ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ポール・サイ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年11月12日(火)のFXニュース(2)

  • 2024年11月12日(火)08時17分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.67%安、対ユーロ0.11%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           153.66円   +1.03円    +0.67%   152.63円
    *ユーロ・円         163.76円   +0.18円    +0.11%   163.58円
    *ポンド・円         197.70円   +0.61円    +0.31%   197.09円
    *スイス・円         174.80円   +0.24円    +0.14%   174.56円
    *豪ドル・円         100.99円   +0.50円    +0.50%   100.49円
    *NZドル・円         91.59円   +0.57円    +0.63%   91.02円
    *カナダ・円         110.25円   +0.22円    +0.20%   110.03円
    *南アランド・円        8.57円   -0.10円    -1.17%    8.67円
    *メキシコペソ・円       7.55円   -0.01円    -0.13%    7.56円
    *トルコリラ・円        4.47円   +0.07円    +1.66%    4.40円
    *韓国ウォン・円        0.11円   +0.00円    +0.46%    0.11円
    *台湾ドル・円         4.74円   +0.01円    +0.17%    4.73円
    *シンガポールドル・円   115.16円   +0.13円    +0.11%   115.04円
    *香港ドル・円         19.76円   +0.13円    +0.67%   19.63円
    *ロシアルーブル・円     1.60円   +0.04円    +2.35%    1.56円
    *ブラジルレアル・円     26.69円   +0.09円    +0.34%   26.60円
    *タイバーツ・円        4.45円   -0.01円    -0.20%    4.46円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +8.95%   161.75円   133.02円   141.04円
    *ユーロ・円           +5.16%   174.51円   146.13円   155.72円
    *ポンド・円          +10.10%   206.15円   165.43円   179.56円
    *スイス・円           +4.26%   179.20円   149.13円   167.65円
    *豪ドル・円           +5.13%   108.58円   87.87円   96.06円
    *NZドル・円         +2.77%   98.83円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           +3.70%   118.65円   97.56円   106.32円
    *南アランド・円       +11.17%    8.87円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円       -9.11%    9.34円    7.32円    8.31円
    *トルコリラ・円        -6.67%    7.48円    4.44円    4.79円
    *韓国ウォン・円       -99.00%   11.71円    9.95円   10.91円
    *台湾ドル・円         +2.82%    4.97円    4.34円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +7.79%   119.40円   99.62円   106.84円
    *香港ドル・円         +9.42%   20.74円   16.95円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     +1.30%    1.90円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     -8.16%   31.21円   26.25円   29.06円
    *タイバーツ・円        +8.48%    4.48円    3.88円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月12日(火)08時17分
    NY市場動向(取引終了):ダウ304.14ドル高(速報)、原油先物2.34ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44293.13  304.14   0.69%  44486.7 44057.65   15  15
    *ナスダック  19298.763  11.986   0.06% 19366.069 19193.287  1869 1282
    *S&P500      6001.35   5.81 0.096905%  6017.31  5986.69  305 198
    *SOX指数     5156.392 -134.125   -2.54%
    *225先物       39710 540.00   1.38%   39860   39140

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     153.66   1.03   0.67%   153.95   152.65
    *ユーロ・ドル   1.0657 -0.0061   -0.57%   1.0727   1.0629
    *ユーロ・円    163.76   0.18   0.11%   164.65   163.59
    *ドル指数     105.49   0.49   0.47%   105.71   104.93

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り   4.254     0        0      0
    *10年債利回り   4.308     0        0      0
    *30年債利回り   4.479     0        0      0
    *日米金利差    3.304    
    (11日の米国債市場は休場)


    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      68.04   -2.34   -3.32%   70.56   67.92
    *金先物      2617.70  -77.10   -2.86%  2617.10   2693.40
    *銅先物       422.85  -7.75   -1.80%   433.20  422.25
    *CRB商品指数  278.9155  -2.769  -0.983% 278.9155 278.9155

