ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

MT4おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2025年05月10日(土)のFXニュース(1)

  • 2025年05月10日(土)00時39分
    NY外為:BTC続伸、心理的節目10万ドル突破で勢い、通商協議進展期待も

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は続伸し、10.3万ドル付近で推移した。心理的節目10万ドル突破で買いに勢いがついた。1月末以降の高値を付けたのちも買いが優勢となった。米英通商協定合意に続き、今週末、米中協議も開始。通商協議進展期待が買い材料になったと見られる。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月10日(土)00時26分
    NY市場動向(午前11時台):ダウ76ドル安、原油先物0.66ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均41292.23 -76.22 -0.18% 41512.43 41221.21  16   13
    *ナスダック17932.77 +4.63 +0.03%  18068.90  17853.84  1354  1501
    *S&P500 5656.55  -7.39 -0.13%     5691.69  5644.15  243   257
    *SOX指数 4463.79 +33.35 +0.75%
    *225先物 37450大証比-70 -0.19%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 145.03   -0.88 -0.60%  145.41  144.83
    *ユーロ・ドル1.1268 +0.0040 +0.36% 1.1292  1.1242
    *ユーロ・円 163.42 -0.40 -0.24%   163.63  163.16
    *ドル指数 100.25   -0.39 -0.39%   100.86   100.09

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.85 -0.02
    *10年債利回り 4.36 -0.02
    *30年債利回り 4.83 -0.01
    *日米金利差 2.99   -0.05
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 60.57 +0.66 +1.10%     61.45    59.89
    *金先物 3342.90 +36.90 +1.12%   3347.00  3278.90

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月10日(土)00時07分
    NY外為:リスクオン後退、米中通商交渉への期待後退、中国高官の発言受け

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場では、米中通商交渉への楽観的見方を受けたリスク選好の動きが後退した。米中協議を控え、習国家主席がキューバ大統領と会談、中国商務部の王部長はロシア連邦経済発展省長官と会談し、「公約は変わらない」と言及、協議進展への期待が後退しつつある。

    米株は下落に転じた。145円35銭から144円82銭まで下落した。ユーロ・円は163円50銭で伸び悩んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月10日(土)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、強含み

     9日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは強含み。24時時点では1.1267ドルと22時時点(1.1254ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下を手掛かりにユーロ買い・ドル売りが先行。23時30分前に一時1.1293ドルと日通し高値を更新した。
     なお、ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁は「政策は良い状況にあり、FRBには時間的余裕がある」「関税政策がどうなるか見極めたい」「金融政策は現在、やや引き締め的である」などと述べたと伝わった。

     ドル円は弱含み。24時時点では145.00円と22時時点(145.25円)と比べて25銭程度のドル安水準だった。米金利低下に伴う円買い・ドル売りが入ると一時144.83円と日通し安値を更新した。高く始まった米国株相場が下げに転じたことも相場の重し。

     ユーロ円は24時時点では163.38円と22時時点(163.46円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルの上昇につれた買いが入ると一時163.63円付近まで値を上げたものの、ドル円の下落につれた売りが出ると163.34円付近まで押し戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.83円 - 146.19円
    ユーロドル:1.1197ドル - 1.1293ドル
    ユーロ円:163.16円 - 163.94円

2025年05月10日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 スプレッド比較
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10