【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2013年10月17日(木)15:43公開米議会の妥協でドル全面高、ドル円99円台乗せならずで悩ましい
しかしドル円は98円台から抜け出せないでいる。97円とか99円は久しく見ていない気がする。それではレンジ取引に励むしかないかと、98円台の前半では買い、98円台の湖畔では売っていくしかなさそうだ。しかしマーケ…
-
2013年10月16日(水)19:15公開為替相場の小動きは嵐の前の静けさ?クロス円の動向をキープウォッチ
毎日、猫の目のように変わる米議会の行方。うまくいきそうだという話が持ち上がったり、やっぱり決裂だといって合意の見込みはないだろうと悲観的になったり。そのたびに米国株は大きく上下に振らされる。それでも…
-
2013年10月15日(火)13:47公開要人発言のみが手がかり、ドル円は98円台での小動きのままか
週末にオバマ大統領が、短期的な措置を含んだ法案では話し合いに応じないと発言した。それで楽観的なムードで終わった先週末とは一転、大きくリスク回避で向かって週明けのマーケットを迎えた。ドル円は下がったと…
-
2013年10月14日(月)16:21公開悪い材料には反応せずドル一段高、今日は日米休みでイベントなし
木曜日に米国株が大幅高を演じて、それが金曜日にはどうなるかに注目が集まった。ドル円は98円台に乗せてきて、なおもしっかり。株価の崩れがない限り、ドル円やユーロ円の値崩れもなさそうだ。下院から出てくる発…
-
2013年10月11日(金)17:03公開ドル円も巻き戻して98円中盤へ、イベントよりも米国株の動きに注目!
昨日は朝からグローベックスで米国株が切り返し。そして異常なまでのショートカバーと高値追いを演じていた。下院の共和党から短期ベースででも債務上限の引き上げに協力すべきではという意見が出ているという報道…
-
2013年10月10日(木)15:39公開米議会の膠着続くなかドル全面高!でも引き続きドル円ベアスタンスか
昨日はアジア時間にイエレン氏のFRB議長が内定したとの報道が出て、マーケットは直前のニューヨーク市場とうって変わってリスクテーク の勢いが強まった。ドル円は97円台が定着してしまい、それ以降は積極的な下…
-
2013年10月09日(水)15:37公開イエレン副議長に決定!ドル上昇だが海外市場の反応見たい
昨日もアジア時間の終わりごろにかけて円売りが優勢となった。ドル円は97円台に乗せてきて、なんとなく堅調そうに見える。値幅はそれほども動いていないのに、97円台に戻ったということだけで、ものすごく強く見え…
-
2013年10月08日(火)18:08公開ドル円は反発して97円台を回復へ、じっくり戻り売りスタンスかな
昨日はアジア時間に97円台でドル円をショートに振ってみたが、いかにも安いところ。それでも外部環境的にもロングにするわけにもいかず、ほとんど底値圏みたいなところからのショート攻めであった。運よく東京クロ…
-
2013年10月07日(月)17:31公開両党の批難合戦だけが続く米議会、ドル円は96円台の安値はりつきへ
ドル円は97円台の前半、ユーロドルはきっちりと1.36台に乗せての欧州入りだった。明らかにドル安の傾向を強めている。そしてアジア時間でも株価はゆるかった。日経先物も14000円の大台を割り込んだりするし、リス…
-
2013年10月04日(金)16:18公開雇用統計の発表も中止へ、引き続きドル円ショートで行くつもり
連日のように、欧州序盤からドル円を含めたクロス円全般が軟調となり、そしてニューヨークオープンまでは不安心理からかリスク回避が急がれる展開が続いている。その直前までは、もうクロス円のショートはダメなの…

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり -
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)