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     8125.19   52.8   0.65%  8148.18  8072.39   70   26
    *独DAX      19448.6  233.12   1.21%  19546.9 19382.48   32   8
    *仏CAC40     7426.88   88.21    1.2%   7452.6  7387.52   35   5

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月12日(火)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     12日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では153.72円とニューヨーク市場の終値(153.72円)とほぼ同水準だった。本邦勢の本格参入を前に153.70円前後での静かな動きとなっている。東京市場では連休明けとあって時間外の米金利動向に注目が集まるか。

     ユーロ円も小動き。8時時点では163.79円とニューヨーク市場の終値(163.77円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。東京株式相場の取引開始を待っている状況。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比85円高の39635円で引けている。

     ユーロドルは8時時点では1.0655ドルとニューヨーク市場の終値(1.0655ドル)とほぼ同水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.70円 - 153.74円
    ユーロドル:1.0651ドル - 1.0658ドル
    ユーロ円:163.70円 - 163.85円

  • 2024年11月12日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、引き続きトランプ・トレードで堅調推移か

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、ダウ平均が連日で史上最高値を更新し、日経平均先物が上昇したことなどで153.95円まで上昇した。ユーロドルはドイツ経済の不振や連立政権の崩壊、トランプ次期政権による関税政策への懸念から1.0629ドルまで下落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、引き続きトランプ・トレード(米国債売り・ドル買い)で堅調推移が予想される。

     昨日のドル円は、ニューヨーク市場がベテランズデイのため債券市場が休場となり、ドル買い要因となってきた米中長期債利回りの上昇という材料がなかったものの、ドル全面高の展開の中で153.95円まで上昇した。ドル円は、上昇基調にある200日移動平均線を支持帯にして、トランプ・トレードにより上値を探る展開が続いている。

     本日のドル円の上値の目処は、7日の高値154.71円であり、明日発表される米10月消費者物価指数(CPI)の伸び率上昇という思惑から155円台に向けた買い仕掛けが入った場合は、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性に警戒することになる。

     トランプ次期米大統領は、第1次トランプ政権でもドル高をけん制していたが、今年4月にも、ドルが対円で34年ぶりの高値を付けたことに関して、米国の製造業にとって「大惨事だ」と述べていた。
     トランプ・トレードは、第2次トランプ政権での公約の実現(関税と減税)を材料視しているが、トランプ関税は米国の製造業保護のための防波堤であり、為替政策でも製造業保護のためのドル安を志向することが想定される。

     本邦通貨当局のドル売り・円買い介入は、これまではイエレン米財務長官が難色を示していたことでやりづらかったと思われるが、今後は米国政権のドル安志向と整合的となるため、ハードルは低くなると思われる。

     神田前財務官による今年の4回の覆面介入の水準は、157円台から161円台が目安となっていた。
    ・4月29日(5兆9185億円)高値160.17円から安値154.54円まで5.63円下落
    ・5月1日(3兆8700億円)高値157.99円から安値153.04円まで4.95円下落
    ・7月11日(3兆1678億円)高値161.76円から安値157.44円まで4.32円下落
    ・7月12日(2兆3670億円)高値159.45円から安値157.38円まで2.07円下落

     また、ドル円のテクニカル分析の観点からは、161.95円を頭とする「ヘッド・アンド・ショルダー」の右肩(※154〜155円)を形成しているとの見方もあるため、念頭に置いておきたい。

     昨日第2次石破内閣を発足した石破首相は、日米関係の強化に向け米国のトランプ次期大統領と「なるべく早いタイミングで直接会談する機会をもちたい」と述べていた。
     18-19日はブラジルで開催される20カ国・地域(G20)首脳会議に出席する予定となっているが、おそらく帰途にニューヨークに立ち寄って、トランプ次期大統領との初の会談が予定されているのではないだろうか。石破首相は、高校ではゴルフ部に属し、両者は、キリスト教・プロテスタントのプレスビテリアン(長老派)の信者という共通点があるため、親密な関係構築が期待されている。

