ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?

みんなまだ知らない中国人民元の謎に迫る!
第2回 スワップは高い? レートは5割安い!?

2019年08月03日(土)11:20公開 (2019年08月03日(土)11:20更新)
ザイFX!編集部

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

「みんなまだ知らない中国人民元の謎に迫る! 第1回 米中貿易戦争激化で大儲けする方法」からつづく)

前回に続き、ネコ井口こと、ザイFX!編集長の井口稔トレイダーズ証券為替ディーラー・井口喜雄さんに中国人民元のことを根掘り葉掘り聞く企画の第2回。

前回記事公開後の8月1日(日本時間の8月2日)、トランプ大統領が対中追加関税についてツイートし、金融市場は一気にリスクオフへ。中国人民元/円は大きく下落して、まさに井口喜雄さんが前回予想していた展開に!

 今回も「ある指標で見ると中国人民元が5割も割安」とか、「中国共産党の一党支配がもし終了したらものすごい中国人民元高に!」とか、「中国人民元/円のスワップポイントは高い?」といった気になる話題が続々!

みんなまだ知らない中国人民元の謎に迫る!
第2回 スワップは高い? レートは5割安い!?

購買力平価で見ると中国人民元は5割ぐらい安い!?

ここまでお聞きした話からは今の中国人民元/円は「売り」のチャンスがある通貨ペアなのかと感じていました。「買い」でも良いとはどういうことでしょうか? 何かほかに、おもしろいネタでもあるんでしょうか?

将来的な話をすると、米中貿易戦争が終わったあと、いずれ中国人民元の自由化という話が出てくると思うんです。

 

購買力平価で見ると、対米ドルで中国人民元は5割ぐらい安いと言われています。

えっ、そんなに安いんですか!?

実はそうなんですよ。

米ドル/中国人民元OECD購買力平価と実勢レートの推移

各通貨の持つ購買力が等しくなるように為替相場は決まるという考え方が購買力平価説。実際の為替相場は短期的には必ずしも購買力平価のとおりには動かないが、長期的には為替相場は購買力平価に収れんしていくとされる。そして、購買力平価の考え方でいくと、現在の中国人民元は米ドルに対して5割ほど安い水準にある

(出所:OECDとBloombergのデータを基にザイFX!編集部が作成)

【購買力平価に関する参考記事】
JPモルガン・佐々木融さんに聞く(1) なぜ、「弱い日本の強い円」なのか?
東海東京証券・佐野一彦氏に聞く(1) マイナス金利政策はムダ。ドル/円90円台へ
リーマン・ショックにアベノミクス相場! プレイバック、平成30年間の米ドル/円相場

今のところ、中国は米国から為替操作国には認定されていませんが、関税発動合戦の中、中国当局が中国人民元安方向に誘導している面が実際あると思います。そこに焦点が当たり、米国をはじめとして、世界中から中国はプレッシャーをかけられる局面がやってくるのではないでしょうか。

 

日本のプラザ合意の話をすると大げさになりますが、そこまでいかなくても、いずれ中国も中国人民元安から中国人民元高方向へ修正しないといけない局面がくると思います。

【プラザ合意と中国人民元に関する参考記事】
松田哲さんの人民元相場大予想! 第2のプラザ合意で1ドル=2元割れが来る!?

現在、中国の政策金利は4.25%です。

世界的に低金利の状況にあって、世界第2位の経済大国である中国の金利は結構高いわけです。今後、中国人民元が十分安くなったところで今度は中国人民元/円を買って長期保有すれば、インカムゲインもキャピタルゲインも狙えると考えています。

今後、中国人民元が十分に安くなったところで中国人民元/円を買って長期保有すれば、インカムゲインもキャピタルゲインも狙うチャンスがあると話す井口氏。政策金利は4.25%と結構高いし、狙い目かも

今後、中国人民元が十分に安くなったところで中国人民元/円を買って長期保有すれば、インカムゲインもキャピタルゲインも狙うチャンスがあると話す井口氏。これは、狙い目かも…

あるいは余裕資金を使って、徐々に買い増していくような長期プランであれば、今すぐ中国人民元を少し買ってもいいのではないかとも思います。

なるほど、中国人民元は米中の政治経済の状況や自分の投資スタンスなどによって、売りでも買いでも自在に取引すればいいというわけですね。

はい。前回お話しした「中国人民元はツールとして使える」というのは、そういうことなんです。

【前回記事】
みんなまだ知らない中国人民元の謎に迫る! 第1回 米中貿易戦争激化で大儲けする方法

「中国経済は崩壊する」というシナリオは実現する?

