【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2013年09月12日(木)15:38公開ドル円100円の攻防から99円台前半へ、深追い禁物だがドル円ショートをキープ
昨日の為替市はオバマ大統領のスピーチ待ちでスタートした。すでにシリアはロシアの提案を受け容れると表明しているようだし、アメリカ議会でのシリア攻撃についての採決も延期ということで安堵感が広がり、ドル円…
-
2013年09月11日(水)15:57公開オバマスピーチは予想以上にマイルド、でもドル円売ってみたい感じも
今週に入って目立っているのは、アジア株の上昇である。日本はオリンピックが決まったというのもあって、日本株が高いというのは仕方がない。他のアジアの新興国はおしなべて株価の上昇が激しい。 これまで自国通…
-
2013年09月10日(火)16:33公開引き続きシリア問題に振らされそう、ドルショートの仕込み場探しか
昨日はアジア時間にドル円のショートを作ってしまったので、それを抱えたまま欧州時間に突入した。オリンピック効果で盛り上がった日本株だったが、午後からは利食い売りに押されだしたからだ。朝の100円台では売…
-
2013年09月09日(月)15:22公開ロシアの態度で中東情勢は悪化、ドル円ショートで外部環境を要ウォッチ
さて金曜日は雇用統計。夕方にはドル円は99円台のミドルで取引されており、指標までは大きく動きそうもない。99円台の後半や100円乗せを何度か売っていた私としては、99円台の中盤から売り込んでいくのはためらわ…
-
2013年09月06日(金)14:59公開米長期金利はさらに上昇しドル全面高、今晩は大注目の雇用統計!
昨日はドル円のショートを99.91で作って、欧州序盤を迎えた。これは100円ちょうどは近くて遠いはずであるという思い入れによるもの。99円台の後半からロングにして攻めたくない以上、何をするかとなると、100円ち…
-
2013年09月05日(木)14:21公開良い米経済データに素直なリスクテーク、ドル円は100円バックにショート攻めか
世の中がだいぶ、ドル円やユーロ円でブルになってきたようだ。日本株も上昇し、日経先物は14000円台を回復してきた。また軍事行動の当のアメリカも株価は底打ちから反転。上昇基調になっている。リスク許容度は…
-
2013年09月04日(水)15:08公開軍事行動のゆくえに一喜一憂の為替市場、トレードは予断持たず機敏に
週明けのマーケットでは、アメリカの軍事介入が遅れるということで、それまでのリスク回避で売り込まれていたリスク資産が買い戻し優勢となった。アメリカは休みであってもグローベックスでの米国株は急上昇した。…
-
2013年09月03日(火)15:20公開米国が祝日のなかドル円は99円台へリスクテークムードだが注意は必要
昨日のアジア時間では、関心を集めていた米国軍の行動が1週間ほど先延ばしにされたということで、マーケット全体に安心感が広がった。ドルは買い戻しが優勢となるのも当然で、ドル円は98円台の中盤を越えてきた。…
-
2013年09月02日(月)17:27公開シリア情勢に振り回される相場、ドル円三角もちあい離脱か
先週はシリアの問題で振り回される展開が続いた。金曜日のアジア時間ではやや重いといった感じで、ドル円は98円台の前半まで押し込まれた。木曜日の高値もそうだが、98.50あたりが重いらしい。欧州序盤でグローベ…
-
2013年08月30日(金)16:15公開予断許さないシリア情勢、やはり円ロングで臨みたいところ
昨日は中東情勢も一服感が漂い、アジア時間でもややリスク許容度が増大してきた。株価の回復もみられ、ドル円も98円台に乗せてきた。私もややドル円でブルになりかけていたが、こうなると買っていくことが難しい相…

- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月10日(水)09時59分公開
ドル円狭い持ち合い5週間!上下どちらへ抜けるか?米PPI・CPIに注目。スタグフレーション懸念浮上? -
2025年09月10日(水)06時56分公開
9月10日(水)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の生産者物価指数の公表(明日には消費者物価指数の発表あり)』、そして… -
2025年09月09日(火)16時11分公開
孤独なトレードを避けよう! 動かない相場で損失を抑え、動く相場でしっかり利益を積み上げるには、自分の技術やメンタルを支… -
2025年09月09日(火)15時17分公開
9月米利下げが50ベーシスという思惑もじわり、ドル金利の低下でドル円も148円台から押し戻し -
2025年09月09日(火)09時50分公開
ドル円147円前半!米10年債利回り4.04%→ドル安。FOMC年内利下げ2回か?3回か?米8月CPIに注目! - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月9日(火)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の雇用統計の年次改定(暫定値)の公表』、そして『米ドル売りの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 9月10日(水)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の生産者物価指数の公表(明日には消費者物価指数の発表あり)』、そして『米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- 孤独なトレードを避けよう! 動かない相場で損失を抑え、動く相場でしっかり利益を積み上げるには、自分の技術やメンタルを支えてくれるトレード仲間がいる環境がいい(田向宏行)
- 9月米利下げが50ベーシスという思惑もじわり、ドル金利の低下でドル円も148円台から押し戻し(持田有紀子)
- 【2025年9月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)