  • 2024年11月12日(火)07時15分
    NYマーケットダイジェスト・11日 株最高値・ユーロ安・ドル高

    (11日終値)
    ドル・円相場:1ドル=153.72円(前営業日比△1.08円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=163.77円(△0.16円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0655ドル(▲0.0063ドル)
    ダウ工業株30種平均:44293.13ドル(△304.14ドル)
    ナスダック総合株価指数:19298.77(△11.99)
    10年物米国債利回り:休場
    WTI原油先物12月限:1バレル=68.04ドル(▲2.34ドル)
    金先物12月限:1トロイオンス=2617.7ドル(▲77.1ドル)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な米経済指標)
    特になし

    (各市場の動き)
    ・ユーロドルは続落。ユーロ圏最大のドイツ経済で不振が続いていることから、欧州経済の先行き不透明感を背景にユーロ売りが出やすい地合いとなった。市場では「トランプ次期政権による関税政策が、欧州経済に悪影響を及ぼすとの懸念も根強い」との声も聞かれ、24時前には一時1.0629ドルと4月22日以来の安値を更新した。
     ただ、NY午後に入ると1.06ドル台半ばで次第に値動きが細った。本日はベテランズデーで米債券市場が休場となったため、市場参加者が少なく大きな方向感が出なかった。

    ・ドル円は3日ぶりに反発。対ユーロ中心にドル高が進むと、円に対してもドル買いが先行。ダウ平均が連日で史上最高値を更新したほか、日経平均先物が上昇したことなども相場の支援材料となり、一時153.95円と日通し高値を付けた。市場では「ドル先高観や日銀の早期利上げ観測後退で円売り・ドル買いが出やすい」との指摘もあった。
     なお、石破茂首相は記者会見で「半導体や人工知能(AI)の分野で2030年度までに10兆円以上の公的支援を行う」と表明。また、「次期春闘での賃上げや最低賃金の中期的引き上げに向けて、月内にも政労使による協議の場を持つ」と明らかにした。

    ・ユーロ円は3日ぶりに小反発。アジア時間に一時164.66円まで上昇した影響が残ったものの、欧米市場では上値の重さが目立った。独連立政権崩壊でユーロ圏景気への懸念が意識される中、全般ユーロ売りが進んだ流れに沿った。欧州経済の動向に配慮して欧州中央銀行(ECB)が追加利下げを進めるとの観測からユーロ売りも出やすく、24時前には一時163.58円付近まで下押しした。

    ・米国株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、史上最高値を更新した。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数も過去最高値を更新した。トランプ次期政権が打ち出す減税や規制緩和が米景気を押し上げるとの期待が引き続き相場を支えた。
     ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は小幅ながら5日続伸し、史上最高値で取引を終えた。

    ・米国債券相場はベテランズデーのため休場となった。

    ・原油先物相場は続落。中国で発表された新たな景気刺激策への失望のほか、供給が2025年には増加するとの見通しなどから、売りが優勢となった。

    ・金先物相場は続落。ダウ平均の史上最高値更新などでリスクを積極的にとる地合いの中、相対的に安全資産とされる金に売りが出た。

  • 2024年11月12日(火)07時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・11日 ユーロドル、続落

     11日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは続落。終値は1.0655ドルと前営業日NY終値(1.0718ドル)と比べて0.0063ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ圏最大のドイツ経済で不振が続いていることから、欧州経済の先行き不透明感を背景にユーロ売りが出やすい地合いとなった。市場では「トランプ次期政権による関税政策が、欧州経済に悪影響を及ぼすとの懸念も根強い」との声も聞かれ、24時前には一時1.0629ドルと4月22日以来の安値を更新した。
     ただ、NY午後に入ると1.06ドル台半ばで次第に値動きが細った。本日はベテランズデーで米債券市場が休場となったため、市場参加者が少なく大きな方向感が出なかった。

