■ゴールドマンのユーロ/米ドル予想が話題に?
みなさん、こんにちは。
前コラムのとおり、お盆明けから始まった米ドル/円の上昇は、今月、9月に入って加速。9月3日(水)には一時105.32円まで上昇し、年初来高値である105.45円まであとほぼ10銭のところまで上昇。
【参考記事】
●上昇再開濃厚なドル/円、それはいつ頃? 主要通貨では高金利の豪ドルに熱視線(8月28日、西原宏一)

(出所:米国FXCM)
先週(8月25日~)同様、この米ドル高の波は米ドル/円のみならず、他通貨でも継続。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドルVS世界の通貨 日足)
ユーロ/米ドルは1.3110ドル、NZドル/米ドルは0.8286ドルまで米ドルが続伸。

(出所:米国FXCM)

(出所:米国FXCM)
ユーロ/米ドルは、世界的な投資銀行ゴールドマンサックスが見方を大幅に米ドル高方向に修正したこともマーケットで話題になっています。
3カ月後 1.35 ⇒ 1.29
6カ月後 1.34 ⇒ 1.25
12カ月後 1.30 ⇒ 1.20
それに加え、
2015年末 1.27 ⇒ 1.15
2016年末 1.23 ⇒ 1.05
2017年末 1.20 ⇒ 1.00
(出所:efxnews)
この中で目を引くのが、3年後とはいえ、ユーロ/米ドルのターゲットをパリティ(1ユーロ=1米ドル)に設定していること。
ユーロ/米ドルに関しては、本日、9月4日(木)のECB(欧州中央銀行)理事会に注目です。
■第2次安倍内閣が株高・円安を後押し
先月、8月に安倍総理ご本人が『文藝春秋』に寄稿されたとおり、8月末からアベノミクス第2幕がスタートした模様。
下記は、8月21日(木)の当コラム「ヘッジファンドの思惑」からの抜粋ですが…
偶然なのかもしれませんが、今月、8月に発売された『文藝春秋』9月号には「アベノミクス第2幕へ」という特集が組まれています。この特集の中で、安倍総理が「最近の安倍さんは経済を忘れているのではないか?という意見があることは承知しています」と、経済再生への意気込みを改めて宣言しています。
【参考記事】
●アベノミクス第2幕! 約12.6兆円の円売り発生の可能性! 米ドル/円は108円へ!(8月21日、西原宏一)
前述のとおり、今月、9月に入り、米ドル/円は一時105円台を回復。日経平均も1万5800円台まで上昇しました。

(出所:米国FXCM)

(出所:株マップ.com)
それを後押ししたのが、第2次安倍内閣の誕生。
まず塩崎恭久議員が厚生労働相に就任。
塩崎恭久議員はGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)改革推進派として有名であるため、この人事はGPIF改革が言葉だけでなく、信憑性の高いものであるということをマーケットに示すことになります。
そして、もうひとつは自民党幹事長に谷垣禎一氏が就任したこと。
谷垣氏と言えば、2012年6月に三党合意を当時の野田佳彦首相(民主党)と結んで、今の消費税増税を決定したとき、自民党総裁として活躍したことが記憶に新しいところ。
そして、谷垣幹事長は就任後の会見で「10%への消費増税については、法律に沿って来年10月から実施することが基本」との認識を示しました。
■アベノミクス第2幕スタート! 米ドル/円は108円台へ
仮に10%への消費増税が予定どおり今年、2014年年末に決定されるのであれば、7~9月期のGDPの数字も良好なものが出るはずですし、少なくとも2014年年内は、日本株は堅調に推移し、円安も緩やかに進むことが想定されます。
見方を変えれば、2014年年末の消費増税決定に向けて、日本株と米ドル/円が急落する可能性は極めて少ないとも言えます。

(出所:株マップ.com)

(出所:米国FXCM)
経済最優先の第2次安倍内閣が9月3日(水)に組閣されました。これは、安倍総理ご本人の寄稿文どおり、アベノミクス第2幕のスタート。
9月になって米ドル/円はいきなり105円台を回復。GPIF改革も後押し、米ドル/円はじわじわと108円に向けて上昇する可能性が濃厚です。
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。
「トレード戦略指令!」は10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。















![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)
![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)








株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)