昨日は早朝にドル円が高値攻めをしたが、101.53近辺まで。これは先週末の雇用統計でマーケット全体がリスクテークに傾いたからであり、フロンランニング的にドル円をロングにしておこうという強い意欲の現れであったのだろう。日本株も強くスタートしたのだが、意外にも失速。東京クローズ間際に至るまで株価は下げ続けて、日経先物は朝の高値である14515円から500円弱の下落を演じることとなった。
こうなると当然ドル円にも下押し圧力がかかって、101円台の前半まで押し込まれた。日本株が下げている過程で起こったことなので、比較的わかりやすい展開であった。私も何度かドル円を売っては買い戻すを繰り返した。リスク回避がもうちょっと激しく起こるものと見てのショート攻めではあったが、ドル円はなかなか101円台を割り込まなかった。
そしてドル円の戻り売りを狙っての欧州市場入りとなった。ドル円は小動きだったのだが、ユーロドルのほうが底堅い動きを示し、ユーロ円などは強い。ユーロ円が130円台に乗ってきたので、ちょっと円ロングでは入りづらくなった。ドラギ総裁の発言もあったのだが、先週の金利会合の際のコメント内容と同じだった。
つまり緩和継続を強く主張するものだ。アメリカでは何の材料もないので、後は高値圏をキープしている米国株がどうなるのかと、雇用統計で急上昇した長期金利の動向だけにしか、マーケットの関心はなくなった。
実際には米国株はすでにグローベックスセッションで持ち上がっており、その後はあまり動かなくなった。ただアメリカの長期債の買戻しは激しいものがあった。それは先週にかなりの売りが出てきたにも関わらず、意外にもさほどリスクテークが進まなかったことによる反省からくるショートカバーなのかもしれない。
ともかく結果的には長期金利の上昇は一服した形となって、それがニューヨークの為替相場でのドル安を促したようである。どちらにしてもポジション調整の域を出ていないとは思われるが、ドル上昇トレンドのなかの小さなコレクションなのだろう。
ドル高の流れのなかで、先週はポンドドルもドル高のほうに傾いた。ユーロドルやドル円がドル高をしているのだから、ポンドドルだってそちらのほうに自然と動く。そして1.48台まで下げたのだが、ここは3月におけるポンド安の水準を同じようなところ。私も密かに下抜けでもしなかと期待して見ていたのだが、そこは残念。形式的にはダブルボトムを形成した。そこを下割れすると2010年くらい以来という安さになる。そうなると大相場になるのではないかと期待したのだが…。
さて今晩も材料薄。ダイナミックな動きが期待できないところなのだが、こういうときは高値や安値を利用しての逆張りでもして攻めるしかなさそうだ。私としてもドル円の101円台は当面はまだ売り場だと思っているので、昨日の高値である101.53を越えたら買い戻す感じで、どこかで売り込んでいきたいと考えている。しかし売るためにも相場が動かないとダメなのだから、そう簡単なことではないのかもしれないが(笑)。
日本時間 17時30分
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング) | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年10月7日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)