     ドル円は3営業日ぶりに反発。終値は153.72円と前営業日NY終値(152.64円)と比べて1円08銭程度のドル高水準だった。対ユーロ中心にドル高が進むと、円に対してもドル買いが先行。ダウ平均が連日で史上最高値を更新したほか、日経平均先物が上昇したことなども相場の支援材料となり、一時153.95円と日通し高値を付けた。市場では「ドル先高観や日銀の早期利上げ観測後退で円売り・ドル買いが出やすい」との指摘もあった。
     なお、石破茂首相は記者会見で「半導体や人工知能(AI)の分野で2030年度までに10兆円以上の公的支援を行う」と表明。また、「次期春闘での賃上げや最低賃金の中期的引き上げに向けて、月内にも政労使による協議の場を持つ」と明らかにした。

     ユーロ円は3日ぶりに小反発。終値は163.77円と前営業日NY終値(163.61円)と比べて16銭程度のユーロ高水準。アジア時間に一時164.66円まで上昇した影響が残ったものの、欧米市場では上値の重さが目立った。独連立政権崩壊でユーロ圏景気への懸念が意識される中、全般ユーロ売りが進んだ流れに沿った。欧州経済の動向に配慮して欧州中央銀行(ECB)が追加利下げを進めるとの観測からユーロ売りも出やすく、24時前には一時163.58円付近まで下押しした。

    本日の参考レンジ
    ドル円:152.64円 - 153.95円
    ユーロドル:1.0629ドル - 1.0728ドル
    ユーロ円:163.43円 - 164.66円

  • 2024年11月12日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 マネーストック(10月)
    10:10 国債買い入れオペ(残存1-3年、残存3-5年、残存5-10年、残存10-25年)(日本銀行)
    15:00 工作機械受注(10月)  -6.4%


    <海外>
    16:00 独・CPI(10月)  0.4%
    16:00 英・失業率(10月)  4.7%
    19:00 独・ZEW期待指数(11月)  13.1
    19:30 印・消費者物価指数(10月) 5.90% 5.49%
    19:30 印・鉱工業生産(9月) 2.6% -0.1%
    20:00 ブ・ブラジル中央銀行金融政策委員会(COPOM)議事録公表
    21:00 ブ・小売売上高(9月)  5.1%

      米・ウォラー連邦準備制度理事会(FRB)理事が講演
      米・FRBが銀行の上級融資担当者の調査結果発表
      米・リッチモンド連銀総裁が講演
      米・フィラデルフィア連銀総裁が講演


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月12日(火)06時32分
    円建てCME先物は11日の225先物比85円高の39635円で推移

    円建てCME先物は11日の225先物比85円高の39635円で推移している。為替市場では、ドル・円は153円68銭台、ユーロ・円は163円80銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月12日(火)06時08分
    FRBの25年の利下げ予想は弱まる、今後の利下げペースに注目

    ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁は週末のTVインタビューで、経済が良い位置にあり、もし、生産が高止まりした場合、それ程大幅な利下げの必要性はなくなるだろう、との考えを示した。

    市場では大統領選挙前9月時点で、2025年に0.25%の利下げを4回予想していた。選挙後、トランプ氏の勝利を受けて、同氏が掲げている経済を押し上げる政策がけん引する成長先行き見通しが改善、さらに、関税策などがインフレ要因になるとの見方に利下げ予想が弱まりつつある。現時点で25年の利下げは2回ほど。

    JPモルガンは来年3月から各会合の利下げではなく、四半期ごとの利下げを予想している。一方、ゴールドマンのチーフエコノミスト、ハチヤス氏は連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ鈍化を織り込むのは時期尚早と見ている。依然12月と、来年1月、3月の利下げ予想を維持。その後、6月と9月に利下げを実施すると予想している。従来は5月、6月利下げ予想だった。同氏はFRBの高官は利下げペースを鈍化する前に、労働市場の安定状況を見極めていくことを望んでいるようだと指摘。また、FOMCは利下げペースを鈍化するには、より中立金利に近づける必要があると見ているようだと指摘した。