ただ、仮に中国人民元に長期投資するとなると、ちょっと気になることもあります。「中国経済は崩壊する」といった話がずっと昔から言われているじゃないですか。そのような説についてはどうお考えですか?

「中国経済は崩壊する」ということはもう10年以上、言われているんじゃないでしょうか。でも、一向に崩壊する気配は見えませんね。不動産バブルが局地的に弾けたりしているところはあると思いますが、中国全体が崩壊するということはちょっと想像しにくいです。

 

中国経済は6%台の実質GDP成長率が徐々に下がっていって、ソフトランディングしていく可能性が高いと考えています。

「中国経済の減速」という言葉がよく聞かれますが、それでも実質GDP成長率は6%台。絶対的な数字はずいぶん高いですよね。近年の日本の実質GDP成長率は、すごくいいときで2%に届くかどうかというところですからね~。

日米中の実質GDP成長率の推移

(出所:Bloomberg)

中国共産党の一党支配が終了したら大チャンス!?

そうなんですよね。逆に聞いてみたいんですが、中国経済が崩壊するというと、どんなシナリオが考えられると思います?

う~ん、どうでしょうね…………。中国経済の崩壊になるかはわかりませんが、中国が大混乱するということなら、中国共産党の一党支配が終了するということが究極的な可能性としては一応ありますかね~。今、香港で起こっているような騒動が中国全土に飛び火するといったような…。ただ、今すぐとか、近い将来にそれが起こるとまでは思いませんが…。

確かにそれは怖いシナリオかもしれませんが、逆におもしろいことになるかもしれませんよ。

おもしろいって、いったい、どういうことですか!?

そのときは中国人民元が完全な自由変動相場制になるかもしれないからです。

 

先ほども言ったとおり、今の中国人民元は購買力平価から見て、かなり割安と言われています。当局の支配がなくなり、自由変動相場制になれば、ものすごい中国人民元高になるんじゃないでしょうか。大チャンスです。

米ドル/中国人民元 OECD購買力平価と実勢レートの推移

(出所:OECDとBloombergのデータを基にザイFX!編集部が作成)

だから、中国人民元が取引できるFX口座を1つは持っておいた方がいいと思いますよ。

現在の中国人民元は購買力平価から見て、かなり割安だと話す井口氏。もし当局の支配がなくなり自由変動相場制になれば、ものすごい中国人民元高がくるかもしれないとの見通しを示している

現在の中国人民元は購買力平価から見て、かなり割安だと話す井口氏。中国人民元が取引できるFX口座を1つは持っておいたほうがいいとアドバイスしている

スプレッドは断然の業界トップ水準へ!

そこで、トレイダーズ証券に口座開設を…という話になるのだと思いますが、1つ厳しい質問をしていいですか?

 

トレイダーズ証券のウェブサイトへ行くと、鈴木奈々さんがチャイナドレスを着て、ニッコリ微笑んでいるし、中華の鉄人・陳建一さんの中華3品セットがもらえるキャンペーンはやっているし、中国人民元に力を入れていることがすごく感じられるんです。

【参考記事】
鈴木奈々さんがみんなのFXの新しい顔に! 人気の秘密はトルコリラ/円のスペックに!?
めっちゃヤバい! 鈴木奈々さんの初FXトレード、その瞬間をザイFX!が独占取材!
ザイFX!独占取材で鈴木奈々さんが宣言! FXで儲けて家とマンションを買います!

トレイダーズ証券「みんなのFX」 中華満腹キャンペーンのウェブサイト
トレイダーズ証券「みんなのFX」中華満腹キャンペーンのウェブサイト

現在、中国人民元/円に力を入れている日本のFX会社は他に1つもないと思います。だから、トレイダーズ証券さんは当然のように、中国人民元/円のスペックが業界トップ水準だと思っていたんですよ。

 

ところが、ザイFX!中国人民元/円比較コーナーで見てみると、スプレッドが業界トップ水準じゃなかったんです。これはどういうことでしょうか?

ザイFX!の中国人民元/円比較コーナー(スプレッドの狭い順、2019年7月末現在)
ザイFX!の中国人民元/円比較コーナー

スプレッドについてはまあ見ていてください。今は1.8銭ですが、半分ぐらいにしたいと思っています。舞台裏をちょっと明かすと、中国人民元/円はインターバンク基準だと、まだまだスプレッドが狭くできる余地のある通貨ペアなんですよ。

そうなんですか。いきなり半分とはスゴいですね。期待しています!

 本記事のための取材が終わったあとで、本記事公開日より前に当たる8月2日(金)にトレイダーズ証券「みんなのFX」は中国人民元/円のスプレッドを0.9銭原則固定へ縮小するキャンペーンを開始した。期限は8月31日(土)まで。

 期間限定のキャンペーンではあるが、本記事で井口喜雄さんが話していたとおり、トレイダーズ証券「みんなのFX」の中国人民元/円スプレッドは1.8銭原則固定から0.9銭原則固定へ一気に半減され、他社を引き離した断然の業界トップ水準となった。スプレッド縮小後の中国人民元/円比較コーナーは以下のとおりとなっている。

ザイFX!の中国人民元/円比較コーナー(スプレッドの狭い順、2019年8月3日現在)
ザイFX!の中国人民元/円比較コーナー(スプレッドの狭い順、2019年8月3日現在)

【参考コンテンツ】
FX会社おすすめ比較:取引コストで比べる「中国人民元/円スプレッドの狭い順」

中国人民元/円、スワップポイントは業界最高水準

スワップポイントに話を移します。トレイダーズ証券の公式サイトにいくと、チャイナドレスを着た鈴木奈々さんが扇子を持って登場していて、その横に中国人民元/円のスワップポイントが100円とデッカク表示されています。

【参考記事】
中国人民元/円など3通貨ペアが新登場! スワップは高い? セクシー鈴木奈々って!?

トレイダーズ証券「みんなのFX」中国人民元/円特設ページ

(出所:トレイダーズ証券「みんなのFX」 中国人民元/円特設ページ)

ザイFX!中国人民元/円比較コーナーで見てみると、トレイダーズ証券さんの中国人民元/円スワップポイントは確かに業界トップ水準です。このコーナーは1万通貨1日当たりの数字を掲載しているので100円ではなく、10円という表示になっていますけどね。

ザイFX!の中国人民元/円比較コーナー(スワップポイントの高い順)
ザイFX!の中国人民元/円比較コーナー

【参考コンテンツ】
FX会社おすすめ比較:取引コストで比べる「中国人民元/円スワップポイントの高い順」

スワップポイントが他社と10倍も差があるワケは?

そして、ザイFX!中国人民元/円比較コーナーを見ると、中国人民元/円のスワップポイントが1円という会社もあって、差がすごく大きいことにも驚きました。スワップポイントに10倍もの差があるというのは珍しいようにも感じますね。

これこそが各社、中国人民元に力を入れていないことの表れなんですよ。FXトレーダーの間に中国人民元が浸透していなくて、訴求しても意味がないと思っているFX会社が多いのだと思います。

 

当社はそこを変えていきたいと思っています。

 

トレイダーズ証券は中国人民元/円のスプレッドもスワップポイントも業界トップ水準にしたいと思っています。

断然のトップを期待してますよ~。

いえ、実を言うと、他社にもスペック競争についてきてほしいと思っているんですよ。

えっっっ、それはどういうことですか?

FX業界内での中国人民元スペック競争激化を歓迎!?

中国人民元/円のスペック競争が始まれば、段々パイが拡がっていくと思います。そこが大事です。その結果、インターバンクでの中国人民元/円の取引量が増えていけば、スプレッドなどはさらに良くなっていくはずなんです。良い循環ができるわけです。

 

今は中国人民元/円を取扱っていないFX会社も多いですが、取扱うFX会社が増えて、業界全体が盛り上がるような流れを作っていきたいですね。

中国人民元/円を取扱うFX会社が増えて、業界全体が盛り上がるような流れを作っていきたいと話す井口氏

自社が中国人民元/円のスペックで断然トップになるのではなく、他社も中国人民元/円のスペック競争に参加してほしいと、やや意外なことを話す井口氏。その根底には、FX業界全体で中国人民元を盛り上げる流れを作っていきたいとの意図がある

先ほども言いましたが、確かに現状では中国人民元/円に力を入れているのはトレイダーズ証券さんぐらいしかありませんからね。

 

そういえば、メキシコペソ/円も数年前までは取扱っているFX会社がすごく少なかったと思いますが、今は取扱うFX会社が結構増えてきて、スプレッドやスワップポイントのかなり激しい競争が起きているぐらいに様変わりしました。

【メキシコペソ/円のスプレッド競争に関する参考記事】
返り討ちでは終わらない!? メキシコペソ/円0.3銭に加え南アランド/円も0.9銭に縮小!

