【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2015年12月07日(月)16:15公開雇用統計で結局はドル高の反応、イベントなく戦後処理に終始か
木曜日に不十分なECBの緩和政策があって、マーケットは大きく失望した。それでニューヨーク時間でドルは大きく落ちて、金曜日の東京市場に回ってきた。ドルはやや買い戻し優勢な展開になった。やはり夜中のアメリ…
-
2015年12月04日(金)15:08公開ECBの結果でユーロ大暴騰!雇用統計とともに余波を要ウォッチ
昨日は注目のECB理事会であった。10月に「12月に何かやる」と言ってしまったドラギ総裁だが、それを先取りするようにマーケットは動いてきた。金融緩和の対象である欧州債の買い入れはもっと増えるのではないかと…
-
2015年12月03日(木)15:32公開ドル全面高だがイエレン発言も気がかり、今晩は大注目のECB会合!
昨日はアジア時間でドル円が123円台に乗せてきた。ドルが強いのは仕方がない。ECBの金利会合ではユーロの追加緩和が注目されているし、一方で米ドルは年内利上げを完全に織り込んでいる。 後は金利会合の結果待ち…
-
2015年12月02日(水)15:17公開重要イベントを控え小動き、ドル相場の動向に十分に注意したい
昨日もアジア時間でドル円は下がったが、122.65あたりまで。なかなか下値突っ込みの見られない状況が続いている。 いよいよ12月に入ってきて、欧米の金融政策の動向が待たれているところ、ようやくアメリカは利上…
-
2015年12月01日(火)16:26公開東京時間は良い材料に反応、ドル確りだがさほど動かずのままか
昨日は欧州序盤からドル買いが入った。特にドルを買い進んでいくような材料はない。今週になっていよいよECBに金利会合が近付いてきて、ユーロの追加緩和が何かしら出てくるのではないかという見方と恐れから、ユ…
-
2015年11月30日(月)15:56公開ドル円122円台は根強くキープ、今週はイベント盛り沢山で動意づくか
アメリカがすでに連休モードに入っているので、金曜日もマーケットはあまり動かないものだと想定された。そして事実、朝からすべてのマーケットが動意薄。それでも夕方にかけては、ドルが全面的に下がってきた。 …
-
2015年11月27日(金)16:35公開感謝祭でまったく動意薄の為替相場、軍事的な緊張感にもすっかり慣れっこ
昨日はアメリカが休みだった。そのためアジア時間からマーケットは全体的に小動き。これは海外市場にシフトしても同じだった。一日を通じてもドル円もユーロドルも20ポイント程度の値幅にとどまった。 私も戦闘モ…
-
2015年11月26日(木)16:06公開走らないがユーロドル安値更新、感謝祭モードで今晩も動き鈍そう
昨日のアジア時間では為替相場はドル安の方向に動いた。ドル円は122円台の前半にまで下がってきて、ユーロドルは1.06台の後半まで上がってきた。ドルブルになっていた私としては、ちょっと意外な動きである。 も…
-
2015年11月25日(水)16:27公開ロシア機撃墜で高まる地政学的リスク、しかし為替相場はおとなしいまま
昨日はアジア時間ではドル円が122円台の後半で固まっていた。まったく動きそうもない感じだった。ユーロドルも1.05台にちょっとだけ突入したことで、短期的なドル高への達成感も出てしまったのかもしれない。なか…
-
2015年11月24日(火)16:13公開ユーロドル安値トライで瞬間の大台割れ、下値攻めだが動きは鈍いままか
昨日は日本が休みだった。アジア時間ではドル円はおおむね123円台の前半で20ポイントほどの値幅にとどまった。ユーロドルも朝から垂れてきて、やはりドルが強いのかなと思わせた。ユーロドルが1.06台割れをトライ…

- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月09日(水)15時42分公開
50%関税で銅価格は急騰だが全体へのインパクトなし、ユーロ円は大した押しないまま史上最高値を視野に -
2025年07月09日(水)10時02分公開
ユーロ円172円台!欧州通貨買い→7週連続上昇か?財政悪化懸念と日銀利上げ観測後退受け円安加速。 -
2025年07月09日(水)06時56分公開
7月9日(水)■『週明けから加速している日本円売りの流れ』と『米国と各国の関税交渉の行方や思惑(各国に新たな関税率を通… -
2025年07月08日(火)17時08分公開
米ドル相場は7月足に注目! 年初からの米ドル売りは7/1に止まったが、6月高値超えまで米ドル買い優勢にならず。8/1ま… -
2025年07月08日(火)15時10分公開
特別扱いなしに悲しむべきか期限は延長と喜ぶべきか、インフレ増進でドル全面高だがユーロ円高は続く - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月9日(水)■『週明けから加速している日本円売りの流れ』と『米国と各国の関税交渉の行方や思惑(各国に新たな関税率を通達&一時停止の期限を8月1日に延長)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月8日(火)■『週明けに強まった米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限を迎える点』、そして『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル相場は7月足に注目! 年初からの米ドル売りは7/1に止まったが、6月高値超えまで米ドル買い優勢にならず。8/1まで関税交渉の可能性もあり、米ドルは動きにくい(田向宏行)
- ユーロ/円は昨年高値175.43円を目指す! 米国産米の輸入拡大を断った日本の首相は、真の危機の所在を見誤った!?7/9の関税延長期限に注目。米ドル/円は142〜147円か(西原宏一&叶内文子)
- ユーロ円172円台!欧州通貨買い→7週連続上昇か?財政悪化懸念と日銀利上げ観測後退受け円安加速。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)