    FRBは先週開催した連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り0.25%の利下げを決定した。パウエル議長は会見で、「本日の利下げ後も、政策は依然景気抑制的」「インフレに対し勝利宣言しない」とし、利下げ軌道にあることを確認したと同時に、中立水準に向けた行動を急いでいないとし、中立金利に近づくにつれ、利下げペースを鈍化させることが適切となる可能性にも言及。12月の利下げ見送りの可能性や、利下げペース鈍化の市場での思惑が強まった。今後の利下げペースの動向がドル相場の行方を左右すると見る。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月12日(火)06時05分
    11月11日のNY為替・原油概況

    11日のニューヨーク外為市場でドル・円は153円95銭まで上昇後、153円65銭まで反落し、引けた。

    ベテランズデーで債券市場は休場で主要経済指標の発表もない中、トランプ米次期政権による成長支援策が経済を押し上げるとの楽観的な見解を受けたドル買いが続いた。

    ユーロ・ドルは1.0657ドルから、1.0629ドルまで下落し、引けた。

    トランプ米次期政権による関税策が欧州経済の成長を抑制し、欧州中央銀行(ECB)の積極的な利下げにつながるとの見方にユーロ売りが優勢となった。

    ユーロ・円は、163円58銭へ弱含んだのち、163円95銭まで上昇。

    ポンド・ドルは1.2885ドルから1.2856ドルまで下落した。

    ドル・スイスは0.8791フランから0.8808フランまで上昇した。

    11日のNY原油先物は続落。ドル高で割高感が根強く、中国の低調な経済指標を受けて、需要鈍化懸念に売られた。

    【経済指標】

    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月12日(火)04時40分
    [通貨オプション]R/R、ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買い強まる


    ドル・円オプション市場で変動率は3カ月物を除いて上昇。週明けでイベントリスクを織り込むオプション買いが再開した。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが拡大。ドル・円下値をヘッジする目的のの円コール買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物9.90%⇒10.13%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物10.45%⇒10.41%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物10.32%⇒10.39%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.18%⇒10.25%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.74%⇒+0.77%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.71%⇒+0.75%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.55%⇒+0.57%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.20%⇒+0.21%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月12日(火)04時28分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ327ドル高、原油先物2.15ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44316.38 +327.39 +0.74% 44486.70 44057.65 18 12  
    *ナスダック 19273.89 -12.89 -0.07%  19366.07  19193.29 1844 1227
    *S&P500 6001.12  +5.58  +0.09%   6017.31   5986.69  328  175
    *SOX指数 5112.10 -178.42  -3.37%
    *225先物 39650 大証比+100 +0.25%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 153.79 +1.15   +0.75%    153.95   153.56
    *ユーロ・ドル 1.0651 -0.0067 -0.63% 1.0730  1.0629
    *ユーロ・円 163.81 +0.20  +0.12% 164.42  163.25
    *ドル指数 105.54   +0.51  +0.51% 105.71 104.93

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.25 +0.00
    *10年債利回り 4.30 0.00
    *30年債利回り 4.47 0.00
    *日米金利差 3.30 0.00
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 68.23 -2.15  -3.06%     70.56   67.97
    *金先物 2626.50 -68.30 -2.54%   2693.40 2617.10

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月12日(火)04時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小安い

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小安い。4時時点では153.80円と2時時点(153.82円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。3時過ぎに153.91円付近まで値を上げるも本日高値が抵抗として意識されると、152.75円付近まで下押す場面が見られた。ダウ平均や日経平均先物の上げ幅縮小も重しとなったか。

