ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年12月20日(金)のFXニュース(4)

  • 2024年12月20日(金)15時38分
    豪10年債利回りは上昇、4.490%近辺で推移

    12月20日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.000%の4.490%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月20日(金)15時37分
    豪ドルTWI=59.9(+0)

    豪準備銀行公表(12月20日)の豪ドルTWIは59.9となった。
    (前日末比+0)

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月20日(金)15時32分
    日経平均大引け:前日比111.68円安の38701.90円

    日経平均株価指数は、前日比111.68円安の38701.90円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、156.87円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月20日(金)15時27分
    ユーロドル、11月22日以来安値 トランプ次期大統領がEUに圧力

     ユーロドルは11月22日以来の安値となる1.0343ドルまで、ユーロ円は162.35円まで下押し。トランプ米次期大統領が「EUに対し米国の貿易赤字を補うために石油とガスを購入するよう求めた」などの発言が伝わったことで一時的ではあるが、ユーロが売られた。この後本格参入してくるロンドン勢がこれらのニュースにどのように反応するかには警戒しておきたい。

  • 2024年12月20日(金)15時09分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、底堅い

     20日午後の東京外国為替市場でドル円は底堅い。15時時点では157.04円と12時時点(156.97円)と比べて7銭程度のドル高水準だった。午前中の加藤財務相に続き、午後は三村財務官から「為替の動向を憂慮、行き過ぎた動きには適切に対応」といった円安を牽制する発言が聞かれたものの、下値は156.84円までで底堅く推移した。
     本日のNYカットオプション157.00円のガンマ取引が値動きを抑制した。

     ユーロドルは小動き。15時時点では1.0366ドルと12時時点(1.0363ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。材料難の中、1.0350ドルの本日のNYカットオプションの周辺での値動きに終始した。

     ユーロ円は底堅い。15時時点では162.79円と12時時点(162.68円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。一時162.53円まで下値を広げたものの、ドル円の反発に連れて163.00円前後まで買い戻された。

     豪ドル円は97.57円まで、ポンド円は195.79円まで下値を広げたものの、下値は限定的だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:156.84円 - 157.93円
    ユーロドル:1.0357ドル - 1.0369ドル
    ユーロ円:162.53円 - 163.66円

  • 2024年12月20日(金)15時05分
    ドル・円は底堅い、日本株は下落

     20日午後の東京市場でドル・円は底堅く推移し、157円10銭付近でのもみ合い。日経平均株価は後場下げに転じたが、上海総合指数と香港ハンセン指数はプラスを維持。また、米10年債利回りの先高観でドルは売りづらく、主要通貨は対ドルで軟調。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は156円84銭から157円92銭、ユーロ・円は152円54銭から163円66銭、ユーロ・ドルは1.0359ドルから1.0368ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月20日(金)14時10分
    NZSX-50指数は12904.11で取引終了

    12月20日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+149.96、12904.11で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月20日(金)14時09分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.67%近辺で推移

    12月20日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.67%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月20日(金)12時50分
    ユーロ円、昨日高値付近に損切り買い集まる 162円台の買いは少なめ

     ユーロ円は昨日163.80円まで上昇して約1カ月ぶり高値を付けるも、164円の節目を前に伸び悩み。足もとでは162円台後半で推移している
     オーダーは、上サイドは昨日高値を意識して163.70-90円レベルにストップロス買いが集まっている。それより上では、164.30円や164.80円に売りが散見される。下サイドは、162.50円や162.00円に小さめながら買いが並ぶ程度と少なめ。

  • 2024年12月20日(金)12時42分
    ドル・円:ドル・円は軟調、米金利の失速でドルに調整売り

     20日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、157円92銭から156円88銭まで1円超下落した。日米中銀の政策決定でドル高・円安が進んだが、上昇ピッチの速さからドルに調整売りが出やすい。日本政府の円安牽制で一段の円売りも抑制された。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は156円88銭から157円92銭、ユーロ・円は152円58銭から163円66銭、ユーロ・ドルは1.0359ドルから1.0368ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月20日(金)12時35分
    上海総合指数0.54%高の3388.225(前日比+18.192)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.54%高の3388.225(前日比+18.192)で午前の取引を終えた。
    ドル円は156.98円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月20日(金)12時32分
    日経平均後場寄り付き:前日比120.33円高の38933.91円

    日経平均株価指数後場は、前日比120.33円高の38933.91円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月20日12時31分現在、157.06円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月20日(金)12時15分
    ドル・円は軟調、米金利の失速でドルに調整売り

    20日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、157円92銭から156円88銭まで1円超下落した。日米中銀の政策決定でドル高・円安が進んだが、上昇ピッチの速さからドルに調整売りが出やすい。日本政府の円安牽制で一段の円売りも抑制された。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は156円88銭から157円92銭、ユーロ・円は152円58銭から163円66銭、ユーロ・ドルは1.0359ドルから1.0368ドル。
    【金融政策】
    ・中・1年物ローンプライムレートを据え置き
    【経済指標】
    ・日・11月全国消費者物価指数(生鮮食品除く) :前年比+2.6%(予想:+2.6%、10月:+2.3%)
    【要人発言】
    ・加藤財務相
    「為替動向は一方的で急激な動きがみられる」

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月20日(金)12時09分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、弱含み

     20日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。12時時点では156.97円とニューヨーク市場の終値(157.44円)と比べて47銭程度のドル安水準だった。9時過ぎに157.93円と約5カ月ぶり高値を更新したこところで上昇一服。158円の大台乗せとならなかったことも持ち高調整を急がせた。加藤財務相の円安けん制発言も仲値後に徐々に意識されて円買い戻しが強まると、156.89円まで下落幅を広げた。

     ユーロ円も売り戻し優勢。12時時点では162.68円とニューヨーク市場の終値(163.14円)と比べて46銭程度のユーロ安水準だった。昨日は安値からだと4円近く上げ幅を広げる場面もあり、その反動も強かった。時間外の米株先物のマイナス推移も重しとなり、ドル円の下落に歩調を合わせて162.58円までユーロ安円高に振れた。
     ほか、豪ドル円が98円を割り込んで97.67円まで下落し、ポンド円も197.30円を戻りの高値に195.92円まで売られた。

     ユーロドルは12時時点では1.0363ドルとニューヨーク市場の終値(1.0363ドル)とほぼ同水準だった。朝方からの動意の鈍さが続いた。一方、ポンドドルは地合いの弱さが続き、昨日安値1.2495ドルを下抜けて1.2483ドルまで下げ幅を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:156.89円 - 157.93円
    ユーロドル:1.0359ドル - 1.0369ドル
    ユーロ円:162.58円 - 163.66円

  • 2024年12月20日(金)11時32分
    日経平均前場引け:前日比76.37円高の38889.95円

    日経平均株価指数は、前日比76.37円高の38889.95円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、157.07円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較