時点:ドル円155円10-20銭、ユーロ・円164円40-50銭
    【経済指標】
    ・日・10月国内企業物価指数:前年比+3.4%(予想:+2.9%、9月:+2.8%←+2.8%)
    【要人発言】
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月13日(水)17時13分
    ユーロドル、じり安 昨日安値を下抜けて1.0594ドルまで下落

     ユーロドルはじり安。欧州勢の参入後にドル買いが強まり、昨日安値の1.0595ドルをわずかに下抜けた。一時1.0594ドルと昨年11月以来の安値を更新。また、ドル円もドル買いの流れに沿って155.19円まで上値を伸ばしている。

  • 2024年11月13日(水)17時08分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、強含み

     13日午後の東京外国為替市場でドル円は強含み。17時時点では155.11円と15時時点(154.91円)と比べて20銭程度のドル高水準だった。米長期金利の上昇などを手掛かりとしたドル買いが継続され、15時過ぎには7月以来の155円台乗せに成功。そのまま、155.15円まで上げ幅を拡大した。7月30日高値155.22円を前に上昇は一服するも、下押し幅は154.90円台に留めて再び155円前半でじり高となった。

     ユーロドルは弱含み。17時時点では1.0602ドルと15時時点(1.0613ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ安水準だった。欧州勢が参入するにつれてユーロ売りドル買いが持ち込まれた。1.0602ドルまで下値を広げ、昨日つけた約1年ぶりの安値1.0595ドルをうかがう展開。

     ユーロ円は上げ幅縮小。17時時点では164.46円と15時時点(164.40円)と比べて6銭程度のユーロ高水準だった。ドル円が155円台で強含んだタイミングでは、つれて164.64円まで日通し高値を更新した。もっともその後にドル円の上昇が一服すると、じり安のユーロドルに引きずられて164.30円台まで上値を切り下げる場面があった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:154.51円 - 155.15円
    ユーロドル:1.0602ドル - 1.0629ドル
    ユーロ円:164.06円 - 164.64円

  • 2024年11月13日(水)16時58分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :8025.77
     前日比:-99.42
     変化率:-1.22%

    フランス CAC40
     終値 :7226.98
     前日比:-199.90
     変化率:-2.69%

    ドイツ DAX
     終値 :
     前日比:
     変化率: %

    スペイン IBEX35
     終値 :
     前日比:
     変化率: %

    イタリア FTSE MIB
     終値 :33607.14
     前日比:-736.69
     変化率:-2.14%

    アムステルダム AEX
     終値 :
     前日比:
     変化率: %

    ストックホルム OMX
     終値 :2514.23
     前日比:-62.19
     変化率:-2.41%

    スイス SMI
     終値 :
     前日比:
     変化率: %

    ロシア RTS
     終値 :886.56
     前日比:-9.19
     変化率:-1.02%

    イスタンブール・XU100
     終値 :9173.93
     前日比:-52.93
     変化率:-0.57%

    Powered by フィスコ

2024年11月15日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム