【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2017年08月01日(火)16:02公開ドル安進行しユーロドル1.18台、110円割れにスタンバイのドル円
週末に北朝鮮が挑発的にICBMを打ち込んできた。しかし週明けのマーケットでは過剰反応せず。というよりも反応がなかった。リスク回避に向かうわけでもなく、日本株が動かないのは仕方がないにしても、ドル円やユー…
-
2017年07月31日(月)16:12公開米GDPを受けてドル全面安へ、高まってきた地政学的なリスクも要注意
先週の金曜日はアメリカのGDPが発表された。それまでドル円は111円ちょうどをはさんだ動きに徹していたが、突っ込んで売っていくにはやはりGDPを見てからにしたいという感じが強かった。また私もそうである。 そ…
-
2017年07月28日(金)15:47公開ハイテク株急落でドル円再び下落、ドル安で迎える注目の米GDP
FOMCの後でドル相場が軟化して、ドル円は110円台に突入していたが、昨日のアジア時間では反発。ショートカバーももうちょっとは続くだろうと思い、なかなかドル円には手が出なかった。私としてはまだロングのシコ…
-
2017年07月27日(木)15:02公開新鮮味ゼロなFOMCでドル全面安、ユーロ高進みトランプ政権も進展なしか
昨夜はアメリカの金利会合であった。しかし7月会合だったので、市場が期待するものも少なかった。それでも為替相場は全般的にドル高方向にバイアスがかかっていて、ドル円は112円台に乗せてきて、ユーロドルは1.16…
-
2017年07月26日(水)16:21公開ドイツ株底打ち感からクロス円反転、BS縮小の前触れのみ注目のFOMC
昨日はアジア時間でややリスク回避の動きが見られてドル円も110円台に沈むなどもしていたが、欧州序盤にかけては徐々に反転して上昇に向かった。今週に入っての欧州株、特にドイツ株の「下げがきつかったのが、い…
-
2017年07月25日(火)15:58公開ドル円押し込まれたが111円台回復、FOMC待ちで小動き続きそう
昨日は朝がたにドル円が110円台に突入してきて、マーケット全体はややリスク回避に傾いた。あまり期待もされていないかったはずの国会での休会中審査を控えてのリスク回避であった。多くのプレーヤーが大したこと…
-
2017年07月24日(月)15:51公開トランプ政権への不安感でドル全面安、今週は米企業決算も佳境へ
先週の金曜日はドル円がストレートに下がった。朝がたの112円台はすでに重くなっており、ドル安の短期トレンドは脱しきれないようだ。私も目の前でストンとドル円が落ちるとは思ってはいないが、どこかでショート…
-
2017年07月21日(金)16:08公開ドラギ会見を受けユーロ急上昇、ドル円も軟化だが今晩はレンジワークか
昨日は日銀の黒田総裁の発言の中で、物価目標の∔2.0%の達成の見込みは先延ばしとなった。これで6回目の先送りになったので、「あ~またか」と言ったのが正直な感想だろう。すでに記者団からも「追加緩和はあるの…
-
2017年07月20日(木)15:53公開日銀会合でドル円112円台に戻す、ドラギ会見に思惑乱れるが
先週から続いているドル売りの動き。昨日もアジア時間ではドル円は112円ちょうどを挟んでの動きに徹した。111円台に突入しても、さしたる緊張感はない。まだまだ下げても驚かないといった感じだ。 ドル円の111円…
-
2017年07月19日(水)16:33公開ミクロ指標も失望で進むドル安、経済イベントと米株価に要注意!
昨日はアジア時間でもドル円が下がった。112.60あたりで始まった休み明けの東京市場だったが、ドル円は112円台の前半まで差し込んだ。これは先週から続いているドル安の流れを継承したものだ。特にユーロドルが買…


- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)