ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年12月05日(木)のFXニュース(5)

  • 2024年12月05日(木)16時05分
    上海総合指数0.12%高の3368.855(前日比+4.206)で取引終了

    上海総合指数は、0.12%高の3368.855(前日比+4.206)で取引を終えた。
    16時02分現在、ドル円は149.81円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月05日(木)16時01分
    【速報】独・10月製造業受注は予想を上回り-1.5%


     日本時間5日午後4時に発表された独・10月製造業受注は予想を上回り、前月比-1.5%となった。

    【経済指標】
    ・独・10月製造業受注:前月比-1.5%(予想:-2.0%、9月:+4.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月05日(木)15時46分
    【速報】スイス・11月失業率は予想を下回り2.6%


     日本時間5日午後3時45分に発表されたスイス・11月失業率(季調前)は予想を下回り、2.6%となった。

    【経済指標】
    ・スイス・11月失業率(季調前):2.6%(予想:2.7%、9月:2.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月05日(木)15時32分
    日経平均大引け:前日比119.21円高の39395.60円

    日経平均株価指数は、前日比119.21円高の39395.60円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、149.81円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月05日(木)15時26分
    ドル円 149.70円までじり安、雲の上限149.63円に接近

     ドル円は、ハト派の中村日銀審議委員による利上げに対する前向きな発言を受けて、149.70円まで下げ幅を拡大し、日足一目均衡表・雲の上限の149.63円に接近している。

  • 2024年12月05日(木)15時07分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み

     5日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。15時時点では149.93円と12時時点(150.32円)と比べて39銭程度のドル安水準だった。午前の流れを引き継いで上値重く推移する中、中村日銀審議委員が「利上げに反対しているわけではない、データに基づいて判断するべき」と発言して本邦中長期金利が上昇すると、円買いが進んだ。これを受け、ドル円は149.79円まで下落した。

     ユーロ円も弱含み。15時時点では157.82円と12時時点(158.14円)と比べて32銭程度のユーロ安水準だった。中村日銀審議委員の発言をきっかけに円が買われる中、157.69円まで下値を広げた。

     ユーロドルは小高い。15時時点では1.0526ドルと12時時点(1.0520ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。ドル円でドル売り・円買いとなった影響を受けると、1.0530ドルまで小幅に値を上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.79円 - 150.78円
    ユーロドル:1.0508ドル - 1.0530ドル
    ユーロ円:157.69円 - 158.49円

  • 2024年12月05日(木)15時04分
    ドル・円は動意薄、ユーロ買いは上値が重い

     5日午後の東京市場でドル・円は動意が薄く、足元は150円30銭台でのもみ合い。一方、ユーロ・ドルはドル売りにより小幅に上昇したが、上値が重い。フランスの政局流動化を受けユーロ売りに振れやすく、夕方以降の値動きが警戒されているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は150円19銭から150円77銭、ユーロ・円は157円91銭から158円48銭、ユーロ・ドルは1.0508ドルから1.0525ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月05日(木)14時51分
    ドル円、149.79円まで弱含み 中村委員は利上げ反対は否定

     ドル円は149.79円まで弱含み。中村日銀審議委員が「利上げに反対しているわけではない、データに基づいて判断するべき」と発言すると、本邦中長期金利が上昇。この動きに合わせて円買いが進んだ。クロス円に対しても円は買われユーロ円は157.69円、豪ドル円は96.40円まで外貨安・円高が進んでいる。

  • 2024年12月05日(木)14時27分
    ドル円、150.06円まで弱含み 午前中の安値を割り込む

     ドル円は150.06円まで弱含み、午前中の安値を割り込んだ。10時半過ぎには中村日銀審議委員のハト派発言で150.68円付近まで強含んだが、もともとハト派の委員だったこともあり本邦債券市場の反応はほぼ無かった。為替市場は委員のスタンスを知らずにロングにした短期筋が投げているとの話も出ている。

  • 2024年12月05日(木)14時21分
    ユーロ円リアルタイムオーダー=158.70円 超えるとストップロス買い

    161.00円 売り
    160.80円 売り小さめ
    160.20円 売り小さめ
    160.00円 売り小さめ
    159.50円 売り小さめ
    159.20円 売り小さめ
    159.00円 売り小さめ・超えるとストップロス買い小さめ
    158.70円 超えるとストップロス買い
    158.60円 売り小さめ
    158.50円 超えるとストップロス買い小さめ

    158.03円 12/5 14:17現在(高値158.49円 - 安値157.91円)

    157.80円 買い小さめ・割り込むとストップロス売り小さめ
    157.50円 割り込むとストップロス売りやや小さめ
    157.00円 買い小さめ
    156.80円 買い小さめ
    156.60円 買いやや小さめ
    156.40円 買い
    156.20円 買い小さめ
    156.00円 買い・割り込むとストップロス売り小さめ

  • 2024年12月05日(木)14時06分
    NZSX-50指数は12896.95で取引終了

    12月5日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+0.28、12896.95で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月05日(木)14時05分
    NZドル10年債利回りは下落、4.48%近辺で推移

    12月5日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.48%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月05日(木)14時04分
    NZドルTWI=69.5

    NZ準備銀行公表(12月5日)のNZドルTWI(1979年=100)は69.5となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月05日(木)12時48分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日銀当局者発言に思惑

     5日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。前日発表された低調な米経済指標でドル売りが先行し、150円77銭から150円19銭まで値を下げた。ただ、日銀当局者が追加利上げに慎重な見解を示すと円売りが強まり、主要通貨は円に対して小幅に戻した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は150円19銭から150円77銭、ユーロ・円は157円91銭から158円48銭、ユーロ・ドルは1.0508ドルから1.0522ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月05日(木)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前日比214.36円高の39490.75円

    日経平均株価指数後場は、前日比214.36円高の39490.75円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月5日12時35分現在、150.29円付近。

    Powered by フィスコ

2025年01月20日(月)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2025年
01月  
2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム