【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2013年06月12日(水)15:23公開ドル円95円台に下落後持ち直し、短期のトレンドフォローに徹しようかな
昨日は朝がたにドル円は99円台をつけていたのに、日銀の金利会合の結果が何もせずということが伝わって、一気に失望売りへと向かうこととなった。日本株が下げのピッチを上げてきたのは言うまでもなく、それにとも…
-
2013年06月11日(火)16:11公開ドル円99円台まで戻すも日銀会合で反落、海外勢の様子を見つつまたショート攻めか
先週末にドル円は乱高下して、その結果、雇用統計スル―で高値引けで終えた。となるとどうしても週明けからは高値追いとなりそうものである。ここ2、3週間はそうした予想と思惑と違った方向で相場が反応していたの…
-
2013年06月10日(月)15:31公開水準が切り下がったドル円、NYオープンまでは成り行きを見極めたい
金曜日のドル円は、アジア時間で大荒れ。朝から97円台を買っていったものの、すでに97円台の後半からはまとまったオファーもあったりして、あっさりと押し返されてしまった。しばらくは96円台の前半でステイしたが…
-
2013年06月07日(金)17:36公開ドル円レンジ相場かと思いきや急落!今晩の雇用統計にますます注目が集まる
昨日の欧州時間の前半では、ドル円は99円台の前半で小動きだった。今週は98.85あたりで何回も止められて、その後に跳ね返されているので、当面のサポートとしてワークしている。動かないながらも、時折、98円台に…
-
2013年06月06日(木)18:07公開ちょっとマーケットは暗いムード、注目はドル円だがレンジ相場かも
昨日のアジア時間では日本株が大幅安となって、リスク回避の行動が鮮明になった。ドル円も98円台に突入から戻ってきたとはいうものの、もうすっかり99円台が定着してしまい、一時期よく見られたような無放縦なドル…
-
2013年06月05日(水)17:59公開ドル円100円台中盤はレジスタンスに、ADP雇用など重要イベント注目!
昨日の欧州序盤では、ドル円があっさりと100円台に戻してスタートした。私も99円台の後半でショートにしていたので、いったんは撤退を余儀なくされた。さて次の注目はドル円の戻りである。前日の欧州時間では100円…
-
2013年06月04日(火)17:57公開ついに100円割れを喫したドル円、なかなか巻き戻しもキツい
昨日は欧州序盤でドル円の100円割れをトライ。しかし100円割れ寸前のところで止められてしまい、99円台はお預けとなった。こうなるとドル円の戻りがどこまでになるかが気にかかる。もちろんショートカバー狙いで10…
-
2013年06月03日(月)17:08公開ドル円ついに安値を更新!米国株の動向をさらに注視したい
金曜日は月末。注目は日本株が11月から続いている月足の陽線がどうなるかどうかであった。5月の22日には日経先物が16000円にタッチした後は、1週間で13000円台の中盤まで急落しているから、投資家が気になるのは仕…
-
2013年05月31日(金)17:36公開年金への期待でドル円反発!シコリもできリスク回避の方向に注意
しかし先週の水曜日の海外市場でマーケット全体の流れが変わってきて以来というもの、ドル円は確かに高値追いこそしなくなったが、それでも下げても100円台の中盤というところまでしか刺さない。何度も止められて…
-
2013年05月30日(木)17:12公開ドル円走らないが安値を更新!経済指標を控えリスクオフに敏感な地合い
昨日はアジア時間の終盤に、米国債が急落した。グローベックスのなかでの米国債先物が大台を割り込んで、ストップロスを誘発したものと思われる。ここ最近は債券相場の下げに神経質になっている状態が続いたため、…

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 使いやすい取引ツールと、業界トップ水準のスペックが魅力。読者ランキングで圧倒的No1のGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月12日(月)16時16分公開
米ドル/円は戻り局面で売りか。関税交渉が進展し「リスクオン」の株高で円安に振れたが、台湾ドルの急騰につれた円高や米財務… -
2025年05月12日(月)15時06分公開
米中協議に大きな進展ということでドル全面高、ドル円も146円台に戻すも日本株も頭は重い -
2025年05月12日(月)10時16分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年05月12日(月)09時51分公開
米中通商協議で「大きな進展」12日に詳細を説明へ!短期的には過度なドル安の巻き戻し。長期では不変。 -
2025年05月12日(月)07時03分公開
5月12日(月)■『米中閣僚級関税協議明けでの反応』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回… - 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月12日(月)■『米中閣僚級関税協議明けでの反応』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【5月12日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル崩壊論は大袈裟だが、バランスの取れた米ドル安は今後も続く! 本格的な米ドル高への転換はなし、反発に頭打ちのサインが点灯したら躊躇なく戻り売り!(陳満咲杜)
- 米中通商協議で「大きな進展」12日に詳細を説明へ!短期的には過度なドル安の巻き戻し。長期では不変。(FXデイトレーダーZERO)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)