そうですね。今のメキシコペソ/円ぐらいに中国人民元/円も盛り上げていきたいと考えています。

 

ここまでお話してきたとおり、中国人民元/円は米中貿易戦争激化をはじめとして、さまざまな局面で売り買い自在に有効活用できる通貨ペアだと思うので、FX会社間の競争が激しくなり、スペックが良くなっていけば、きっとトレーダーのみなさんのお役に立つツールになると考えているんです。

(取材・構成/ザイFX!編集長・井口稔 編集協力/ザイFX!編集部・庄司正高、藤本康文 撮影/小島真也 イラスト/スージー甘金)


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

トレイダーズ証券「みんなのFX」では、中国人民元/円の取引を対象とした「中華満腹キャンペーン」を実施中です。

トレイダーズ証券「みんなのFX」中華満腹キャンペーンのウェブサイト

トレイダーズ証券「みんなのFX」でまず、中国人民元/円を新規10Lot(10万通貨)以上取引すると、Coke ON ドリンクチケットがもらえます。このチケットを使うと好きな「ジョージア」製品1本がもらえるのですが、これはまだ“中華満腹”とは関係ありません。

 新規200Lot(200万通貨)以上取引すると、中華料理の鉄人・陳建一氏がプロデュースした本格中華3品セットがもらえます。ここで“中華満腹”となるのです。

 200万通貨というとかなり多く感じますが、中国人民元/円のレートは15円台ですから、米ドル/円などの主要通貨ペアと比べると、かなり小さな数字です。中国人民元/円の200万通貨というのは、米ドル/円に換算すれば、30万通貨弱といったところです。ものすごく多い取引量ではありませんね。それで、本格中華3品セットがもらえてしまうわけです。

トレイダーズ証券からは話が逸れますが、このキャンペーンに登場している陳建一氏といえば、かつてフジテレビ系列で放送されていた『料理の鉄人』で道場六三郎氏などとともに中華の鉄人として大活躍していた料理人。

:トレイダーズ証券「みんなのFX」中華満腹キャンペーンのウェブサイト

(出所:トレイダーズ証券「みんなのFX」 中華満腹キャンペーンのウェブサイト)

 そして、その父、陳建民氏は日本に四川料理を紹介した料理人であり、「四川料理の父」と呼ばれている人です。

 日本人が現在、当たり前のように食べている麻婆豆腐やエビチリのレシピは陳建民氏が考案したものだそうです。今回のキャンペーンでもらえる中華3品セットは「陳麻婆豆腐」「海老チリソース」「小籠包」の3品ですから、麻婆豆腐とエビチリがちゃ~んとこの中に入っていますね。

 これは料理の鉄人ファン、陳建一ファン、四川料理ファンには興奮度の高いキャンペーンではないでしょうか!?

トレイダーズ証券「みんなのFX」中華満腹キャンペーンのウェブサイト

 「中華満腹キャンペーン」の取引期限は2019年8月30日(金)マーケットクローズまでです。取引だけでなく、トレイダーズ証券「みんなのFX」のキャンペーン申込みフォームからの申込みをお忘れなく!

 さらにトレイダーズ証券「みんなのFX」ではザイFX!限定で、新規口座開設+5Lot(5万通貨)の取引にて3000円がもらえるザイFX!限定タイアップキャンペーンも実施中。

 それに加えて、トレイダーズ証券「みんなのFX」の通常キャンペーンとして、新規口座開設+取引量に応じて最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンも実施されています。

ザイFX!限定タイアップキャンペーン

 これらのさまざまなキャンペーンを活かせるこの機会に、中国人民元/円が好スペックで取引できるトレイダーズ証券「みんなのFX」へ口座開設してみてはいかがでしょうか?

(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、トレイダーズ証券のウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)

>>>トレイダーズ証券「みんなのFX」の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください

トレイダーズ証券(みんなのFX)

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る