     ユーロドルは様子見。4時時点では1.0650ドルと2時時点(1.0652ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。手掛かり材料に乏しい中、1.0650ドルを挟んでのもみ合いが続いた。

     ユーロ円は方向感定まらず。4時時点では163.80円と2時時点(163.84円)と比べて4銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルが小動きだったこともあり、163.90円台で伸び悩むと163.70円台まで下押すなど、ドル円に連れた動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:152.64円 - 153.95円
    ユーロドル:1.0629ドル - 1.0728ドル
    ユーロ円:163.43円 - 164.66円

  • 2024年11月12日(火)03時33分
    NY外為:ユーロ上値重い、トランプ米次期政権による対欧州関税策への警戒感

    NY外為市場でユーロの上値が重い展開が続いた。トランプ米政権による対欧州関税策が域内経済の重しとなり、欧州中央銀行(ECB)の積極的な利下げにつながるとの見方が背景となる。

    ユーロ・ドルは1.0658ドルから1.0629ドルまで下落。ユーロ・円は163円57銭へ下落後も163円78銭でもみ合い。ユーロ・ポンドは0.8260ポンドまで下落し、4月来の安値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月12日(火)03時25分
    欧州マーケットダイジェスト・11日 株高・金利低下・ユーロ安

    (11日終値:12日3時時点)
    ドル・円相場:1ドル=153.87円(11日15時時点比△0.35円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=163.85円(▲0.69円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0648ドル(▲0.0069ドル)
    FTSE100種総合株価指数:8125.19(前営業日比△52.80)
    ドイツ株式指数(DAX):19448.60(△233.12)
    10年物英国債利回り:4.425%(▲0.010%)
    10年物独国債利回り:2.327%(▲0.040%)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な欧州経済指標)
    特になし

    (各市場の動き)
    ・ユーロドルは軟調。ドイツでショルツ首相率いる与党連合が崩壊し、欧州経済の先行き不透明感が強まる中、ユーロ売りが出やすい地合いとなった。市場では「トランプ次期政権による関税政策が、欧州経済に悪影響を及ぼすとの懸念も根強い」との声も聞かれ、24時前には一時1.0629ドルと4月22日以来の安値を更新した。

    ・ドル円は強含み。対ユーロ中心にドル高が進むと、円に対してもドル買いが先行。日経平均先物の堅調な動きも相場の支援材料となり、一時153.95円と日通し高値を付けた。
     なお、石破茂首相は記者会見で「半導体や人工知能(AI)の分野で2030年度までに10兆円以上の公的支援を行う」と表明。また、「次期春闘での賃上げや最低賃金の中期的引き上げに向けて、月内にも政労使による協議の場を持つ」と明らかにした。

    ・ユーロ円は頭が重かった。アジア市場では一時164.66円まで値を上げたものの、欧州市場に入ると失速した。独連立政権崩壊でユーロ圏景気への懸念が意識される中、全般ユーロ売りが進んだ流れに沿った。24時前には一時163.58円付近まで下落し、週明け早朝取引で付けた日通し安値163.43円に近づいた。

    ・ロンドン株式相場は5日ぶりに反発。前週末までに4日続落し約3カ月ぶりの安値を付けたあとだけに自律反発狙いの買いが優勢となった。ハルマやセイジ・グループなど情報技術セクターが買われたほか、HSBCやバークレイズなど金融株が値上がりした。半面、リオ・ティントやアングロ・アメリカンなど素材株が売られた。

    ・フランクフルト株式相場は反発。前週末の米国株式市場で主要3指数が史上最高値を更新すると、投資家心理が改善し独株にも買いが波及した。個別ではコンチネンタル(10.62%高)やハイデルベルク・マテリアルズ(4.17%高)、ドイツ銀行(3.97%高)などの上昇が目立った。

    ・欧州債券相場は上昇。欧州経済の動向に配慮して欧州中央銀行(ECB)が追加利下げを進めるとの観測から独国債が買われた。

2024年11月14日(木)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム